今年の夏に馬を見に行く予定なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:47:09

    もし北海道行きなれてるあにまん民いたらおすすめの航空交通費手段とかを知りたい

    3日滞在予定で1日は馬の見学で潰れる予定なんだげ、出来ればその他にも北海道をある程度見れる範囲で見て回れたらなと思うので各地の距離感を知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:48:31

    出発地は関西近辺です。
    飛行機なんて何年も前に乗ったのが最後なので最近の事情とか詳しくないのよね

    安く済ませたいならやっぱり格安航空とかなのかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:06:31

    関西発なら関空~新千歳でLCCが飛んでるけど、せっかくの旅行が欠航や遅延で出だしから躓くと残念な気分になるからせめて往路は普通の会社にした方がいい
    いまから予約すれば(時期によるけど)かなり割引あるし
    道内観光はまずレンタカー使うか否か、見学はどこに行くか次第かな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:08:21

    能登在住なもんでなんの力にもなれないけど、やがて力になってくれる人が現れると期待して保守

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:09:52

    >>3

    ありがとうございます

    LCCって欠航しやすいんですかね 

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:13:05

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:15:19

    >>5

    欠航しやすいかで言えばそうでもない(多少アレでも飛ばすので)

    ただ出発も到着もしょっちゅう遅れるしスケジュールがシビアな旅行には向いてないかな

    関西住みなら神戸からスカイマーク使えるからそっちでいいかなとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:15:26

    馬の見学というけど、どこにいく予定なん?
    例えばだけど、新千歳そばのノーザンホースパークと、新ひだか町のYogiboと、浦河の優駿ビレッジとじゃ予定もなんも変わるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:16:43

    >>6

    1日はノーザンホースパーク周辺が確定してるのですが残り2.5日ほどは割と自由に使えます。

    ただ今の予定だと滞在2日目は上記の予定で埋まりそうなので

    空いてそうなのは前日移動予定の初日、3日目、関西への帰宅予含む4日目ですかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:17:14

    去年の観光周遊バス多分今年も同じスケジュールだと思われる

    観光周遊バスロマン・ロード号shinhidaka.hokkai.jp
  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:17:35

    参考になるか分からんけど貼っとく

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:18:57

    >>10

    これはかなり良さそうですね!

    ただ8月に行く予定なので競争率もそこそこ高そう…

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:19:38
  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:20:06

    ノーザンホースパークだけなら札幌・小樽方面も函館方面も帯広方面も行けるな、その代わり日高の奥の方は行けなくなるけど
    様似やえりもまで行くとなるとどうしても泊まりがけだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:22:38

    札幌から日高・門別までレンタカーで行ったけど高速が狭かった慣れない対面2車線の高速走るのはマジ怖いししんどいぞ
    帰るの夜になったけど暗いともっと怖くてもっとはよ出ればよかったってちょっと後悔したヴェルサイユリゾートファームや門別競馬場の方に行く気があるなら注意しとき
    札幌ー新千歳ーノーザンホースパーク間は逆にこんな広い?ってくらい道広い

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:27:02

    北海道内の移動に関してはプライベート範囲はレンタカーもありかな?とは思ってます。
    ぶっちゃけますと夏にクラブの募集馬見学ツアー行こうかな~と思ってるのですが北海道なんてプライベートで行ったことほぼ無い&飛行機の手配も仕事柄やらないので無知過ぎて立てた次第でして

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:29:00

    馬目的で北海道行くなら逆にレンタカー以外の選択肢ないレベルだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:31:29

    >>17

    なるほど

    都心部の運転は慣れてますが広い場所の運転は不慣れなものでちょっと気をつけないとですかもね

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:35:07

    調べた感じ札幌から100kmほどで日高まで行ける様ですね
    レンタカー手配して往復するのもありかもしれません

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:35:20

    基本レンタカーだろうね
    都市間で電車使う時はえきねっとで早めに買うと安いよ
    去年行った時は平日なのもあって6割引だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:37:31

    ・発着地は関西地方
    ・全日程4日、そのうち1日はノーザンホースパーク
    ・クラブの募集馬ツアーに行きたい
    ・クルマは運転できる、飛行機(の予約)は不慣れ
    ・北海道の土地勘は無い、回れるところがあれば行きたい
    整理するとこんな具合かな?クルマ使えるなら浦河から大樹町~帯広の方に抜けてもいいかもね

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:39:05

    おっすオラ持病持ち!
    車運転できねぇからタク+バスしたら道内の交通費だけでエグいことになったぜ!やめとけ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:40:49

    >>21

    丁寧にまとめていただきありがとうございます。

    ノーザンホースパークと書いたのは募集馬見学の際に寄るっぽいので書いた次第です。

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:41:47

    正直牧場巡りも、時間の決まってるツアー形式ならともかく、自由に見て回る形式だと、時間がめちゃくちゃ溶ける
    自分はノーザンホースパークに行ったけど、その時もご飯食べてパーク内一回りして、乗馬体験して餌やりしてとやってたら2時間以上かかってた記憶
    だから案外時間が必要だと思って、出来るだけ余裕を持った方がいい
    特にひだか方面行く気なら

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:44:27

    滞在4日内1日は見学ツアー
    残り3日をどうやりくりするのがベストかって感じですね

    ノーザンホースパークもちょっと寄るだけっぽいのでしっかり自分で見るなら1日割いた方がいいかもしれませんね

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:50:22

    自分は夏に同じような日程で家族と北海道行ったけど
    移動はレンタカー
    初日:新千歳到着→ノーザンホースパーク→支笏湖温泉
    2日目:支笏湖→羊蹄山方面→昆布温泉
    3日目:昆布温泉→白老
    4日目:白老周辺を観光→新千歳
    って感じだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:57:37

    自分が提案するなら1日目の朝早い便で新千歳に着いて、その日はノーザンHP見て回って千歳か苫小牧に泊まる
    2日目をツアーの日に充てて、大体1日潰れるからフリーになるのは夕方からで、その先は日高に牧場見に行くか普通に北海道観光するかで分岐かな

    牧場見に行くなら3日目朝にクルマ借りて走り回って日高のどっかに泊まる、4日目は千歳まで引き返して帰る
    北海道観光するなら3日目は札幌・小樽、4日目はフリーだけどまあ行けてせいぜい苫小牧か旭川、夕張かな
    ちなみに札幌~函館は特急で4時間かかるのでもし4日目に行くなら3日目夜に移動した方がいい

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:58:24

    主は長時間運転は慣れてる? 慣れてないとたまに脚攣るから適度に休息を取りながら運転したほうがいいぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:00:15

    >>27

    ご提案ありがとうございます

    日程を組む際の参考に是非使わせていただきます!


    >>28

    往復100kmは頻繁、200kmならちょいちょい運転しますね

    高速道路を走ってるだけなので山道とかは慣れてませんが

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:04:59

    新千歳スタート初日は札幌観光
    2日目のメインで馬観光で
    3日目は道東方面で
    4日目帯広空港から帰るみたいな

    レンタカーゆえの行きと帰りを別の空港にするというのもありやで関空なら結構な空港から帰れるはず

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:08:54

    旭川空港に降りて稚内まで行って、そこから札幌とノーザンホースパークと函館観光して函館空港から帰ったことある
    ありゃきつかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:16:43

    数年前に小樽在住の生粋の道民の父と祖母が企画した2泊3日の旅行の経路

    新千歳空港 to 小樽市maps.app.goo.gl

    ワイは新千歳から合流したが 1観光地15分見たらはいつぎーとかいう人たちなのでできた弾丸旅行

    楽しかったけどやっぱつれぇわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:22:36

    新千歳の近くで見たいとこあればそこ行くのがいいと思うな
    帰りの空港を別の場所で取れるならどこでも行けるけどそうじゃなきゃ特に道東の方は遠すぎて無理だわ
    旭川だと泊まりで行ってちょうどいいと思う
    あと去年の夏に富良野に行ったんだけどそこの花畑は良かったよ
    他に回る場所ないから泊まりで行くと暇になっちゃうけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:23:45

    やっぱみんな計画してるもんなんやね
    うちは5泊で計算してるけど馬目的は半分やわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:24:20

    >>32

    とんでもない旅程で芝1140000m生える

    ご実家はどうでしょう班なのかな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:28:54

    >>35

    単純に移動疲れを知らない人たちなんよ レンタカーもいい奴だった(オートクルーズだし座席も広くて柔らかいのだし)


    流石にこれは極端な例だから1が初北海道なら札幌と小樽で2日、馬で1日くらいが無難だと思うぞ

    札幌と小樽観光はレンタカーもいらないからうまくやれば費用節約できる

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:21:12

    道民なので全域行ったけどオロロンラインと利尻礼文のウニ、ニセコの羊蹄山、しかべの間欠泉はおすすめだよ
    あとは硫黄山、地獄谷も面白いと思うよ
    あとは浜中町にらっこいる
    冬なら網走とかで流氷見れるし知床で流氷の海に入るツアーもあるよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 04:50:51

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 04:51:26

    往復同じ空港(新千歳)使うならじゃらんパックみたいな宿+往復飛行機のパック使うと安上がりやで
    場合によっちゃ2泊しても往復航空券より安くなる
    レンタカーのオプションも付けられるしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:02:57

    秋に3泊4日で行って来た。初北海道だったけどすごく楽しめた。
    行ったのは苫小牧、支笏湖洞爺湖羊蹄山、登別、
    日高(ヴェルサイユとか種牡馬見学とか)、ノーザンホースパークあたり。
    レンタカーで新千歳の南側をうろうろしていた感じ。

    道民の方、山の中は割と飛ばす人が多い?
    支笏湖付近で、鹿しか飛び出してきそうの無い道だったけど
    割と皆速度出してたような。

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:09:57

    >>40

    国道とかはレーパトいるから60km/hちょいだけど、裏道田舎道の道道とかは80km/h平均とかざらだからね

    んで、シカと当たって廃車…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:23:05

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 05:23:32

    >>41

    まあ、あれだけ広くて、飛び出しに遭う率低そうならそうなるよなぁ。

    鹿は何度も見かけたよ。

    北海道の道に慣れて無いのもあるけど

    日が暮れてからの山道はできるだけ避けた方が良さそうに思った。

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:21:52

    新千歳を起点として、浦河方面に馬関連のとこ見学するなら晩成温泉おすすめ
    んで、そのまま道東いって開陽台かな?根室はそんなにだったな。

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:33:48

    都会で車乗り慣れてるなら北海道なんてめちゃくちゃ乗りやすいんじゃないの?
    数年連続で夏の北海道でレンタカー借りて巡ってるけど、日常生活であまり乗らない自分でも運転しやすかったぞ
    それと牧場巡るなら見学可能時間は要チェックだぞ
    行ったはいいけど開いてないとか一番悲しいからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:38:53

    予約したばかりの今年のGWの予定。ご参考までに

    HISの宿+往復飛行機+レンタカー付パックを利用し、移動は全てレンタカーで千歳で借りて帯広で乗り捨て

    1日目:羽田→新千歳→千歳水族館→苫小牧(泊)

    2日目:苫小牧→樽前山神社→ウポポイ→帯広(泊)

    3日目:帯広→ばんえい牧場十勝→道の駅 なかさつない(豆資料館)→帯広競馬場→帯広(泊)

    4日目:帯広→帯広百年記念館or帯広動物園→羽田


    ちなみに去年のGW

    せっかくのGWなので馬に会いにいってみた|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    >>45

    めちゃくちゃ快適だったね

    レンタカーと言っても車の流れに合わせてれば煽られたりとか全然ないし楽だった

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:42:22

    たぶん高速使わないで一般道でも時間はそんな変わらないで景色も楽しめるとは思うけど

    あとは自然か、食べ物か、アイヌか、何を追加で楽しみたいかだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:02:08

    自分が寝てる間にも色々書いていただきありがとうございます
    まだ半年も先ですし色々悩み所はありそうですね

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:05:19

    個人的にはスタリオン見学とか是非したいのですがこればっかりは本当にそのタイミングで催しがやってるかどうかや予約が取れるかどうかなので何とも計画立てにくいですね

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:07:46

    道南は確かJR通ってないから自由に動きたいならレンタカーにしとくのが無難だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:18:37

    日高行くなら後実質1日しか無いだろうし札幌行って終わりで良いと思う
    日高〜札幌は大体片道1時間半〜2時間くらいだね
    ただ札幌は都市部入る手前で昼〜夕方は大体渋滞するからトイレ近いとかなら途中の道の駅とかで休憩した方がいいかも

    有料の高速使ったらもっと早くなるけど高い
    下道は正直信号も殆どないし見晴らしも大体良いから周りに合わせて走れるならドライブ楽しむにはかなり良い
    ただ下道は基本的に一車線しかないからそれこそ馬運車とかチンタラ走る車がいると滅茶苦茶遅くなるのと、対向車線から100キロ超えで追い越しかけてくる車と頻繁にすれ違うし自分も追い越しくらってビビるだろうから北海道初心者にはあまりオススメしない
    夏場は何とは言わないけれど大量に隠れてる官憲もいるしあいつら特にレンタカーや他県ナンバーはカモ扱いしてるから気をつけなよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:34:13

    飲み屋とコンビニ以外はだいたい18時までにはお店が閉まるから気を付けてね!

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:41:30

    >>50

    夏場ですしレンタカーがやはり無難そうですね

    幸いにも特典で安くなるみたいなので金銭的にも助かりそうですし

    >>51

    広い道だと飛ばしそうになるので気をつけないといけませんね

    都会の感覚で運転するとすぐ捕まってしまいそう…

    >>52

    それは怖い 阪神圏の感覚で動くと痛い目見そうです

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:49:56

    上にも書いてあるけど、札幌行くなら最後が良いね
    札幌⇄新千歳は快速が便利だし、札幌も中心部回るだけなら駐車場少ないし、レンタカー無しでも良いかも

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:50:07

    >>51

    大きな声では言えないことなんだけどさ

    夏に北海道でレンタカー借りて下道でスピード出すことわりとあるんだけど、1回もアレを見かけたことないんだよな

    数年単位で行っててそれなんだけど、ただ運がいいだけなのかよく分からない

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:57:58

    >>55

    全体的に良く居るのは高速のインター降りて直ぐに橋や高架がある所の影、山中の視界が悪い所の車1台入れるくらいの隙間(日高〜富良野〜旭川方面)、田舎道の途中にある町、札幌〜岩見沢〜旭川のバイパス沿い全般かな

    まあ夏場と言っても基本的には奴等の異動やボーナスの査定に響くらしい4〜6月初旬くらいが多いイメージ

    特に冬場は自分たちが事故起こすわけには行かないからあいつらほぼ手柄挙げられないからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:34:23

    同じ関西出発で

    1日目:伊丹→新千歳→新冠町→苫小牧駅→札幌駅
    2日目:札幌市内観光
    3日目:札幌→ノーザンホースパーク→新千歳→伊丹

    夏に行ったけど割となんとかなったな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:44:35

    バイク買え
    最高だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:46:56

    >>58

    原付免許しかないですねぇバイクなんて原付すら乗ったこと無いですね

    ただ風を切って運転は気持ちよさそうですね

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:50:50

    >>59

    今からなら夏まで間に合うぞ

    予算が許せばであるが……

    小回り聞くしレンタカーと違って返却気にする必要もないからとてもいい

    自家用車でもいいけどね

    何らかの車ないとつらい

    余裕あったら帯広でばんえい見てくるのもおすすめや

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:53:31

    >>60

    金銭的余裕は馬の維持費出資金を用意する関係から無いです(真顔)

    ただやはり人生一度は広大な大地をバイクとかはやってみたいので老後の楽しみの一つとしてそれはそれで頭に入れておきます

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:08:14

    >>60

    日程に余裕あるならフェリー経由でバイクでかっ飛ばすのも楽しいんだろうけど、もう行程がざっくりとはいえ固まってる以上厳しくないか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:18:26

    >>60

    関西発でフェリー使ったら3泊4日だと往復しただけで終わりやぞ しかも無駄に金かかるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:35:21

    よく馬産地旅行するけど新千歳空港からスタートして日高を見学からの日が暮れる頃に浦河ついてAERUに宿泊ルートを取る
    翌日エアジやヒシミラクル見学してまた新千歳空港に戻る

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:48:20

    馬ならばんえいは見たほうがいい

  • 666025/01/11(土) 14:50:03

    日程を見てなかったぜ
    すまんな!

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:55:02

    >>40

    街中以外は普通にどこでも飛ばす人いるぞ

    特に道東は北海道の中でも特に速いのが多い場所

    80どころか90でも抜かれるかもしれない世界

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:05:47

    北海道の下道って制限速度の標識出てないところ多いけど、あれって60km/h制限ってことでいいの?
    まあ制限速度きっちり守ってる車あんまり見かけないけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:37:22

    >>68

    下道は市街地以外なら真面目に100km出しても煽られるくらいには無法地帯だね

    後速度規制は遵守させる側も守ってないからセーフ

    あいつら80キロ規制の高速でも平気で赤く光らず音鳴らさずに110キロとか出してるからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:59:28

    >>69

    まあ高速道路に関しては80km制限の道を流れに合わせて100出してても抜き去っていくのは北海道に限らないし…

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:44:58

    ①道北(稚内・旭川)・道東(知床・釧路)は完全に諦めること。遠すぎて牧場以外の実質1泊2日では無理
    ②道央北部(札幌・小樽)も諦めること。ここは2度目3度目で容易に来れるので無理する必要はない。
    ③道南(函館)は東京以北の本州の人は諦める。理由は上記②に同じ。西日本の人はこの機に行くのもあり。

    基本的に馬産地エリアである道央南部は主要観光から見てどこに行っても反対方向になる。
    なので次回は行先にはならないはずなので、今回の間に洞爺湖~日高のエリアを抑えておくべきかと。

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:02:30

    夜中(5時位から)の雪降る山中には行くなよ!絶対だぞ!!
    カーナビ無しで開けた場所なら地元民もその場でぐーるぐるするからな!!

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:21:29

    >>72

    まあ今回行くのは夏らしいから……

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:05:54

    >>69

    でたらめ言うなよ

    普通に走ってる限り煽られなんてしないし100㎞でも足りないなんてない

    何かを勘違いしてる奴が異常なスピード出してる例はあるけどそれはどの地域でもいるスピード出しすぎの奴に過ぎないし想像で勝手なこと言うなよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています