努力値調整なしでマスボ級っていける?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:00:02

    この場合の"努力値調整"は狭義の努力値調整を指します。つまり〇〇抜きS調整や〇〇耐えB調整のようなものをしないということです

    HPの16n-1や16n+1、10n-1調整や耐久の指数振り、それに伴うACorSの努力値の低下は実行できるものとします。これらはポケモンごとに強み弱みを理解してある程度適切に施せるものとします。

    また知識ラインとしては、ポケモン毎の強み弱みは理解しており、道具は使いこなせる。加えてサイクル戦、役割理論、汎用理論などの基本的な対戦ノウハウは習得しているものとします。

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:00:48

    >>1

    言葉を選ばずに言うと『仮想敵調整だるくてもマスボ級到達位はできるのかな?』という話

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:04:14

    思考停止252振りとか珍しくもなんともないし微妙に使用感悪いぐらいなら数こなせば問題なくイケる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:04:40

    252振りで行けるか?ってことでしょ
    行ける行ける

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:05:08

    余裕だろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:05:25

    全然行ける

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:06:03

    高速アタッカーとかだと耐久振るだけ無駄だから自ずと252振りになるじゃん?
    別に話題にするまでもなく行ける行ける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています