- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:29:07
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:29:54
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:34:11
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 13:56:16
ステレオタイプなメシマズ系ヒロインって主人公に食事振る舞うときに異常な色したヘドロみたいな物体を出しがちだけど、普段食ってる弁当とか外食はそんな奇っ怪な物体じゃないのになんで上手く調理できたと思うのか理解できない
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:03:36
属性そのものは未だ結構あるけどヒロインが振る舞うになると自制させられる展開になりガチなんで自然と埋もれる
普段有能っぷりを全面に押し出して貢献してるキャラのウィークポイントみたいなのだと割と描写として実践されやすいって印象 - 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:06:30
最近はメシマズよりも不思議な料理のキャラを見る気がする
見た目完全にディストピア世界の配給食だけど味は普通、とか - 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:06:47
残念な属性をつけて個性を出したいのは分かるけど大抵の場合好感度に繋がらないんだよな
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:06:50
- 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:07:16
山羊さんなんでしょ
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:08:07
- 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:10:42
薫殿に関しては、
薪使って煮炊きしてる分、現代より料理難しいかもしれん - 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:12:49
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:14:42
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:16:25
食えるレベルの不味さなんだよな
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:23:40
SPY×FAMILY……
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:31:44
現代設定だとメシマズキャラ出しにくそうだな
スマホでちょっと調べればいくらでも簡単なレシピが出てくるし調味料や調理道具も便利なのがたくさんあるし - 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:32:42
真面目に作ったら不味くはならないよ