これでも私は慎重派なプラモ好きでね。ゲート処理がめんどくさすぎて勢いでお高い電動ヤスリを買わせてもらったよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:24:24

    その結果、これに400番ぐらいの神ヤスはっつけて水研ぎすればかなり綺麗にゲート跡が消えることがわかったが
    ゲート処理のためだけならよくYoutubeだろerがレビューしてるような高いモデルじゃなくても十分じゃないかと思った

    塗装のための表面処理とかやるタイプ、あるいは興味あるけどめんどくさいからやってなかったみたいなタイプはもちろん無茶苦茶買うことをオススメできる

    ちなみに試したのはアルティマ7らしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:26:36

    ちなみにぼーっとしてると滅茶苦茶削れ過ぎになるらしいよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:27:55

    しゃあっ180番!

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:28:57

    >>3

    そしてパーツは消滅した

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:31:39

    爪削り用のほうが使いやすいですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:35:54

    振動するだけのものに値段で性能の違いとか出るのん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:43:43

    >>6

    価格帯で変わってくるのは

    ・振動音の大きさ

    ・作業のためのオプションパーツの充実具合

    ・振動による軸ブレの大小

    が大きな部分ッスね、


    スレ画の場合はオートストローク機能だとかいう、

    使用者がどれぐらいの力で押しあててるかを感知して振動具合を維持するような機能もついてるッス


    簡易的な作業するだけならともかく、塗装前の表面処理やら3Dプリンター出力物を削るみたいな

    作業範囲・時間がデカい話になると使用感に如実な差は出てくるんじゃないッスかね。

    購入前に調べた各種レビューの又聞きって奴っス

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:46:50

    >>7

    詳細を超えた詳細あざーす(ガシッ

    つまりゲート処理くらいなら安いのでいいって事っスね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:49:21

    スレ画のパーツだけで何のプラモか判断できるマネモブがいるなら教えてくれよ
    もちろんワシはめちゃくちゃ分からない MSの太ももなタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:55:26

    >>8

    ご名答よくわかったね


    ただ素組みだけにしてもかなり時間とる作業なことを考えると

    高いのを買ってQOL上げるのも手だと思うッス ワシは素組だけだけどそんなノリでスレ画買ったんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:09:28

    恐らくアルティマ5で良かったと思われるが……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています