【MGS4クリア感想】いい意志(SENCE)だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:47:47

    メタルギアソリッド4をクリアしました。

    正直ラストは泣いたというより解放されたという感覚に近い。本当にソリッドとネイキッドのメタルギアが終わったんだという解放でスッと胸に来るものがあった
    メタルギアシリーズはマスコレvol.1で一旦全部クリアして、それでどうにもvol.2が待ちきれずps3とMGS4を購入した
    今作で色々と小ネタや驚きなどはあるけど、今一番語りたいのはエピローグのビッグボスとソリッドの会話
    ソリッドは小島監督曰く「元々喋らない主人公、プレイヤーの分身」だという通りゲームを進める上でのプレイヤーの駒にだった。任務に忠実で自分の信じた道といえど必ず忠実、そして最後の任務である「FOXDIE暴走前の自決」に忠を尽くそうとしたところでビッグボスがまさかの登場、そして一戦交えようとしたと思いきや銃を下ろして彼を抱きしめての「もういいんだ」
    このセリフが一番スッと胸に来るものがあった。今まで駒で自分という本心もなく、伝説の英雄として振る舞わなければならなかった彼への解放感で自分としては胸がギュッと来てしまった。正直今作で1番遊んで良かったと感じるシーンだった
    少し飛ばしてのビッグボスはFOXDIE発症でザ・ボスの墓の前で亡くなろうとしていた。ビッグボスは老いについて語りながらその墓の前で横たわって大好きな葉巻を咥えてライターをつけようとしたけど落としてしまった。そんな父の咥えている葉巻にライターを付けてあげた「いいものだな」と涙を流してEDへ
    他色々と続編はあるだろうけど僕個人的にこれまでにない最高の完結作だった。ゲームとしては正直言うとムービーが多くて実際にソリッドを動かす時間が短くてもはや映画、いわゆるムービーゲーだったからか一部で賛否両論として見られてるらしい
    でも僕はそんなMGS4に秘められたメッセージ性というのは凄く価値があると思っている、ソリッドスネークの物語を通して僕はこれを「内側から外側へ」ということを受け取った
    ザ・ボスへの解釈の違いでの対立、戦争などの殺し合い、それらの内側での争い、そしてメタ視点でのメタルギアというゲームの内側、それらを見てきたプレイヤーに外側へ歩んでいいという赦しだと感じることができた

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:50:11

    ビッグボスの声優が大塚周夫さんなのいいよね…

    2人ともまだまだお互いに思うところはあるんだろうけどそれでもあの瞬間は掛け替えのないもんだよね

  • 3125/01/11(土) 10:59:54

    >>2

    今作の改めての登場の仕方も凄いよね

    スタッフロールに入ってキャストが流れて、そこに本編で見かけたこともないキャストの方の名前でスタッフロールがピタッと止まって最後のムービーへ

    大塚周夫さんの演技も凄く良かったんだよね。ザ・ボスへの謝罪のところの演技は凄く良かったし、死に亡くなろうとしてるところでの息子ソリッド(明夫)と父ネイキッド(故・周夫)との掛け合いは最高のプレゼントだったよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:03:21

    エンディング終わってタイトルロゴ出た後最後の煙草は止めた、健康に悪いからなが好き
    ゲーム冒頭では健康に気を使う必要は無いと半ばヤケになっていた彼が出来る限り長生きしようと前向きになれたのが分かって

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:07:13

    最後のメリルの結婚式すげー平和で好き
    メリルとキャンベルの和解やドレビンが愛国者から解放されて新しい未来に向けて新事業考えてるところとか爽やかなエピローグって感じでとても良い

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:08:58

    尻に敷かれそうなジョニーと、愉快に踊る同じチームの人達好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:13:08

    もしよろしければ伊藤計劃(いとうけいかく)氏の書いた小説版も読んでください
    こちらはオタコンがサニーの婚約者に贈る自筆の物語という設定で、基本的に彼の目線で描かれています

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:52:31

    リキッドオセロットとのタイマンを超える演出見たことない
    ゲームの演出で1番好きかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:41:10

    でもSENSEのくだりって正直小島が後輩にメタルギア託すの無理だなって思っちゃったのかなって勘ぐってる

    元々自分は退いて後輩の作るメタルを見たいって言ってたけど結局無理だったらしいし

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:22:32

    なんというか物語を通して考えると本当にどうして…って思いがあるんだよな
    3で任務や趣味や笑い話をしていた人達が1や4の最後を辿るわけだし

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:53:29

    >>10

    ずっと悪食おじさんと愉快な仲間達でいられたら良かったんだけどなぁ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:47:16

    取り落とした葉巻を点け直して吸わせてあげたあのとき、あの瞬間だけは
    そこに居たのはただの老いぼれのジョンと息子のデイビッドだったと思っている

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:40:33

    >>12

    息子(デイビッド)から父親(ジョン)への最初で最後の親孝行とも言えるシーンですよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています