- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:34:15
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:39:13
若干それるけどピクシブってある程度上手くなってから投稿するのと素人感マシマシレベルからでもずっと投稿し続けるのどっちが良いんだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:40:29
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:42:29
素人絵でも刺さったらラッキーor最悪ブロック機能あるし…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:43:10
描くたびにXとかに投稿しておいてある程度溜まったらまとめ作品にしてpixivに投稿したらどうや
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:45:19
- 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:59:17
それは上手い下手以前の問題じゃないか…?
- 8125/01/11(土) 01:07:50
- 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:13:26
支部にアカウントあるけどXの方は2回くらい消してから面倒で作ってない
そんなにジャンルが固定されてる訳じゃないから余計に面倒 - 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:16:50
フェチ絵は自分がまずフェチなのでこんなもん抜けるわけねぇだろという結論に至りやすい
かと言って自分が抜けないもんは無価値とすると病んで来る - 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:21:17
そういうときは自分の絵で投稿のハードルを下げてやってると考えるんだ
「このジャンル数は少ないがレベル高い」状態だったら「自分も描いてみよう」と飛び込める人は少ないだろうけどそこそこのレベルがいれば気軽に描いてくれる人も現れやすい - 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:21:37
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:33:32
投稿始めてから気恥ずかしくて自分のブクマを非公開にしたけど自作品にブクマ付いた通知来る度嬉しくてなんか自分が非公開にしてるのが申し訳なくなってきた
非公開外そうかな - 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:34:58
子供の頃から自由帳にラクガキしてたタイプ
しかしある日夢小説(名前変換)に出会ってしもうてな…その頃は夢といえば小説だったから小説書き始めた
小説始めてから漫画も描くようになったし創作する時間一生足りん
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:36:36
xでなくともピクシブスケッチに投げまくって溜まったら
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:40:19
このカップリング良いなと思ったから調べたら1件だったので下手くそながらに頑張って描いて2件にした
今見に行ったら元々あった方が消えてて正真正銘自分が描いた1件だけになってた - 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:42:13
- 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:51:21
腐向けタグ付けようとは思ってるけど作品数少なすぎて腐向けタグ付けてる人が1人くらいしかいない
真似る形になっても許されるだろうか - 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:58:37
腐向けに書いてるんなら腐向けタグ付けて
検索の為だけじゃなく検索避けの為にも付けるんだよ - 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:12:26
絵じゃなくて小説でもそうなるんよスレ主……
- 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:39:49
好きなジャンル探したら、絵はノートの線まんま入った直撮り、小説は台本形式でタグに作品名が大量に並ぶクロスオーバーばっかりだった
この何とも言えない気持ち - 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:42:56
年末年始、抜こうとオカズを探してたけどニッチ性癖だからマジで刺さる絵も小説も無かったんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:40:58
作品総数を増やす事だけを目標にしたクソバカが1日に何枚もの秒描き(絵と言いたくないマジもんのゴミ&カス)連投を毎日やり続け焦土と化した悲しきマイナーキャラのタグ
稀に上手い人が投下しても一瞬で流されてそいつの承認欲求と自己満足の犠牲になりそして誰もいなくなった - 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:42:39
こう言うシチュエーションの絵を探したいけれど、一言で表現できる言葉がないから検索ワード職人にならざるを得ない苦しみ
- 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:42:49
おお……(言葉が出ない)
- 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:43:52
なんかそういう人のためにAIってあるんじゃないかな
- 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:46:47
マイナーキャラの供給が欲しいという欲求が二次創作のモチベーションになってる
逆に公式非公式問わず供給で溢れかえってるキャラはあまり描く気にならない - 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:49:51
下手でも書いて(描いて)投稿する方が良いとは思ってる。嫌だったらブラバすれば良いし
- 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:27:38
- 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:28:30
あるというか数年前に小説でその現象そのままのものを体験したので刺さる
- 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:18:15
何ができてたらそこそこ上手いってなるんだろうか
よく言われるのは指とかだけど立体感とかあると一気に上手く見える気がする - 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:36:26
数百枚を個別に投稿して検索妨害みたいな事してなきゃ良いと思うよ。
- 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:44:05
- 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:45:31
ニッチ性癖作品をアップロードしたらジワのびしたうえに同じニッチ性癖のお世話になった作者にブクマをつけられて嬉しい
それはそれとしてこんな性癖の人が最低100人は居るのか....と定期的に賢者タイムになる - 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:47:28
やたらタグ作って自演記事作成してるのなら見たことあるけど空き巣は草
- 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:49:36
別にアナログ鉛筆落描きでも良いから写真を撮る時に影が写り込まないようにするとか編集で明度上げて見やすくするみたいな事くらいやれよとは思う
特別なアプリとか一切無しにスマホの機能で出来るぞそのくらい
あるいは最初からコピー用紙に描く
100均でも数十枚百円で売ってるぞ裏表に描けてサイズ考えたら下手なノートより安いぞ - 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:51:32
- 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:16:07
今ならAIあるしちょっと勉強すれば簡単に出せるから良い時代になったもんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:19:15
何ならAI使ってでも!
とチャレンジしてみるもAIはAIで望む絵を出力すんの糞ムズくて挫けるねんな - 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:24:08
- 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:28:05
- 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:32:12
- 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:35:22
マイナーな作品のファンアート描いてるけどXに上げたものを30枚ずつぐらいに分けてpixivに上げてる
いいねとか来るとまだこの作品のタグ見てる人いるんだと嬉しくなる - 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:59:33
個人的には1枚ずつ投稿されてるとかでなけりゃ同じ人が連投しててもそんな気にしないな
- 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:03:23
- 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:23:09
多少クセ強くて下手でも性癖を感じられた絵やストーリー自体はそこそこ面白い漫画は読んだことあるな 両方マイナー目当てではあったけど
最近はフォローしてる人のばっかり読んでるからそういうの少ないな - 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:26:05
- 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:26:48
見せ槍の絵を描いたらギャグになりました
- 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:48:09
- 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:53:05
絵ならノートの落書き直撮りをそのまま上げない、アナログでも可能な限り清書する、ある程度下手でも良いけど雑に描かない、可能ならデジタルのカラーがパっと見とっつきやすい(ある程度上手いならアナログ鉛筆オンリーでも良い)
小説なら余程のこだわりやネタとして必要でもないなら台本形式で書かない、最低限日本語として読める文章を書く、キャラや用語の覚え間違いや誤字に注意する(耳で覚えてるのか本来の字と違うので出力する人が居る)
- 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:37:10
自慢だけど、超マイナーな推し描いて渋に投げたら公式イラストレーターのブクマ数上回ったことあるわ
君らそんなこの子のこと気に入ったんなら、自分も描いてファン活してくれよ。実装される前にサ終したんやぞ - 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:43:16
- 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:20:15
R18Gで同じ場面に遭遇したことあるけど得体の知れない怖さを感じたなぁ…
- 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:54:08
- 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:49:51
絵だけだと正視に耐えないから適当なストーリーを付けてお茶を濁そうと思ったけどその方が普通に難しいな?
- 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:15:41
支部でもXでも人の目に見えるところにあげ始めたら上手くなるのはあると思うからXに途中経過あげながらまとまったら支部かな
- 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:23:25
- 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:34:34
AI絵はなあ…キャラ単体なら今は結構ポン出しでも破綻少なく出してくれるモデルはあるんだが複数人にするとどうしても多少の破綻は出やすくなる…
どこがおかしいのか分かれば修正自体は出来るけど中々まず見つけるのが大変
それはそれとして抜けりゃいい位のテンションなら余裕で作れはする - 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:39:04
- 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:53:17
小説の場合、200字くらいの小話未満の散文とか、ちょっと長いけどただキャラが会話してるだけのを単発で連投する人が時々いるけど、「この10投稿を1投稿・1ページにまとめてくれてれば少しは読む気出るのにな」と思ったりする
クオリティ低くても一纏めにするとちょっと眺めてみるかという気が沸く
- 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:53:32
- 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:57:57
向上心
- 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:01:17
- 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:23:30
具合悪くなるくらい嫌な気持ちになることはあるよ
- 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:35:01
学生時代の友達は地雷踏んだらビッックリするくらいメンタルがヘラってたから精神からくる体調不良はあると思う
- 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:42:03
長寿ジャンル&マイナーだともっときつい
原作完璧に見切れてない新参が投稿して良いのか不安になる - 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:48:31
特定の界隈の創作で自推しを地雷の塊みたいな扱いされ続けた結果そこの界隈に連なるワード見るだけで拒絶反応出るようになったからマジであるぞ
作品どころかまじで単語レベルで拒絶反応出るし一見その界隈と関係ない作品ですら作者調べずに見て「あそこの界隈っぽいな…」→作者のプロフィールや他の作品見ると案の定っていう謎の鑑定力と正答率が8割を超えた事がある
- 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:52:54
- 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:55:42
- 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:38:39
逆にまとめるとタグが足りなくなるからじゃない?
実際普通に上手い人が何十枚もの絵をまとめて投稿してると好きなキャラの絵があるのにそのキャラのタグ付けられなくて困ったりすることが多々ある
作者ごとにミュートできたらまとめる必要も無くなりそうなんだがな……
- 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:53:22
- 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:47:08
- 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:48:59
- 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:20:46
- 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:23:42
マイナージャンルだと
検索避けをしっかりしていても原作者からブクマが入ることがある - 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:34:23
作者の自由だから全然ありだと思う
- 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:34:34
初めて二次絵を描きたいと思い練習してるけど似ない…
デフォルメでいいじゃんと思われるかもだが素人にはデフォルメの基準すら分からねえ 絵師はすげえよ - 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:42:50
- 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:56:10
シリーズ物にハマったから二次創作したいけど全部追い終わってからじゃないと動きたくない
何年もやってるシリーズとかじゃなくてまだよかった - 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:00:12
神絵師への憧憬と闇深絵師への憎悪が悪魔合体した結果、「この世で絵を描いていいのは生まれながらの神絵師だけ」みたいな思考になってるオタクは案外多い
- 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:49:59
- 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:59:58
- 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:05:52
- 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:42:56
手癖で女の子しか描いてこなかったから男キャラ描くにあたって頭抱えてる
何回描き直しても雌が残ってしまう - 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:44:00
数ヶ月に一回しか投稿しないのにマイナー過ぎて連投状態になってしまって気まずい……
- 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:47:15
好きだったけど消えた作品、頭で分かっていてもタグやキャプション打ち込んで検索してしまう
- 87二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:04:26
周りの人が上手すぎて不安…とか迷う人ってまず迷わないヤバいやつってレベルじゃないんだから堂々とやればいいと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:50:33
そしてド下手に埋め尽くされたのだった
- 89二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:01:44
ド下手だなと思っても刺さる時は刺さるからなんとも言えない
- 90二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:31:20
絵の上手い下手で言うと天原先生とか一般に言われる「上手い絵」のタッチではないんだけど、あの人の描くもの「凄く上手い」って感じるんだよな(※個人の感覚です)
シチュエーションを見る人間にわかりやすく伝えてくるからかな - 91二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:40:31
- 92二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:42:30
悪堕ち・改造・女怪人タグは常に投稿者不足だからとりあえず上げてくれ
- 93二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:53:48
いやそういう人はそもそも本当に正しいかどうか疑いもしないんだよな・・・
- 94二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:08:51
自分のところの界隈もマイナーで作品数が少なくて一年前くらいから自分も界隈を盛り上げたいと思って書き始めたんだけど、その界隈で有名な第一人者みたいになってる人の趣向が、界隈では当たり前みたいになってて「書き辛いな……」って思うことが結構ある
「このAってキャラは○○要素があるから、それを目立つように組み込んで書く」ってその人が言ったら、その界隈ではAは○○要素が入ってるのが当たり前、他の創作者も「その要素いいよね!!」って賛同して創作してるから、「そんなにその要素が入ってるか?」って疑問に思って苦手意識を持っちゃう自分は異端者なんだろうなって遠い目になってしまう
作品数が少ないから自給自足でも間に合わないし、他の方々の素晴らしい作品を見れて嬉しい気持ちもあるんだけど、同時に居心地の悪さを感じてその界隈を去りたいという気持ちも抱いてしまう時があるわ
でも原作も好きだし、その推しも大好きだから抜け出せない…… - 95二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:08:55
逆だと離れる人が居るかもしれんが特殊性癖の人がほのぼの書いてても離れる人はそんな居ないと思うから大丈夫だと思う
ほのぼのばかり書いてる人って認識されてフォロワーもそれを求める人が揃ってる状態で特殊性癖がっつり上げるとその作者のならって開いた人に被弾するかも(ちゃんと確認しろよってのはそうなんだが)
別に悪い事じゃないから気にしなくても全然いいんだけどね
- 96二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:13:57
自語りかつ的外れ感ある話で申し訳ないが
今日は朝から思い出したかった作品を見つける為に
迂闊に「人外BL」でググっちゃって
普段見慣れない男体同士の交わり描写を見過ぎたら
何故か本能なのか体が怒った時のような拒絶反応起こし始めて
今も地震の時みたいな身体感覚になってるから
実際に体調崩すことはあると思う
男体大丈夫な脳になりてェ~よ~
男は男が好きで当然って考え自体は脳にあるのになんでだよ~
- 97二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:44:58
NTRのサムネだけで脳が破壊されました。純愛物の関連漫画に出てくるのやめろ、絶対にゆるさないからな。
- 98二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:12:57
好きな絵柄の男キャラを上からトレスして顔や体のバランス覚えてから模写するとか…
- 99二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:14:59
男女の書き分け出来ない人は男女で絵柄を変えるくらいのつもりでやった方が良い気はする
自分の絵柄に拘る人は書き分けが難航しやすい印象 - 100二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:06:58
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:50:09
ここ見てても忌避されるのって「クオリティが低いこと」よりも「検索したらクオリティの低い作品だけで占められていること」みたいだから
頑張って数を作ってSNSには自信のあるやつだけ出して、Pixivとかにまとめる時にはSNSには上げてなかったもの含め複数枚を1投稿で出す
みたいなやり方がいいのかな
更に言うと小説よりはイラスト、イラストも絵のみよりも萌え(燃え)コメントを添えてた方がいいねされやすい気がする - 102二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:01:45
- 103二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:54:34
それは暴言はいてる奴の方が迷惑掛けてるだけだから…
- 104二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:55:47
「これくらいなら自分にも描けそう(そんなことは無かった)」と思って創作始めた人間だから見る人が「これくらいなら〜」と思ってくれればいいや精神
- 105二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:58:28
1日に1枚なら下手くそでも全然OKなのよね
あと過疎ってて複数枚出てくるのは仕方ないと思ってるし
問題は1日に何回もしかも1枚ずつ上げること
以前同じ作者のをまとめるにチェックして検索したとき58枚消えたことあってびっくりしたわ
- 106二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:20:00
- 107二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:32:30
- 108二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:47:24
影の付き方はある程度パターン決まってるし初心者向けの本とか見れば解説あるから描き方が分からないせいで手が止まるタイプなら勉強するしかない
もしくは影の塗り方が格好いいとか素敵と思う作品見て真似するかだけど知識無しで真似してるとコツが分かりにくいんだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:48:50
壁打ち作ろうか迷う
- 110二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:55:06
別に最初はベタ塗&影ちょろっだけでもいいんだ色は
- 111二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:55:23
- 112二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:14:22
いや自分で描けるようになる方がもとコスパいいぞ
- 113二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:50:49
人付き合い関係が苦手でXでアカウント作っても長続きしない
でも進捗あげるとこがないとマジで進まない - 114二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:50:17
SNSアカは本当に発表する場とだけして交流しないってのも別にアリだと思う
- 115二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:42:46
漫画描ける人ってすごい
- 116二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:55:48
- 117二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:09:44
- 118二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:51:52
- 119二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:18:17
エラいじゃねーか その一歩を進まない奴は山ほどいるんだぜ
- 120二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:30:09
自分で描いた絵でシコれるって最強じゃん
- 121二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:27:28
カケアミや点描は良いぞ…
- 122二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:36:43
下手ではないけど1日1枚「イラスト」で2000作品以上「漫画」で投稿してる人がいるタグの話する?
漫画見たいならイラストタブを見ろ状態よ - 123二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:29:07
頭抱えながらどうにか描いた漫画、アプリからスマホのアルバムに移して見てみたらなんかいい感じに見える
- 124二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:41:44
画力に関しては諦めてるから脳内再生力を鍛えてる
- 125二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 23:29:45
さらに加工してみると結構良い感じになったりするんだこれが
- 126二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 00:15:53
創作分かってきた!と創作分からねえ!の間を反復横跳びしてる
- 127二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:11:12
巧拙置いといて熱心に継続的に語ってるの見ただけでも興味わくから作品出すのはファン増やすのに貢献すると思う
「下手な絵はヘイト」って意見は正直わからん 糾弾する気はないが気にする必要もないような少数派じゃね - 128二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 13:47:53
確かに下手だからヘイトってのは言い過ぎだしずれてるね
あくまで検索の邪魔なだけ - 129二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 14:01:34
じゃあ神絵師に任せるかってskebで依頼してるけど全然増えない。
時津風アーボックくらいの財力が無いとダメか・・・ - 130二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:04:10
絵に立体感が出ないし二人以上を同じところに描いたら違和感あるからやっぱりエロ漫画を描ける人はすごいんだなって
- 131二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 16:57:34
確かに下手かもしれんが、それでもたまにファボが付くだろ?
誰かには届いているんだよ - 132二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:05:51
並んで笑い合ってるだけでハードル高いのに絡み合ってる絵描けるとかすごいよね 仰ぐしかできねえ