復権派ゴールドシップ概念

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:49:02

    なぜならアタシは始祖ホシハタを信じている!!

    アタシたちは選ばれし神の子!!

    ホシハタの民だ!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 14:51:01

    ホシハタてなんだよ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:03:44

    >>2

    下総御料牧場の基礎輸入牝系の一頭

    日本近代競馬黎明期を支えた名牝

    ゴルシの八代母にあたる


    タイテエムなんかよりずっと昔の馬

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:06:45
  • 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:10:14

    何を復権するつもりだ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:12:39

    ゴルシが星とか言及するのは星旗が元ネタだった?

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:18:42

    血統でみたらマジもんのやんごとなきお方のゴルシ

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:43:36

    たまに星旗自身がゴルシの身体に降臨するらしい

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 15:44:10

    というか小林オーナーがまさに星旗復権派
    ゴルシの誕生を必然と言い切るほどに

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:24:38

    >>2

    ゴルシの先祖のやんごとない立場のウマだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:28:25

    >>9

    競馬民に星旗ガチ勢と呼ばれた男だ…面構えが違う…

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:32:41

    ノーザンファーム「わかったよ、偉大な歴史があったんだろ?後ろで高速馬場についていけなくなったお友達と語り合うといい」
    ゴルシ「やめろ!!」

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:36:26

    >>12

    やめたれ…

    こういう歴史とロマンがあるからこそ競馬が成り立ってる部分があるんだから…


    それはそれとしてそろそろ繁殖牝馬よこせノーザンファーム出身のゴルシ産駒片手で数えられるんだが?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 16:38:24
  • 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:35:41

    >>13

    (どゆことなんですか...?)

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:47:26

    >>13

    だってオルフェいるし…

    ビッグレッドで母父ロージズインメイでんほってるし…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:48:48

    本人?本馬?が復権派というか祭り上げられたクリスタというか…

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:49:31

    >>15

    どこをどう解説すればいいのやら…

    まず競馬にはロマンがある

    血のドラマ・人馬のドラマetc...そういうドラマが競馬には求められる側面がある

    シンボリルドルフとトウカイテイオーの親子、ディープとキズナと武豊とかさ

    そういうのが競馬の面白さの一つ


    ノーザンファームは今最も勢いのある牧場

    G1馬とくにクラシックなんかはノーザンファーム出身の馬が数多く出走し、勝つ

    種牡馬として成功したいなら社台に種牡馬入りしてノーザンファームの質の高い繁殖牝馬をもらうのが概ねの馬に当てはまる最適解になる

    競馬特にクラシックとはより速くより強い馬を作るためにあるもの

    だから強い馬を作るために社台やノーザンファームは手を尽くし成功してきた

    ほかのどの牧場より

    その結果星旗はじめとした多くの馬の血が淘汰されてきたわけだ

    強い馬を只作るだけならドラマも歴史もないというだけ

    ドラマがあるから強い馬が出来るのか

    強い馬がいるからドラマが出来るのか…それはその馬それぞれだけども

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:54:30

    >>16

    今オルフェーヴルってノーザン出身の産駒一年にどれくらいいたっけ??

    そんなにいなかったような…


    >>18

    ゴルシもその例に漏れないわけで

    強い産駒をより多く輩出して後継を残したいならノーザンファームの力を借りたいというだけ

    だが如何せんノーザンファームがゴルシに種付けしてくれない…

    BRFで活躍するのは良いけどね…いいんだけども…ゴルシ産駒の超が3つ付くぐらいの良血馬が見たい

    やっぱ良血か否かは大事なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:01:32

    >>18

    ありがとう。そういうことね

    なんとも言えないなぁ

    サンデーたちによって星旗たちは淘汰されたけど現代に蘇った(?)のと日本競馬の発展はサンデーのおかげか

    星旗も元々は輸入牝馬やしなぁ


    ゴルシはドラマがあったから生まれてきたんやな

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:07:02

    >>20

    ゴルシもサンデーの孫だしな、アメリカンギャングとフランスマフィアと日本のヤクザと皇室の血のハイブリットだぜ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:09:21

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:11:46

    >>22

    名前は気にしないで…

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:12:48

    >>19

    ノーザンや社台のゴルシ産駒たちちゃんと活躍してるしもうちょっと増やして欲しいよね

    小林オーナーが連れてきてくれている嫁さんたちを信じよう

    ロータスランドは今でもすごいけどG1勝ち嫁になってくれることを期待

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:15:38

    この代まで続くならもう土着血統と言ってもいいと思うが、それはそれとしてその土着血統が全然続かない

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:15:41

    >>24

    ロータスランドちゃんは期待大ですな

    ぶっちゃけまだゴルシ産駒のお母さんでG1勝った馬おらんし

    G1勝ち嫁第一号になってほしい

    騎手は岩田望来くんで

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:17:15

    >>22

    ありがとう...ゴルシちゃんについてはまだまだ勉強中だから助かる

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:17:27

    オルフェもゴルシも母方の由緒考えると、マックイーンが衰退しつつある血統と付けて後にホームランかっとばしたんだなあと
    ディクタスが何気につよつよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:18:58

    >>28

    分かる…血統見て思った

    こいつやべぇ奴だなって

    ステイゴールドが種牡馬としてここまでやれたのはディクタスが5枚くらい噛んでる

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:20:11

    人の執念ですごいよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:52:58

    小林オーナーは星旗の血も大事にしてるけど、
    ウマ娘化に異例の早さで許可出して、ゴルシにウマ娘でも好き勝手させてるあたり、理解度が高いというかぶっ飛んでるというか。
    まあ、元々、星旗が好きになったのも、スイートフラッグを応援していたからだしね。

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:34:48

    ゴルシ「オカダ!!G1を6勝したぞ!!東京だとアレだったけど……これでいいのか!?これでよかったのか!?」

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:15:49

    府中勝利なくてズブいから種牡馬として期待ゼロとか掲示板で言われてたのに初G1がオークスとかいう
    あんなボロクソ言われてのにゴルシちゃんそゆとこあるよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:33:13

    ゴールドシップの半姉ミラクルフラッグや全妹のフラワーシップも所有し、さらにミラクルフラッグやフラワーシップの娘たちも所有する辺り、小林オーナーは星旗に脳を焼かれちまった……状態だからね
    ゴールドシップのサイアーラインとポイントフラッグのファミリーラインをなんとしても繋ぐという鋼の意志を感じる

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:19:13

    >>33

    ボロクソに言われてたね…誰しもが種牡馬失敗するなんて言ってたわ

    まさか産駒がクラシックを走り古馬重賞を走り海外も走る日が来るとは…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています