- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:28:45
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:37:32
ライバルの真田は割りと丁寧な作りしてたな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:45:45
初期組だと一番雑に感じる。
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:47:11
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:53:29
モーション自体は丁寧だしまだいいでしょ。デスファング□派生の出しきり後の刀の挙動がマジでひどいww
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:55:08
言っちゃなんだがバサラが全体的に予算少なめなとこあるのでまあうん…
- 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:56:34
最初主人公だからと使ったらくっそ使いにくかった記憶
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:58:44
六爪モードそんなに強くないのがね
- 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:06:46
高難易度だと弾き返しから攻めたいからガード不可が割とデメリットなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:07:27
ライバルの幸村は強化モードでもガードできる模様
- 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:09:58
固有奥義も虎炎と大車輪が使いやすい幸村と違ってジャスト入力とかクセがあるんだよな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:25:18
ライバルが主役の外伝作品でやっと強化されたと思ったらその作品でシリーズが終わるまじで草
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:27:06
3の時点で全技リメイクすべきだった男。
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:33:23
アレの筆頭と幸村めっちゃ楽しい ゲーム自体がやり込み対して出来ないから、4のdlcで出して欲しかったわ
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:13:14
クソザコ性能のBASARA技が一番モーション凝ってるの草
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:14:41
格ゲーでしかしらないんだけど筆頭って本家でも弱いのか?
- 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:18:23
2系列しかやってないが後年そんなことになってたのか…いや2時代でも大技のPHANTOMDIVEがクッソ後隙でかい割に究極の雑魚ワンパンにも装備の工夫いるレベルだったな
一番使いやすかったの4刀くらいで前方切り刻むやつくらいか? - 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:19:45
幸村と比べて専用アイテムの性能差がすげぇなとガキながらに思ってたな
無限ドライブの幸村が強すぎるのもあるが - 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:22:09
- 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:35:28
(本家は対人ゲームじゃないから)性能の弱さが分かりにくいだけで同じ位弱いと思う。
- 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:37:26
BASARA技のちょこちょこ感おもろいよな
どんどん使う刀の数増えてく感じにしたかったんだろうけど最初から六刀流して暴れまわった方が絶対かっこいいよって当時から思ってた - 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:39:26
他の既存キャラや新キャラがどんどん派手になっていく中で技構成や動きが初代からあまり変わってないのもあって使ってて面白みがないのよね筆頭
ムービーでは無茶苦茶してる騎乗モーションすらも地味め
幸村伝でようやく一新されたと思ったらそれっきりになったのはほんと悲しい… - 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:28:23
本当に幸村伝の筆頭を皇で使ってみたい。絶対楽しい。
- 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:56:58
宴しかやってないが本家の性能で言うならアニキと御館様よりは上だけどまあ下から数えたほうが早いぐらいではある
- 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:14:20
基本的に前しか攻撃できなくて範囲が狭いのよな
- 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:43:51
ガチるとずっとかめはめ波みたいなあれ撃つことになる
- 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:49:43
ヘルドラゴンだっけ名前?
- 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:34:06
あれは最大まで溜めるとすごいHIT数とダメージ出せるし同系列の技の中では素撃ちもそこそこマシな方だった
- 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:37:13
- 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:39:48
確かに固有奥義3つのうち二つが一刀流の技だし、残りの一個も六爪と一刀のスイッチする技だし。
- 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:40:12
突進技もしょっぱかった気がする
壁に押し付けて圧殺するみたいな政宗らしくない邪悪な運用が一番ダメージ出せてた
こっちは小十郎の穿ち月の性能がバカ高いのもあって微妙さがかなり目立つ - 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:49:10
後地味なとこだけどあんだけ馬に乗る映像出しといて特に特殊な技やらモーションがないのなかなか…
- 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:49:57
確かに4皇の筆頭のアニメルートも6爪コピーされたとき最終的に一刀で日本列島エネルギーを龍にして倒したし一刀流の方が強いかも
- 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:59:13
多分使用回数より奥州杯で轢いた回数の方が多い人
- 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:28:45
何かコイツだけ技モーションがぶつ切り感あるよね。ちゃんと納めるモーションが作られてるのファントムダイブとか一部のだけ。
- 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:00:31
格ゲーだと最速なのにどうして…
- 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:29:40
ゲームシステム的にも待機する意味あんまない(ずっと連打してるか走ってるか)なのでその辺りが理由だったりするのかな
- 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:26:46
筆頭は強い!って時期も無かったけど弱い!って時期も無かった記憶
ナンバリングによるけど御館様とか最下位の鬼とかそんなのが大概居たし - 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:30:50
伊達男を地で行く
流石元ネタだけある - 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:47:06
逆に各作品の最強キャラとなると4以降やってないけど無印は忠勝謙信(まつ)、2は忠勝武蔵幸村、3は石田孫市信長に宴になると天海謙信が入るくらいかな?
最弱となると親方様に最下位の鬼にクロカンがいたりするからそれよりは流石に筆頭は強い、後3宴のPHANTOM DIVEは衝撃波出せるからかなり使い勝手良かったな - 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:07:49
公式としてはプレイヤーが最初に使うキャラは幸村を設定してたって聞いたことある
人気が出たからBASARAの顔役=伊達政宗になっていっただけで
それなら最初の頃はともかく3辺りで大きく性能変えるべきだったってのはそれはそう - 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:18:34
でも空中発動出来る技がかなり多いから、いろんなコンボできて楽しいよ筆頭 決して弱くはない
稼げるヒット数が他のキャラより貧弱すぎるだけ - 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:13:47
筆頭はそもそも六爪流になって漸く他と同レベルってのがキツイしその状態で防御不可って縛りがあるのがね…ゲージ技ですら六爪になるためのギミックとして使われてるから制圧力は皆無っていう
宴で復活した光ひ…天海僧正はかなり使い勝手が上がってたからな - 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:14:52
デスダンスとかいうカッコよさ全振りの技
- 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:16:26
強化形態あるならもっとぶっ飛んだ強さしてて欲しいよね
- 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:23:48
魔王ノッブがモーションも性能もガチで強いのがね…なんなら六魔発動しない状態ですらそれなりに強いのが酷い
- 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:17:39
デスファングかウォーダンスじゃなかったっけ?
- 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:36:07
「さんさ時雨か萱野の雨か」という超かっこいい口上から繰り出される究極バサラ技の低性能っぷり
陣大将落としにしか使えたことないな… - 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:28:53
性能はともかく一刀流状態の技は出しきった後、石田三成みたいに色んな抜刀と納刀して欲しかった。絶対映える
- 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:44:34
せめて防御可能で与ダメ1.5倍、被ダメ2倍、当たり判定強化かつスパアマならどれだけよかっただろうに
- 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:50:02
- 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:14:35
一刀流に限るとオーソドックス通り越してあまりにも常識的な動きしかしないんだよな筆頭
- 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:17:46
仕込んだのが小十郎だと思うとまあわからんではない
- 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:20:10
三成ぐらいはっちゃけろとは言わないから六爪もうちょいやる気出さない?
- 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:50:23
だから真田伝で一新された
真田も同じだけど - 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:53:18
6爪状態の方が強いと言われてもクレイジーストリームよりもクレイージーストームの方が強そうに見えるという
全体的に6爪のモーションダサい… - 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:54:18
そんなに性能悪かったのか……
ガキの頃死ぬほど使ってたんだが - 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:54:20
小十郎は正当な剣の振り方してるけど、使っていて面白いんだよなぁ
3からの長押しで技変わるのは奥深い - 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:13:43
攻撃力2000まで盛って愚か者の法つける火力偏重構成のクレイジーストームで難易度究極の雑魚がバターのように溶けていくのは楽しかった
まぁ同じ構成の他武将はもっとすごい早さで溶かしていくんだが - 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:16:19
小十郎は極殺があまりにも面白すぎる
動き、操作性、攻撃力、スピード、固有技の後隙キャンセル可能とやりたい放題すぎて
六爪も全固有技が六爪になるくらいの外連味がほしかった - 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:27:09
全体的にこう、悪くはないんだ筆頭。でもどうしても悪くない止まりになっちゃうんだ。
- 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:02:33
悪くないけど乱舞系としては三成や勝家が楽しいからね…
- 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:48:27
バサラというゲーム自体が扱い慣れさえすればスピードタイプが強すぎるんよな
- 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:55:45
明確に強キャラだったのはBATTLE HEROESの時かな
戦国ドライブ+六爪流+ステップキャンセルで凄い勢いで敵の体力削りとれる - 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:21:59
全作品通して中堅って感じだった気がする
特に強い時も特に弱い時も無かった印象 - 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:26:22
- 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:31:14
ガード不能のせいでRIVALやNEW CHARACTERから期待される雑な強さと使いやすさには微妙に届かないんだよな
- 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:32:26
今年が20周年だからまあラストチャンスだと思う
- 69二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:35:45
- 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:43:49
- 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:52:54
ただこんなに言われているがキャラクターの人気はめちゃくちゃ高いし自分も好きなキャラはと聞かれても名前を挙げるくらいにはすき。
- 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:26:15
ルー語とか馬の形をしたバイクとかのネタはいいんだけど…
- 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:32:42
そいつら謙信様よりはマシだと思う
- 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:35:08
- 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:02:26
…いないね。「最強」扱いのあの将軍も勝てない
- 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:02:46
作品次第である程度変わるけど、謙信、信長、幸村はどの作品でも上の下以上の強さはある印象
- 77二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:04:24
正宗は3以降は固有技を繋がるからコンボ性はかなり高い……BASARAにコンボ性が必要かは知らない
- 78二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:10:14
宴と4と皇のNPC戦しかやったことないから対人戦のこと考えた事ないわ
- 79二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:40:52
- 80二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:44:20
- 81二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:56:50
時々オンラインくじが出たり新規グッズがぽつぽつ出たりしている
そうじゃないゲーム出してくれソシャゲじゃなくてコンシューマーを - 82二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:59:38
どうにか旧作のリマスターをSteamやSwitch版で展開してほしい
幸村伝は…まぁ… - 83二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:06:59
大体ストーリーか反省会の話にしかならんから、ゲーム面の話題でスレ伸びるの珍しいな
- 84二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:16:47
4があんまりハマらなくて皇買わなかったけど面白い?
- 85二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:38:20
- 86二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:14:01
- 87二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:24:14
ヘルエンドドラゴンの輸入を期待してたけど結局実装されることなくシリーズが終わってもた
- 88二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:08:31
小十郎…俺は誇れるか?(うっかり老亀減らして事故死)
- 89二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:25:50
基本こういうゲームはハイスピードキャラが強いからスタンダードな筆頭はね…
スピード無くて強いとなったら2までの忠勝みたいな当たり判定やハイスピードを補って余りあるBASARA技などで超火力出せるかお手軽過ぎるモーションなのに無敵3回出せる天海みたいな分かりやすく強い無敵化キャラだし - 90二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:28:41
でもX-boltとMagnum-strikeのループコンボは殲滅力かなり高いと思うんだけどなぁ
- 91二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:29:16
だからって謙信様はいくらなんでも強すぎたと思う
速いとかじゃなくて当たり判定デカすぎ
それ絶対当たってねえだろで敵吹き飛んでるが多い - 92二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:44:22
通常時のジャンプモーションがダサイ。いつみてもダサイ
- 93二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:14:15
- 94二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:50:55
語られてるのめったに見ない要素だけどモブ武将や足軽の兜や鎧をはぎ取れるのがなんか好き
無敵さんの兜も破壊できたっけ - 95二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:52:25
- 96二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:13:52
それに反してライバルの幸村がどのシリーズでも安定して使いやすくて強いのがね…
筆頭にも「烈火」レベルの強い固有技をくれよ - 97二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:16:07
- 98二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:52:09
マグナムッ!!からのファントムダイブッ!!殲滅力高くて好き
- 99二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:26:32
まず六爪流の持ち方がゲームと他媒体で違うのどうにかならんのか?
- 100二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:10:51
常時六爪流のやつ使ってて普通に楽しんでたわ
- 101二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:36:29
- 102二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 12:44:54
- 103二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:17:41
せめてガード出来ればなぁ…
- 104二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 14:21:16
固有技が強化されるからセーフ
- 105二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 15:49:39
3の大坂の陣は蒼の方は二勢力合同軍なのに紅の方は武田家オンリーなのかなり惜しい
幸村と又兵衛が連合してるカオスなステージもプレイしたかったな - 106二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:01:28
アニキの弩九を解除して意気揚々と奥州杯に向かったら普通に負けた苦い思い出
なんなんだこの固有奥義 - 107二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:11:49
- 108二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 22:25:18
忠勝を倒すためだけに真田丸を作る&動力は兵士たちの気合とかいうバカバカしさと熱さが入り混じった戦すき
- 109二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:20:27
- 110二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:36:35
3宴のあけ…天海僧正は専用装具と奥義のお陰でほぼ常時無敵でバカみたいな制圧力だった思い出
- 111二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 10:39:42
- 112二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:14:47
- 113二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:08:00
ソシャゲはなんか謎のシステムエラー起こして死んだ
- 114二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:49:16
- 115二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 18:32:21
- 116二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 21:46:38
- 117二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:09:26
3宴からほぼ上位互換の立花宗茂出てきてマジで筆頭の価値ない
あっち強化状態で普通にガード出来るし攻撃範囲めちゃくちゃ広いしヒット数多いし殲滅力もタイマン性能も段違いすぎる - 118二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:23:38
通常攻撃も碇振り回さないから範囲狭すぎなんよ
- 119二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:33:45
テクニカルなキャラの割に通常も固有技も雑に優秀な元就すき
久々に壁サンドやるか - 120二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:07:11
雑賀孫市のテーマ大好きだわ
- 121二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:11:04
- 122二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:54:41
- 123二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 23:57:21
- 124二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:13:49
元々3の時点で固有技を繋ぐっていう政宗特有の能力があって4で固有技が強化されたから六爪状態だと時間的なダメージ効率は寧ろ上回ってた筈
- 125二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:18:39
- 126二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 00:57:08
けっこうプレイしていたけど3と4だと伊達の火力違うんだね
- 127二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 01:39:16
元から1.5倍じゃなかったけ?
- 128二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 05:30:22
個人的に2はまつが最強だったと思う
動物技がとにかく強いが、特に鷹を5羽前方に扇状に飛ばす技がずば抜けて強い
鷹1羽に広めの判定があるから普通の敵は勿論、走ってくる馬も飛んでくる矢や弾丸も止めれるし盾も簡単に割れる
しかもまつは風属性だから雑魚敵は鷹に属性効果で吸い寄せられる
固有技の鷹飛ばしてゲージ溜まったらBASARA技(自身の周囲を狼が飛び回って攻撃する広範囲技)使ってれば普通の合戦もあの100連勝するやつのモードもノーダメ楽勝
しかも固有装備が動物系の技(BASARA技含む)のダメ2倍でデメリット無しとかいうイカレ装備だったからな
- 129二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:27:02
まつはモーションが早くて範囲がそこそこ広いのが強いな
宴でも使いやすい性能してた - 130二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 08:29:49
4皇レベルだとなんかもうみんな誤差ぐらいの強さな気がするけど個人的には将軍 謙信が二強で次幸村来るくらいの感じかな…後は超遠距離から圧倒できる雑賀孫市はとんでもない性能だと思ってるオリジナル武器持たせるとホーミング爆弾連射できるようになるし
- 131二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 09:00:59
六爪流状態での固有技強化は3からの要素だからそれ以前は最弱では無いけどかなりキツイって聞いたことある
- 132二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 11:25:32
孫市使ってて一番楽しかったしモーションかっこいいから大好き
勝家も使いやすかったな - 133二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:03:21
- 134二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:46:39
俺も好き。キャラデザが完璧過ぎる
- 135二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 13:53:21
- 136二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:00:12
- 137二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:01:15
- 138二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:03:59
難易度低めのゲームだけどたまに殺しに来るの好き
天海のとこの防御力低下&自爆兵のコンボとか逆に良い - 139二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:09:36
BASARA技発動時のあれか?
- 140二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:11:07
バサラ3の青ルートの風魔小太郎vs忠勝の何言ってんのか分からない会話です
- 141二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 14:58:43
- 142二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:08:56
喋ってはいるけど徳川の人と家康以外には話し通じてないと思うただ風魔と忠勝は多分会話できてる
- 143二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:15:01
鶴姫とかいう性能の判断に困るキャラ
強いし動き早いのになんか微妙な感じがするんだよね走ったらシャボンにするやつは面白いから好きです - 144二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:15:55
鶴姫は強さより戦場でのめんどくささの方が記憶に強いこの子出るステージどれもこれもめんどくせえ!
- 145二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 15:47:45
小太郎はビジュも戦闘スタイルも最高なんだが、何より2英雄外伝の得体の知れない不気味さみたいなのが凄く好きだった(他キャラとの戦闘会話でもかなり異質な扱いされてて別格感があった)
確か3か4でご先祖の亡霊?的な示唆がされてたけど、そういうのは最後まで分からない謎の忍でいて欲しかった…
- 146二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:21:03
「弾正が勝手に言ってるだけ」「早雲と関係はあるけど本人じゃない」と個人的には解釈してるけどあれはなー
- 147二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:55:19
こんなぶっ飛んだゲームなのにちゃんと忍んでる正統派忍者なのがいいよな
後テーマ曲がかっこいい、伝説の忍のBGMとして100点だと思う
Sengoku Basara 2/3: Kotaro Fuma's Theme Unedited
- 148二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 16:58:39
印を結んで敵を上空に飛ばすやつ強いしカッコよくて好きあと追加ジャンプで凄い移動できるとこも良い
- 149二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 20:20:05
詳細判明するとちょっと存在感縮こまるのはミステリアスキャラの宿命だよな
英雄外伝、3共に信長の遭遇時掛け合いが好きだわ - 150二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 22:12:06
ほんまに幸村伝で新モーションになったからあとは本編新作に輸入するだけだったのになー