中世ではガラスは高級品だった←この設定採用しなくても不自然じゃないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:41:03

    現実だと大火事で技術が衰退したり機密保持のために職人が一つの島に監禁されたりした結果高級品化したって流れだから
    異世界でも同じこと起きない限り高級品路線はなさそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:44:15

    うるせえ俺の推し作品の世界は技術独占されてないからガラス瓶に入ったポーションが使い捨てされても問題ねえんだよ
    って堂々と言い張ってOK

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:45:40

    ガラス好きの錬金術師か何かがめちゃくちゃやる気だして工業化推し進めたからでいいんだよそんなん

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:46:20

    よしんば技術独占がなかったとしてもでかい板ガラスは製造が困難だあ~?
    魔法だよ魔法!魔法でどうにかしてるんだよ!!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:51:02

    その世界というか惑星の組成にもよるんじゃないかな
    そう言えばSFあるあるの「この惑星ではアルミニウムが高級品」設定って現実にありうるんだろうか、恒星での核融合とか考えるとどんな惑星でも希少にはならなさそうにも思えるんだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:52:13

    立地的にガラス作る材料には困らないとかでも別に問題ないしな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:52:37

    あくまで中世っぽいだけの世界だからね
    説明さえしてあれば産業革命的なのが起こって発展してても良いし

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:53:08

    砂掘ってかまどで焼けば1m四方のガラスができるじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 11:54:03

    俺のやってるゲームは妖精さんが作ってくれるから1000枚単位の取引しまくってるわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:01:57

    ロードスクリスタニアアレクラストのフォーセリアはドワーフや一部人間の職人にガラス加工技術はあるが輸送中に割っちゃいやすいせいで貴族や神殿くらいしか窓ガラス使わない
    小瓶やコップグラスはある程度見かけるが価格はそこそこするので陶器製や木製の器や革袋も大量に使われている
    古代王国は失われた変形破壊耐性を付与する呪文があったのでガラス使用も多く、壊れにくいガラス製品も遺跡から見つかる

    みたいな世界だったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:04:32

    ボヘミアなどの透明ガラスに関してはヨーロッパの場合ローマから移動してきたガラス職人たちが現地の素材使ったからなんか透明になった
    とかなので秘匿した経緯がある

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:26:16

    >>5

    SFは知らんが地球でも昔は高級品だったぞ

    アルミニウムが希少なんじゃなくて効率の良い製錬方法が見つかっていないとか蛍石が無いとかならあり得るんじゃ無いか

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:29:33

    あとは運搬の問題もあるよな
    割れ物だからどれだけ上手く作れても運搬が難しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:00:41

    いいんだよ職人歴ン十年の根っからの職人様にしてみれば
    ガラスなんてヨダレ出るほどそそるもの身にしたら我慢できなくなるって
    天下のジャンプ様がやってんだから

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:03:40

    便利な魔法のない世界の話を書くと
    透明で適度な硬さがあってほとんど割れないペットボトルって超便利だなって思うよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:11:29

    まぁ均した土や石畳程度の路面を馬車で運んだらある程度のサイズのガラスは割れるわな
    小物なら藁やらなんやら緩衝材と適度に仕切った箱をつかえば運べるだろうがコストは嵩むしな
    まぁ、小さいのを組み合わせるステンドグラスはわりとハードル低そう

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:15:24

    車輪やサスペンションの高品質化を目指すか道路の敷設を推し進めるかその両方かいっそのこと空輸するか

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:16:40

    物品に補強魔法かけます!

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:15:56

    >>5

    ドラえもんでもあったね

    宇宙艦隊が一度も戦争に負けたことがないという超強い宇宙人が、理由は不明だけどガラスを作れないから怒らせたのを宥めるためにビー玉渡してお帰りいただいたって話

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:18:26

    魔法あるから上下水道が町だと普及してるしある程度の大量生産もできてるって言い張るぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:23:08

    鍋でぐるぐるしてたら作れるだろ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:34:57

    魔法で解決!でもいいし、時の王様がガラスに魅せられて技術を国中に広げてガラスに溢れた国になりました!!でもいいしね

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:43:14

    ガラス普及してるなら化学も発展してるはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:48:02

    良いんだよ、日本なんかガラスの製法がちゃんと伝わってきたはずなのに
    江戸時代初期にはロストテクノロジーだぞ
    そっから復興の流れが来るけど、結局工業製品レベルになったのは明治だ

    工業製品として作れる場合と職人芸で作れる場合で技術保持は変わる

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:53:29

    てか現実に古代ローマでは吹き技法で作られたガラス製品が比較的安価で普及してたでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:05:40

    >>25

    材料の産出場所に偏りがあるのと質の良い燃料が必須なのとで、物流が死ぬと一気にダメになるんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:29:03

    じゃあガラス製品の普及に重要なのは製法や素材もだけど、物流のウェイトもかなりデカいのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:30:18

    ガラス製品に限らず産地が限られる品が普及するには産地から遠く運ぶルートが整備されとらんとな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:32:00

    >>27

    ガラスの発展というか

    物流や物流に関する技術の発展≒文化の発展みたいなところは割りとある

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:05:12

    ガラスも製鉱も、結局は熱源の問題なのよ。

    溶かすための十分な熱量を供給できる技術と燃料資源があるかどうか。
    魔法でいくらでも2000度の炎が出せるなら余裕だろうし、効率的な燃料が無限にわくなら余裕。

    そうでなければ一時的に栄えても燃料枯渇でお察しなことになる。

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:06:00

    こんな話があるな
    人類全体の食料生産量は、緑の革命が起きるまでは古代ローマ時代から大きな枠内ではあまり変わってなかった
    保存技術、流通技術が進歩してきたから、食料が爆発的に増えてるように見えてたって

    あくまでも大きな枠内だから、実際には地域単位で差異がでかいけど、要するに豊作地域から凶作地域へと運べない時代が長かったって感じの話

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:43:21

    ジャガイモも別に北と南に広い国だったら発見されてても不自然じゃないよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:48:56

    文明の発達は移動速度に比例する
    低燃費低コスト大容量の移動用モンスターや、永久機関飛空艇、ダンジョンワープ
    現代科学を殺しにかかる超生物や超文明ありきなら、逆に何でも出来る

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:03:03

    背景情報でどうとでも出来るからとにかく設定を頑張れって話だな

    現実世界はたまたま今の大陸配置と資源配置だから現実の歴史を経てきたってだけで、ボードゲームよろしく地形マップを組み替えて真っ平らな巨大大陸を同緯度に広げてしまえば、魔法なんか無くたって今の人類とは全然別の文明が形成されるだろうし発展速度も変わってくる

    ガラスは…とか農業は…とか個別の技術ツリーの改変だけだとどうしても矛盾が出るから、その世界における文明の盛衰を描きたい時代までシミュレーションした方が良い

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:04:51

    黄金だって埋没量が違えば価値は下落するし、人工で作り出せる技術があるならなおのこと

    逆に作り出せないならプラスチックが貴金属に勝る世界だってあるかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:12:44

    本当の中世を書いた作品じゃなくて異世界物だろ?
    それじゃ作中で整合性があれば何やってもOKだよ
    まあしいて言えば理由はなくてもいいけどその世界ではそういうものだという説明があればベター

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:14:13

    ワンピースだって空島にはゴムないしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:28:22

    あんまりあれこれOKしすぎると「んじゃあなんで中世っぽいって設定にしてんの?」ってなるから逆にアウトラインを決めた方がいいかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:29:48

    >>1

    BLジャンルだけどノクターンかムーンライトでそういう小説見た事ある

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:51:25

    正直、余計な設定はうかつに語らないというのも手だと思ってる
    ガラスの普及度合いが展開にクリティカルな影響を及ぼすなら頑張るべきだけど、
    そうでもないなら適当にぼかしてしまえばいい

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:00:49

    >>40

    とはいえ、作者は「こんな感じの時代、世界観」というイメージは持っていた方が良いぞ

    じゃないとスマホ片手に昭和のトレンディドラマみたいな駅の掲示板で待ち合わせしてすれ違うみたいな変な場面になる

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:04:39

    >>41

    まあその「スマホ片手に昭和のトレンディドラマ」も

    歴史オタクの観点からのトンチキでしかない可能性は加味しててもいいし、

    そこ向いて商売してないんだわ!って作風でツッコミ入れるのも野暮かなって…

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:50:45

    ステンドグラスなんかは建築技術の関係でロマネスク様式ではなくバロック様式からだと聞く
    あとガラスってヨーロッパよりもイスラムの方で先に発展していた気もするがどうだったかな?

    昔のガラスは透明度が高くなかったりするからステンドグラスに透石膏セレナイトを使った物もあった
    絵画の保護ガラスなんかにも使われていたので聖母マリアのガラスとも言われている
    メキシコの洞窟なんかも正確には水晶ではなくこのセレナイト

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:58:40

    マグダラで眠れで鉄を作った時に出る灰を使ったら人肌レベルの熱でガラス作れて燃料を節約できるって話があったっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています