- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:34:09
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:45:32
超能力の描写がほぼNINJYA
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:49:51
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:55:34
ずば抜けたサイキック能力があるのは分かった
その体術はなんなんだ - 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:59:25
サラッと敵の攻撃を吸収するな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:01:11
いわゆる超能力は全般使えるんだろうけどどっちかというと物理PK系
- 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:02:51
一度叩いたら根まで潰せを実践するやつがあるか
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:04:06
三つのしもべがヨミ様の命令も聞いちゃうのが読んでて結構ストレスだったんだけど
そうでもしないとパワーバランス取れないか - 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:07:14
アニメだと結構な市街地でポセイドンに大暴れさせてた気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:13:12
ビーム的な遠距離攻撃も使えるのに得意技が掴んだ手から直に衝撃波叩き込むのが殺意高過ぎる
- 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:55:58
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:17:22
ピンチ自体はたくさんあるけどそれでもバビル二世の格が落ちない
最後までずっと強いイメージがあるから不思議 - 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:34:32
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 04:23:24
後発の漫画に出てくる超能力者キャラの力に対する基準になってた感あるな
バビルより上か下かみたいな - 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:47:03
スーパー横山大戦ことOVAジャイアントロボでは、BF団首領ビッグ・ファイアの元ネタとして登場
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:52:20
- 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:53:29
偉大なるビッグファイア様やん
- 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:53:49
- 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:54:37
リターナーしか読んだことないから割と苦戦してる印象
- 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:56:48
高いPK能力と組織力持ってる悪の組織をどう叩き潰すか
高い個人能力とバカ超越した科学の力だ!というあまりにも脳パワーは結論 - 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:56:57
あまりにも部下思いすぎるヨミ様
悪の組織の部下になるならヨミ様かバンドーラ様だな - 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:00:44
このパンチをサイキックで強化するとかじゃなくて、両手でしっかり掴んで延々と衝撃波流し続けるの恐ろしすぎる
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:05:56
- 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:08:11
強すぎるので続編のその名は101では彼の血を取り込んだ量産型超能力者軍団をお出ししてバランスを取ろうとした
量産型ごときがオリジナルに勝てるわけがなかった - 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:16:11
- 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:20:53
ラスボスが主人公やってる作品
- 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:22:59
- 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:24:49
一応世界征服の野望みたいなのはあるぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:29:20
- 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:30:01
敵側はボスを中心に迫害されたり世間に馴染めなかった超能力者で普通の人間たちを憎んでるから一応は悪。
- 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:32:35
- 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:34:33
色んな横山キャラがスターシステムで登場する今川版ジャイアントロボで悪の組織BF団のボスに配置されたのは納得しかなかったわ
三つのしもべ共々悪役ムーブ似合いすぎてな - 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:38:28
- 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:38:39
PK能力が高いと思われがちだがまずKARATEがヤバい
- 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:42:18
どっちが悪役かわからなくなる
- 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:42:44
- 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:44:48
人気投票したらヨミが勝ちそう
- 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:46:20
ヨミの戦力じゃ三つのしもべにすら勝ててないのよね
世界情勢の力を借りてやっとロプロス一体破壊出来たレベル - 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:47:56
遠距離でも効果のある衝撃波を相手を掴んで直接流し込むとかめちゃくちゃえげつないことしてるよね
- 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:50:09
続編の101でも
ヒロインを殺した敵エージェントにブチ切れて
24時間テレパシーでそいつの頭の中に罵詈雑言流し続けるという嫌がらせして自タヒに追い込んだんだっけ - 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:52:53
- 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:02:45
「戦って戦って…戦い抜いたら最後に立っていたのは僕だった作戦」を実践する漢
- 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:05:53
- 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:11:59
101で、敵組織がヨミを見つけて利用しようとしている話聞いて、
「なんてことしたんだ! あいつはいいように利用されるような男じゃないんだぞ!」
と焦ってる描写好き
今まで余裕だったのに - 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:15:59
第二次スパロボアルファでラスボスなるはずだったのも納得というか。
しかしこの掲示板平均年齢高いな?
鉄人28号語れる人もいるんじゃないのか - 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:16:09
- 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:18:50
でもあれイーグル、シャーク、パンサーだから獅子王博士に指摘されてた通りモチーフは完全にサンバルカンだよ
- 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:21:39
三つの僕を見た目見た最初のワイ「お、ええやん」
終盤まで読んだのワイ「ロプロスとポセイドンのキャラ被ってるやんけ」
今でもロプロスは怪鳥のままで良かったと思う - 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:23:44
>3体のしもべカナフ、ケレン、ザナヴを従えているがそれぞれが空海陸に対応
さらに、タカ型、サメ型、ヒョウ型という、『太陽戦隊サンバルカン』との二重パロ
獅子王博士「魂が燃えていそうなヤツらじゃな」
- 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:27:28
- 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:29:15
- 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:31:23
- 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:33:07
- 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:34:03
宇宙ビールスにおかされたバイオハザードな町だからセーフ!
- 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:36:09
いや、ヨミが「バビル2世」になれなかったのは能力的に欠ける所があるからで、野望自体は問題無い。初代バビルも塔の力を世界平和の為に使うも世界征服するも自由だと言っている。
まぁ、能力的に欠けると言っても箸にも棒にもかからないくらい差がある訳ではないし、エネルギー吸収が出来ないとかバビル2世を100としてヨミ85~95くらい、宇宙ビールスボーナス30、これくらいの塩梅だろうが。
- 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:40:50
いやこれ島本和彦が好きなやつぅ~~
- 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:42:12
- 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:43:15
- 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:45:24
- 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:45:26
他2体は完全に戦闘要員だけどロデムは真の意味で「しもべ」だからね
する機会あまりないけど身の回りのお世話全般をこなせる有能メイドor執事 - 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:49:09
スパロボは寺田が横山光輝大好きだから昔から隙あらばねじ込んでくる
黒豹の使い魔で声が野田圭一なランシャオとか割と言い訳できない - 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:50:15
- 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:56:26
ロプロスの方がけなげでかわいいだろ!
- 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:58:14
割と近未来編はバビル二世要素感じるな…
- 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:05:35
横山先生デザインだとノーマルな主人公感あるけど
ここの荒木伸吾のエッセンスひとつまみで妙に色気を感じる美少年になっちゃうのほんとヤバい - 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:06:16
- 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:11:57
その名は101では銀鈴が居たよな
- 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:12:14
すぐお別れしちゃったじゃん…
- 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:13:53
- 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:14:49
第1話ではバベルの塔の案内人として女官姿で現れてたな、ロデム
後のエピソードでバベルの塔で一人きりで塞ぎ込んだバビル2世を慰めようとその姿に化けた時は、さすがに
「冗談は止せ」
と断られてたが
三つの下僕と言うと、往年のエロ漫画『ルナティック・ナイト』がもろバビル2世のパロで、『ロデム』『ロプロス』が先行登場してて、「最後の下僕の名前は?」と引っ張った挙げ句、
「読者の皆さんが『どう言うわけか』そう言ってるので」
「『ポセイドン』に決定」
とメタネタをやってた
因みにR18OVAになっているが、流石にそのままはまずかったので、
ロデム:クァール
ロプロス:カルラ
ポセイドン:ネプチューン
になった
- 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:26:16
超人ロックと双璧を成すと言われた超能力者だ、面構えが違う
- 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:30:20
ヨミの声優が大塚親子なのアツイよな
- 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:35:36
アニメでの高速ダッシュの描写好き
走るなら手足バタバタ動かすのが妥当だけどあんま動かずスライド移動みたいな感じなんだよね - 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:35:46
ヨミ様のメカが好きだ
人型ロボのバランとか、V号とか - 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:46:44
3部の最終目的地がエジプトなのもバビル2世由来らしいね。学生服着た主人公を砂漠に立たせたかったらしい
- 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:51:01
細かいけどFBIじゃなくてCIA
- 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:54:36
三次αのアンソロジーでも最高においしい役どころもらってたけど、もしも声付いてたらやっぱり神谷さん吹き替えてくれたのかな
- 78二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:50:02
その同人だとBF団を結成した理由が101で自分の力を悪用する人類に絶望したからと説明されていたね。
- 79二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:37:16
そろそろこのスレも完全に水に沈んだ頃か…
ヨミの部下も全滅だな - 80二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:09:20
- 81二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:22:03
- 82二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:57:16
- 83二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:09:07
- 84二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:10:33
- 85二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:20:48
ヨミの部下なら悪人だろうし多少はね…
- 86二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:33:44
- 87二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:37:37
操縦者狙いは基本だからな……
- 88二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:49:04
- 89二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:54:06
- 90二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:04:08
全員伊賀者みたいな価値観なのが笑う
- 91二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:05:40
- 92二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:55:17
- 93二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:46:30
バベルの塔攻防戦いいよなー、催眠ライト鬼強
- 94二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:08:59
3つのしもべを蹴散らしたV号ですらバベルの塔にはやられてるんだよな
あいつが一番強い味方なのでは - 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:41:38
ヨミ様は圧倒的なカリスマと超能力があるなら政界に出てじわじわ国を乗っ取りながら戦争仕掛ければ世界征服出来た説
- 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:59:29
- 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:05:40
隠れた?アニメ化成功例。漫画版、アニメ版それぞれの良さがある
- 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:53:43
東映が忍者もの作ろうとして白土三平に原作を頼む(風のフジ丸、ワタリ
→思想的なアレ+著作権的なアレで揉めたためサリーで実績ある横山先生にお鉢が回ってくる(赤影
→大ブレイクからの次は超能力もの?忍者ものと同じノリで作れるなコレでバビル2世
特撮とアニメいったりきたりなためピンと来ない人もいるだろうが
東映の仕切りで括るとわかりやすい - 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:17:14
- 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:22:36
中国のスパイ女だったけど最期は101を本当に好きになってたね
- 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:26:35
- 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:30:17
- 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:45:09
やっぱ天才なんよ松本…
- 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:23:27
天才でもやったことがやったことだからな
もう出てくるべきではない - 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:14:53
原作ありとはいえ劉備は違うタイプだな 諸葛亮はクールだったけど
- 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:57:15
- 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:50:29
- 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:38:54
3つのしもべの真の主人はバビル1世でその遺命に忠実なんだよな
- 109二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:00:15
- 110二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:34:17
- 111二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:39:48
恐らく組織の総力をぶち込んだとは言え完全地球製のV号で、恒星間航行出来る文明の技術が使われてる三つのしもべを圧倒出来るからやはりヨミの組織はスゴいんだな。
- 112二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:42:21
横山先生の時代から「やったか」は生存フラグなのをやってたよな
ヨミがV号ごと内部に侵入したバビル二世を吹っ飛ばそうとしたシーンだ - 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:43:37
リターナーでは底知れなさはあるものの、この戦いが終わったらロデムの故郷である惑星に里帰りをしようと約束したり、料理下手なロデムをからかったりと3つのしもべには心を許している描写がされていたね。
- 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:57:35
- 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:03:54
- 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:34:32
罠とわかっていても部下を助けるためにピンチに陥るからなヨミ様…
- 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:38:04
- 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:39:19
- 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:42:16
相手を仕留める時のエネルギー衝撃波が
腕を掴む→投げる→無抵抗にならざるを得ない空中で衝撃波をぶち込む→トドメに地面に叩きつける
みたいな動きなの好き
なんか柔道がベースなのかなあの構図 - 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:43:54
- 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:55:58
- 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:57:16
THEビッグオーに登場するダゴンがポセイドンのパロディだと気付いた時は驚いた
「かつての主を求めて動き出した」ってそういうことかと - 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:12:41
- 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:18:11
というかバビル2世自身は普通に情もある優しい少年だしな
1対1『ならば』負けないヨミに組織パワー+世界征服計画による社会的実力まで加わってるから、バビルの塔の力を借りてもなお全然余裕がなくて手加減なんてしてる暇もないだけで
しかも後半になるとビールスのせいで1対1ならという条件すら崩されるからマジでどうにもならない
ビールス編とかヨミなしの敵ですら群れられたらバビル2世防戦一方でニンニク弾の援護が入らなかったら死んでたしな - 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:27:20
- 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:38:57
悪の組織にありがちな、部下の命を何とも思ってないムーブをしないどころか
むしろ部下の命を大切にする(大体どうにもならずに死ぬが)所が評価されてるだけで
悪の首魁である事は別に否定されてないでしょう
別に世直しのためとかじゃなくて、自分が強いから私欲で支配しに行ってるだけだし - 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:04:44
- 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:05:24
101から四十年後なのか?
- 129二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:37:17
最初にサイキックとして覚醒してからほぼノータイムで自分の運命受け入れて家族とか捨ててた気がする
- 130二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:07:35
- 131二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:39:40
鈴村版のアニメバビル2世だとヨミを倒した後はバベルの塔としもべ達別れを告げて一人の人間として日常に帰っていく終わり方だったね。
- 132二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:15:27
- 133二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:18:21
そういうところも「忍者ものからの派生」感ある
- 134二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:29:47
鉄人28号の時から「いいも悪いもリモコンしだい」だから
- 135二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:56:09
- 136二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:06:53
作者直々に寂しい余生を送ると言われた主人公
- 137二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:08:36
- 138二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:21:59
油断慢心無しのバトル漫画として完成度が高すぎる
脳焼かれるのちの名作漫画家も多いはずだ - 139二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:30:37
サムネの美女が、この後CV:野田圭一の黒豹になると思うとジワる
- 140二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:13:57
- 141二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:35:49
- 142二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:36:57
- 143二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:55:34
- 144二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:54:51
- 145二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:33:19
- 146二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:04:25
- 147二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:24:31
- 148二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:25:16
- 149二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:26:33
- 150二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:43:33
横山先生の作品好きで鉄人もバビルもワンゼロワンもよんで、チャンピオンレッドのジャイアントロボも追いかけてたんだが、
リターナーは読んだことないんだ
作品としてぶっちゃけどうなん?
巻数も多くて二の足踏んでるんだけど - 151二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:20:39
- 152二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:28:11
- 153二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:39:32
アニメ版のバビル二世用の戦闘機まで出してきたのは驚いた
- 154二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:19:25
- 155二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:31:05
- 156二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:53:08
- 157二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:51:20
秋田書店だからネカフェではなかなか…
いや原作も秋田書店だけどそこはレジェンド枠で三国志とかと一緒に並べてるし - 158二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:06:58
- 159二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:15:07
アプリとかでも難しそうだな、むむむ
- 160二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:28:40
久しぶりに読むと催眠・洗脳が無法すぎる
格納庫に乗り込んでその場の整備兵全員を一瞬で支配下においたり監視カメラ越しに白紙の紙片を入場許可証に見せかけたり
特殊な訓練を積むか超能力を持ってないと戦いの土俵にすら立てないの無情だった
カメラ越しでも催眠・洗脳可能って珍しい気がする - 161二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:58:09
リターナーは個人的に好きだけど人に勧めにくい尖り方してる感じが否めない
上でも言われてるようにアレンジとネタの拾い方が刺さるかどうかかと - 162二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:48:58
リターナー読んだけどネタ以前に絵がダメだった
何かAI使ったようなふにゃふにゃ感というか不安定さが受けつけなかった
もう少し原作寄りの絵なら読めたと思う - 163二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:18:34
- 164二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:53:23
- 165二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:49:43
- 166二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:58:19
怪子ちゃんというくっそかわいいヒロインいるじゃねーかこのヤロー
- 167二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:12:17
- 168二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:34:43
- 169二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:55:00
エネルギー衝撃波という見た目電気ショックだけど放電する能力ではない
- 170二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:18:08
芸達者という点ではディック・牧かな
- 171二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:31:21
カイチョーが悲しむから……
- 172二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:53:42
遊戯王GXに登場する『N・ブラックパンサー』はコピー能力持ちの黒豹というロデムのパロディだったり
さらに遊戯王ゼアルに登場したエスパーロビンと仲間たちは完全にバビル2世のパロディ(超能力少年と巨大ロボ・怪鳥・黒豹)
まぁ後者はガッチャマンとかも混ざっているけど - 173二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:16:25
- 174二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:25:11
あんまり電子化してないんよね
ebookjapanだけかな? - 175二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:16:26
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:49:50
小松左京「エスパイ」の主人公や「サイボーグ009」の001(いずれも1964年連載開始)など、テレポーテーションを使う超能力者には使用にいろいろと制限があったから、やはり物語の中で扱いづらいのかな。話のスピード感を減じてしまうとか。
- 177二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:27:53
テレポートは強すぎるからなぁ
作劇的に制限かけないと何でもありになってどうしようもなくなるんだけどじゃあその制限をどんな理屈でどんなキャップにするんだとか設定するよりは使えないの方が収まりがいいんじゃないかな - 178二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 07:26:30
- 179二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:08:56
- 180二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:21:00
- 181二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:25:37
敵の心臓や脳のあたりに
そのへんの石ころでもテレポートできたら
実質的に確殺できてしまうからなあ
物質変換能力でも同じ事がいえる
変化するのがどんなにしょうもない物であっても
それが人体にも通じるのなら
それは即死技とほとんど変わらない - 182二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:28:10
- 183二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:45:35
- 184二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:17:46
- 185二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 16:28:22
- 186二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:52:49
こんな綺麗な董卓初めて見た
- 187二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 18:52:51
- 188二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:41:25
- 189二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:29:21
読んでる人多いんだな…
- 190二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:34:31
近距離パワー型サイキックの代表格
- 191二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:13:19
ヨミ様はなぜこれだけ強いバビル二世と互角以上に渡り合いロプロスもKOしたサイボーグ七号を量産しなかったのだろう
- 192二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:05:23
主人公サイドがえげつない強さだと悪役サイドの「毎週の」がんばりが光る
- 193二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:14:42
- 194二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:18:22
ロックはあまり刺激しすぎると危ない
浩一は最初から危ない - 195二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 06:48:00
- 196二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 08:33:01
言うほどバビルの塔に住んでないバビル2世
- 197二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 09:36:26
- 198二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:11:45
- 199二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:11:52
「力に目覚めた少年が悪と戦う」シチュはみんな大好きだからね
- 200二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:23:35
みんな大好きバビル2世