松屋の水煮牛肉食べた人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:46:35

    どうだった?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:47:50

    今そんなメニューあるんだ、明日行ってくるわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:48:00

    0.5

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:48:51

    辛いよ
    旨いより辛いって感想しか出ない
    想像の5倍は辛いから覚悟しとけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:49:28

    スープと唐辛子を避けた方がいいくらいに本格的に辛いと評判のやつじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:50:51

    >>3

    サイドメニューも買わないと足りない

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:51:48

    >>4

    えっ?! 水煮なのに辛いの!? なんで!?

    (自分の住んでいる県には松屋はありまぜん)

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:53:46

    >>7

    正式名称は「水煮牛肉~四川風牛肉唐辛子煮込み~」だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:53:59

    >>2

    店舗限定だから

    最寄りの店にあるか下調べしとくんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:56:05

    辛い上に栄養価もヤバめと聞く…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:56:21

    松屋はセルフになってテーブルすら店員が拭かなくなってから行かなくなった
    まじできたない

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:57:51

    ガチの中国料理みたいに香辛料よけて具だけ食えってやつだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:58:20

    >>7

    四川料理だからね

    日本語の水煮を想像したら大事故起きる

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 15:58:49

    正直辛いだけでうまくはなかった
    うま味とかが感じられなかったな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:00:05

    >>10

    中華は本格的になればなるほど油&油&油だからしゃーない

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:00:38

    唐辛子と花椒を避けてから食べるのが四川料理の正しい食べ方、じゃないと辛すぎて食べられない

    ってサタノファニでやっててちょうどその部分を無料公開してくれてるので参考にするといい

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:01:10

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:09:24

    スープは飲めたもんじゃないらしいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:16:00

    鉄鍋のジャンでジャンが作ったウツボ料理のオリジナルだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:18:37

    >>19

    そうだよ


    四川は盆地で湿度高いから夏はとにかく辛いもん食って汗かく必要あるんだって審査員が食いながら言ってたね

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:23:31

    えっ…俺普通にスープ含めてうまいなぁ思ったんだけど
    普段松屋で食べる牛肉の油が甘めだから辛いスープと合わさるとちょうどいいし、野菜もキャベツはパリッと、玉ねぎいい感じにクタクタになってるからおかずになるし
    懸念だった唐辛子も本場の中華料理の様な大きなものがドバッとじゃなくかなり細かく刻まれてるから辛さも割と抑えられていて、食感のアクセントぐらいになってた
    スープ自体の味はかなり濃いのと油がすごいから胃もたれする人はいるだろうけどご飯の上にかけたらいい感じに合ってそれもそれでよかったよ
    普通に辛いものが食べられる人ならそんなに気にしなくてもいいくらいの辛さで美味しかったけどなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:25:20

    >>10

    脂質やべぇな!

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:26:07

    >>18

    そもそも飲むものじゃないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:28:58

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:32:18

    正しい食べ方すればピリ辛って程度
    知らないで食べると激辛
    まあ正しい食べ方を公式が周知してくれって事なんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:44:37

    >>21

    企業の商品紹介みたいなレビューがいきなり出てきて笑うわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:48:30

    あれはスープじゃないので飲んじゃ駄目だよ食べればすぐ分かるけど
    実際すごい脂質塩分あるから全部飲むと危ないよ飲めるものなら

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:48:34

    >>10

    吉野家のスタミナ超特盛丼の栄養成分がこれらしいから、それに匹敵するってヤバいな


    カロリー:2040kcal

    たんぱく質:64.3g

    脂質:103.6g

    炭水化物:197.3g

    食塩相当量:5.3g

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:49:58

    ご飯のペースが掴みにくいので多ければ多いほどいいよ
    あと温泉卵がオススメだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:12:51

    生卵と飲むヨーグルトで辛さ対策した上でキャベツがかなり辛くて牛肉とたまねぎは甘辛だった

    辛いは辛いけど後に響く感じじゃなかったしシビ辛?な所はラー油のほうがメインだからラー油散らして生卵絡めると良い感じ
    時間経てば経つほど辛くなってたし肉とキャベツ一緒に食べてはどんどん米食うのが良さそうな気はする

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:26:21

    辛いもの好き的には良かったよ
    激旨ってほどではないけど1000ちょいであのセットと考えるともう一度食べたいな…ぐらいの感じ
    油や花椒がいっぱい見えるのにベタつきや後を引く辛さはなくてサラッと食べやすかった

    具は辛いんだけど汁はそんなに辛くも痺れもない
    口あたりの悪い唐辛子や花椒がごろごろしてるので避けて飲むのは面倒&油が多いからか唐辛子の辛さはあまりないんだけどタレの味の濃さはあるので飲むものではないなと思った
    蕎麦つゆみたいな存在というか

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:36:04

    毎日食うわけでもないものに、塩分がどうとか気にしてたらキリがねえ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:37:46

    唐辛子は美味かったけどホアジャオと松屋の肉がなんか合わなかった
    ご飯は特盛でいいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:37:47

    普段辛いのあんま食べないけど気になって食べたら腹壊した辛いのに耐性ない人はやめたほうがいい

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:39:32

    辛ラーメンとどっちが辛い?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:46:12

    >>35

    カップラーメンのやつと比べるとこっち

    袋麺の方は食べたこと無いからなんとも

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:50:26

    痺れる系の辛さはある?
    それとも、唐辛子とかラー油の辛さだけ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:53:04

    >>37

    花椒入りだから痺れると思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:55:01

    スープは香り、具材を味わうの記述通り
    飲み干すことは想定されてないと思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:56:04

    ポテサラやソーセージエッグも買って適度に中和したら美味しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:56:39

    めっちゃ辛い
    期間中二回は食えそうにない
    ただ多分世間の評判からして今回逃がすと再販来るか怪しいんで辛さにある程度耐性があるなら食ってみるよろし
    スープは飲もうと思うな

    あと多分これ牛肉と玉ねぎは牛めしのあたま使ってるから増量したかったら牛皿頼むと味の方向性変えずにちょっとだけマイルドに量を増やせるよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:06:40

    残り汁でアレンジしてる人もいたわ


  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:28:52

    牛丼屋で1000円超えは二の足を踏んでしまう

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:34:55

    蒙古タンメンとか好きだし、中華屋の水煮牛肉も食べたことがあるけど
    松屋の水煮牛肉は辛いというか痛い
    旨味が少ないタイプの辛さだから辛さが好きな人以外はおすすめしない

    それでもチャレンジしてみるなら、半熟卵を頼んでおいて
    後半は具だけご飯に乗せてタレで中和しながら食べた方が良い

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:37:47

    >>28

    3食に分けて食べれば極めて健康的だな!

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:41:01

    蒙古タンメンの北極ラーメンより辛いです?

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:41:06

    >>28

    いうてスープ呑まなかったら大丈夫やろ

    ほぼスープとラー油の油分だろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:41:46

    >>46

    個人の所感だけど、北極が絶対上

    だけど旨味的には北極のが食べやすいかもしれん

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:46:22

    【たまらない】趙揚さんに教わった元祖水煮牛肉の作り方伝承しちゃいます

    これが判りやすいけど、香辛料を油で溶いたものに水を足してそれで煮込む料理なんよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:55:39

    >>44

    流石に蒙古タンメンよりは旨味がすごい感じられたけどな

    まあそこは個人差か

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:57:49

    普段あんまり辛いもの食べない自分にはご飯特盛でももっと欲しくなった
    スープまでは飲めなかったので肉と野菜は食べた

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:01:01

    間違いなく美味いけど、蒙古タンメンとかその辺の辛さが丁度いい人は旨味より辛味が勝って美味しく頂くのは難しいかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:50:54

    辛さでご飯は進むけど美味しい不味い以前に辛さが先に来る
    お持ち帰りでキムチ鍋とか中華風の鍋にしたらちょうど良さそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:58:12

    >>42

    やっぱり辛いらしい

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:24:05

    ここの店舗はやってる、やってないってどっかに書いてないのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:36:48

    すでに言われてるけど唐辛子・花椒はどけて具材だけ食べる(もちろん汁も飲まない)と辛いなりに良い感じだよ
    ご飯めっちゃ進むし卵を追加で頼んどくと口をリセットできるかも(もともと付いてる味噌汁でも十分だが)

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:54:54

    食べてきたけどこれうまいわ
    辛いけど旨みがあって気に入った
    この後トイレで苦労する予感はひしひしと感じる

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:20:59

    >>55

    店舗検索から店舗詳細を選ぶと水煮牛肉NEWSへのリンクが張られてる店舗はさすがにやってるんじゃないか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:26:09

    辛いけどそれより塩味強すぎだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています