京都にはお寺が多い

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:40:42

    それはつまり、税金が全然取れないということなのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:45:17

    しかも景観も担ってるので新しく開発もできやしねえ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:45:55

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:48:21

    儲かってる寺なんてごく一部よ
    圧倒的大多数は維持費でヒイヒイ言ってる
    農家みたく兼業でどうにか維持費捻出してる寺も珍しくない
    課税したらそういうところは全部潰れる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:51:15

    税金がとれないって裏返せば困ったときに国を頼れないってことだから大きいところはともかく小さいところは大変だよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:52:30

    もっと早く開けてや

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:53:47

    金持ちな坊主は宗教法人としてじゃなく個人資産で儲けてるだけよ
    ボランティアで坊主してるようなもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています