- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 16:55:46
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:57:25
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:20:44
初めて会った相手からはもれなく親の仇みたいな感情をむけられるぜ!
この状況でも初期対応さえミスらなきゃ呪いを克服してくれるエリスとルイジェルドの凄さよ - 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:43:30
本人の因果応報ではなくて、親のせいで勝手に付与された呪いだからな……
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:01:52
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:13:08
- 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:48:13
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:18:02
結局のところ子どもも呪が効かないから遺伝子(魂含む)って感じなんだと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:00:26
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:12:27
- 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:17:18
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:47:34
スペルド族の緑髪の呪いも何故かノルンには効いてないので、ラプラス因子に恐怖の呪いを緩和する因子があって、ルーデウスがオルステッド怖がらないのもそれが影響してるのかも
ゼニスもオルステッド怖がらないのでラトライア家に何かあるんだろうな - 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:52:08
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:54:53
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:56:04
何なら転移災害も王宮にモンスター降って来たのもシルフィのせいにされて家族まとめて死刑にされてただろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:57:13
転移災害無い世界線でもノルンはルイジェルドと結婚してるので髪の毛生えてても関係ないんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:46:36
ノルンはドスケベだから効かないんや
- 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:49:53
書き下ろしの話でシルフィがアリエルに緑髪の事を打ち明けるのがある
シルフィはずっと隠してた事を謝るけどアリエルは今でこそ受け入れられるけど少し前までなら無理だったからシルフィの判断は正しかったと答えてる
と言うかアリエル個人が許容出来ても王として許容出来るかの問題もあるからね
ルーデウスがミリス諸々黙らせたから宗教面ではOKなったけど子供世代でもアスラ王国では緑髪は依然として迫害対象だし
- 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:30:20
- 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:00:36
確かラストシーンの孫に囲まれてる時もロキシーとシルフィは呪いモロに受けていて親の仇の様な殺意に飲まれてる筈なんだが気合いと慣れでどうにかしてると作者が返答してたような
- 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:54:24
そのへん呪いの存在を自覚できるかにもかかってると思う
シルフィやロキシーもヘルメで社長に対する殺意や敵意が和らいだのは経験してるし、その辺りのハードルは下がってると思う - 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:51:21
クリフの実験で頭の部分が目に入ると恐怖感じるので、ギリシャ神話のメドゥーサ退治みたいに鏡に写した状態なら呪い効かない可能性がある
- 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:05:36
- 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:38:04
- 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:45:18
- 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:00:46
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:14:15
魔銀も、魔龍王の時は痕跡や気配、残滓などが見える能力だったけど、魔神の時は相手の動きを鈍らせる能力に変質してたから、やっぱり転生法が上手く発動しなかったせいで魔力異常が起きた事が原因かな
- 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:12:10
蓮コラとか集合体恐怖症(トライポフォビア)と同じような物なんだろう
魔龍ラプラスの髪が緑だけとか銀色だけとかなら嫌われてなかったと思う
斑模様が動きまくるって虫の集団が動き回るみたいな気持ち悪さがあるから魔力とか呪い以前の問題だと思う
龍神ウルペンもハーフで銀と金が混じった髪の毛だったらしいので、子供時代は嫌われていた可能性あるかも知れない
- 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:32:36
それが呪いなんじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:07:24
呪子も神子も色々あるっぽいからなあ…
魔力とか関係なく極端にブサイク(マダラ模様の髪など)なせいで嫌われてても呪いと言えるかもしれん - 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:51:54
ラプラス周りの種明かしはそれこそ次作待ち
- 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:38:36
- 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:15:29
askで前にぶっちゃけてたけど無族はヒトガミしか居ない
- 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:55:22
- 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:10:04
- 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:03:20
- 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:07:50
レイダも二世にもしっかり呪いは効いてるよ
二世なんかは北神と龍神は盟友!今代の龍神と仲良くしよう!と思ってたのに見た瞬間殺意が湧いたからこれってもしかしたらそういう呪いじゃね?で対応してた内心が書かれてる
- 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:12:46
戦士なら理解してれば我慢出来るだけって塩梅だからね
効いてないのはルディとその子供達とナナホシを除くと古代種族達のみ - 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:32:37
- 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:19:07
そこはまあ人神とヒトガミの違いじゃないか
- 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:31:12
そんな大恩あるペルギウスをループ脱却のためには殺さなくちゃいけないしペルギウスも友情のためとかでなく使命だからって理由であっさり死ぬことを許容するしでラプラスから全容を教えられた当時のオルステッドの心労は察するに余りある
- 42二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 02:39:47
初代龍神が下手打った負債が全部社長に降り注いでるの笑えない
- 43二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 06:40:52
全く関係ないけど「ルディとその子供達とナナホシ」って並びが「ルディとナナホシとその子供達」って並びだったらまた浮気かって感じがするだろうなって想像して笑っちゃった
- 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 15:58:59
- 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:03:16
魔龍王時代も呪いに近いものは持ってたけど龍族要素がいい感じにそれを緩和してたのかもしれない
だから当時ロステリーナにも懐かれてた
で転生して魔族と龍族に分離したから魔神は純度100の呪いを発現してしまった
この理屈なら技神の方は呪いを持ってないかもしれない
- 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:04:28
まあ互いの特徴と雰囲気から社長って結構父親似っぽいし
- 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:15:03
恐怖を誤魔化すために嫌悪するみたいな感じかな
- 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 16:58:27
呪い関係の話だとルイジェルドとシルフィの違いがいまいちわからないんだよな
差別意識との見分け方が難しい - 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:11:10
- 50二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:18:18
- 51二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:05:03
- 52二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:12:49
精神的に最悪の状況は脱してたはずだけどそれでも勝機が見えない事に憂鬱な時期だったろうしまあ…
- 53二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:15:54
- 54二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:19:36
- 55二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:40:02
- 56二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:41:46
そういや親父の初代龍神も大戦末期似たような精神状態だったってラプラスに言われてたな
- 57二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:43:42
- 58二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:08:18
ルディに会った時も内心ウキウキだったのかな
あ、使徒だったか?ヒトガミに伝えろ - 59二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:28:33
- 60二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:37:51
- 61二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:58:24
- 62二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:19:42
初期ステッド「何だこいつ…使徒か。シネ」
中期ステッド「俺たちは仲間で…お前が配下でいいならそれで…給料だと?」
後期ステッド「俺も一度くらい、仲間を信じて戦ってみたい」
後日ステッド「話を聞け。北の森じゃない。やめろ。やめてくれ」 - 63二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:25:11
- 64二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:27:24
- 65二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:28:18
- 66二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:31:51
実はルーデウスが生まれなかった世界の話は社長なりに配慮して家庭崩壊してる事は教えてない気遣いの出来る上司なんよね
ルーデウス視点だとノルンは家を出て冒険者になったんだなぁ……ゼニスもそんな感じだったらしいなぁとしか伝わらないけど実態は…… - 67二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:38:40ルーデウス「期待しているよ、ルーシー」|あにまん掲示板ルーデウス(なるほど。この本によると、子供に自信を持たせることが大切、か)ルーデウス「ルーシー、君は俺よりも優秀で立派な人間になれる。自信を持って、俺も信じているから。期待しているよ、ルーシー」ルーシ…bbs.animanch.com
↑ここで知ってコメントしたけど、本来の世界だとゼニスはヒステリックな教育ママになって、他の家族は自分より優秀で姉を下に見る異母妹、浮気性の父親、その妾のメイド……
北方大地で冒険者やってたのって家に居づらくなって家出したんやなって……
- 68二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:40:20
- 69二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:46:21
オルステッドの転生は元の肉体を強制成長させて未来への時間転移って疑惑を抱いてる
- 70二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:47:16
訳もわからずに嫌われ続けて森の中で隠居して大人になった誰かさんがいたかもしれないってのが辛い…
- 71二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:48:16
本編時空では慕ってる父親すらおいて行ったってことは居づらかったと言うより単純に嫌気がさしてたんじゃないかな?ノルン
- 72二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:51:35
本来の歴史ではルーデウスがいない分劣等感抑え目で自分より優秀な妹のことも「あーハイハイ、アイシャは頭が良いですねー」って適当にあしらってるノルンが何故か見える
- 73二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:54:25
多分正史ノルンは好きな家族いなかったんだろうな
ルーデウス、お前頑張ったよ - 74二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:11:02
自由を愛するパウロが冒険者を辞めて親族に頭を下げてまでして定職に就いてくれたのに肝心の子供は死産だったから負い目からゼニスはパウロに下手に出る様になり、パウロの方もゼニスの事は変わらずに愛してるけど距離が出来てる事を感じてギクシャクしてしまう
数年後に再び妊娠出来て今度こそ無事に出産してパウロとの関係も元に戻せると思った矢先にリーリャとの不貞と妊娠が発覚するが、拭えてない負い目から内心では嫌だけどリーリャを第二夫人とする事を受け入れた
そうして産まれたノルンは健康でこそあったけどリーリャの産んだアイシャにあらゆる面で劣っていた事で内に溜まっていた鬱憤が爆発して苛烈な教育という形でノルンに吐き出す事になる
ノルンはそんな母とそれを止めない父に見切りを付けて成人と共に絶縁&出奔し、後にルイジェルドと結ばれて子を為してスペルド族の子を産んだ女として迫害されながらも立派に育て上げた
対してリーリャはゼニスとの仲もそこまで良い訳ではないのでノルンを贔屓する事はなく、貴族家の妻としてアイシャを跡取りに相応しい様に育てあげた
そしてアイシャは周囲に求められる事を淡々と熟し続けて王国魔道騎士団の副団長にまでなるも生涯で一度も幸せを感じる事はなかった
(……詳細は省いて説明した方が良さそうだな)
- 75二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:13:06
そのコミュ力他にも活かせよ
- 76二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:14:06
- 77二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:15:09
そういや最終話だとアイシャが宮廷魔導師として出て来てたのを踏まえると社長の知識は改編前の世界の物のみなんだな
- 78二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:15:57
- 79二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:19:05
その異世界召喚が起きたループが今まで一回しか起きてないから社長も把握できなかったのか
あるいは作者氏がどっかでこぼしてたけど(展開の可能性として)もうループの起点が社長から外れてしまったからもうループを自覚できなくなった結果なのか
- 80二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:26:44
- 81二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:27:37
前世の男が六面世界に転生したのはナナホシをサポートさせる為だけど裂け目から少し離れた先でルーデウスに転生した理由は「アイシャを幸せにする為」だからね
老デウスの未来でさえアイシャは幸せなまま死んでるくらいには意味はある
- 82二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:28:24
グレイラット家の件はルーデウスが「仕事の話を優先しましょう」って言わなかったら話してた疑惑あるな
- 83二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:30:47
- 84二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:49:16
結構大変なんだなあ
- 85二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 11:34:24
序盤のゲーム感覚だったルーデウスとそっくりだな