【軌跡】ファルコム作品を語るスレ247【イース】

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:41:31

    ファルコム作品を語るスレです

    スレ画や内容に縛りはありません

    ファルコム作品ならなんでもあり

    次スレ誘導のためスレを建てる時は>>190を踏んだ人が建ててください

    予定があって管理できない人は他の人に代わって建ててもらってください

    前スレ

    【軌跡】ファルコム作品を語るスレ246【イース】|あにまん掲示板ファルコム作品を語るスレですスレ画や内容に縛りはありませんファルコム作品ならなんでもあり次スレ誘導のためスレを建てる時は>>190を踏んだ人が建ててください予定があって管理できない人は他の…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:44:01


    和気藹々でいい解決屋だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:46:45

    乗車定員の都合上どうしても一人バイクになるんだよな
    でも車二台に分けるとワイワイ感が薄れる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:47:19

    このワイワイガヤガヤしてるのいいよね
    閃1の時の列車で移動するシーンでカードゲームしたり次の目的地について話したりするのも好きだったな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:50:25

    アーロンが交代で運転していたりとそれっぽい描写が良かった
    ジュディスやリゼットも運転できるんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:57:27

    ベルガルドさんなら車の上に乗っての移動でもいける

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:58:05

    セリスかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:58:08

    この車がいつ破壊されるかが気になって仕方ない
    早く破壊されて嘆くヴァンが見たい

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:59:00

    >>6

    土足、しかもあの巨体が屋根の上に登るのはヴァンが全力で許さないんじゃなかろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:00:16

    ここまでずっと付き合ってきた車だし次作で魔改造されて宇宙にいく可能性(流石に無い

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:02:54

    ありきたりなターボ加速よりも
    頭悪そうなロケットブースターで空飛んで欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:04:57

    零でもザナドゥでも突撃してるしこの車もいけるイケる

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:17:36

    碧でも最後はオルキスタワーへの突入で大破したしこの子もちゃんと役割を果たしてくれるだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:22:09

    1から主人公チームが移動手段持ってるのも珍しいな
    社会人主人公なだけはある、と思ったけど明確に学生だった閃以外ってどれもこれも社会人ではあるんだよな
    空の遊撃士も研修社員みたいなもんだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:22:41

    >>13

    そういえばあの車は修理したんだろうか?突っ込んだ後にいずれは修理したいとは言ってたけど、クロスベルの占領とかでそんな余裕は無さそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:28:42

    ロイドたちは社会人ではあったが新人一年目&部署が遊撃士の二番煎じの場末部署ってことで待遇や周囲からの扱いは悪かったからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:39:16

    >>10

    まさかロボに変形してあのゾアギルスティンもどきと殴り合いを演じることになろうとは

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:42:04

    ただ共和国だと車使いすぎててあんまり共和国の広さを感じ取れないんだよな
    帝国だと街道移動が結構あったからでかい国って印象大きいし、
    リベールやクロスベルはほぼ全土回れるからどこに何があるってレベルまでわかる

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:44:20

    >>15

    修理できてたとしても帝国による占領から逃亡するときに持ちだせたとは思えんしなあ

    良くてどっかに乗り捨てorクロスベル総督府により回収あたり?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:47:09

    碧序盤の警察学校に道交法習いにいくイベントでその辺は現実的なんすね…ってなった
    そのうちアニエスやフェリも免許センターに通うんだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:53:18

    私服&独立部署ってことで忘れがちだからロイドたちも警察の公務員だからわかりやすくする意味でもそういうところでキチっとさせてるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:06:45

    現実的というと閃のバイクで二人乗りのとき律儀にサイドカー付けるのはちょっと笑った
    そこは創作らしく2ケツでええやろがい

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:08:18

    >>18

    でもその分、交通機関のしっかりした先進国ってのはきっちり表現出来てたよ

    車用の道路も歴代一整備されてるし

    あと当時は個人的に歩きで行けるとか近過ぎないか?と思ったりもした

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:16:44

    兄上もちゃんと免許の講習と試験受けたのかな、想像したら笑えるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:50:02

    戸籍も住所もないんだから無免じゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:57:01

    >>25

    ヴァンが見せ用の身分証明書持ってるんだしルーファスもそう言う類のは持ってるんじゃないかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:19:56

    共和国の治安ならその辺の半グレやマフィアに頼めば偽造の免許証くらいいくらでも作ってくれそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:26:09

    元身元不明孤児のリゼットも運転出来るしマルドゥック社に頼めば全部なんとかなるさ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:01:17

    界でOPのようにヴァンの愛車で遠出した時ってアニエス振った後なので車内変な空気でこんな和気藹々としてなかったな。
    こうして皆一緒に出かけられるのいつになるんだろ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:43:28

    >>5

    ジュディスやリゼットも成人してるしね?

    界だと序章終わった後、イーディスに戻る時にヴァンと交代してリゼットが運転してたし

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:57:11

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:12:43

    >>30

    ジュディスは運転荒そう

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:14:55

    >>32

    荒いというか不注意とかドジで危ないみたいな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:16:41

    >>18

    1日で縦断できる広さってのはわかったよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:29:10

    元々結社の博士が庭城をハッキングしたのは星辰の間をハッキングできたカラクリを調べるという動機もあったのよね?
    で調べた先にあったのが女神の至宝(刻の至宝?)を模した匣

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:42:36

    影の国の外に広がる荒野がゼムリア大陸並み(セレスト)、徒歩で幻影城まで行くとなると何ヶ月掛かるか分からない(ヨシュア)って話が空3rdにあったな
    アルセイユの理論上の限界速度が時速5000セルジュ(=500キロ)、この速度なら目的地までそんなに掛からないかも?(ケビン)、まっすぐ進めば直に到着する(セレスト)...って話だから、ぶっちゃけゼムリアそんなに広くないか

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:16:14

    ゼムリア大陸って現実のヨーロッパ大陸+α程度の広さだったり?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:19:14

    >>37

    あの世界のインフラ技術もかなり進んではいるけど現実の地球規模のサイズだととてもじゃないが交流も侵略もやってられないだろうしそのぐらいか下手すりゃもっと小さいかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:19:47

    >>11

    ワイルドスピードばりのカーアクションをこなすヴァンさんか

    いいねそれ

    そして確実にオシャカになるのが見える見える

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:33:12

    トゥルーの条件的に開戦前の3、4時間以内にカレイジャスIIで東部クロスベル、西部ラマール州、南部ハーメルに行けて事件解決してるからそんなに広くないよな...

    カレイジャスIIの速さがどのくらいかは分からんが前世代のカレイジャスはアルセイユよりやや速度落ちてるらしい

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:34:33

    >>40

    カレイジャスはアルセイユと違って武装やらの分重くなって速度遅くなった感じだから…

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:41:27

    とはいえゲーム上のマップは流石にゲーム用のデフォルメ入ってるだろ
    ロレント⇔ボースが600セルジュ(60km)以上
    ほぼクロスベルの直径のタングラム⇔クロスベル⇔ベルガードが206+198で404セルジュ(約40km、クロスベル市街の移動距離除く)
    だからその辺りからゼムリア大陸の大きさ図れるとは思う

    この地図だと帝国の横幅がだいたい530km、
    共和国の横幅がだいたい475kmくらいだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:41:49

    >>36

    現実で言うとリニアが大体そのくらいの速さで東京-大阪を1時間で行けるらしい

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:47:28

    >>42のクロスベルの大きさから概算するとゼムリア大陸の東西はだいたい1300km弱

    青森⇔鹿児島と同じくらいなんで大陸と言いながら本州くらいの大きさに収まってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:54:08

    朝にトリスタでて鉄道で夕方にはノルドに着いたから
    鉄道で1日2日で帝国横断できるくらいの広さ感だよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:43:00

    >>42

    40kmって歩くと9時間と出た

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:56:41

    >>11

    技術的に無理そうなところがあってもアルターコアかゲネシスが何とかしてくれるかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:28:11

    >>44

    イメージ的にはユーラシアぐらいあると思ってたわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:35:23

    最終的には至宝やらなにやらで壮大になるけど車や列車もあるとはいえ個人や少人数が動いて影響を与えられる規模となると市や国ぐらいが精々だろうからある意味現実的なサイズではある

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:25:20

    現実のヨーロッパも東西の幅でいうなら日本の全長と同じがやや長いぐらいだったかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:29:34

    >>42

    地図見ると閃って帝国南西部の結構広大なエリアが殆ど触れられて無かったんだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:41:55

    >>51

    ラマール州のラクウェルまでで、その先は言ってないしなあ

    ジュライがラマール州の先とはなってたけど、それまでに結構帝国の領土続いてるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:52:43

    >>42

    地図の黒い部分が東ゼムリアで、滅んだイスカ皇国の版図でもあるのか

    界で出た区分的に幾つかに分裂してるっぽいのは分かるけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:55:51

    >>53

    国際ネットワークの基幹ハブに含まれてる南の諸島は結構発展してる重要エリアなのかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:34:06

    南方諸島はゼムリアにおけるハワイみたいになってそう
    観光地として発展してるんじゃないかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:44:17

    多分時間的には進まないか少し戻ってるぐらいだから次作もザイファよね?同じオーブメントを使うのは最長になる?まあエニグマとかアークスみたいにⅡにならないけど、アプデして覚醒とかzocとか追加されてるし実質ザイファⅡだけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:53:34

    保守

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:02:45

    まあ新機能追加の建前としてⅡになって、今作はそれがアップデートって形になっているだけだからな
    地味に気になるのが空リメで戦術オーブメントに名前が付くかどうかだわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:18:03

    >>42

    改めて見ると本当に帝国でかいな

    そりゃデフォの移動手段飛空艇になるよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:25:36

    上の数字が正しいならだいたい北海道くらいの大きさだからまあ鉄道発展するよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:29:33

    共和国は車が主な移動手段らしいけど平地が多いって事なのかな
    リベールは山岳地帯だから車が発展しなかったらしいが

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:36:54

    >>61

    平地が多いのは都市国家としてはかなり強みになるからそうなんじゃ無いかな

    今現在東京を中心に都市改造が進んでるのも関東平野が前提にあるし

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:40:31

    オラシオンが首都のまんまだったら車社会として発展しなかったかもしれんな
    他の主要都市とアクセスが悪すぎる

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:52:36

    >>63

    シーナのイーディス蜂起からたった7ヶ月でオラシオン陥落したのもそれが関係してそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:53:52

    >>63

    旧王都なのに随分僻地にあるんだな

    王国時代はあの位置から版図を広げて帝国付近まで迫ってったのかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:54:55

    >>53

    1番左のミュゼのオルディスから船乗ったらすぐ着きそうだけど東の日本みたいな島には行けないんか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:12:40

    意外とリアルでも首都の位置が随分偏ってる場所にあったりするからな
    あと東は当時イスカがいたからいけなかったんじゃなかろうか
    イスカは王国・帝国よりもさらに巨大で、東部や中東も豊かだったらしいから貿易とかもそっちに比重が置かれてそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:25:13

    >>66

    同じ海域が続くぐらいで東側には出れないんじゃないっけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:34:09

    シリーズの主要女性キャラの年齢的にもうザイファの次の規格が出るような時間経過させられないと思うんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:52:52

    >>64

    イーディス方面から見た背後に森林と天山連邦があり逃げ場がない

    三方から囲まれやすくて近くの川から動こうにもその先はメッセルダムで簡単に封鎖されるし遡上される

    攻め滅ぼしてくれって言わんばかりの立地だ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:56:15

    変なところにあるよね王都

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:58:20

    確か地下にイスカの遺構と王城跡が有るから元々はイスカ帝国の首都だったんじゃないの?
    イスカ自体はもっと広い大国だった訳だし

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:00:40

    そういや元イスカ含めて今後の舞台になりそうなゼムリア東部でオーブメントというか導力技術って正常に動作するんだろうか
    導力≒精製された扱いやすい霊力っての閃3でエマが言ってたけど
    龍脈が枯渇気味らしい東部では何かしら機能に支障が出そう

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:19:31

    地形で見るとリベールが本当に難攻不落すぎる
    航空戦力ないのに百日戦役はよくこんなとこ攻めようと思ったな

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:39:22

    >>72

    オラシオンの地下に?

    そんな設定あったっけ

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:47:31

    >>69

    界で技術連盟にヴェルヌ社が入ってザイファ規格に統一って話あったから、もうザイファのバージョンアップでやってくんじゃないかな

    前世代のエニグマやアークスのⅡみたいに、ザイファⅡがあるかもしれんが

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:47:53

    >>75

    謝肉祭……

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:51:54

    >>77

    あれはカルバード王国時代の王都の遺跡やんけ!

    リベールの王都グランセルも、帝国の帝都ヘイムダルも地下に遺跡あるから似たようなもんでは

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:52:13

    >>70

    よく当時のカルバード王は包囲突破して教団に逃げ込めたな

  • 807225/01/12(日) 16:53:35

    >>78

    せやった!

    なんか記憶違いしてたわ

    おのれゲネシス

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:59:23

    >>80

    ゲネシスのせいは草

    旧王都の地下にある遺跡での王城跡にも続いてて、そこでゲネシスを審判役に使ってのデスゲームだったけども!

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:01:04

    >>79

    当時の教団がぶち破って助けてくれた可能性

    もしくは王城に王にしか知らないような外への抜け道あるとか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:04:35

    >>82

    GLORIA見る限り包囲完成前に太子に押し付けて逃げたんじゃないか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:06:27

    >>74

    逆に圧倒的に戦略差があって孤立化みたいなとこもあったし?

    王都以外大半占領されかけてたし

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:15:37

    GLORIA見るたびにゴリラと読んでしまう

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:20:38

    >>10

    ロボに変形する様に魔改造されて「ヴァン…アリ…ガトウ…」ってカタコトで喋りながら巨大ボスに抱きついて宇宙に飛んで自爆…!?

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:25:05

    >>86

    ノバルティス博士にゴルディアス級に改造されてそうなナイトブレイカー……

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:33:53

    >>74

    湖が防壁になってるから戦力分散して東西から回り込まないと王都への直接侵攻が不可なのが良く出来てる

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:49:43

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:57:48

    >>89

    そんな全力出したら共和国軍が動くので無理ですね

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:12:32

    何気に零(ヨアヒム)、閃(アルベリヒ)、黎(ジェラール)の3シリーズ全部で教団幹部司祭が暴れたのか...

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:20:27

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:25:54

    >>92

    あの時点では二大国として拮抗してるのでは?

    閃の頃になると開きができてたけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:29:21

    >>91

    カシウス主導の殲滅作戦杜撰すぎだわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:29:28

    >>42

    地図で見ると空の時点で言われていたオズボーンの領土拡大政策ってどのあたりが広がったんだろうと思うな

    結局作中で出てきたのはジュライとノーザンブリアだけで、四大都市やクロスベル、ノルドの位置から考えると併合した国や自治州が他にあるようには見えないんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:32:05

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:35:43

    >>96

    いやストーリー展開上出てこなかったから100居ないって断定するのはどうなんだ?

    それに将校だけで決まる様なもんでもないだろ

    兵士の質が平均的に優ってる可能性もあるんだし

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:36:53

    >>94

    殺したとて他の地精に寄生するアルベリヒはしゃーない

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:50:13

    >>96

    軍属時代のグラムハートにエミリアと強い軍人も普通にいるじゃん

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:06:23

    >>91

    後からどんどん教団の残党や技術が出てくるもんだから全然殲滅できてなくねえかこれ?ってなってきてて笑う

    あいつらのしぶとさなんなんだろうな

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:11:39

    ジオン残党と同じで女神に少しでも文句つけたいやつがいれば教団名乗れるくらいの緩い繋がりではあるからな

    思想から感染するウイルスみたいなもんだから撲滅は困難よ

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:14:36

    頭おかしい集団の割に技術力が世界最高レベルなの本当にタチ悪いと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:19:58

    >>100

    大陸中に広がってでかくなりすぎて楽園始め色んな派閥が生まれてたそうだから、そんなでかいのを殲滅作戦で完全に撲滅できるほど甘くないって話じゃないかな

    破戒が合流させた一派はともかく、ケビンの過去の外法狩り的に教団の残党って他にも色々いたようだし

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:25:02

    >>95

    少なくとも作中で他は一切言及されないけど端っこの方に小国があったんだろう

    どっちかって言うと共和国の方がそういうこと出来そうな立地にあるよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:27:18

    教団って七曜教会の中にもいたらしいしなあ
    楽園のネメス島の教会なんかがそうだったし

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:51:26

    それ考えたら教授って七耀教会に絶望しつつも教団には合流しなかったから理性的な人間の部類だったのかもな。

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:54:51

    >>106

    盟主に出会って信仰捨てたとか言ってなかったっけ?


    まあ、リアンヌは誘われてたのあるけどヴィータも盟主と出会って主と認めて結社に入ったようだし

    破戒は結社との抗争で有用性見せつけてから引き抜かれたけど、なんやかんや盟主には忠誠誓ってる感じの

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:56:16

    >>102

    マクバーンも褒めるレベルで世界の真相に近づいた集団だったからな。

    クロスベル編での単なるクロイス家の操り人形(笑)なんて評価がここまで一変するとわな。

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:07:41

    >>91

    こんなに幹部の残党出てきてるのに女神の否定に躍起になってたのってヨアヒムだけなんだよな。

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:13:01

    >>109

    ヨアヒムが本流なんだろうけど、アルベリヒは黄昏の準備の為の人体実験したいだけだし、ジェラールは教団どうでもいいって感じだからなあ

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:22:09

    >>108

    というか大元のクロイス家が想像以上に世界の真実を知っている感がある

    至宝を完全再現しただけはあるわ

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:37:14

    まとも?に稼働してる至宝ってなにげに今回のレーギャルンが初なんだな

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:43:17

    >>108

    操り人形という割にはクロイス家放置して碌に管理もしてなかったような…

    資金提供して見返りに技術を吸い上げてたとかな印象というか

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:09:57

    >>112

    魔王が関わってるだろうから結局はまともに稼働してる事にはならない可能性もあるな

    ヴァンさんが頻繁に反応してるし

    操作してるのが魔王なだけで機能としては正常って可能性もあるけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:00:55

    >>108

    あれはどう見ても皮肉ってるだけで本気で褒めてはないけどな

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:02:44

    >>99

    名将の数がダンチ

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:08:05

    >>116

    民主主義国家のカルバードが民間の問題で軍隊派遣するわけないから閃シリーズと違って軍人にスポットが当たってないだけ

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:12:17

    >>116

    名将の数が違うのにずっと互角だったのはよっぽど兵隊の質が情けない事になると思うんだが

    実際は空中戦が得意だった共和国が制空権取るからなんだろうけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:13:33

    >>117

    ハーキュリーズがTMPに比べて存在感薄い気がする

    治安維持部隊じゃなく特殊部隊だから表に周知されてないんだよな

    帝国は非合法任務は猟兵に任せるから逆に正規部隊に特殊任務専門みたいな汚れ役が回ってこない

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:17:13

    >>119

    そういや鉄道憲兵隊って治安維持組織であって特殊部隊じゃないんだよな

    正規軍の特別な部隊っていなかった気がするけどあるんだろうか

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:18:39

    >>118

    エミリアのメメント見ればわかるけど、主戦線のクロスベル戦線の師団があの体たらくだしな

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:18:45

    >>117

    まあ閃は主人公が士官学校に通ってたり、卒業後も士官学校の教官で必然的に軍人も多く出るからね

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:27:32

    >>120

    帝国軍情報局は共和国だとCIDにあたるだろうし、ハーキュリーズにあたるのは確かに無いのか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:33:17

    >>123

    衛士隊はどうだっけ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:38:27

    >>124

    衛士隊は戦争前は存在せず戦争後は存続してるかも怪しくないか

    あれって総統時代のルーファスの直属部隊だった気がするし特殊部隊とは違うと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:42:43

    >>125

    あれ、皇城守護してたのがそうじゃなかったっけ?

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:47:52

    >>126

    記憶が確かなら皇城守護の親衛隊が派生して衛士隊になったはず

    ただ任務も名前も違うし守護隊に戻ったとしても人員も大幅に入れ替えてるんじゃないか?

    本来ならクロスベルの不法占拠でそこそこの人数が牢屋に入れられたらしいし

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:49:47

    >>8

    リィンにとってのエリザみたいに、激おこヴァンが見れそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:32:44

    >>128

    黎2で教官にやられた時もバチギレしてたからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:13:57

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:17:08

    >>130

    どこでそんなこと言われた?

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:20:44

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:27:17

    世界観壊れたって言うならなら零の段階でとっくに壊れたんだよなぁ

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:29:26

    女神の意思といわれてたシーンてどのシリーズのどの場面よ

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:39:39

    上のは妄言だろうがそれはそれとして刻の至宝の挙動は誰が定めたものなのかが気になるね
    軌跡の定番は渡された地域の人たちがダメだったからだけど、宇宙に行けなくして大陸の外側に制限かけるって仮にそこいらが外れると問題が起きるにしても刻の至宝の一族だけ知ってる事多過ぎない?
    他の一族は自分らと自分らが住んでる地域の事で手一杯だったのに

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:07:15

    >>135

    空は願いを際限なく叶えた結果人間が堕落して一部のまともな人々が封印しようとして、幻は人格あるからか人や世界の業に絶望していずれ暴走して人々を傷つけるの未来を察して自ら消滅、焔と幻は人々の願い通り戦って相打ちだもんなあ

    大体人間が原因だから刻もそうなんだろうな感

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:39:27

    >>53

    東部編やるなら東部全域が舞台になるのか北部の大国だけが舞台になるのかどっちだろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:07:56

    >>137

    一応、東部全域でも中東除けば帝国や共和国よりも広い程度だからやってやれないことはなさそう

    不毛な大地も多いだろうから都市数も絞れる理由があるしな

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:41:09

    でも結局また4~5作出すんでしょ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:58:09

    >>139

    一応次で黎シリーズは終わりだぞ

    喜べよ

    まあその次以降リィンの出番があるかは知らんが

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:10:32

    リアルの世界情勢見てるとシリーズ完結するまで今の平和が保たれるか不安になるよ…

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:36:58

    創のパーティが50人くらいだったから共和国編の次シリーズで創ポジションの作品出したらパーティメンバー3桁も夢じゃないな

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 16:49:08

    >>137

    多分そこがシズナが言ってたイスカの名前を冠してるっていう、イスカ都市同盟なんじゃないかな?

    都市同士で争ってて猟兵は仕事に困らないらしいけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:02:16

    >>143

    イスカ都市同盟は大陸東部全域を指してるんじゃないの

    国がたくさんあるみたいだし

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:05:00

    >>144

    オラシオンの北にある大陸中央北部の自由都市圏みたいなのと同じな気がする

    あれも都市国家の同盟みたいだし

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:09:58

    どうせ東部全域が舞台になっても行けない地域が出てくるだろうし
    そうなるぐらいなら一つの国に絞ってもらった方がいいかな
    北部の大きな国はリベールより大きいし丁度いい広さだと思うし

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:11:26

    大陸一周してたアンゼリカが東部はあきらめたって言ってたから人が住めないほど荒廃してるのかと思ってたけど
    一応まだ人が住んでるくらいではあるんかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:14:13

    >>147

    東部国境との龍來で東部から出稼ぎに来てたりする人いたけど、なんか農作物とかもそんな育ってないみたいな話なかったっけ?

    東部と繋がってる鉄道もしょっちゅう遅れる話は駅員がしてたけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:06:25

    ファルコムさん
    界の軌跡発売から年が変わりましたよ
    続編(最終編)の発表はまだですか!?

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:25:52

    >>148

    むしろ鉄道が繋がってることが驚きだわ

    政情不安定だろうによく維持できるな

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:25:50

    モヒカンがヒャッハーしてる世紀末なのか魔獣が大量の危険地帯なのか誰も住めない死の大地なのかで方向性が変わってくる

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:30:16

    >>147

    東部にも幅がありますからなあ

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:31:32

    共和国編でヴァリスの話が解決しなければ次の舞台は中東の可能性もあるんじゃないの
    共和国編で八葉と黒神の話に結着つけそうな流れだし東部編はやらずにシリーズ完結するかも

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:50:45

    南海大地震が来たら完結を見届けるのは無理そうだ…

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:25:13

    俺も
    せめて界のラストまでは観たいけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:19:47

    そんなんいちいち書き込まないでいいわ

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:28:41

    >>151

    三種複合型の土地なんじゃないかな

    少ない資源を巡って争いつつ、RPGの毒沼みたいに人が住めない土地が広がっている

    で、そこに魔物が蔓延ってるみたいな感じ

    斑鳩の故郷は普通に住めそうな感じだったし米を作る余裕もあるみたいだから普通の土地もあるにはあるんだろう

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:56:39

    東部も所詮斑鳩が最強格の時点で程度が知れてるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:07:32

    >>140

    リィンは金のなる木だから多分それ以降の出番はある

    丁度老師から新しい課題を頂いたみたいだし

    頑張れリィン

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:02:42

    >>153

    どう見てもヴァリスの話が共和国編のついでに消化される可能性の方が高いけどね

    東部イスカは広大な砂漠化してる大きな伏線、八葉と黒神は決着をつけた後の方が重要

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:02:40

    元々リィンは界で出すのはまだ早いんじゃね?って思ってたとか言ってなかった?

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:11:24

    東部やるんならリィンが主役かね
    斑鳩以下が相手なら只管リィン無双で終わりそうな気もするけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:15:06

    >>162

    現地の人間押しのけてリィンが主役とか萎えるわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:37:56

    >>163

    主勢力が斑鳩以下なんだからしゃーない

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:44:32

    界で出てきて劇的に売り上げが上がったかと言うと別にそうでもなく
    そのくせ一丁前に他国舞台でのメイン主役復帰願望をぶちまけるの身の程知らずでは?

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 13:48:05

    >>165

    黎Ⅱのあの内容だったのに売上低下を抑えただけでもリィンとケビン効果は出てると思う

    それはそれとして最終章の主人公がリィンとか言い出すのは流石に調子乗りすぎだと思うけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:25:25

    リィンとオズボーンとエレイン持ち上げてるのは例の子だから触るなって

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:26:43

    なんでその並びでエレインが出てくるの!?

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:37:05

    むしろリィン下げの方がしつこい
    明らかな嫌味も放置してるし、♡押してるのも大体同じ数だし
    一部の連中だけで言論統制してる臭いんよね

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:47:22

    黎、黎II、界と出すキャラもストーリーも軒並み劣化し続けてるのにこれ以降も新キャラでやっていって人気と売り上げ維持なんてできねえよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:51:00

    >>168

    そいつの気に入らないキャラを並べたんだろう

    自分が好きなキャラを下げるのは許さないけど、気に入らないキャラ下げるのはOKという思考の奴

    リィン、オズボーンは人気が高いぶん特に荒らしに長年粘着されてる

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:51:04

    >>167

    エレインなんて空気忘れてたわ

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:34:53

    リィンも界じゃ別段良い扱いではなかったし
    冒頭ではヴァンのアシスト、エクスキャリバー程度に2対1で辛勝、シズナ戦でも打ち負かすならまだしもお得意のなあなあで先延ばしになるし
    崑崙行きも黒月と結社、ジンのサポートがなかったら入れなかったとか

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:01:17

    主役のシリーズが終わったキャラを私欲で他国でもメイン主役にしろって明らかに無茶苦茶言ってるだろ
    そんなの登場するだけで売上倍増ぐらいの効果があったとしてもシナリオ優先しようというならやらないんじゃないの?
    真っ当なツッコミ入れられただけで下げだとか荒らしだとか言ってる方がおかしいわ

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:19:04

    既に過去作の人気キャラに縋らないといけなくなってる時点でね
    共和国編はこのままだろうけどそれでもストーリー・キャラ共に質が落ち続けてる現状キャラだけでも戻さんと採算取れなくなって続編出せなくなるし

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:43:31

    界の軌跡は質が悪いというより引き延ばしが酷い
    これ碧の軌跡で例えるなら中盤のアリオスに負けたところでエンディング迎えるようなものだろ?
    こういうこと書くと舞台の規模がーと反論されそうだけど関係ないわ
    衝撃的なエンディングを迎えるのはいいけどそれはそれとしてその作品のやられ役の敵は最低限用意しようよ…

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:48:10

    >>176

    そもそも前提として三日しかないって時点でダメダメだよ

    あからさまに引き延ばしますって言ってる様なもんだし

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:50:39

    もう暫くは次スレ立てなくていいんじゃない?
    スレ主がいないってわかった途端暴れ回る異常な連中が跋扈してるし四六時中監視しろってのも社会人なら無理な話だ
    正直、軌跡程度の中堅以下の作品でこんなに異常なファンがいるって不思議で仕方ないわ

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:52:37

    >>178

    続きものの弊害だと思う

    20年経っても終わらないもの

    帝国編から入った人でも10年ぐらい経ってるわけで

    そら一部ユーザーは悪霊化するわw

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:55:02

    >>177

    そんな引き延ばしの作品に「界の軌跡で共和国編は幕を閉じます」とサラッと恐ろしい嘘つく社長の邪悪さ

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:56:28

    >>178

    良いものは良い、悪いものは悪いって言うことがそんなに悪いんか

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:58:46

    界の軌跡で良かった部分はアニエス周りだけかな

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:00:39

    >>181

    その作品が好きな人のことは考えないの?

    JRPGって括りで人気も売上も圧倒的に上な作品を叩き棒に延々と自分の好きな軌跡シリーズやイースが叩かれて嫌な気持ちにならないなら別だけどさ

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:03:21

    >>183

    一行目はともかく二行目が何言いたいのかわからんぞ!

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:05:38

    >>184

    延々とシリーズ内で○○の方が良かった今の作品はダメって言って叩くのと、同じRPGでもこっちの方が優れていたこっちはゴミって叩くのは本質的に何も変わらない行為ってことだよ

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:08:04

    >>185

    比喩が滅茶苦茶な上に話も飛躍しすぎてる

    少し落ち着け

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:08:46

    >>175

    つーかキャラ人気があるだけで作品人気は空の方が上だから閃も劣化してる作品では?

    何故黎からに限定しているのかわからないけどシナリオ面は空からずっと劣化し続けてるよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:10:07

    >>173

    旧式で最新鋭機負かすのは普通に凄い事だし丁度良い活躍具合だった

    剣聖としてもシズナや老師と互角に渡り合うまで成長したしサブ主人公扱いだけど安心感が半端無かった

    無双したらバランス壊れれたり文句言われるし扱いとしてはベストに近い

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:10:50

    界の軌跡と比較して〇〇が良かったーというより
    閃の軌跡ⅠとⅢのダメだった部分が復活してる感じ

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:12:41

    次スレ行きます

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:13:54

    しつこく空零碧黎上げして閃下げしてる奴を規制してくれ
    こいつのせいでいつも荒れる
    反論で空や零碧や黎の悪い部分を指摘すると逆切れしてくるし話にならん

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:14:52

    >>191

    しつこく閃上げしてる奴が発端なのに何言ってんだ

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:14:56

    >>182

    アニエス周りが1番ダメだと思いましたわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:15:56

    >>192

    十年以上閃叩きしてる奴が何言ってんだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:18:15
  • 196二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:18:17

    >>194

    全く同じことを黎に対してやってることを自覚しろよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:18:30

    数字が全てを物語ってるんだよなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:19:13

    >>193

    えーダメ?

    小説絡みのクエストは今後の展開に関わりそうな内容でゾクッとした

  • 199二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:19:25

    >>197

    じゃあ空と閃の二強でFAだな

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:19:40

    グランドリセット開始

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています