やっぱポケダンの新作が欲しいよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:34:13

    時闇空の完成されてる感あるシステムで新作のポケモンが出る新ストーリーのポケダンやりてぇよ俺は

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:44:32

    ポケダンの世界観からしか得られない栄養はあるので続けてほしい
    でもヨノワールから続く裏切り枠はワンパターンになってきてるのでそろそろ見直してもいいような気はする

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:07:24

    ポケダンな表情豊かなアイコンでホゲータを見たいんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:55:40

    主人公パートナー以外にNNつけられないの寂しかったから次出るなら探検隊式にして欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:03:14

    初期ポケは御三家全部+ピカブイリオルとかかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:05:52

    問題はどこまでのポケモンが出られるかだな
    本家でも全ポケモン出演ができなくなって久しいし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:24:45

    >>5

    むしろ第1から第6の御三家をカットしてその分御三家以外の主人公枠を増やして欲しい

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:35:16

    >>5

    歴代御三家だけでも20種は超えてるから流石に厳しいんじゃねぇか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:11:15

    ピカチュウ、リオル、イーブイ、ニャビー、アシマリ、モクロー、ヒバニー、メッソン、サルノリ、ホゲータ、クワッス、ニャオハで12種か
    救助隊は主人公16種だっけ、なら他の新規枠で4種は行けるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:13:42

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:14:58

    >>10

    …となるとガチャか。

    とりあえずチコリータがCなのはわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:15:28

    >>9

    ノーマル枠追加でゴンベとニャースは欲しいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:21:47

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:23:16

    >>12

    どうせならその辺は第7世代以降の仔がいいな

    ウール―とか

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:24:34

    超に6世代までの御三家はいたから新作が出たら主人公はピカチュウ、イーブイと7〜9世代の御三家から選択みたいになりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:33:17

    エネコとかロコンとか御三家以外のポケモン選びがちだったからそういう枠欲しいわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:57:55

    武器システムが欲しい
    ないなら勝手に作る

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:01:45

    >>16

    ぱっと思いつくのは

    ・イワンコ

    ・ウールー

    ・カヌチャン

    辺りかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:23:00

    >>17

    専用道具の発展系かな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:31:59

    チームを4匹制にもどらんかな
    4匹でつれていきたいグループが多い

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:41:34

    >>10

    SSRジュプトルとかSSRプクリンとか出そう

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:13:10

    >>7

    元々あるCGモデルを流用できるからその辺のメンツが出てるのであって

    そいつらカットすれば7世代以降のポケモンを作って揃えやすくできる訳ないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:19:35

    問題は元凶をどうするかだよな…物理的な隕石や概念的なネタはだいたい使い尽くしたし、かと言って時闇空のダークライみたいに特定のポケモンを元凶にするとダークライくたばれみたいなヘイト集中する事になるし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:22:36

    >>18

    あとはアロコン、ガラルジグザグマ、ヒスイガーディ、パルデアウパーもいそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:02:51

    プクリンやサザンドラみたいなポケダン特有の魅力的なキャラ付けが大好きだからSM以降のポケモンでも見たい...

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:04:54

    >>23

    いっそ『特に悪気は無いけど、異変を起こしてそれを解決しようとする強者と戦いたかった』とかの路線も残ってるよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:46:36

    >>24

    そういやリージョンもあったね

    進化時にリージョンにするかどうか

    選べてもいいかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:40:56

    たまにポケダンの空探やってるけど、フェアリータイプいない時代だったからプレイしていてタイプ相性バグる

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:45:19

    ウールーは序盤のレアでもないノーマルだと、店員枠とか町人枠になりそうな感じはあるな
    でも、序盤電気のコリンクも空だと主人公だったか

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:26:12

    >>10

    主人公・パートナーを増やし続けられるなら割とありな気もする

    ただどういうシステムのゲームになるんだ…ってのが想像つかないな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:28:06

    >>22

    それはストックがある場合の話でハード変わっていて新規作り直しになるから、意味はあるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:22:01

    >>23

    救助隊レックウザ路線とか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:05:25

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:35:19

    ジュナイパーの『えんかく』が、技の射程が伸びる有能特性にならないかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:15:57

    いっそ、『これまでの大陸と遠く離れているので第1から第6世代のポケモンはピカブイリオルとガルーラしか出ません』とか言われてもおかしくない

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:27:16

    >>27

    これで一瞬マネネはどうかと思ったけど原種とリージョンで進化数に差があるの悲しいな...

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:40:03

    >>31

    ポケダンは3DSからswitchの赤青DXまでのあいだずっと同じCGモデル使って省エネ制作してるから

    ぶっちゃけ次回作やリメイクがあったらそれも同じCGモデルだと思うよ

    その後のシレン新作だってあのくらいのローポリだったしね

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:48:30

    新世代推しのためにほとんどイッシュ地方のポケモンにしたら評判悪かったマグナゲートとかもあったから下手に過去世代ごっそりリストラしたらマジでシリーズ死ぬ可能性出るぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:51:12

    容量の問題もあるし、いっそのことドットで良い。
    寧ろ、ドットが良い

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:53:10

    >>39

    え?今から上下左右斜めの立ち・移動・攻撃・被ダメのドットアニメーションをポケモン1000種類分!?

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:55:25

    カプやUBとかいうあまりにもポケダン向きの設定を抱えた新ポケが出たのに超以降新作がなくて泣いた

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 06:48:27

    >>40

    はたして3dモデリングと各種ドット絵のどちらの作業量が多いのか

    どっちもやったことのない自分にはわからないな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:28:47

    作業量の問題より単純にドットに比べて3Dモデルの容量エグいから本編も全ポケ実装するの厳しいんだと思う
    Switchでグラフィックがリッチになったから尚更ね

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:26:36

    >>43

    言うほどポケモンの容量がデカかった事今まで無かっただろ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:30:01

    >>27

    原種からリージョンに進化するのはそれも有りかもね

    まあ最初からリージョンの奴は出来ないけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:33:11

    工数が多いなら全ポケモン出さなくてもいいよ
    剣盾SVのお陰でリストラしてキレる人は減ったと思うし
    ただ500~600匹は出して欲しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:34:09

    世の中の大作が20~90GBが当たり前の現代で
    全国図鑑の大半を実装しても結局10GBくらいで収まってるポケモンで容量のつらさを気にしてるのだいぶギャグだと思うよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:35:39

    >>46

    そっちはリストラしてなおこの程度の品質なのかって別の所で怒られてる奴やん

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:36:45

    >>40

    4世代までは過去作の流用でいいとしても残り500近くを1からか…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:41:58

    SMからSVまではポケダン未登場だし全部出てほしいけどパラドックスとUBの扱いがすごくめんどくさそう…

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:57:11

    >>38

    マグナゲートはイッシュポケモンすら全種いなかったからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:20:52

    出ないポケモンは予め告知した方が良いよな……

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:28:12

    推定パラセクト(乗っ取られ)枠のデスバーンの喋ってる所見てみたいけど、あれどうやって進化させるんだろうな……

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:29:23

    これまでのポケダン主人公ってほぼ無個性で実質パートナーが主人公みたいな感じだったけど、めちゃくちゃ自我あるタイプの主人公のポケダンやりたい

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:35:57

    システム自体は超ダンベースにして欲しい
    押しシステムのお陰で通路に引きやすいし、レンケイのお陰で味方がお荷物にならず強く使っていけるのはチームで潜るダンジョンとして最高

    閉店システムは無し勧誘は有りでよろしく

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:57:51

    超ダンの便利なシステム持ち越しは賛同
    依頼は掲示板方式で無限につづくやつで
    超ダンの依頼が有限なのはさびしかったから

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:55:12

    賢さを装着して組み合わせるラピスはめちゃくちゃ楽しかったからあれ続投して欲しかったな

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:17:03

    ふっかつラピスで半無敵状態になるのたのしかったなぁ
    お手軽メガシンカもできるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:58:53

    性格診断ふっかつ求む

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:33:26

    ある程度出るポケモン限定しないと3Dモデラーか2Dデザイナーが過労死してしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています