- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 14:46:43
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:48:35
片手だけってすごいな
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:56:02
学兄さんは長男だからな
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:01:16
学兄さんは剣道やってる理科の先生だからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:02:54
これは最強
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:05:32
テクターファイブレッド >ファイブレッド>シュバリエ>ガロア>レッド以外のファイブマン4人
のパワーバランスで進む終盤
- 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:14:06
ターボレンジャーもレッドの強さなんかおかしかったよね
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:41:31
- 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:42:13
だって長男だぞ?
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:52:13
- 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:03:05
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:56:55
ファイブマンを見る前に人間大砲をコセイドンだと思っていたことをここで謝罪します
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:05:50
ガロアを馬鹿に出来ない程度にしくじってるシュバリエがどうしてメドーに見限られないのか気になったけど、エキスの為だったんだよね。
チェーンデスマッチでシュバリエが勝ってもバルガイヤーがシュバリエにトドメ刺して脱皮したかな? - 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:48:19
そんな学兄さんもお化けにはガチで弱いから…(かわいい)
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:41:18
所詮道具だった…
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:58:19
強くなかったら兄弟が死ぬような環境で生きてきた長男だぞ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:21
- 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:13:42
ファイブレッドは敵からもこいつが最大戦力でレッド潰せばファイブマンは終わりとまで思われてるのがヤバい
- 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:24:32
兄さん鬼強えええ!ストーリー面白ええ!で終盤のファイブマンは盛り上がりどころが多くてすごい
- 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:28:17
Vパワーグリップでレッドがエネルギー全開放する回があって
グリップがアイテムとしてちゃんと強調された
数少ないシーンだったと思う - 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:38:46
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:40:11
ファイブレッドが撃破したのって巨大シドンデモン・ワニカエルギン・ヒョウコブラルギン・サザエマジロギン・アンモナイトン・イワカセキギン・ロックマン4人・ビリオン・ギンガレッド・シュバリエか
初期のブラザーアタックのVソードアタックもカウントしたらさらに10匹くらい増える
レッドターボも作中10匹くらい倒してるけどファイブレッドも相当多い - 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:01:22
肝心のガロアとは決着付けずに終わった
- 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:03:30
2話の機関銃ぶっ放しながらのランボー突撃の時点で強いだろうことは分かる
- 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:36:11
- 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:40:24
捨て身になれば普段の100倍のエネルギーで攻撃できるやばい能力持ち
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:26:28
保守
- 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:08:21
まあ終盤だしな
- 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:04:47
44話以降はレッド単独主人公
- 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:32:31
長男なのでたまにメンタルが弱くなる
- 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:38:52
- 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:12:11
最強バトルでもテンマレンジャーと戦って勝ってたな
- 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:00:21
- 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:09:43
ターボレンジャーはメンバー全員強いって印象だけどファイブマンはレッド一強に感じた
- 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:13:40
ガロアにビリオンにシュバリエに敵幹部との因縁が長男に集中し過ぎてた
- 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:21:17
まぁ日常でも長男で5兄弟の柱だったのもあるからね、ただ一応日常生活とかではだらしなかったり抜けてる部分もあったのでそういうところは長女の数美がフォローしてたから数美の印象もわりとあると思う
件の学死亡回で活躍して状況を打開したのも大きい - 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:11:40
グリップ周りはもう少しどうにかならなかったのかと今でも思う
あの設定のおかげで3種類剣装備あるのに(Vサーベル、Vシャトラー、Vソード)二刀流アクション出来なかったし
まあ無くても強いけど、新堀レッド二刀流の学兄さん見たかった