- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:33:56
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 02:57:09
それだけだとごく普通の王道ファンタジーにならんか?
舞台が現代とかならともかく - 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:09:48
小説が娯楽として存在するってことは、少なくとも19世紀(西欧)や江戸時代程度の文明が存在するってこと?
それとも文明レベル関係なく都合いい魔法の恩恵で創作が庶民も楽しめる手頃な娯楽として身近にあるってこと? - 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:16:03
ああ、間違って捉えてたわ
魔法が一般的な世界で売られてるファンタジー小説がどうかって事か
それでも大雑把な概要は変わらないんじゃね?
自分達の住んでる場所とは全然違う土地を舞台に自分達の住んでる世界とは一部違う法則で動く世界を空想で作り出して描写する
例えば中世ヨーロッパ風ファンタジー世界の作家がその世界にない魔界とか地獄とかを妄想してその世界にはない悪魔とか死神とかと戦ってく話を作ったり - 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:16:58
よほど魔法が万能じゃない限り発想の方向性はそんなに変わらないんじゃないかな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 03:43:25
科学が発展したこの世界でもSF小説に需要があるのが答えだと思う
むしろ魔法でできることとできないことが明確な世界だからこそありえない魔法をどう描くかが腕の見せ所になりそう - 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 07:39:03
世界唯一古代魔法を使える俺が……みたいなのは出てきそう
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 08:32:44
迷信やオカルトが信じられていた時代でも、神秘的なお話はいくらでもあったわけだから、
そこまで変わらないんじゃないだろうか?
魔法があっても、動植物に違いがあまりないなら、ドラゴン等の幻想の生き物の話とかは生まれると思うし - 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:07:52
また魔法が無い世界に行って俺TUEEE系かよ…
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:11:44
無職転生だと実際にあったエピソードが冒険小説や吟遊詩人の詩として使われてるって感じだったな
『ペルギウスの伝説』、『三剣士の冒険』ets……
なんで、その冒険小説や吟遊詩人の話に出てきた奴がキャラとして出たりもする - 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 09:59:05
>>7もうすでにありそう
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:09:00
身体能力で魔法を圧倒するマッシュルみたいな感じの作品が流行ったり
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:11:48
魔法が一般的ってことは社会に根差してるってことだから、職業もの的な要素が加わるってことだと思うわ
そこでどういう職業を描くかでまた方向性が変わるだろうが - 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:23:19
作中で書かれる魔法社会の解像度が上がるかも
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:14:45
科学という架空の力を扱う主人公が活躍する小説
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:24:18
「え、魔法インフラをワンオペしていた凄腕宮廷魔法士を解雇ですか?」
という小説が出てきそう