アニメ補正かかった特撮キャラにありそうな事

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:51:54

    北岡はcv中村悠一のイケメンになりそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 12:59:54

    「アニメ補正」ってのがよくわからんのだが
    「アニメ化」したらってこと?
    「アニメで活躍する声優が声を当てる」みたいなアニメ業界からの要素増やしたらってこと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:02:20

    風都探偵みたいにアニメ化したらって意味かもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:03:36

    予算とCGのかかるキャラ大活躍とかじゃないの
    タブーもスーツ吊るから実写は大変だったけどアニメで盛られたらしいし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:05:52

    ザ☆ウルトラマンや牙狼アニメ3部作や風都探偵みたいに非人間体型の敵が増える
    敵も味方も拳法家のゲキレンジャーとかはいつも通りの姿だと思うけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:07:05

    元からガンダム乗ってるいい声のイケメンじゃねーか

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:08:25

    ミラーモンスターはヌルヌル動くだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:25:52

    能力規模は上がって見えそう
    後、戦いの余波なんかでの器物の破損も派手

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:45:44

    レインボーガッチャードは全員召還出来るようになりそう
    っていうかガッチャードはワイルド体もライダー体も増やせるだろうからアニメ化の恩恵がデカい気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:46:56

    ドライブはトライドロンの全タイヤ見たい

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:00:21

    エグゼイドは(主にレベル3)ガシャットを交換したフォームチェンジ見せてくれると嬉しい
    あと、檀黎斗のゲーム、アニメの方がもうちょっと凝って作れるかも?

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:03:41

    ガタキリバが普通に多用される

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:04:28

    >>12

    絵担当が修羅場になるだけでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:13:20

    特撮によく出てくる織田信長など、偉人キャラが登場する作品する場合、
    回想や一枚絵でその当時の活躍もしくは死に際が付随される。アニメと特撮だとコスパが違うよね?
    (画像はFateZero)

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:18:42

    >>12

    作画担当「書き分け大変なんでどうにかして…」監督「との事です」

    K.Y「じゃあカマキリメダル没収するか」

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:22:13

    例えばオーズのガメル(パワー系幹部)みたいな
    パワー系の怪人はもっと巨体になると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:24:40

    >>12

    ただ、分身はここぞの時以外はだいぶ数が絞られそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:35:53

    真ん中の冥黒の三姉妹の長女(CV田村ゆかり)

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:45:02

    怪人の巨大化や液状化などの状態変化描写は多用されそう
    んで1エピソードごとにバンバン怪人出しそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:41:47

    魔法みたいなド派手な技もっとみたいな

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:25:28

    演出上の制約なくなるから普通に強くなりそう。

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:57:30

    橘さんはcv梅原かな?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:07:57

    全員変身(尚1話の時点でナレ死や雑な退場で一気に減る模様)

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:10:22

    イズとか間違いなく変な人気出るわ
    薄い本でまくりそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:38:56

    空中戦やビークル戦闘とか巨大戦闘がもっと派手になりそう。ワイヤーやCGの枷が消えるのはやっぱでかいわ。
    とりあえず時の列車やパワーダイザーが見たい。
    エレメンタルとかウィザードみたいな属性攻撃の頻度が増えるといいな。

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:10:17

    エースとかジャックとか切断技色々と復活しそう。

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:25:48

    トラクローとか強度とか気にせずに使えるから凄い使われそう。
    水中戦もスーツに気にせずに出来るからシャウタとかめっちゃ有利になると思う。

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:26:51

    そもそもアニメだろうが特撮だろうが時間もらえないとアクションは派手にも美しくもできないよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:15:22

    いろいろ見てみたくなるなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:32:18

    てっきりギガランチャーみたいなデカブツを構える迫力が更にすごくなる的な内容かと思えば初っ端から声優願望かよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:28:41

    日輪刀を特撮補正かけたのがDX日輪刀だと思う
    この逆補正が各武器に掛かりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:40:45

    スーツの都合とかそういうのに縛られなくなる分、描写の自由度が上がるってのはやっぱりあると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:23:23

    鎧武までの劇中未使用のアーマー使いやりたい放題するフィフティーン

    ミラーモンスターから一般人を守るために一度だけサバイブを使う手塚

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:36:25

    ロイミュード006の人間体がドラゴン・ボールみたいな戦闘を始める

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:37:54

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:39:56

    >>32

    風都探偵みたいに対象年齢上げられるからリボルケインで刺すシーンも完全復活できるしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:29:21

    >>5

    そして根本から人間じゃないロンとスウグだけ動きや体型が歪になって正体を示す伏線になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:37:33

    ガッチャードはフォームチェンジ全部出す回ありそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:00:19

    >>5

    変わった体型のフェーズ1デッドマンも増えそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:02:27

    良太郎くんの不幸や氷川さんの不器用やカズミンのキモさとかも盛られる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:31:46

    こういうスレみるともっと特撮みたいなアニメやればいいのにと思ってしまう

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:08:55

    >>41

    毎期毎期何十っ作品もアニメやってんだからそれはそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:09:16

    浅倉威はcvだれになるんだろ、所業とヤバさは絶対盛られる

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:48:55

    >>43

    本人でもいけそうだけど個人的には諏訪部さんにやってほしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:50:00

    ゼロワンは或人cv榎木淳弥

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:52:38

    ちょうど今月から異世界特撮モノと深夜版魔法少女プリキュアが始まったからコレらが成功すればきっかけになるかもね

    >>42

    >>41

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:49:48

    アニメならコスプレっぽいと言われることもないだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:56:37

    バクキャンブラストもっとエグくなる。

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:06:01

    巨大敵を討伐する等身大強形態は相手の動きも含めてバリバリのモリモリの大迫力になると思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:30:01

    銃ライダーが銃使うシーンが増えそう 撮影現場に縛られない都合上やりやすそうだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています