なんでだろう?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:41:38

    仮面ライダードライブ 第41話[公式]

    仮面ライダーシリーズの父親大体ヤバイのなんでだろ〜…本当になんで?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:46:30

    いいおとんもおるってのに... ...

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:47:06

    >>1

    父親と息子の因縁対決はアツいからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:48:14

    1番右に比べるとまだ左2人がマシに見える

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:49:34

    この人が2話しか出番ないのに濃すぎるんだもん

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:50:50

    真面目に仮面ライダーの根幹に自分を産んだ親(ショッカー)殺しあるから親和性高いのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:52:29

    まぁ昔から父親と息子の確執ってドラマになるから…真面目に音也がまともな父ちゃんに部類されるのって割とやばいと思うんだよライダー父親界隈

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:52:42

    最初の「仮面ライダーの父親」だが、
    OPの歌詞に出てくるだけの人たちなので…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:53:40

    >>6

    「同族の骨肉の争い」は石ノ森章太郎の定番

    萬画版変身忍者嵐とかすごいよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:55:34

    主役で生きていてまともな父親持ちがほとんどいねぇ…脇なら飛彩院長とかちょくちょくいるけど…

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:17:27

    失礼だな。純愛だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:52:04

    神博士、音矢、真澄さんが比較的まともな父親かな

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:54:53

    でも母親がクズなパターンってほとんどないよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:04:12

    >>2

    バスターがいるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:05:06

    >>13

    それはそれで見たくないな・・・

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:07:12

    >>5

    敬介が真っ先に思い出す回想が、野外の柔道でマットとかない場所で投げ飛ばされる幼少期なのは昭和視点でも酷すぎでは???

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:10:05

    >>12

    守るためとは言え笑いながら子どもを防弾チョッキの実験に使う親がまともな訳がないやろ!


    ……どっちかと言うと親とか以前に人間として狂ってるって感じだが、神博士

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:11:16

    >>1

    一番右がこんな短期間で駆け上がるなんてなあ

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:11:23

    ・作中キャラ達から尊敬されているカッコイイ人タイプ
    ・愛故に狂ったヤンデレタイプ
    ・外道タイプ

    ライダーにおける父親キャラは、だいたいこの三タイプがいるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:18:21

    >>19

    期待()の新人のブーシュはどれになるんだか

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:21:28

    >>9

    そ…そんな…敵怪人の火災で死んだはずの父さんが重傷を負いながらも生きてて

    重症を負いながらも一人で敵ボスのアジトに乗り込んで一人で敵ボスを倒したけど

    重症を負っていたせいで狂って敵ボスに成り代わって部下にもバレずに人々を苦しめていたなんて…

    何だこの強引なオチ!

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:24:41

    >>11

    お前は愛ゆえに狂ったタイプだからまた別系統かな…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:27:10

    白倉が言ってたライダー三原則(?)は同族争いと自己否定と親殺しだけど、母でなく父なのは
    昔から男は父親を倒して成長するもの、みたいな考え方があるからかなぁ
    オイディプスコンプレックスまではいかずともなんかそういう感じのやつ

    男性は破壊の象徴、女性は包容の象徴っていう昔ながらの価値観というか
    だから主人公の姉や妹は家で待ってたり守るべき存在ってポジが多く、兄や弟は競争相手なことが多い

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:29:41

    >>18

    長男にイカれた親父呼ばわりされる(初言及)

    回想+デンテの発言でスパイス発情家庭内暴力おじさんとしての地位を確かなものにする(デンテ初登場回)

    シータ、ジープの誕生日に2人を蔑ろにしてショウマに注力(ケーキング回回想)


    出てくるたびに株が下がっていくぞこの親父

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:37:07

    まだ半年も経ってないのに情報出るたび株がまだ下がる父親キャラもそういないのでは?

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:38:14

    歴代やばい父親キャラ
    どかんとやばい情報をだすイメージだけど積み重ね型もいるだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:40:44

    >>24

    さて年明けからはどのような株の暴落を魅せていくのか…!って内心期待しちゃってる自分がいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:43:47

    >>13

    >>15

    実際アマゾンズでやったら酷かったからな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:48:17

    ブーシュは惚れた愛人とその子にだけご執心なだけで蛮野とかみたいに子供を始末しようとするファンタジー系クズとも違うリアル系だから期待している

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:51:17

    ヤバさもクズさもキャラの魅力には変わりないからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:54:35

    ブーシュの株がギリ上がる事があるならショウマの戦闘訓練が現在デンテの思ってるランゴ達が敵視しているという自分で蒔いた理由じゃなくもっと大きな敵に備えてってパターンくらいか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:01:57

    善人ではあるけれどなんか別ベクトルでヤバい父

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:05:34

    >>7

    息子への態度はしっかり愛情あるし

    よく言われる女遊びに関してもコソコソやるわけでなく付き合う前の最初から女は全員愛してやる宣言してるから逆にもう誠実で潔いから...

    音楽を料金にするってのも本人は本気でその価値あるって考えてるからある意味普通に悪質なのよりタチ悪い


    もう評価するのめんどくせえ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:10:24

    >>32

    1母親と自分放置して死んだフリで消える

    2自分にやりたくなかった戦争の手助けさせるように影から誘導する

    3母親から唯一の家族である自分を顔変えて記憶奪って知らんやつの死体を自分として母親に見せつけて、悲しませる

    4(表面上だが)エボルトの協力者宣言して自分の気持ちを裏切る



    これしかなかったとはいえ巧は納得できるまで忍ぶん殴っていいよマジで

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:15:23

    >>24

    ブーシュパパは親としてのクソっぷりもさることながら設定的にもド変態野郎であること揺らがないのも何か独特の味わい深さあるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:11:57

    ブーシュ関連はまだまだなんかありそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:03:26

    令和はいい親父が多いイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:25:21

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:27:35

    >>1

    最近出てきたゅぅゃ脚本のライダーモチーフの仮面ライダーのソシャゲも

    父親キャラが愛人と長男作った後に本妻と子供ができて長男追い出しててしっかりクズだったよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:43:37

    >>24

    3番目、2番目のせいでショウマが女の子だったらショウマにも発情してそうで嫌だな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:46:11

    >>40

    ベアトリーチェ2世的な?

    う〜〜ん親父キショい

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:47:47

    葛城パパは正しく悪魔の天才科学者だと思う
    Vシネでもなんで巧と拗れてるのか理解できてなさそうなのがマッドサイエンティスト感ある

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:09:38

    >>39

    ライドカメンズの高塔は元ネタの呉島より家族としては酷い気がする

    天樹はまだ身内には優しそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:10:59

    >>20

    シンプルな変態枠?

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:10:59

    >>22 暦が生きていたら真っ当な科学者のまま生涯を終えてた筈だからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:13:16

    擬似ライダーの香川先生や鏡院長が平成ライダー内ではマトモな方の父親になっているのがおかしい
    平成の父親ライダーはマジでろくなのがいない

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:16:14

    >>40

    >>24

    >>41

    発情してなかったとも限らないし

    してなかったとしてもブーシュにとってショウマは性癖スパイス孕ませて作った可愛い子♡なのは変わらないからキモい

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:18:41

    >>22

    正直できるとなればああなる親は結構いると思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:20:28

    なんで呉島天樹が子供の命を人体実験で簡単に捨てるようなクズなのに息子の貴虎はあんなに優しいんですかね…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:21:18

    >>2

    割とここ数年は光の親父が沢山いたんだよな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:27:03

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:32:50

    >>22

    暦生きてる頃はわざわざブランコとか手作りする家族大好きパパだったし、闇堕ちした後も「魂の入ってない人形」呼ばわりしてたコヨミの言葉で一瞬我に返るような反応してるの見ちゃうと個人的には極悪人であっても親としてクソって印象はないな 

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:37:21

    >>24

    個人的にこの論調ずっと違和感あるんだよなぁ…単なる植物由来のスパイスと違って人間は対話可能な生物だし、そもそも「何故グラニュートが人間をスパイスにしだしたのか?」っていう根本的な部分も不透明だし、何よりグラニュートの世界でも闇菓子の扱いは違法らしいのを見ると、そもそもストマック社とは関係のない普通のグラニュートにとっては人間は単なる異種族でしかない可能性だってあるわけだし。なんというか、グラニュートという種からの視点というよりかは「ストマック社関係のグラニュートの視点(人間をスパイスとしてしか見れなくなった者の視点)」で見てないか?と思ってしまう

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:07:18

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:08:06

    >>53

    ゾンズが人食に目覚めるみたいに人間の体液が美味しかったとか…

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:18:53

    3人も父さんがいるけど比較的全員マシなマコト兄ちゃん
    いやまぁアレな所もない訳じゃないが過去からしてそうなるのもまだ理解できる部類ではある

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:28:11

    本当に良い家庭は出番ないからしゃあない

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:25:37

    >>46

    香川先生はちょっと正義感強すぎただけで多数のために少数を犠牲に…はやってる人多いからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています