- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:47:51
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:49:21
それ向けにモデルの調整してないんじゃないかと予想してる
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:49:55
ブリッジコンプとかはキャラストで出るからモーション的な問題はないんだろうけど、工数がやばいことになりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:50:16
ミラ子の友達はどうだっけ
キャラストでは顔出してたよなあ - 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:52:19
モブが沢山出るシナリオとかだと立ち絵代わり的なの欲しいとなるな
ウマ娘が3Dじゃなくて2Dなら手軽に立ち絵バンバン作れただろうしモブメインなシナリオもやりやすかっだんだろうが - 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:55:08
走ってるモーションは簡単に流し込めそうだけど、育成中にやるこまごまとした動きをわざわざモブにつける工数考えると俺なら絶対削る
- 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:55:28
沢山登場はスペック問題がついて回るし表現のトレードオフやね…
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:58:56
モブキャラ同士が話すシーンとか画面になんも映らんからな
キャラストならギリ声だけは音するけど育成シナリオ中だとそれすらもないから情報量クッソ少ないんよね - 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 10:59:05
ストーリー中のキャラ立ってる言い回しをモブ顔でされても???ってなるからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:10:09
ツヅキレイニングは割と固有モブの中でもいい役割してたイメージある、後シャイン
- 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:26:37
モデル素人だけど、モブでもライブできるんだから口パクやモーションを流用できないもんなんかな
ヒシミーのキャラストに出てきたモブが喋るけど口が動かない逆口パクで違和感すごかった - 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:27:53
3D立たせてはい終わりってウマ娘してないからな
会話時には表情とか目線とかまでかなり細かく設定されてる
モブにそんな工数は割いてられん - 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:37:14
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:39:15
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:41:42
無駄に容量も食いそうだし
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:45:36
キャラストと育成シナリオでは使ってるシステムが違うのかもな
- 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:49:43
- 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:53:26
- 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:08:46
- 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:16:46
キャラシナリオでなら一応登場例があるな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:30:57
バブルのシナリオに限って言えば例えモブでも立ち絵欲しかった
俺が史実の四天王について何も知らなかったってのもあるが
誰が何を喋ってるか文字だけだとすぐ頭に結びつかなかったんで - 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:32:54
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:31:29
セリフしかないせいでどんなキャラと話してるのか全くわからない…
そして普段からレーススキップする人は多いから… - 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:09:55
同時に何人も出られるとわからなくなるよな
- 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:17:52
バブルシナリオは基本複数人集まってるのでモブ同士が会話しだすのがデフォなのがねえ
- 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:51:30
つまり細部に無駄に拘りすぎて汎用性がなくなってるって馬鹿みたいな開発してるだけじゃん
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:51:42
姿がわからんやつと姿がわからんやつが話されても困るよね
- 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:43:35
もうちょっと何とかならんかったのかとは思う
- 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:48:34
3期でも思ったけどウマ娘のアプリとtvアニメってモブを目立たせてるのに雑に扱いすぎだと思う
そのせいでチグハグ感が拭えない - 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:51:29
- 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:53:15
3Dのおかげでモデリングあるキャラに関してはかなり色々と
表現できる反面モデリングないモブに関しては表現自体が出来ないという極端さがあるよね
まあモブが目立たないシナリオなら問題ないけどバブルみたいにモブ複数出してメインにするシナリオがあるのはチグハグ感ある
場面に応じて2D表現入れて欲しい - 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:42:00
- 33二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:00:23
もし実名にするならパンドラのタイミングしかないよな
- 34二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:14:31
ヤマニンシュクルは貴重なテイオー産駒でもあるので来て欲しいがカワカミ周りどうすんの感はある
- 35二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:21:18
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:23:00
- 37二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:06:21
- 38二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:12:14
出すならモブじゃなくてちゃんと実名で出してくれやって思うから今のままでいいかなって
- 39二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:28:25
そんなことに費やす位ならネームドキャラに費やすのが効率的だしな