- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:29:29
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:32:09
直感はよしここズコズコすればええな!で攻撃にも使える、心眼(偽)はあっ!やべ!て命やばい時に起こる
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:34:49
心眼(偽)は視覚妨害に対する耐性を得られるけど、直感は視覚に加えて聴覚妨害にも効果が有るんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:40:48
直感スキル持ち………アルトリア>モードレッド、ベオウルフ>ゲオルギウス>ザイード
心眼(偽)スキル持ち………農民、式、沖田、紅閻魔>ヘラクレス≧オリオン>ビリー、以蔵さん
直感は今後の展開を感じ取れるだけで、面子的に心眼(偽)の方は技量補正とかついてそうな気はする
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:44:39
心眼(偽)の効果はまさしく危険予知なんだけど、直感は『戦闘において最適な展開を感じ取れる』だからもっと全般的な効果に感じる
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:46:15
ダンジョンを歩いてて罠のないルートを選べるのが直感
罠を踏みそうになった時感づくのが心眼(偽)
経験上このルートには罠あるな…に無思考でたどり着けるのが心眼(真) - 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:46:30
紅閻魔の心眼(偽)のところで農民と同じ技量であることに触れられているから、そういう側面はあると思う
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:47:29
- 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:47:55
心眼は相手の攻撃を見切るスキルなので、FGOでは回避と表現される
直感はアタックチャンスも解るのでクリティカルスターが手に入る - 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:48:38
心眼真持ちは偽持ちを追い込めるけど直感持ちは誘いに乗ってこないってことかな
- 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:04:38
直感は戦闘時に常に自身にとって最適な展開を“感じ取る”能力。
心眼(偽)は視覚妨害による補正への耐性。第六感、虫の報せとも言われる、天性の才能による危険予知である。
じゃな。直感は戦闘全体に作用するが、心眼は危険予知に留まる - 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:06:10
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:11:00
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:12:59
アルケイデスは神性を捨て去った結果生来の特質である心眼(偽)も失ってる
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:14:49
ただの個人の想像だけど
心眼(真)は経験由来の反射
心眼(偽)は才能由来の反射
直感は運命力由来の反射
みたいはイメージある - 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:22:57
直感は攻略サイト
心眼(真)は経験則
心眼(偽)はセンス - 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:25:19
ニュータイプのピキーンとオールドタイプの経験則からの回避