ここだけ7神と執行官の立場が…41

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:45:28

    逆のテイワット


    前スレ

    ここだけ7神と執行官の立場が…40|あにまん掲示板逆のテイワット前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4343214/閲覧注意スレhttps://bbs.animanch.com/board/4358502/注意◎閲覧注…bbs.animanch.com

    閲覧注意スレ

    【閲覧注意・CP要素あり】ここだけ執行官と7神の立場が…11|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/4343214/?で話しづらいことや性的要素など語る派生スレCP表記ないのに意図せず地雷踏んでしまう人への配慮として一応作りました逆にここ…bbs.animanch.com

    注意

    ◎閲覧注意スレとの線引きはきちんとしましょう(CP名が入る、R-15以上の注意書きがつきそう、モラル的にまずそうな描写など、少しでも心配なら全部あっちに書け!!!)

    ◎上記の線引きについてはいちいち聞かないでください(レスを消費してしまうため)

    ◎七神と執行官逆転以外は決まってないので好きに妄想してください

    ◎オリキャラ要素が強めのキャラ(光落ちアザールやアラン富者など)はWriteningで注意書きをつけて語ってください

    ・「動画から来た」や「X(旧Twitter)から来た」と言わないで入ってください

    ・みだりに外部の情報を持ち込んだり、持ち出したりしないでください(予期しない方向に荒れます)

    ・掲示板に慣れていない場合、周りに溶け込めるようになるまではROMってください

    ・次スレは>>190が立ててください

    ・過疎化する恐れがあるためスレ分けはしません

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:45:41

    初代スレから拝借

    風神シニョーラ    執行官8位ウェンティ

    岩神タルタリヤ   執行官11位鍾離

    雷神スカラマシュ  執行官6位雷電将軍

    草神ドットーレ     執行官2位ナヒーダ

    水神アルレッキーノ  執行官4位フリーナ

    炎神カピターノ    執行官1位マーヴィカ


    用語

    逆ワットスレ産ワード | Writening○世界観系 ▶︎逆ワット スレ名「ここだけ7神と執行官の立場が逆テイワット」およびそれに関する話題のこと ○キャラクター系 ▶︎ウェンティ関連 ・執行官ウェンティ/「詩人」 ▶︎シニョーラ関連 ・風神ロザリン …writening.net

    編集パス【gyakuwatto】


    スレ立てする際のまとめ

    逆のテイワットスレのまとめ | Writening二次元好きの匿名さん 1レス目 逆のテイワット 前スレ https://bbs.animanch.com/board/4201037/ 注意 「動画から来た」や「X(旧Twitter)から来た」と言わないで入ってください 2レス目 前スレから拝借 …writening.net

    編集パス【matome】


    既出ネタまとめ

    既出ネタまとめ | Writening☆このネタ、どこで話題になってたっけ…?となった時にお役立てください 歴代スレ&お役立ちまとめ https://writening.net/page?QX8D7S 全体について言及されたレス https://writening.net/page?YNwg58 逆…writening.net

    イメソン

    逆転ifテイワットのイメソン | Writeningはじめに# イメソンを追加する際のテンプレ ①七神or執行官の国の見出しに飛ぶ ②【曲名 作者】 ③「(ここが合ってると思った歌詞の引用)」 ④(一文は追加してもしなくてもOK。) ⑤もしプレイアブルの〇〇→××…writening.net

    編集パス【imeson】


    武器名前案

    スレ内オリジナル武器名前案 | Writeningスメール組(全部ラテン語です) ナヒーダ 『ドルミェンソムニア』[レイピア] (意訳としては茨の夢 要素が近いなと思った 眠れる某、もといいばら姫と掛けてみたかった ちょこちょこデデ二ー、というか童話要…writening.net

    編集パス【naming】

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:45:52
  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:49:21

    立て乙です
    稲妻が開国されたらシニョーラとじじタリヤがスカラマシュの顔を見に稲妻に突撃しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:55:05

    たておつです〜

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:21:12

    立て乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:21:23

    タテ乙
    40も一瞬で終わったな…本当に速い…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:22:24

    >>7

    これでもちょっと遅くなった方ってのが恐ろしいよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:25:56

    最近二次創作スレの伸び凄くない…?
    年末年始だからなのかな…
    こういった幻覚を浴びるのは健康にいいのですよね
    (ワード集を見ながら)

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:26:29

    アビス勢から「我が君」「お祖父様」とか鯨くんから「おじ様」とか呼ばれてそうなじじタリヤ概念好き
    アンチなアビス勢からは「裏切り者が」「何故その様に脆く弱い存在に傾倒する…!」「不自由な生き方だ」とか言われてそうなのもあわせて良い
    もしも両方の評価がストーリーとかに出てきたら「じじタリヤって一体…?アビスの味方なのか?それともやっぱり敵?」な感じになりそう
    深淵に慕われるが故に「我らが祖よ」とか言われつつ深淵と決別した故に「故郷の裏切り者」とか言われるみたいな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:28:44

    どこまで伸びるんだろうかこの概念
    氷神様が登場する時まで続いてたらウケる

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:29:27

    立て乙
    相変わらず流れが早いが24時間で2スレ消費しそうだった頃と比べればマシだな
    30スレ以降のまとめ報告上がってなさそうなスメールモンド稲妻に手つけてきますね

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:30:31

    むしろ氷神が来るまで続いて欲しい気持ち
    氷神と道化の逆転見てみたいし逆転してなくても氷神とじじタリヤの絡みを見てみたい…!!

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:31:32

    >>12

    あの時は本当に凄かったよ…バイトから帰ったらとか寝ていたらとかある程度見れなかった時にはもう次スレに行ってたからね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:34:59

    2か月足らずで41スレまで行くのが割ととんでもねぇ速度だなと見てて思う。
    対象範囲が七神執行官だけでなく原神全体でも考えられるから色々と妄想の幅が広いのが楽しいんだ。あと妄想のために原神のロアや世界設定を漁っていると新たな発見があって楽しい。ゲーム内書物が無限にあるのも助かる

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:36:11

    というかこれだけ語ってもなおまだまだ妄想できる余地がたくさんあるのが概念として凄い

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:38:41

    ちょっと原神プレイしてきりのいいところでスレを見たら次スレ立ってたなんてざらにあったしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:39:55

    米津さんのがらくたのサビを聞くたびにア堕スレ帝君の事しか思い浮かばなくなって聞く度に刺される
    壊れていても二度と戻りはしなくても構わないからそばで生きていてほしいと願っている人々がどんだけいると思ってんだお前はアビスと死なば諸共なんて許しませんよ!!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:40:16

    カーンルイアが終わるまでは続けたい気持ち()

    前スレのウェディングベールで英国のエリザベス1世かぁとなった。「私は国と結婚している」といった処女王

    概念として出てたから聖母マリア要素入れたいな~してマリアベールにしたけど、純潔要素が強いペルヴェーレ様

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:41:49

    >>13

    情報があまりにも出てないから下手なこと言えないけど逆転スネージナヤの氷の皇帝と逆転ナタの炎神スラーインの絡みが見たすぎるんよな……

    めちゃくちゃ気まずそうな顔して部屋の隅と隅に居て欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:50:30

    璃月関係で用語解説必要そうかな?と思った以下を今から追加しやす
    ・魈眷属概念(じじタリヤ時空)
    ・じじタリヤ厄介ファンアビス勢
    ・ミニ若陀龍王

    用語の追加タイミングに迷う迷う……ある程度定着してからが良いのか一度いくつか話題になったらもう入れて良いのか……

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:52:30

    >>14

    そうそう、あの時ほんとに楽しかった

    すごい勢いで妄想織られてったからね

    そん中に参加出来て自分の影響で生まれた概念もあるしめちゃくちゃ嬉しい

    こうして集合知できるのいいよね…


    >>19

    マリア概念いいよね…

    個人的にエゲリア様もかなりマリア要素強いと思う

    いつぞやにあった無原罪の御宿りも然りだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:53:23

    >>21

    スメールまとめやってる人だけど話題になったネタは基本まとめに放り込んでるよ

    「過去にネタになったけどどこだったか思い出せない」「なんかこの概念出た気がするけどあやふや」みたいなやつが少しでも減ればいいなと思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:58:42

    璃月関連更新しました。ついでにそういえば無かったなとアビススレイヤー帝君とじじタリヤ終活概念も追加した。


    >>23

    確かに既出ネタをぼんやり憶えている時に用語辞典があると便利かもしれないね。

    じゃあ一旦話題になったら入れてみても良さそうか

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:03:22

    本編の展開通り眠りについた逆転炎神って本編隊長が目覚めた場合よりも燃え尽き症候群になってそうじゃないか……???と思ってしまってダメだった

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:04:16

    ミニ若陀龍王が若鍾離の戦闘ボイスとか普段のボイスに混ざったらきっと楽しいと思うんですよ。キィニチのアハウレベルで口出しして欲しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:13:01

    ナタ関連で用語入れ忘れ見つけたからちょこっと追加するね
    説明まとめるのはマジ自信ないので誰かやって…

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:13:46

    >>26

    いい〜、宝箱ボイスで中身に辛辣なじゃくだと素直に中身を喜ぶ若鍾離の対比を浴びたい〜

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:14:45

    まとめ能力がゼロだから有志に頼り切りになってしまって申し訳ない……いつもありがとうございます

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:15:59

    >>19

    これ見てエゲリア様が聖母マリアでペルペルがエリザベス一世かなあって思うなど

    クリーヴはどうなるんだろうね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:18:26

    >>25

    行き場のない魂たちは夜神に魂を捧げた際に送り届けたし新炎神の引き継ぎも上手く行ったようだな……俺が目覚めた後も依然として夜神との魂の同化はしているようだ……と状況的にはほぼ問題解決してるけど500年不眠の疲れは俄然として取れてないし不死なのは変わっていないし500年ソレ目的で歩んできたのに目標である道標が無くなって「何もすることがないな……」となってしまう元炎神様はあり得るから怖い

    本当に……

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:34:33

    ミニじゃくだくんの移動は地中に潜る感じか岩ヴィシャップみたくコロコロ回転だろうな……って思ったところで地中に潜るとかテペトル竜じゃないか!と思うなど。
    ナタに来て旅人のちび竜と交流したり新種のテペトル竜だ!って追い回されてほしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:40:54

    >>32

    チビじゃくだ「なんだこの小さき竜は。人間に媚を売りおって龍としての誇りを忘れたか!寄るな!我は汝らのように腑抜けてなどおらぬ!我こそは若陀龍王であるぞ!貴様らとは違うのだぞ!!」

    若鍾離「彼らは龍では無いと言ったんだが話を聴かなくてな……あれを見る限り、どうやら同族だと思われているという事は言わないでおいた方が彼のためになりそうだ」

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:54:26

    逆フォンテーヌで若鍾離の神の目が不調だったのはじじタリヤが若鍾離を鯨の所まで導くためにこっそり付けたアビスパワーのせいだったりしてじじタリヤ本人にその気は無かったけど深淵の王権者レベルになるとやっぱり規格外だからちょっとした悪影響を及ぼしちゃった感じで

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:55:46

    >>34

    じじタリヤ「…よしよしこれで鯨の元に誘導ができrアッ…」

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:08:37

    >>30

    ………ユダかな?

    本来はペルヴェーレが裁きを受ける計画を裏切って対象を自分にすり替えた概念がめちゃくちゃ好きで…

    駆込み訴え大好きなので愛という大義名分の下に自分の心に従ったって感じで…

    あとガブリエル(可能性として)

    ガブリエルは受胎告知の立役者なんで産み方によっては懐妊的な事を伝える役割として適任だと思うんだ…



    というか凄いな水神一家に付けられた概念…

    キリスト教要素かかりまくってる…

    ・エゲリア

    聖母マリア


    ・ペルヴェーレ

    ジャンヌ・ダルク

    聖母マリア

    女教皇ヨハンナ

    イエス・キリスト


    ・クリーヴ

    ユダ(暫定)

    ガブリエル(暫定)


    ☆共通概念

    FGOLB26(妖精国)

    (分からないので概要だけです、すんません…)

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:44:23

    聖母マリア(白百合)概念をエゲリア様とペルヴェーレが共有してるの、白百合をお母様からペルヴェーレが受け継いだ感じがするから好き

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:51:04

    じじタリヤが終活のためにヌっさんと密約を交わしたルートだとシグウィンからじじタリヤへのボイスありそう「タルタリヤさんとは初めて会うのに他人の気がしない」みたいな感じのありそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:35:23

    現時点での逆ワットの七神の女性陣2人、方向性が違う理想の女性像・憧れの完成形なイメージがある。

    風神シニョーラは淑女らしい柔らかさ、華やかさを体現した女神様な感じ。ギリシャ神話の美と愛の女神アフロディーテ(ヴィーナス)なイメージが自分の中にあるだよなぁ、聖樹も薔薇だし。恋バナ突撃女神な概念もあったし、恋愛の神様の側面も強い。女性らしく、でも下品にならない程度に肌が見えるドレス着てそう。

    水神ペルヴェーレは清廉さ、凛とした美しさを体現している女神様な感じ。概念もジャンヌ・ダルクや聖母マリア(白百合)、エリザベス1世みたいに純潔が重んじられてる存在が多い気がする。その点も恋愛の女神シニョーラと対比できてる感じがする。あと、露出0で男装してるイメージがある。

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:42:44

    そういや本家七神は男性二人女性五人だけど逆ワット七神は女性二人男性五人なんだな。氷神も推定道化と逆転だしここまで逆転してたか……

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:47:26

    前スレでペルヴェーレの冠聖遺物をティアラにしたけど、祝福と繁栄を授ける『星空の神々』が天理や天空の島関係になるのは不穏で嫌じゃ~!となったので、運命という星空に自らの影を映す特殊で高貴な地位の方々(七神・龍王)にペルヴェーレの戴冠式のティアラを作ってもらいたいんだが。

    これも『星空の神々』と言えるだろ~!水の龍王は生命の神だしセーフ。氷神(推定道化)もお願いします、天理を騙した元・同僚(エゲリア)の娘のことなんだから協力してくれるのでは??(希望的観測)

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:54:30

    >>41

    そこに終活のために水龍に会いに来ていた氷神とパイプがある岩神がいるんだよなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:55:28

    >>41

    これ逆テーヌ後に間章とかで戴冠式来るやつか…?

    ティアラの原型は先に作ってあって戴冠時にヌさんが最後の一手間で水元素の宝石みたいなの付けるやつ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:13:55

    >>40

    個人的には女皇はそのまま氷神でもありじゃないかなって思ってる。

    単純に情報が少なすぎるってのもあるけど、ナタで既にカーンルイア人との逆転やってるのにスネージナヤでもやるのはなっていうのと、じじタリヤみたいに根本から逆転した場合の人間関係の変化がじじタリヤの比じゃなさそうだなって。

    男同士での逆転と男女での逆転だと人間関係の変化が大きいだろうなって。特に女皇側は。

    あとは超個人的な理由になっちゃうんだけど、原作でのタルと女皇の関係がめっちゃ好きなので、同じ立場になった場合の二人の関係がどうなるのか純粋に見たいってのはある。

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:25:58

    2部6章のモルガン(トネリコ)概念(過去スレでたくさん出たので省略)のペルヴェーレと1部6章獅子王概念(ざっくり言うと大昔にある人とした大事な約束のことを摩耗で思い出せなくなってる中、国外の人々からは冷たく思われるが直属の部下だけは苦しみと慈悲を分かってる独りぼっちの王様)のスラーイン概念大好き
    というかそもそもこの2人の釣り友概念好きなんだ……

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:30:01

    >>44

    とはいえこのスレの題材が七神と執行官の逆転なんでいずれは氷神も対応執行官と逆転が必要だと思うんだよね。じゃないとスレの趣旨が変わっちゃうから。

    でもマジで情報がないのはそうなので、少なくともスネージナヤ編が来てある程度詳細がわかるまでは氷神はそのまま女皇で保留しといて良いと思う。その時が来たら改めて考えようぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:31:51

    >>45

    獅子王概念の炎神よすぎる

    スネージナヤの執行官1位が「数百年ぶりの帰還だな。皆、よく聞け!私はマーヴィカ!!懸木の民のマーヴィカである!!!」と堂々と登場したことで「あの500年前の英雄の……?!!!」「ウォーベンに書かれていた『いつの日か彼の地から救いとともに戻ってくる』という文言は本当だったんだ……!!!!」と民たちがざわつく中1人だけ不自然なほど静かな炎神

    疑問に思ったキィニチが「どうかされたんですか?」と聞くと「……お前たちは何の話をしている。“マーヴィカ”とは誰のことだ?」と聞いてきて……みたいなやつ

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:32:52

    道化が氷の神として統治してるの見たい気持ちがある。
    蒼白の聖遺物テキストの道化が好きなんだ。

    先代王者の支持を得られず神の怒りと破壊を招く彼らを止められず。同胞の血を洗い流せないのなら、運命を嘲笑する『道化』を演じよう。不器用な『道化』となり、吾輩の苦痛を理解する『陛下』に忠誠を誓おう。
    誇り高き愚人どもよ、怒りの炎と永遠の冷気を心に抱け。
    我ら世界定理の不条理と無情を知見せし者、世界を嘲笑う面を被り、天理を書き換えようではないか。

    この道化が七神の一人として『陛下』となり、ファデュイを組織して天理に反旗を翻そうとしてるの見たい。

    今は情報待ちだけど、今からスネージナヤが楽しみ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:49:50

    >>45

    獅子王(アーサー王)はモルガンの妹なのでペルヴェーレの製造年数の方がスラーインの年齢よりも長い方が判明して「スラーイン殿、今度からお姉ちゃんと呼びたまえ」「……嫌だが」って会話をするところ想像してフフッとなった

    概念パパ(※年下)元炎神と概念幼女(※年上)元水神

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:58

    獅子王概念…うっ(涙) 忠義の騎士と王の、昔のやり取り好き。
    険しい顔をして国の暗雲を見据える笑わない王。かつてよく笑っていた王。もうずいぶんと王の笑う姿を見ていない、と恐れる部下たち。忠義の騎士の触れた王の真実。
    『そうではない。そうではないのだ。この王は己の事で笑うのではなく。他人の幸福な姿を見て、穏やかに微笑むのだと。』

    自然と涙が出るんだよな…文章もすごく良くて。

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:04:46

    じじタリヤがマーヴィカに対アビスのあれそれを叩き込んだルートだと逆フォンテーヌで若鍾離にアビスパワーを付けて鯨の対処をしてもらったりマーヴィカに将来必要な技術を与えたりしてる所を見るとやってる事マジでfateのマーリンみたいだなって思った

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:07:30

    >>50

    そもそもの『スラーイン』がショートアニメの「戦火を望みはしなかった」という文言からしても争いなんて本当は好きじゃないし周りが楽しそうにしてるのを静かに眺める方が好きなタイプの物静かな人だと思ってるんだよな

    夜神や地脈からあぶれてしまった人々を救おうとしたくらい正義感も責任感も強い人の心が戦争の国の戦いで痛まないわけがないというか……


    獅子王概念に戻すとそれこそ逆転ワット炎神の目指した「地脈再構築」は獅子王の「完璧な人類の魂を守る」と同じく「手段は強引だけど現状の最善を尽くし自身の民だけでも守る」というスタンスなので合いすぎるな……

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:08:34

    スカラマシュ関連まとめ中なんだけどCoCまとめのノリで項目作って詳細欄作っちゃってたことに気づいた(楓原家との関係/影との関係 みたいな感じ)
    これ用語欄にそのまま入れていいやつ?用語まとめだし概念になにかしらの名前つけて入れるべき?

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:15:44

    まとめありがとう
    別に大丈夫だとは思うよ特にこれってパターンは決まってなかったと思うし

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:21:43

    元ネタのFateはうろ覚えでほぼ知らないんだけど、記憶が摩耗して戦友のマーヴィカすらわからなくなっちゃった炎神スラーインは大分お労しい……そしてナタを今度こそ護るために地脈の再構成っていうナタの歴史を犠牲にする方法を取っちゃうのがプラスして更にお労しい……

    マーヴィカすら忘れてしまったのは原作でマーヴィカが大切な物を燃やして力を得たのと同じ理由で、500年ナタの民を護るために自分の燃やせるものを燃やしてしまった結果なんだろうなぁ。故郷だけでなく手を伸ばす必要のないナタの死者の魂まで救ってしまう責任感の持ち主だからこれくらいやってしまうだろうという説得感がある。

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:22:31

    >>54

    こちらこそ回答ありがとう

    今35スレを彷徨ってるから現行スレまで追いついたら一気に追加していくね

    既出ネタまとめもいい加減いじりたいけどパスないから何も手が出せないの地味に嫌だな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:57:53

    >>49

    スラーインさんってどんなに年取っててもムービー見るに20前半から30前半でナタ辿りつきそのまま炎神500年ルート……って感じがするし「もっとも罪のない人間として創造したけどこの子には嫌なものを見て欲しくないわ……」とだいぶ早期に作られたが故にギリギリになるまで手元に置かれていたペルヴィだと普通にペルヴィの方が年上まであるんだな……萌えだな……


    ペル「姉さんと呼んで欲しい」

    スラ「断る。父さんと呼んだら考える」

    ペル「父さん」

    スラ「……姉上」

    ペル・スラ「「キャッキャ」」(周りからは真顔に見えてるけど当人たち的には楽しそう)

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:12:28

    じじタリヤ情緒が芽生えたあたりで趣味を作ってみようと思って色々な事に手を付けてみた時期ありそう帰終と留雲さんが良い機会だからからくり作りの面白さを布教して何事も経験という事でやってみたけど結局よくわからんという結果に終わったみたいな出来事ありそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:22:10

    >>57

    困ったな

    十数スレ前は「スラパパと娘ヴェーレてえてえ……!!」となってたのに「姉ヴェーレと弟ーインてえてえ……!!」となってしまった

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:30:59

    >>53

    まとめてくれるのすごい助かりますちょうど雷電父娘のこと考えてました

    雷神国崩・執行官影なら夢想の一太刀を繰り出せるのは間違いなく将軍である国崩で、空中機動を引っ提げてくるのは風元素の影だと思うんだけれど


    そんなの嫌だ!!雷電将軍のおっπ抜刀が消えるなんて…!!逆ワットの空には傘っちが飛んでてほしい!!雷元素でもこう…リニアモーターカーみたいな仕組みで浮遊高速移動して欲しい!!

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:33:56

    ペルヴェーレ、スラーインとの疑似父娘・姉弟概念、ヌヴィレットとの疑似兄妹概念、水神一家概念と『家族』に結びつきやすいお方ですわ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:44:23

    前スレのフレミネが言及していた若鍾離お手製のテストちゃんと分かるんだけど難しいっていう絶妙な塩梅で作られてそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:49:47

    若鍾離だから原作or執鍾離でイメージしやすい「これくらいなら解けるだろう(圧倒的人間への過信による難問)」ではなくて「この子ならこのくらいの進度だろう」みたいな全体を見る神の視座じゃなくそれぞれをよく見た人間らしい視座で作ってそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:50:13

    前スレでシニョーラのスキル投げた人なんだけど、逆ワットのシニョーラって苗字のローエファルタはあるのかな?
    原作シニョーラのイメージが蝶だったし、ローエファルタが燃える蝶を意味するからスキルにも反映させたんだけど、逆ワットのシニョーラに苗字がないなら蝶のイメージ自体が消えることにならない?
    それなら薔薇のイメージで作り直した方がいいかな?
    一応イメージはできてるんだけど。

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:56:02

    風+蝶のイメージがバタフライエフェクトみたいな小さな風が暴風へと成りうるなイメージ持ってたからそっちでも良いと思うと同時に風に舞うバラの花びらとかペルヴェーレの対になるしロザリンの名前とも合うし良いなという心もあるしでどっちも見たいから是非とも蝶概念の方を見せて欲しい(強欲)
    あとシニョーラが風神になった経緯が恋人を失ったから始まったし元人間か人間の姿を取った精霊とかもあり得そうだから苗字もありそうとは思ってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:56:29

    >>64

    風ありきの存在である「蝶」もモチーフとして素敵だし「蝶」イメージでもいいと思うんだ

    例えば『ローエファルタ』は吟遊詩人としての通り名とかでも良いわけだしね

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:02:25

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:05:13

    ペルヴェーレって水神一家だといわゆる箱入り娘だから、水神就任後に初めて他者の悪意に触れたのかと思うとハラハラするぞ…神オーラ強めの冷徹な美貌・毅然とした態度・中性的な口調とかで「ヒェッ…就任したばかりなのに圧つよ…怖い神では?」されて避けられてた時代があったり?
    他者の心や感情を情緒的に理解できないから「どこかでミスをしたか…」と分析しつつやってそうだな。人間観察してそう。ヌヴィレットは人間を自分を映す水面と表現して、彼らを観察することでのみ自分を理解していけるといったけど、ペルヴェーレはどうだったんだろうな。

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:06:31

    せっかく考えたし、とりあえずシニョーラの元素スキルどっちも投げるので意見を貰えれば。
    蝶バージョンは前スレと一緒です。

    『風蝶の口付け』
    一回押し
    「即興演奏」状態に入り、ロザリンの元素熟知を基準に周囲の敵へ風元素ダメージを与える風斬りの蝶を9頭召喚する。チーム内に炎元素、水元素、氷元素、または雷元素のキャラクターが1名いる毎に、召喚された風斬りの蝶の3頭目、6頭目、9頭目が元素変化を起こす。この攻撃は元素ダメージと見なされ、命中した敵には鱗痕が付与される。
    長押し
    ロザリンの通常攻撃と重撃が「弾き語り」へと変わり、鱗痕が付与された敵に通常攻撃1回ごとに3本、重撃で5本の真空の矢を同時に放つ。この攻撃は風元素ダメージと見なされ、敵に命中すると同時に拡散反応を起こす。

    『風斬りの薔薇』
    一回推し
    「即興演奏」状態に入り、ロザリンの元素熟知を基準に周囲の敵へ薔薇の種を撒く。命中した敵へ宿主状態を付与し、風元素ダメージを与える。宿主状態の敵には薔薇の花弁のマークが付与される。
    長押し
    ロザリンの通常攻撃と重撃が「弾き語り」へと変わり、宿主状態の敵へ通常攻撃1回ごとに3本、重撃で5本の真空の矢を同時に放つ。この攻撃は風元素ダメージと見なされる。
    攻撃が命中する度に薔薇の花弁が増え、会心ダメージがアップする。花弁が9枚になると満開となり落花状態に変化、風元素範囲ダメージが発生する。この攻撃のあと宿主状態は解除される。

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:08:39

    逆ワットの初代風神であるロザリンは恋人を亡くしてることは知ってるけど、元人間か元精霊かよく分かってなかったな…。時系列的にはデカラビアン時代の存在だったと考えて良いんだよね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:09:21

    とんでもない幻覚だということはわかってはいるがふと降りてしまった為に吐き出させて欲しい

    前スレで新神タルタリヤがアビスと岩神の力を>>>合体<<<することで時空間旅行じみた事が可能になった概念があったじゃないか

    その場合だと自分も思ってない場所にリポップするタルタリヤとか居るんじゃないか?と思ってな

    カピターノが眠る夜神の国へリポップするタルタリヤとかいる可能性あるかもと思い始めてな

    そうしたら別自分の自分であるじじタリヤへ発破かけた時と同じく

    「はぁ!?あんたも、もっと皆と居たかったんじゃん!!ナタの皆がどれだけ悲しんでると思ってるの!!さっさと帰るよ!!」

    とカピターノを引っ張るタルタリヤと

    「しかし、それでは夜神との同化が…」

    と戸惑うカピターノに

    「ふ…私はもう溢れるほどの命をもらったわ…。そもそもな話、可愛いナタの民である貴方に何もご褒美がないなんておかしな話だったのよ。」

    とイケ神ムーブして見送る夜神なんてシチュを思い浮かべしまった

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:11:33

    >>70

    元精霊ルートなら元の姿が美しい蝶だったりするのかな?それで人間に恋をしてその人に近づきたくて人間の姿を取ったとか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:13:47

    ロザリンが元精霊で人間に恋をして人のフリをして人と愛し合ったとかだと非常に童話みのある話で好き
    そして何よりも異種婚姻譚によくある別離が人外ではなく人間の方が遠い所に行ってしまうとかも新鮮さがあって良いと思った
    そしてその後の彼女が人の世界から離れるのではなく愛した人の愛した世界を守る為に神になるとか物語として余りにもロマンス過ぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:16:42

    >>72

    いいね。蝶といえば晶蝶とかいるし精霊として風精霊蝶がいてもおかしくない。というか無相風とかも蝶形態あったなぁ……

    蝶というか飛ぶものって暴風とかに弱いイメージがあるし、デカラビアンがいた時に暴風で追い立てられて傷ついてた精霊ロザリンを助けたのがルースタンでその後は人間の姿を取って近づいたっていう感じなのかな。

    >>73の異種婚姻譚が確かにぴったりくるね

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:17:29

    元蝶の形をした精霊だったら「燃える蝶」の意味も「燃えるほどの恋をした蝶」みたいな感じで少し変わってくるのかも

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:20:07

    「『ローエファルタ』よ」と最初に決まったのは上の名前(というか便宜上の通り名)だったけど彼に「薔薇みたいに可憐で優美な方ですね」と言われてから『ロザリン』を名乗り始めた……みたいなのって素敵じゃないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:23:28

    ちなみにロザリンの恋人のルースタンさんの原作情報

    ・500年ほど前の西風騎士団の騎士で、「幼い狼」として有名であった。

    ・ルースタンは戦場で片手剣を振るい、その戦闘スタイルは現在でも西風騎士団が実践している。

    ・ルースタンは非常に真面目な性格で、常に気難しい表情を浮かべていた。そんな彼に明るさを与えてくれるのは、恋人のロザリンだけだった

    ・街の広場でよく歌っていたロザリン・クルーズチカ・ローエファルタという乙女と恋に落ち、彼女がスメール教令院に留学する前に水時計をプレゼントしている。

    ・カーンルイアの黒日王朝の崩壊とそれに伴う大災害の後、ルースタンは西風騎士団と共に噴出する魔物を駆除するために遠征に出た。しかし、戦死してしまい、23年間の西風騎士としての生涯を閉じた


    ↓引用元

    ルースタンルースタンは、500年ほど前の西風騎士団の騎士で、「幼い狼」として有名であった。西風騎士団の剣術である西風剣術を開発し、現在でもその技法は受け継がれている[1][2]。 ルースタンは当時の大団長であるエレンドリンの親友であり血染めの騎士[3][4]、ロザリン・クルーズチカ・ローエファルタの恋人であった。エレンドリンとロザリンは、500年前の大災害でルースタンが早世したことに大きな影響を受けている。 ルースタンは聖遺物セット守護の心の中心人物であり、終焉を嘆く詩の説明文の一部を語っている。 ルースタンはエレンドリンと友人でありライバルであったが、彼が戦死した後、エレンドリンは悲しみのあまり二度と戦闘に参加しなかったほど強い絆で結ばれている。ロザリン・クルーズチカ・ローエファルタとは相思相愛であった。後に「炎の魔女」と呼ばれるようになり、その後は十一人のファトゥスの第八位、シニョーラとしてファデュイに参加する。 ルースタンは戦場で片手剣を振るい、その戦闘スタイルは現在でも西風騎士団が実践している[2]。また、白騎士を指導し、妥協のない正義を追求した結果、血染めの騎士となった[4]。 ルースgenshin-impact.fandom.com
  • 78二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:25:17

    あぁ~~ロマンチックな悲恋物語…モンドに伝わる古い詩…

    ペルヴェーレと周囲の聖書・叙事詩みのある話が大好きなので、ロザリンがお伽噺・童話のような背景を持つ女神様になるのは素敵~~!の気持ちになる。

    深堀りしていきたい

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:25:17

    ロザリンの魔女としての要素も好きなんだよね。
    元ワットだとロザリンにとっては嫌な呼び方になってるけど、逆ワットだと風神は偉大な魔女である、なんて伝説があるかもしれない。
    それこそ古参の魔神になるんだから魔女の祖の一人かもしれないし。
    風の神であり薔薇の魔女である、みたいな。

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:25:50

    前のスレにもあったけど、あるアランナラ曰く天の使いが人と恋に落ちれば力を失うという…
    精霊も似た存在だとすれば眠っていたのはその力を失う罰の部分だったのでは?
    と考えてしまって…
    身の丈に合わぬ恋をした果ての破滅…
    有り得なくはないなと思った自分が憎い…

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:17

    >>77

    逆ワットだとルースタンさんも2600年前の人になってデカラビアンへの反乱軍の一員の一人になるのかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:51

    薔薇の魔女だとリサさんが浮かぶな、教令院の天才。
    逆ワットだと風神ロザリンと関係があるかも…?

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:57

    人外が人間と恋をする場合には喪失と別離が付き物…
    だからこそ悲恋として成立するけれどもやはり悲しい…

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:34:34

    >>79

    モンド……魔女……魔女会!!!!(何かが降りてきた顔)


    魔女会メンツって原作ウェンティより年下でいいのかな?なら原作ウェンティと同じ年のロザリンが魔女会のはじまりの魔女になる可能性もある……?

    原作魔女会は一種の同好会みたいなもんでウェンティにちょっかいを出したり後に和解してたりしたらしいけど、ロザリンが魔女要素も持つなら此処も変わってきそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:37:46

    クルーズチカの意味が「小さな十字架」という意味らしいけれどこれってもしかして「何れ神となる小さな精霊」って意味と繋がるのでは…と考えてしまった

    魔女の祖である薔薇の魔女であり
    何れ神となるはずだった小さな精霊であり
    人を愛して燃えるような恋をした蝶であったのが
    ロザリン・クルーズチカ・ローエファルタである…みたいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:39:39

    >>78

    ナタもこれから語られていく英雄伝説を間近で見ているみたいで好き

    稲妻は支配から解き放つから歴史書に刻まれそうだし

    璃月も詩として詠まれそう、少年漫画みたいだし(若タリヤ軸)前にもあった荒魂と和魂もしかりだから神話に入れられたりしそうだし(じじタリヤ軸)

    中国神話はスケールでかいし…

    つまるところどの国も伝説の1ページなのか…


    >>84

    魔女会がやらかした時に締め上げる目付け役…?


    >>85

    自分が彼の存在を後の世に残す墓標のようなもの…ってこと?

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:44:56

    風と恋の神であった理由が自分とルースタンとの恋物語が原点であったとかだとしたら胸熱と同時に切ない
    もう叶わなくなってしまった恋を胸にこれから生きていく人の恋を自由な風となり見守り続けるとかさぁ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:49:56

    >>64

    詩人として人間世界に混じる為に名乗り出したとかでもよいのでは

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:50:53

    >>86

    スメールは…なんだろ…謀略ばっかりだからかな

    後にミステリー小説の題材にされそう

    旅人達推理組の思考力や推理力が高すぎて研究し直される度に訳分からんって言われるやつ

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:52:00

    アリスさんが相当長生き(八重神子を小娘呼び)っぽいんだけどそれでも数千年単位かはわからないから、とりあえず最年長をロザリンと想定すると、逆ワットの魔女会は当時ヤンチャしてきた魔女たちに「争うよりお茶を飲んで詩でも歌った方がずっと楽しいわよ。場所なら貸してあげるから」ってロザリンが言って、ロザリン含め魔女会が結成されたのかもしれない。

    結成者兼目付け役のロザリンもお茶会に混ざることはあったのかなぁ。ロザリンのはじまりの恋物語を聞いたMが書いた本がイノシシプリンセスと並ぶ代表作になっているかもしれない。

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:56:13

    逆ワット7神私に色彩をくれた人が必ずいるイメージ
    シニョーラ→恋人
    じじタリヤ→帰終を始めとした同盟者達
    スカラマシュ→丹羽
    ドットーレ→旅人や先代の信仰が厚い中自分を信仰してくれた民達
    ペルヴェーレ→虚無ってる時に尽力してくれた人達
    スラーイン→マーヴィカやナタの民

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:58:16

    >>86

    ナタが英雄伝説なの分かるー!まさしく英雄譚って感じ。炎のように激しく熱い、戦争の国の英雄たち…良てき…

    自分が特攻で刺さったのはペルヴェーレ周りだけど、どの国も系統が違う物語みがあってうまうまなんだ…

    スメールは、偽物の神に乗っ取られた国に生きる人間が、本当の神を救い国を正すの好き。レジスタンス軸だとそれこそ旧モンドを連想させる。


    重ための少年漫画の主人公感ある若鍾離と前作主人公or偉大な先達感あるじじタリヤもかなり好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:53

    ここに来て風神の深掘りが進むの原点に帰ってきた感あるな

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:03:58

    かつてモンドが暴風に支配されていた時、小さな蝶は暴風に耐えられず吹き飛ばされてしまった
    「どこまで飛んでしまうのだろう」と思った蝶は怖がりました
    けれどそんな蝶に気づいた人が一人だけいました
    小さな狼と呼ばれる人間は小さな蝶を優しく助けてくれました
    その優しさに触れた小さな蝶はそれだけで小さな狼に恋をしてしまったのです
    そして蝶は狼のことを見守り続けることにしました
    けれど見守り続けるにしたがって蝶の中にある彼と共に過ごしたい話したという思いは次第に強くなっていきました
    ある時その思いが頂点に達した時小さな蝶の体は小さな狼と同じ様な形になっていたのです
    小さな蝶は喜びました「これで彼とお話できる!」と
    けれど元々小さな蝶であった彼女は彼と話す方法を知りませんでした
    だから彼女は広場で狼と同じ形をした人達が歌っていた歌を歌いました
    蝶は話す方法は知らなかったけれど風に乗ってくる歌声をずっと聴いていたので歌う方法だけは知っていたのです
    ずっと彼が聴いてくれるかも分からないまま彼女は歌い続けました
    ずっと広場で歌う彼女はその歌声と姿の美しさから街の噂となっていきました
    そしてその噂は小さな狼の耳にも入り狼の仲間の耳にも入りました
    仲間の一人が言います「そんな美しい人がいるのなら一目でも見に行こう」と
    小さな狼は呆れて興味が無さそうでしたが結局仲間に引き摺られて行くことになりました
    小さな蝶はその日も小さな狼のために歌っていました
    小さな狼はその日初めて蝶の歌う広場に来ました
    その日初めて2人は出会いました
    その日は蝶にとっては再会の狼にとっては初恋の日となったのです

    みたいな寓話が残ってそうな逆モンドだ
    (長文失礼)

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:04:26

    これは個人の感じたことなんだが、じじタリヤってお爺ちゃんやお兄ちゃんの男性的な側面を感じる反面なんかこう...デメテルとかレアー、テティス辺りの地母神、母神味を感じるんだよな...今は我が子ら可愛い〜♡璃月のみんな好〜♡他国の神や国民も頑張ってて可愛い〜♡と可愛がってたり、好々爺や狸ジジイの側面が主だけど愛し子達に悪辣、厄災、理不尽なまでの不条理(それこそ500年前の厄災とか)が降りかかりそうになると「何やってんだテメェ!!!」(ちょっと他国にまで余波が来る)みたいな烈火の如くブチギレそうな側面がまだありそう。

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:09:22

    『あなたのためだけに歌を捧げるわ』
    『君の歌声はとても素敵だから独り占めはもったいない気がするな』
    という会話を思い出しながら飛び方を忘れてしまった蝶が奏でた悲しげな歌声と琴の追悼歌は、三日三晩響き続けてモンド全域を悲しみの底に沈めてしまいました。
    みたいな……

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:10:13

    童話・寓話の様な古典的なロマンスが好きな自分に逆モンドが刺しに来ているぅ…
    誰だって異種婚姻譚で悲恋でそれでも恋人の遺志を引き継いで風となった元精霊とか好きじゃろこれぇ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:13:51

    蝶…夢見鳥…トロイメライ…(武器名)
    微睡みながら時の中を舞う翠色の蝶…好き…

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:19:27

    歌い方は知っていたけど話し方は知らなかったシニョーラに言葉を教えたのはルースタンさんかな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:22:41

    ロザリンの歌に心惹かれたルースタンが歌以外の物語教えたことによってロザリンは話す方法を知れたのかな…
    そしてルースタンが教えた物語の様に自分たちも同じく人々に伝えられる物語(寓話・童話)になっていったとか

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:24:42

    >>94

    めちゃくちゃ良い……というか本当にアンデシュドッテル(魔女M)が書いてそうだ。

    小さな狼って聞いた時にイノシシプリンセスの子オオカミを思い出したんだけど、もしMがロザリンの恋物語を題材に書いてたら「蝶の魔女と勇敢なる小さな狼」って感じで敢えて人間じゃなく小さな狼と狼に恋して同じ姿になった小さな蝶の童話として書いてそうだなって

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:27:45

    >>100

    詩として時を超えて語り継がれる記憶か…好!

    詩の中に彼がいる限り繋がりは消えないんだね…

    そら自由と詩を重んじる国になるよな…(納得)

    彼や同僚達と一緒に歌ったこともあったのかな…

    その時の記憶がロザリンさん目線でショートアニメになりそうだ

    あれ?なんかショートアニメになりそうな人多くない?

    供給で旅人の情緒がギリギリになる予感しかしないんだが…

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:29:38

    風晶蝶の説明に『蝶々の羽ばたきは、嵐をも起こす力を持つという伝説がある。』ってあるから、蝶の精霊が風神になるって素敵だなと思った。むしろ、蝶の精霊が風神になったから生まれた伝説なのか?

    ルースタンとの物語が今のモンドにも風神様の逸話として伝わっているなら、恋愛の神様としてロザリンが信仰を集めるの、切ないけど美しい…民に愛され続ける恋人たち…

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:31:37

    >>102

    逆ワットって本ワットじゃビジュは出てるけど声が付いていなかったり(例∶帰終)ビジュも出てないし声も付いていないキャラ(例∶ルースタン)にショートアニメで声が付いたりビジュが出たりするキャラが多そう

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:35:48

    ローエフェルタってなんで風神なのに炎要素の名前持ってるんだろう…と思っている時にお出しされる小さな蝶と幼い狼の恋物語PVを想起してしまった…
    燃えるような恋をしたからローエフェルタという名であったのかと分かる展開…そして故に悲恋に涙を流し逆ミホヨくんに情緒破壊される逆ワットプレイヤー

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:38:27

    暴風に巻き込まれた1匹の蝶を助けた勇敢な狼。彼に一目惚れした蝶は同じ狼に変身し、森の中で歌を歌って彼と再会する。
    けれど歌を歌うことしか知らなかった彼女は何も伝えられない。そんな彼女に狼は吠え声や仕草、あらゆることを教えていき、二人はやがて仲睦まじくなった。

    しかしそんな日常を過ごす中で風はますます強くなり、蝶1匹飛べない暴風の壁に空は阻まれた。
    狼はいつか青空を見るのが夢だと語り、蝶は彼と共に空を自由に翔ける未来を願った。
    やがて狼は多くの動物たちと暴風の王に勝負を挑むが、彼は勝利と引き換えに深い傷を負ってしまう。
    蝶はもう二度と彼と同じ狼になれず消えてしまう代償を負ってまで彼を助けようとするが、狼はそれを拒み「青空を自由に飛ぶ君が見たい」と告げる。
    実は蝶の正体に気づいていた彼は、恋しい人を失うより彼女と世界の自由を願ったのだ。
    蝶は彼の願いを受け止め、自由の空を舞う。悲しみと自由の歌は国を包み込み、囚われていた動物たちを自由にした。
    そうして彼女は国を護る1匹の大狼となり、今も自由の国を見守っている。愛しい狼が青空を駆け抜ける様を夢想しながら……



    Mさんが書くかもしれない童話バージョンの妄想をこっそり投下……

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:41:25

    そういえばルースタンさんって元ネタがペルシャだかイランだかの神話に出てくる大英雄ロスタムという説を前どっかで見たな
    なんかここら辺も繋がってきそうなネタないかしら

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:46:40

    >>106

    逆ワットだとルースタンさんの死に目に間に合って言葉を交わしたことで復讐の魔女にならずに済んだと……

    後のシニョーラさんが吟遊詩人になってるの、ルースタンとの日々により「言葉」が彼女にとってとても大事なものになってるのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:47:40

    (絶ッッ対ルースタンさんイケメンだろうな…)

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:49:32

    >>95

    娘を探すため世界中探し回り、月(ヘカテ)と太陽(ヘリオス)を引き連れて天(ゼウス)に「私の娘をどこにやった?!」と直談判し世界滅ぼしかけたデメテル


    産まれた瞬間子供達を喰われたが末子だけはと守り、旦那(主神)に反旗を翻し、救い出した子らに王権を譲った後に様々な神々の助け、守り、調停したレアー


    時に捨て子を救い、時に主神を助け、息子の悲惨な運命に嘆き、それに抗おうと様々な手段を行使したテティス


    個人的に女神レアーの逸話がこう...現役から引退したまでのじじタリヤっぽいなぁって思ったかも。 

    テティスやデメテルは帰終を失った直後や魔神戦争の真っ最中のじじタリヤのイメージ。

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:50:40

    >>106

    夢想…トロイメライ…!?>>98

    つまり彼やモンドに捧ぐトロイメライと…

    (楽曲のトロイメライの由来自体が自分が想いを寄せる相手をイメージしたものらしい)

    ウェンティもロザリンも大きな脅威に晒されて大事なものを喪ったってのが共通してるの残酷やな…

    そしてハートキャッチみたいな事になるんか…


    >>108

    言霊かぁ…言葉に魔力が宿ることを誰よりも彼女は知ってるんやろなぁ…

    だからこそあちこちでキューピットやってるんかな

    そういやキューピットって弓使うよね…


    >>109

    うわーーー!ロザリンさんとルースタンさんが並んで腰掛けて歌ってるとこ見てぇー!

    誰か描いてくれないかな(大の字)

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:56:35

    ルースタンさん守護の帯を髪結びにしてたらしいので高確率で長髪という…
    ウワーーーーーーッ!!お似合い!!
    二人でお互いの髪梳かし合ってて欲しい!!

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:00:36

    逆ワットでの風花祭が「恋人たちの祭り」とも言われ、大切な人に花を送るの絶ッッッッ対風神様の神話も関係してるじゃんね

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:00:40

    緑の薔薇の花言葉がさぁ……
    スタンダード咲きだと「穏やか」「希望を持ち得る」
    スプレー咲きだと「恋の誓い」
    なんですってよ……
    薔薇って本数に意味があったりするし、一人ひとりが持つ一輪の薔薇が希望を意味するならまさにモンドだし、一つの茎にいくつもの薔薇が咲いてるのが恋を意味するならロザリンからルースタンへの誓いそのものじゃん……!

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:05:40

    ログイン画面(夜)で流れる歌声、逆ワットではロザリンの声だったりしないかな…恋しい人を想う声は天上まで響く…なんつって

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:08:33

    別コスチュームで若鍾離(半龍)の半龍形態欲しい……角とか耳とかも龍らしく変気してふっとい龍の尾が生えて欲しい。瞳には岩の元素マークが開眼してて人から離れた姿でテイワット荒らしたい(ガチャ石集め)んですよ。ここに元素龍居ますけど?プレイしたいねん……

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:12:13

    ロザリンの餅武器、通常はライアーみたいな法器で爆発とか打ったら弓も呼び出して法器の方を補助みたいに使うとかないかなあ
    ライアーっぽい弓を考えてみてもどうしても正ウェンティの餅武器みたいになっちゃう…

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:19:51

    モンド編が騎士物語から童話・寓話な雰囲気になるの同じ子供の寝物語であり悲劇と愛の物語な共通点がありつつも男神から女神になった影響みたいな逆転の要素を感じる

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:50:24

    調べてみたら薔薇のイメージが美と愛情で百合のイメージが美と純潔だった
    これはつまり恋と自由を象り恋物語を紡いだ女神と誓いと正義を象り神話を終わらせた女神という形で対になるってこと…!?

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:04:10

    >>115

    そういやウェンティとロザリンが逆ってことはさ

    真珠の歌の語りも逆なんだよね

    栄光の王国のあらすじについて語るロザリンさん…

    子供に読み聞かせするお母さんみたいだな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:15:43

    CoCスメール:脳破壊ナヒ、断片削除の流れ、砂薔薇ナヒとの関係、砂薔薇ナヒ‐影との関係、旅人/プレイヤー、砂薔薇ナヒ関連/蝶ナヒ関連、ラナ
    稲妻関連:雷神スカラマシュ‐楓原家との関係、魔人任務後、御前試合、丹羽との関係、元岩神・現執行官鍾離との関係、じじタリヤとの関係、影との関係、笠っちについて、荒瀧一斗との関係
    ナタ関連:草神との関係、叡智飲み会との関係
    モンド関連:風神ロザリン関連
    全体:格付けチェック、七神飲み会
    本スレまとめのスメール:妖怪菓子配りとの関係、砂薔薇ナヒ/テレジアと蝶ナヒの項目を削除、ドットーレ関連
    性能まとめ:七神のバナー文、影スキル、風神関連
    ボイスまとめ:七神の元素爆発

    以上稲妻・モンド・スメールに言及したレスのみpuして項目の新規追加と編集しました
    とりあえずで書いたテキストそのまま流し込んだのでどっかで時間できたら本スレまとめのレイアウトもちょいちょいいじります
    あと自分で書いといてあれなんですがナヒ周りが結構混沌としてるのでもう少しスマートにまとめたい 40スレ積み重ねて今更なあと思わんでもない
    いつもの例にもれず雑なのでおかしなところがあったら各自訂正頼みます

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:21:22

    >>121

    マジでお疲れ様です

    ここまでの量のまとめ本当にありがとうございます

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:46:21

    >>121

    記載漏れ

    執行官影関連全般、CoCスメールの薔薇ナヒ関連と草神関連全般、稲妻関連、雷神スカラマシュ関連に「国崩」についてと八重神子との関係

    以上の点にも追記ないし新規項目作成してます


    基本逆ワットスメールに住んでる人間だからスメールとそれに関連したレスの多い稲妻(+30〜40スレでほぼ語られてなかったはずの風神関連)だけまとめたけど璃月フォンテナタは本当にむりです みんながんばってまとめてくれ

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:48:35

    ロザリンとペルヴェーレが対概念好き
    恋という最も人間らしい感情によって精霊から人となり愛という最も献身的な感情によって人から神になったロザリン
    罪という最も人間が侵す過ちによって神から生み出され愛という最も献身的な感情によって人として生かされたペルヴェーレ
    燃える蝶と燃え尽きる事という炎に関係した名前でありつつも何の為に燃えたのかも異なる天空に流れ続ける風の女神と海原に流れ続ける水の女神

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:07:09

    >>41

    自レスだけど、ティアラは星空をイメージして宝石がちりばめられてるらしいので、六神・水の龍王が祝福を込めて各元素で作り上げた宝石を飾ったティアラとか国宝級の宝物だな…となった。とても綺麗なものが完成しそう。


    前に魔女裁判でヌヴィレットが水龍バレするパターンも見たしもし水龍バレ後なら>>43みたいに、ペルヴェーレの戴冠時に民衆の前でティアラの最後のピースである水元素の宝石を作り上げて飾って、ティアラを完成させてくれるの素敵だな。


    マリアベールの方はフォンテーヌの方々が作ってくれる想定してるんだけど、存在が大きすぎる千織さん。クリーヴのリボン関連の話もあったけど、逆フォンテーヌで重要ポジにいらっしゃるお方…。

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:29:54

    フォンテーヌ関係まとめスレ40まで!

    ちょいちょい今まであった項目の内容を増やしつつ、新しく項目を追加したり…
    スレ37にフリーナの性能考えてくれてる人がいたんだけど、一旦こちらのまとめを優先させてもらい…

    個人的に深淵の力と岩神の力が融合し、新しい力を発揮したちいタリヤの、ちいタリヤ「うおぉぉぉぉぉ!!!?先生!!この力は一体?!?!」先生「知らん…何それ…怖…」がツボった。

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:00:37

    まとめお疲れ様です。
    設定いろいろ投げた一人なんだけど、性能まとめちょっと訂正しますね(ブッキング防止)。

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:23:40

    >>127

    性能まとめのロザリンとタルタリヤの微修正、スカラマシュに一文追加しました。

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:28:45

    人間的感情マシマシの恋という罪を犯した元精霊と人間的感情無さすぎの贖罪の為の罪なき人間とかまんま対になるな…
    けれど御伽噺と神話は根本は伝承という形を持っているものでもあるしで共通点もあるの良い

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:38:09

    そういえば原作ウェンティは人々に様々な知恵と歌と祭礼を齎したあとにモンドが栄えたのを見て姿を消したけど逆ワットシニョーラの場合だとモンドが栄えるのを見れたのが活動限界で「天の使いが人に恋をしてしまった罰」として眠りに入ってしまったってなりそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:45:23

    逆転スレの元水神と元炎神の関係性好きだなぁと思ったけど何故か考えた結果片や「生まれながらにして罪なき者」であり片や「生まれながらにして罪人」だから500年「彼女」の代わりをつとめた人間である2人は似てるところも対比もあるんだなぁ…ハオ……となった

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:53:48

    >>131

    確かにそこ明確な対比だ……!!ワァッ……ワッ……

    うう……美味しいもの食べてぐっすり寝てくれ2人とも…!!!!

    味がわからない?そうか……

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:06:11

    ミニじゃくだくんに何か独自の名前つくかなぁと前々から思ってたけど、璃月の歴史大好き鍾離くんならワンチャン若陀って同じ名前をつけそう。誕生した経緯が石から作ったのなら尚更連想しやすいだろうし。
    後に本当に若陀龍王の分身だったって知ったらめっちゃ驚くだろうな

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:12:00

    「こいつは若陀という。俺が石から作った。」
    「へー、そうなんだな。」
    と会話する若鍾離と旅人&パイモン
    そしてその光景を遠目で見つつ
    (おや、懐かしい気配がすると思ったら彼と再会出来るなんて…マルコシアスといい君たちが生きているのを知れて良かったよ。)
    と思うじじタリヤとかいそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:16:28

    >>80

    調べた

    森林書にて登場したアランマという名のアランナラが語ってくれていたので読みやすい形に纏めます

    「仙霊は元は偉大な種族で地上には存在しない知恵と美貌を兼ね備えておりナラに言葉や言葉や自然哲学を教えてくれた

    仙霊はその偉大な種族の抜け殻

    彼等は生まれながらにして呪いを背負っておりナラ達と愛し合えば力を失い体も退化する」

    だそうです

    精霊はどうなのかは分からないがどうなんだろうか…

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:25:18

    そういやモンドって風神の他に時の神(時の執政?)のこと信仰してたみたいな説なかったっけ
    時…蝶…バタフライエフェクト……?

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:26:46

    詳しくは出てないから推測とかの領域をでないけれど「許されざる恋をした結果として力を失い、風神となった精霊は眠りについた」とかだと風神が去ったということの理由付けにもなるし仙霊とセレスティアが何かしらの関係があったとしたら仙霊≒精霊とかだとモンドでのセレスティア関係の何かしらに繋がりそうでもある
    普通に身の丈に合わない恋によって力を失うシチュが好きなだけでもあるけれど

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:54:45

    ウェンティは少年の姿と名前を借りてるだけだから、人の姿にはなってるけど人間ではなく精霊のままなんだよね?
    ロザリンの場合はどっちなのかな?
    精霊から人間になってたらフォンテーヌ人と同じパターンだけど。
    あくまで精霊のままなら許されざる恋をした結果力を失って眠りについたパターンで、エゲリアと方法は違うけど人間になった場合は天理の怒りを買って罰として眠りについたってことになるのかな?

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:59:28

    エゲリアが怒られたのは原始胎海の力を盗んだからじゃなかったっけ?盗んだエゲリアも、盗まれた力で作られたフォンテーヌ人も罪人扱いされた。みたいな
    だから、天理の怒りは買わないとは思うけど…うーん?
    完全に人間になってたパターンだと、神の心奪われるのはかなり不味そう

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:04:28

    ルースタンと一緒に過ごしたい話したいと思った結果として人の形を取れるようになったから完全に人間になったというわけでは無いとイメージしてた
    あくまでも人間のフリをしていた精霊という異種婚姻譚であるって感じで

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:06:30

    >>138

    それかシグウィンみたいな感じか

    あれはフォンテーヌの法だけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:21:07

    >>136

    地図に乗らない島関連の世界任務かな?

    日時計に意味深なテキストがあった

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:25:13

    個人的には自分もウェンティと同じ人間を模した精霊パターンが良き
    天の使いとしては罰を喰らったけど七神の座を新たにもらったから結果として魔神として再出発した感じかなぁ
    本人は詩人で魔女を自称しそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:44:46

    ペルヴェーレがプクプク獣に虚無顔のまま抱き着いてる所を見たい
    ………でバレて逃げたい
    この時虚無顔なのに顔真っ赤にしてると良いなぁ

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:48:19

    ダダウパの谷にある無名の剣塚はルースタンのために作られたものではないかという考察を見たことあるな
    定期的に無名の剣塚に寄って、お酒を嗜み一曲歌うシニョーラ……美しい……

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:48:49

    他の魔神任務の裏テーマが家族な所が多い中で恋物語としての童話・御伽噺が裏テーマなモンドが「家族になれなかった恋人たち」って感じがするの辛い…
    これが逆ワット運営による遅効性の毒…

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:52:13

    ずっと姿の変わらないシニョーラが何故モンドに長年居続けられるのかのカバーストーリーとして「詩人であり魔女である為に魔法によって長寿になった」があってそれがモンドの共通認識になってそう
    そしてその裏にはシニョーラ自身もルースタンが居なくなった後の風神としてよりも最も幸せで充実してた時の肩書である詩人と魔女が好きだからって意図がありそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:01:42

    >>145

    地面に置かれたグラスは二つなんでしょ…?

    どっちにもお酒入れられてさ…

    カチンと二つのグラスを当てて片方は一口つけてからライアーを奏で始める…その旋律は愛する人に送る小夜曲…

    あー!好きーーーーー!!!

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:25:17

    死なば諸共モードのア堕スレ帝君をどうやってこっち側に引き戻すか考えた結果、仙人達はそれが帝君の考えならばと不服でも最後には受け入れてしまいそうだから、やはりタルタリヤ君に頑張ってもらうしかないという結論に至った。
    「岩神の座から降りて、あんたはただのありふれた凡人になった。つまり、あんたはただの、ごく普通の璃月の民……ならば、璃月の守護神である俺には、あんたを守る責務がある」
    「でも、俺はまだまだ経験不足。俺一人では、まだ璃月を守るには力不足だ。共に璃月を守ってくれる存在はいくらいても困らない」
    「故に、貴金の神モラクスよ。あんたと契約を結びたい。共に璃月を守る為の仲間に、未熟な岩神である俺の『先生』になってほしい。その代価に、俺は必ずあんたを守る。助ける方法を見つけてみせる」
    みたいな感じで……帝君はマジでぽかんとした後一瞬だけ大笑いして、すぐにスンッ……なって
    「そうか。ならば、摩耗し衰弱した旧き魔神如き、当然超えられるだろうな?」
    って言いながら唐突に特大隕石振らせてきて、衝撃と土煙が失せたそこに、モラクスの姿をした帝君が立ってるみたいな……卒業試験かな??

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:30:40

    >>149

    やっぱ若タリヤ軸は少年漫画だって…

    これあれじゃん、俺を倒してから先に行け!みたいな感じで特訓の成果確かめる師弟じゃん

    あとで色々情報でてきて全盛期の師匠が最強だったって囁かれるやつじゃん

    まるで登竜門昇るノリでラスボス戦じみたガチ命の取り合いするやつじゃん

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:35:18

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:36:30

    今の西風剣術ってルースタンが作ったものなんだよね
    ルースタンが長髪の可能性を考えると、戦うジンさんの結ばれた髪が風に揺れる様を見て最愛の人を思い出す風神様がいるのでは

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:37:13

    卒業試験を死に体になりながらなんとか乗り越えて合格した後、仙人達が物悲しい目でどんなにお隠しになられるのが上手くとも、やはりアビスの侵食と摩耗には勝てないのだな……もはやかつての御力の半分にすら届かないとは……とかいいだして、半分以下?????あれが??????あの化物が??????となってるタルタリヤはいると思います

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:42:51

    >>147

    モンドにはアリスさんって魔女がいるからロザリンが魔女を名乗って長期間暮らしてても違和感ないんだよな。

    本人は風神として統治する気はなくてモンドの自由な空を愛している……

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:01:08

    アハウを「面妖なる四角蜥蜴」と呼ぶミニ若陀
    ミニ若陀を「口うるせぇコロコロ泥団子」と呼ぶアハウ

    二匹はとっても仲良し(顔合わせる度に大喧嘩)

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:06:43

    飼い主同士の相性は普通にバッチリなのがまた笑いを誘うなぁ……

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:16:11

    なんとなくだけど魔女ロザリンの正体は旦那に加えてリサさんも知ってそう
    そしてジンリサロザリンの3人でお茶会やってそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:46:01

    親愛友愛尊敬信頼詰め込み関係性な元水神元炎神コンビ(釣り友)大好きだから舞踏会で踊って欲しい(「招待状を送ってペアを作らなければならないんだ」みたいなノリで豪勢な舞踏会に招待される一般異邦人)
    ペルヴェーレはきっと華やかに完璧に踊れるだろうしスラーインさんもカーンルイアの騎士として名がある以上教養は絶対にあるからちゃんとエスコートしてそう
    終わった後に「……上手いな」「君こそ、ふふ。もし下手なら私が男役に回ってエスコートしようかと思っていたところだ」(表情筋が動いてないだけでお互いニコニコ)って会話しつつ周囲にお花が咲いててくれ

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:47:05

    性能だとロザリンがアタッカーでペルヴェーレがサポーターなのおもしろいな。初めの印象では逆では?となるけど、彼女たちを知っていくと納得できる感じ。

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:50:21

    >>158

    「お前らって七神の中で仲のいいやつとか居るのか?」とパイモンに聞かれて2人が目を瞬かせた後にお互いを見てフフッとなってる幸せ釣り友眺めたい

    でも2人とも会食は摘まないんだよな……

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:59:37

    逆モンドの魔神任務にフィッシュルやクレー、ベネットやレザーが結構関わってほしい気持ち。モンドの少年少女たち。
    逆スメールでコレイやカーヴェがメインになったり、逆フォンテーヌでちょいちょい話にでる千織さんとか好きなんだ…。騎士団も当然関わるけど、ロザリンと子供たちの話を見たい。

    逆ワットだと執行官ウェンティはドゥリンの件で少年を失ってるぽいけど、ロザリンが風で毒の被害を広めてしまった件と合わせるなら心が痛いな…どちらの気持ちもわかる。この世界のウェンティも人間(少年)を模した精霊なら尚更きつい…。ロザリンもウェンティも詩に導かれて大切な人と出会った精霊だったのにね。

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:11:48

    若陀の装飾(岩)が若鍾離の気分で増えてたら面白いな……若鍾離にどんどん盛られていくので定期的に削り落としてスッキリするチビ若陀
    若陀「我が重いと言っても奴が作れる気がしてと言って勝手に増やしていくのだ。全く困ったものだな」
    パイモン「嫌なら止めてくれってハッキリ言えば良いんじゃないか?」
    若陀「………ハッ!?」
    パイモン「お前、まさか思い付きもしなかったってのかっ!?」
    旅人「若陀って鍾離にあっま甘なんだね」

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:41:33

    笠っちという名前で市井に紛れてるスカラマシュが暴れん坊将軍ムーブする姿が浮かんだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:51:37

    >>163

    開国後に市井を見回るためにお忍びで降りてきたら出るわ出るわの不正の嵐に腰を上げた傘っちさん!?

    お主も悪よのう…してるところに乱入して「僕の顔を見忘れたか」って言ってくる雷電将軍!?

    でもこっから喧嘩を更に売ってくるほどの大馬k…勇気ある人間は流石にいないのではないだろうか……いやまぁ将軍コピペみたいに色んな反応して襲い掛かってくる人たちが見たいかって言われるとめっちゃ見たいが

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:07:59

    ちょっと国花の話をみたので気になったこと。
    カーンルイアに国花があったから七国にもあるのでは??となり、どの花か考えたくなった。花言葉とか好きで…

    モンドは各人で『風の花』は自由に決めて良い話はあったけどセシリアの花のイメージが強くて…薔薇はモンドにないんだよなぁロザリンならセシリアの花も合いそうだけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:09:01

    島を真っ二つに出来る武力にここで往ねばただの傘っちよ出来るやつはクソ度胸の悪党レベルに収まる器なのか?

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:09:02

    >>164

    将軍姿がショタ本体が青年だったら喧嘩売る大馬k…すっとこどっこいは居るかもしれんぞ

    実際オニカブトムシ相撲しようって誘う鬼族が居るんだし

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:12:27

    >>165

    カーンルイアの国家のインテイワット(蛍の髪の花)の花言葉が『故郷の優しさ』なの炎神(というよりも本編のスラーイン)すぎるな……となってしまってダメだった

    インテイワットはカーンルイアでしか枯れない生きた花だけどスラーインのナタの玉座付近の花は枯れ続けている対比がおつらい

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:13:42

    自分が見たいだけのシチュ発表ドラゴン
    若岩神タルvs雷神マシュ
    それによって起こる結晶と感電反応の嵐

    本編の雷電将軍vsマーヴィカみたいに神vs神してほしい
    普段は現役七神のまとめ役みたいな感じのマシュも武神として戦いたいモードなる事はあるでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:18:51

    A 「将軍様がこのような所に来られるはずがない」        
    B 「将軍様の名を騙る不届き者だ」
    C 「雷神様でも構わぬ」                        
    D 「将軍様、お手向かい致しますぞ」
    E 「将軍様、お命頂戴致します」                   
    F 「ここで死.ねばただの傘っち」
    G 「悪党らしく死に花を咲かせてくれるわ」           
    H 「飛んで火に入る夏の虫」
    I 「我ら奉行あっての将軍様ではないか」             
    J 「雷電将軍もこれで終わりぞ」
    K 「もはやこれまで」                        
    L 「笑止千万」
    M 「国崩の首を我が主、橋姫様に差し出せ」         
    N 「将軍様の顔を忘れた」
    O 「もはや将軍様の命に従う必要はない」            
    P 「腹を切るのは拙者ではなく、将軍様である」
    Q 「どうせ将軍様には死んで頂くつもりでした 覚悟なされ」  
    R 「御役御免で一度は死んだ身」
    S 「そこまでばれているのなら、毒を食うは皿まで」     
    T 「何をほざくか国崩。良い所に現れたものよ」
    Z その他

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:23:02

    昼に建ったのにもう170超え…!?


    >>165

    フォンテーヌはレインボーローズかルミドゥースベルかな

    レインボーローズは世間一般の国花でルミドゥースベルが国王になったペルヴェーレが定めた国花ってイメージ

    璃月はこの流れだと絶対琉璃百合だろじじタリヤでも若タリヤでも

    ナタはシャクギクかな

    スメールは…カルパラタ蓮?

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:23:33

    逆フォンテーヌ在住の自分、フォンテーヌ関連のテキスト調べて今気づいたんだけど、純水騎士が純水の杯を探す旅をした話ってまんまアーサー王伝説にも含まれる聖杯探索の話なんだな…『原初の水で満たされた金の杯』『純水の杯がすべての願いを叶えてくれる』

    ペルヴェーレの聖遺物の簡易テキスト書いたんだが、エメラルドの杯じゃなくて金の杯の方が良い気がしてきたな

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:26:13

    >>167

    どこぞの貧乏商家の三男坊を偽って街にやってくる青年傘っち……悪人どもの前に現れる少年雷電将軍……良い……

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:31:27

    >>171

    ペルヴェーレ聖遺物の花のテキスト、水神時代のペルヴェーレが新たに作った『ルミドゥースベル』の勲章のイメージで解釈しながら書いたんだ、我… 水神/女王様はルミドゥースベルを非常に好んでいらっしゃる…(涙)

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:40:12

    綾人一斗笠っちがつるんでるところに小悪党が絡みにきて
    笠っち「綾人さん一斗さん 懲らしめてやりなさい」(信頼と悪ノリ)
    綾人「はっ ほら一斗くん行きますよ」(悪ノリ)
    一斗「???おう!」(わかってない)(綾人の兄貴についていく)
    みたいなのが浮かんだけど暴れん坊将軍じゃなくて黄門様だった

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:44:41

    >>175

    なんかこの稲妻3馬鹿衆良いな……見たくなってきた


    普段はツッコミサイドだけどこのメンツに混じると途端に天然ボケになる傘っち将軍

    普段が激務な分、三馬鹿で一番良い空気を吸ってるしノリノリで楽しんでる綾人

    なんかよくわかんねぇけど二人が楽しいならまぁいいか!全員荒瀧派だ!!!!の懐でっけぇ親分


    知る人が見れば卒倒しそうな稲妻3馬鹿衆の愉快な珍道中スピンオフください

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:49:09

    リサさんの肩書きが元ワットだと「薔薇の魔女」だけど、逆ワットだと「現代の〜」とか「最新の〜」とかがついたりするのかな?
    それか薔薇の称号はロザリンとリサさんだけのものだったりしたら「もう一人の薔薇の魔女」になってたりするのかも。
    リサさんは風神と同じ薔薇の称号をどう思ってるんだろう?

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:07:45

    >>172

    これ自分なんだけど、エメラルドか金かでずっと迷ってる~

    キリストの聖杯モチーフにしたから、原神世界の聖杯にあたるだろう純水の杯に合わせて金の杯にしようかと思ったんだが『在りし日の歌』シリーズの杯が純水の杯を模したものだし、色々テキストみると純水の杯の中身は原始胎海っぽくて「ペルヴェーレの聖遺物にしちゃいけないやつだ!!」となり……

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:13:57

    >>177

    雷と花関連で調べたら『雷花』が出てきたよ

    意味としてはヒルガオとヒガンバナの別称みたい


    >>178

    正直、中にある水は原始胎海というよりはペルヴェーレの血という見立てされそうだなと思った

    いつぞやのイエスの血の話とかそんな感じで

    杯の中に入れられた純なる血の力を使っているみたいなそういう

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:41:16

    >>179

    ペルヴェーレの血という見立て良い…

    レムスから伝えられた技術と試行錯誤で原始胎海の力を取り除いた純粋な血、みたいな感じだったよね。

    至純の水という表現使ってテキスト書いたけど、なんかそれっぽい。

    エゲリア様が求めていたもの、みたいに感じる。罪なき血。

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:03:30

    >>177

    ロザリンは「蝶の魔女」として知られているに一票

    なんとなく逆ワットロザリンは薔薇と同じかそれ以上に蝶の要素を強く感じるんだよな。

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:09:33

    じじタリヤ500年前にナタに飴配りに行った時に先代炎神が各部族に岩神が来るぞって触れ込んだから500年前の子ども時代のマーヴィカと六英雄に会ってそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:10:26

    風神様と執行官2位さんとじゃ蝶に対するイメージが真逆になるのウケる

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:11:38

    >>158

    >>160

    岩神と炎神が「いいないいないいな!!!!混ざりたいなぁ!!!!」って顔して影から見てそう

    そんな百合に挟まる男みたいな……

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:51:48

    >>183

    なんなら薔薇でも逆になるな

    ロザリンは美しく咲き誇る薔薇、薔薇ナヒは綺麗な薔薇には棘があるって感じ

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:57:42

    >>183

    >>185

    なんかロザリンとナヒーダのモチーフが同じだからこそ

    蝶、薔薇=ロザリン=味方

    みたいな方程式が先入観としてプレイヤーにできてしまって、スメールで偽神のこと信じてしまうプレイヤーが出てくることありそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:03:01

    岩王帝君は琉璃百合が好きって魔神任務中に若鍾離から旅人パイモンが聞いたらパイモン「岩王帝君って意外と乙女チックな趣味なんだな」って言っちゃいそうそれも正体発覚前の往生堂の新入社員タルタリヤの前で

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:23:48

    >>186

    ありそう〜!

    元ワットのロザリンがスメールに留学してた縁がこんなところで繋がるとは……。

    逆ワットプレイヤーがスメール序盤で偽草神に出会ったルートだと、風神と偽草神が仲良しだって考察してる人がいるかもしれない。

    風神の伝承も「蝶と薔薇の魔女」として伝わってるのかもね。

    ロザリン自身は風神だとバレないように、ちょっと長生きなだけの普通の魔女で詩人だとしか周りに言わないだろうし。

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:31:52

    >>185

    それプラス

    ナヒーダ→蔓薔薇

    ロザリン→立木薔薇

    っぽそう

    あとジャコウアゲハとクロアゲハにも似てる

    因果関係真逆だけど



    何も関係ないけどナヒーダって打とうとしたら予測で教令院をぶっ壊すって出てきて笑った

    なんでそれ出てくるの…

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:33:13

    >>189

    逆ワットだとあながち間違いではない気もする

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:34:00

    踏んじゃったから立ててきます
    慣れてないのでちょっとかかるかも

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:42:44

    https://bbs.animanch.com/board/4381875/?res=3

    次スレです

    なんか前スレURLが変になっちゃった

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:45:16

    たておつです〜

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:45:31

    >>192

    建て乙です

    これはあにまんの罠なんだけど一回レスするとそのスレのURLの末尾にレス番号がついちゃって、そのURLを貼って開くとそのレス番に飛ぶようになっちゃうんだ。だから立てる人はURL末尾「?res=3」の部分を消してからURLを貼るといいぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:45:33
  • 196二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:47:37

    >>195

    立て乙でーす

    うめうめ

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:48:31

    >>192

    >>195だよ、ちゃんとサポートするから困ったら言ってー


    >>196

    自分は建てた人とは別人です…紛らわしくてすんません…

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:50:30
  • 199二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:50:59

    >>198

    そうそうそんな感じ。覚えておくと損はないよ~

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:52:00

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています