気が早いけど第10世代の地方は

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:54:55

    どこの国or地域になって欲しい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:56:07

    ゲームの都合もあるから予想微妙に難しいよね
    パルデアとか確かゲーム的都合だよね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:56:40

    そろそろオーストラリアとか北欧いってほしいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:57:23

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 00:58:21

    絶対無理なんだけどどうしても中国を期待してしまう
    あとSVで部分的にやっちゃったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:00:29

    ニュージーランドも固有の生き物多くて楽しそう
    フィンランドとかスイスもいいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:00:32

    海あり、ジャングルあり、遺跡あり、悪の組織ありのメキシコ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:02:30

    海外モチーフはニューヨーク(アメリカ)→フランス→ハワイ(アメリカ)→イギリス→スペイン+ポルトガルだからポケモンのプレイヤーが多い場所は優先だよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:03:54

    ブラジル
    山もある、でかいオブジェクトもある、サンバもある

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:04:18

    ブラジルと予想しておくわ
    理由は何個かあって10世代の節目を迎えるにあたって
    ・3連続ヨーロッパは無いだろう
    ・折角だしそろそろ南半球から出す気がする
    ・南米はドラゴンボール等の日本文化人気が凄まじい
    ・初代でミュウが南米出身だと言われてるからミュウ周りのエピソード作れる

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:04:53

    そろそろ中南米が来そうだからブラジルかメキシコ予想してる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:04:57

    思い切って南極大陸で、ポケモン版モンハンワールド的なテーマで行くとか
    古龍=伝説のポケモンという解釈で

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:05:02

    日本に戻ってきてほしい気もあるけど、どこになるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:05:37

    ブラジルかー
    ウェーニバルで思い切りサンバネタやったけど…
    まあモチーフ被りは今更ではあるか

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:05:52

    >>13

    中部……中部モチーフをクレメンス……

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:08:42

    >>14

    それはオドリドリパイセンがいるから大丈夫よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:10:39

    インドも面白そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:12:33

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:14:15

    >>18

    エリアゼロでアステカのエッセンスがあったからメキシコも問題ないか。

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 01:14:26

    >>18

    600族がキングギドラだったしな…

    まぁでもxy以降は割とモチーフの国意識したポケモンだしてはいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:38:03

    今年と来年の世界大会がアナハイムとサンフランシスコに決まってるし、第10世代はアメリカ西海岸が舞台モデルの可能性

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:39:14

    >>17

    悪の組織はマハラジャ団とかどうやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:56:13

    東南アジアモチーフの地方でボートか何かに乗って島を移動したい
    相棒ポケモンや友人を一緒に乗せたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:05:01

    現実的に考えたらアメリカ西海岸(カリフォルニア州あたり?)かブラジルかな?
    情勢やらお国柄アレだけどそれ抜きにして考えたら中国、ロシアが個人的に文化の賑わいもあっていいなって思う。

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:07:59

    中国そんなに無理かな?
    中国版のポケカの宣伝に力入れてるし、春節のオリジナルアニメーションとか作ったりしてるしでわりとアリな気がする
    SVの4災と北1番エリア付近が中国モチーフだったのでありえない話ではなさそうな気がするよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:11:37

    >>13

    中四国地方?島巡りはアローラで行けるだろうけど禁伝の日本神話要素はシンオウ地方で消化されてるからな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:15:42

    >>13

    沖縄もホウエン地方で出たしな…独特な文化とか王朝の歴史とかネタにしやすそうなんだけどな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:39:25

    >>25

    やるとしても土地の形や文化で「🇨🇳だな」って分かる感じにはするけどそれ以上踏み込んでしまわないようにゲーフリは上手く立ち回るんだろう

    ただ文化と内情棲み分けられない派が面倒なことや、どうしても上がアレなことは仕方ないから中々本格的な舞台化のラインまではやり難いんだろうなって思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:39:42

    言語設定がある地域優先じゃないの

    これから残りとなると台湾と韓国が可能性高い気がするけどな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:42:23

    中国モチーフ地方に四災の親戚みたいな準伝がいたら面白いとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:00:41

    韓国やるなら北朝鮮・満洲も入れて欲しい所
    検問を越えないと入れない場所(北朝鮮)
    橋を越えないと入れない場所(満洲)
    とやりがいがありそうな地形だし

    入れて欲しいな〜(ため息)

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:06:58

    >>17

    初代ポケモンにちなんで

    ライチュウと水飛行の象ポケモンでてほしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:09:11

    四災とロスは中国の伝承がモチーフだから舞台にはしないけど中国モチーフのポケモンは今後も出ると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:50:26

    >>31

    満州は我らが大日本帝国の領土だが??(ぐるぐる)

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:03:03

    >>15

    ジョウトに一部入っちゃってるんだよなぁ

    ワカバが静岡、ヨシノが愛知、フスベが岐阜

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:07:44

    日本はもうDLCじゃないかなーと思ってる
    キタカミみたいな感じで

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:11:37

    オーストラリア行こうぜ ネッコアラ進化させよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:14:48

    パリデアもポルトガル入ってるしいっそ国纏めるのもありかもしれない
    南米大陸全部ならアマゾンやガラパゴスやイースター島や氷雪地帯とかバラエティあるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:15:32

    オープンワールド続投するならオーストラリアとか合いそうな気がするけどどうだろうか
    広大な大地も周りを取り囲む海もあるし固有種も色々いるし

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:16:45

    日本海側の中部日本

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:49:10

    どこでもいい
    はよ第10世代の情報をくれ……!

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:50:16

    とりあえずブラジルは嫌だな
    スタジアム時空ばりに治安が悪そう

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:51:21

    中央アジアはどうよ
    カザフスタンとかウズベキスタンでやろうぜ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:56:09

    メキシコ+中米+カリブ海くらい欲張ってもいいと思うんだ
    久しぶりに海を旅する地方やりたい

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:43:59

    第5世代以降は欧米中心だからなあ
    おそらくイタリア、ギリシャ、ドイツあたりじゃないかなと思うな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:27:53

    デンマークで童話モチーフの伝説とかきてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:40:37

    >>41

    その前にZAの新情報くれ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:42:47

    >>46

    人魚姫とかマッチ売りの少女とかアンデルセン童話で有名か

    水フェアリーとか炎ゴーストみたいなドラゴン以外の伝説きそう

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:52:22

    上でも言われてるけどオーストラリアはオープンワールドと相性良さそうだなーと思ってるから期待してる
    気候も割と多様だしお隣のニュージーランドでDLCもいけるし

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:00:16

    オーストラリアは昔イギリスの犯罪者の島流し地だから「あれ?剣盾のあいつに似てるな?」みたいな匂わせをするキャラいそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:14:16

    毎度現れる悪の組織を実在するマフィアとか独裁政権にしたがる勢力なんなん

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:23:39

    プラチナ時代は南樺太を北海道の一部として提示する謎の思想の強さを見せてたけど、国際展開が本格化したBWからはかなり厳正にポリティカル・コレクトネス(本義)を意識してるから思想の強い地域は絶対選ばないだろうな

    もしアジアから選出するとしてもだるいから韓国と台湾は飛ばしてシンガポールになると予想してる。おあつらえ向きに巨大な動物園もあるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:49:59

    ジャングルっぽい地形を探検したいから南米のアマゾン川がある地域

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:51:05

    >>49

    オーストラリアでイキリンコの巨大な群れを観察したすぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:10:24

    あえての南極

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:12:36

    オーストラリアはオープンワールドと相性悪いぞ

    縁のとこ以外全部無限に砂漠だからow化しても全く景色変わらん、行動パターンも制約されるし。変えちゃえば変えられるけど形がオーストラリアは別物になっちまうし
    まあ海外舞台は割と全部そうやけども…

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:15:21

    隣の国々はもうちょい色々終わって、世界的に落ち着いてからじゃないかな……
    ただのいちゲームがそこを舞台にするんじゃなくて、世界的なゲームだから、注目度が高すぎる
    モチーフ的にはめちゃくちゃ面白い国々だからやってほしさはあるが、ゲーフリにゲーム以外の苦難の道をわざわざ今歩んでほしくない

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:48:25

    南米は治安的に選びにくいかもしれない 見てみたいけど
    とはいえ西欧もそろそろ止めそうでもある
    ドイツやイタリアあたり期待してはいたんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:50:09

    イタリア
    海・火山・雪山・砂漠・森といった地形が存在する
    ピザというミニゲームにできそうな飯がある
    文化とか建造物とか個性的

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:52:44

    >>57

    剣盾やパルデアで中国風の場所が出てきたような方法が無難だと思う

    あれはあくまでモデル国にそういう場所があるから出しただけとも解釈しやすいし

    作品の舞台まるごとのモデルにするとどうしてもね…

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:54:31

    実際UBIソフトというやたらと思想持ち込みまくって会社自体もゲームも劣化した挙句深刻にやばいことになってる実例があるから穏当な国しか選ばないと思う

    イタリアは確かにいい。DLCや拡張マップにおあつらえ向きのシチリア島あるし。あとはシンガポールやスカンディナヴィア諸国、海を犠牲にするならドイツとか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:03:55

    >>13

    東北とかどうだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:06:25

    >>62

    東北は青森は確かレンジャーで、岩手秋田らへんは今回のキタカミで使っちまったらしい


    福島のみ、ってわけにもいかないし残るは中国四国か日本海側しかないと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:26:21

    西欧米ばっかなの海外ロケ行きたいからじゃないの(ド偏見)

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:28:56

    >>64

    観光地うんぬんはともかくとしても、中央アジアの砂漠の方とかアフリカ大陸、南アメリカ大陸あたりはロケで気軽にいくほど治安とか生活状態良くないし…

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:29:06

    >>64

    NintendoSwitch買ってポケモン買えるのは主にG20だからでしょ

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:31:51

    ポケモンの舞台になりたいのならば、平和で安定した国になるんだみんな!
    いやマジでゴタゴタやめようよ……みんなで楽しくゲームしようぜ……

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:38:01

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:38:36

    >>67

    じゃあもう日本も無理だな(脳死)

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:57:51

    >>69

    ではここで一曲お聞きください

    「日本が無理なら世界中どこも無理」

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:15:03

    四国地方でジム巡りお遍路したい
    バッジ獲得画面が御朱印風なんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:23:11

    ドイツかイタリアかスイス辺りが来てほしい

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:36:15

    逆にモデルはシンガポールとかの都市国家でめっちゃ作りこまれた1個の大都市とかもありだなと思ったけどレジェンズZAがそんな感じになりそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:17:34

    ロサンゼルス舞台はGTAが新作出した後に出てきそい

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:08:00

    自分も南米に一票入れるわ
    ・ライチュウの図鑑説明のインドゾウがダイオウドウに変わったみたいにミュウやネイティオの図鑑説明の南アメリカを置き換えられる
    ・アマゾン川やアンデス山脈みたいなわかりやすい地形モチーフがある
    ・ナスカの地上絵やマチュピチュみたいな伝説関係ありそうな場所もある
    ・最南端からワンチャン南極行ける

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:28:42

    多分近い内にドイツやると思う
    根拠はSwitchの発売台数

    米、日、英、独、仏の順で売れてるのに英仏西だけやってるってのは英仏と仲悪い独的にはおそらく結構ストレスだろうし、新作ドイツでやれば売れると思うんだよね

    海マップが無いのが連続するのがちょっと作りにくそうだから一回シンガポールとか挟んでドイツやるんじゃね

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:37:51

    これまでモチーフになった地方を再度取り上げてはいけないなんてルール無いし、原点回帰で日本モチーフはありそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:10:07

    オーストリアやチェコ、ポーランドあたりの中〜東欧も見てみたい 英仏あたりの西欧とはまた違って雰囲気を出せそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:19:45

    >>59

    イタリアモチーフは確かに良さそう

    カレー、サンドウィッチと来てピッツァとキャンプでの食べ物も有るしね

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:36:05

    アジアでセーフそうな所来ないかなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:45:50

    アジアだと2024年は治安の良さ1位がシンガポールだったらしい

    https://asia-community.net/2024年の世界の治安安全ランキング・アジアの安全/

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:46:51

    イタリアにするならロケット団的な組織の基地をシチリア島に置いて欲しい、史実でもマフィアがいたところだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:51:36

    ドイツとかオーストリアが来てほしい
    クラシック音楽要素全開でモブトレーナーに少年合唱団員がいたりコロトックに追加進化があったりするの

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:52:01

    ギリシャとかどうだろ
    観光地多いからモチーフにしやすいし地味に島多いから海も出しやすいし神話も壮大にできる
    遺跡とか神話が第四世代で結構使われてるのがちょっとアレだが

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:59:05

    ドイツにしよう
    そんで今度は千葉の東京ドイツ村でコラボしよう

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:22:29

    ドイツモチーフで犬御三家来い!

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:29:18

    そういや今まで犬モチーフの御三家いなかったな

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:38:41

    外伝も含めると日本は殆どやりつくしているんだよな(一部だけ含まれているものも合わせて)

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:06:28

    日本で御三家に柴犬がいてほしい

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:12:30

    第五世代で初めてアメリカモデルやったのなら十世代で改めて日本やるのも良さそうだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:14:10

    四国をください、、

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:45:11

    基本オーストラリアだけど妙に麺料理を推す街やブッディズム溢れる観光客がいる地方
    ニュージーランドにオリーブは変?ありゃ小豆島じゃあ

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:56:09

    完全に個人的な妄想なんだけどイッシュ地方って開発途中までは中四国だったんじゃないかなーって思ってるんだよね
    根拠はアメリカっぽい町が中央に集中してることと東側の沿岸が四国の南っぽくへこんでること、ダルマとか四季とか風神雷神とか日本っぽい要素多いこと
    スカイアローブリッジは瀬戸大橋で電気石の洞穴は石見銀山、豊穣の社は出雲大社の予定だったんじゃないかなって…

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:02:54

    イタリアは雪の山脈、北部の平野、南部の火山、海と歩き回ってて楽しい要素がいっぱいある上に
    ローマ、ミラノ、ナポリ、フィレンツェ、ヴェネツィアと都市もいい
    DLCに関しちゃシチリア島でエトナ山のテュポーンの伝説もある訳だし

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:14:53

    サルデーニャ島に伝説か準伝いて欲しい、イタリアモチーフでやったら流石にフランス人から怒られそうだけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:48:22

    完全にワイの好みなんだけど東南アジア来てほしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:53:01

    >>92

    ずいぶんでけぇ四国だな…?

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:58:34

    アメリカ南部を冒険したい
    サファリゾーンみたいになってるエバーグレーズとか町中にゴーストタイプがウヨウヨいるニューオーリンズとか行きたい
    カウボーイファッションしたい

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:48:21

    >>62

    東北は非公式のファンメイド改造ポケモンベガでまんまトーホク地方っていうのやっちゃったからそっちと比較されるのが目に見えてる

    中国四国もおなじでセトグニ地方っていうのがある

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:20:47

    >>99

    今さら日本舞台が出るとは微塵も思わないが昔の原作を改造した奴とか公式が気にするわけねぇだろ

    そもそも今の本編と比較できるような出来じゃない

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:46:22

    いつか月とか地球の外行ってみてほしさ
    10世代ではまだないだろうけれどデオキシスとかメテノとか宇宙にいる設定ポケモンそれなりにいるしウルトラホールもあったしでいつか来てほしいなと

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:54:06

    またアメリカに戻ってくるに一票
    次のWCS開催地が二回分も出されてたけど全部アメリカだったしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:33:19

    >>100

    ポケモンイベリアってのもあったんだぜ

    それでもちゃんとSVでスペイン出たから東北だってまだ可能性はある

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:37:23

    ロシア西部で色々妄想してる
    そもそもゲームがロシア語対応してないから中国より無謀だけどw

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:44:26

    >>104

    めちゃくちゃ厳しいだろうし本気でウン十年経たないと無理そうだけど、でもモデルとしてはめちゃいいよね

    ポケモン世界だから南部は夏気候モデル、北部はガチ冬の危ないエリアってことにすれば気候同じすぎる問題は解決だし

    バレエとかもあるし、マトリョーシカモデルのポケモン見たい

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:02:44

    >>105

    サンボ使う格闘ポケモンが出そう

    ジムリーダーに小説家や作曲家や元スパイが居てほしい

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:29:57

    >>97

    オーストラリアには四国くらいのサイズの牧場があると聞いた事がある

    シーコクラリア地方かぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:33:00

    >>105

    ムソルグスキーモデルのジムリーダーやアコーディオン弾きとか居そう

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:40:32

    >>105

    サモエド的な犬ポケモンにソリを引いてもらって雪原フィールドを移動したい

    虎らしい虎ポケモンも欲しい

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:13:19

    逆に今リメイクじゃなくて第一世代のとは全く別ストーリーのカントー地方の冒険をやりたい

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:29:28

    >>7

    イッシュの追加の地域とかで出てくるのもありかも

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:16:57

    オーストラリアだと東海岸に都市が集中してるから内地の砂漠は全部無視すればガラルみたいな細長いマップにできそう DLCでタスマニアや、内地の砂漠とオアシスも追加できるし 

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:17:10

    いうてスペインだって北側が山岳になってるわけでも北西部に大きい湖があるわけでも中心部がクレーターになってて立入禁止になってるわけでもないからオーストラリアモデルだからって内陸部全部砂漠とかしなくていいだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています