- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:43:16
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:50:08
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:51:34
(文章が)重い(物語が)暗い、で一般受けするのは無理よ
なんならそういうのは最初からかなぐり捨ててるでしょ
「こういう作風でも付いてきてくれる人には全力でサービスを提供するぜ」ってタイプのゲームだよ - 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:54:03
このゲームやった事ないけど、1に書いてあることはアークナイツに似てる気がするけど実際は違う?
- 5>>125/01/11(土) 17:54:55
アークナイツはやったことないから分からん……すまんな
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:58:32
俺もこれ、せめて選択制にしてほしかった
- 7>>125/01/11(土) 18:07:30
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:23:47
育成難易度がそこそこ高い割に属性があるのがめんどくささある
あと共鳴システム、UI、素材周りとか全体的に微妙にわかりにくいんだよな
仕方ないけどわかりにくい割にwikiとかがあんま整備されてないのも拍車をかけてる - 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:40:24
最近の新規ゲーは公式discord内で情報まとめとかしてる気がする
ゲームと連携させて石とか配って集客とかしてたりするがまあ内向きになるのは否めん - 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:43:09
攻略サイトとかもあんまり整備されてないし戦闘スキルとかも固有名詞多くて長文だから戦闘1つするにしても慣れないと難しいと思うわ
自分はキャラデザと立ち絵の質感が好きで分からないなりに続いてるしストーリーもちゃんと読み返して分かるようになってきたけど - 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:43:23
育成が重めの割にスタミナの回復が遅すぎて脱落したな
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:48:25
雰囲気や方向性似てるゲーム(アークナイツなど)が粗方定着した後に来たのが1番でねーか?、色々な意味でその枠重いしな…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:49:34
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:52:24
自分がプレイしてた時に思ったことだけど主人公のヴェルディが登場しなくなる4章と設定に癖がありまくる5章が連続して来たのが中々しんどかった
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:54:17
いきなり過去編→主人公を助けるぞ!パートが来るのはびっくりした
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:55:49
「デカい諸刃の剣をブン回してるゲーム」って印象
ストーリーも雰囲気もシステムも全力でプレイヤーを篩にかけるけど、篩にかけられて残ったプレイヤーには深く深く突き刺さるモンをお出ししてくれる感じ - 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:59:23
主人公女性固定な上で、結構ガツガツ好意向けて来る女キャラが多い
だけじゃなく主人公以外でもなんか重たい感情向けあってる女キャラ関係が描写されがち
ということで割とガッツリ百合ゲーの空気醸し出してるからそういうの苦手な人はまぁ……うん - 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:00:44
それはそれとして人外・異形成分吸いたい人には貴重だろうしなこのゲーム
- 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:03:42
そもそもそういうのが流行ったのを見て始めたゲームだと思うし仕方ない
- 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:04:04
こいつ好きだなってキャラがいて引けたとしてもキャラの説明で美術品の説明してるのが一番とっつきにくいところだと思ってる
正直万人受け狙ってないよね - 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:10:35
- 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:10:45
これだけが基準じゃないけどセルラン見たらそんな悪くないじゃん
12月だけ異様に低いけど - 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:12:41
- 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:15:25
その内アップル×ダンカンの絡みとか見られるかもしれないし
- 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:17:01
世界観しっかりしてて好き
コアなファン刺してく印象 - 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:18:09
- 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:18:29『リバース:1999』開発者インタビュー。Steam版もリリース、独自路線を突き進む世紀末RPG制作者に異色の「アサクリ」コラボ理由や日本ユーザーの印象を訊く - AUTOMATON『リバース:1999』を開発しているBLUEPOCHにメールインタビューをする機会をいただいた。どのようにして創られているのか、なぜユーザーフレンドリーなのか、いちプレイヤーとしても気になっているさまざまな質問に答えてもらった。automaton-media.com
これ最近出たインタビューなんだけど、「このゲームは確かに人を選ぶだろうけど世界は広いし刺さる人はたくさんいると信じてます」みたいなことを言ってる
マジで我が道を走り抜ける気なんだと思う
- 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:19:01
主人公とプレイヤー同一視しない人にはいいんじゃないかな
- 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:19:12
百合が強いゲームは少ないからありがたい
- 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:19:56
一般には「ストーリーがいい」は引き寄せる要素よりはやった人を離れさせない要素だと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:20:49
逆にシナリオ面白いけど百合要素キツめで脱落したわ
まぁまぁ課金したけど仕方ない、こればかりは趣向の違い - 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:23:40
ヴェルティはある程度しっかりキャラがあるから好き嫌いはあると思うわ 最新の章の言動は少し苦手だった
- 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:25:16
会社も有名じゃないし展開も日本メインじゃない割には健闘してるほうだと思う
- 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:25:31
今はどうなのか分からないけど期間限定のイベントなのにミニゲームとかやること多すぎてそういう要素で脱落しちゃった
ストーリー細かく区切って戦闘用意してくるんじゃなくてステージ少なくしてストーリーも一回である程度まとめてくれって感じで… - 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:26:16
エアプの意見だけどタイトルと雰囲気と表題作から百合っぽいイメージあんまりないからそこ押し出していけばいいんじゃないかな
逆に百合嫌いな人は離れるかもしれないけど - 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:26:27
ここでしか出来ない体験っていうのは遊ぶ上で重要ではあるのよねマシで
- 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:26:43
- 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:28:12
ソースが少し前に見た実物出せないグラフなのが申し訳ないんだけど本国の二次元系ソシャゲ(ホヨバとか)カテゴリでは売上シェア1%あって新規IPにしてはかなり凄いなと思ったんだよね
日本だとそんなにだけどあっちだと人口の多さもあって割と儲けてそう - 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:30:10
逆に自分はそんなに百合って感じしなかったな
まあでも女主人公固定で女キャラに信頼含め好意持たれてたら百合になるのかぁ - 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:30:27
これも結局最高レアの男性とか人外とかの実装ペースがどんどん落ちてるからね 本国との兼ね合いもあるだろうけど日本だと特に響くんじゃないか(スキンも女性優先だし)
- 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:35:29
人外ではあるけど女性ってパターンがさらに増えた感はあるね
- 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:36:54
我が道を走る系スマホゲは一区切りつくまでサービス終わらない保証無いと怖いんや
- 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:43:47
なんかCMで見たことあるな
見た目はよくある中華産のAI絵ゲーっぽいけど - 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:45:30
かなりニッチな性癖にも対応してくれてるから自分は大好きだぞ!
メカに異形、無機物までと多様です - 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:48:21
こういう女キャラに好意持たれる女主人公マジで好きなんだよなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:39
- 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:59:26
- 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:59:34
人外は星5星4の低レアなら最近も追加されてるよ
星6だとナイトみたいな振り切った人外は出てないかもルーシーや葛天みたいな一応人間に見える部分もある感じの人外が一番最近になるかな - 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:02:59
とりあえず本国で儲かってるんならまだまだ続きそうなのは嬉しいね 最悪なのは本国以外のローカライズ版撤退とかなんで末長く続いて欲しいばかりよ
- 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:05:50
星5のおっさんも最近追加されたと聞く
- 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:09:50
最高レアの男女比の偏りはこの手のゲームならまあ仕方ないかな日本版では一番新しいのだとJ(ver2.0)でその前は葛天(ver1.6)だしね
星5はちょくちょく追加されるけど - 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:11:18
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:11:55
- 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:15:34
- 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:19:22
キャラの紹介文で香調紹介してんのマジで癖感じる
- 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:29:31
好きな人には刺さるってのがいい塩梅だと思うなあ
なんの事前情報もなく一昨年のTGSのブースの雰囲気の良さに惹かれて始めた身としては
必ずしも万人受けしようとしてないところがいいと思う - 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:38:59
- 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:46:36
演出、ストーリーはのめり込めて面白いんだけど、言い回しが独特でカロリー重くってなぁ…
あと育成が凄まじく重くて脱落してしまった
素材の種類多すぎん…? - 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:54:23
あと共鳴はLv.10で十分(ディーラーとかはMAXにした方がいいんだろうけど)なの罠だと思う
- 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:59:48
- 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:03:26
- 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:03:56
個人的にはバチクソハマって他のゲームはほとんど引退した
人を選ぶのもよくわかりますがね…
流行りのゲームとか3dオープンワールドとかに興味がわかない側からしたらよくぞこういうものを作ってくれたなぁ!ぐらいのドンピシャよ
感性が一致する喜びとはこのことかと実感しました
私にとっては人生で数少ない心から満足できる作品 - 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:04:03
- 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:05:29
シナリオは正直どれがすごく良いって感じじゃなくて
一つ一つのクオリティ(内容・演出等々)が高めって感じだと思うかな(個人的には) - 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:06:07
個人的にはクッソ分かり難い長話してくる小道のおっさんが初心者最初の関門かなと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:06:10
自分もFGOとかアークナイツはやめちゃったけどリバースは続いてる
多分デイリーがめちゃくちゃ軽いのが大きい、10分足らずで終わるんだよね
あとは雰囲気が大好きなんで空気を吸いに行ってるのもある、ホームがすごく良いのよ - 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:06:23
デイリー軽いのがマジで助かってる
余談だけど過去スレでも語られてたように広告がアレなのも広まらない理由だと思う
このソシャゲのガチャ…何か変…|あにまん掲示板うーん…どこが変なのかなぁ⭐︎bbs.animanch.com - 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:08:44
- 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:11:16
イベント期間めちゃくちゃ長いの地味にっていうか最高に助かる
余裕無い時も後回しで良いかでなんとかなるから続いてると思う - 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:12:21
- 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:32:58
始めたタイミングでぶっ壊れのルーシー引けたからやってるけどそうじゃなきゃストレスで辞めてたと思う
- 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:38:48
新規ストーリーが月一更新なのって早い方なのかな?
- 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:39:09
- 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:39:36
自分は見たことあるリバースの広告って基本内容に沿ったものしか見たことない…イベントが1つ前のやつだろってツッコミたくなるやつしか見たことないや
- 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:44:38
イベント期間が長い
日課が軽い
これはかなりの利点である! - 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:48:30
- 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:52:41
- 78二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:52:46
個人的にはあんま主人公への自己投影とかするタイプではないのと見た目がドンピシャで好みだったのもあってヴェルティはメチャクチャ好き
難点はヴェルティの立ち絵があんまり映らないことかな - 79二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:01:01
- 80二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:06:19
数字の島?あたりで全く理解できずやめたな
雰囲気とかはすごく好きだった - 81二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:15:21
やっぱソシャゲって思ったより無個性主人公というか投影できる主人公求められてるんだな
逆に自分はちゃんと個がある主人公好きだからリバース1999は深くハマってる - 82二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:20:55
あとで調べれば良いけど社会・歴史に詳しくないと分からんネタが多いのもありそう
- 83二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:23:44
- 84二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:30:14
原因を考えると検索性が悪いキャラが多いのも仕方ないけど一因だと思う
37とか6とか
分かりやすいアプリ名の略字無いのも気軽に話題にしづらい - 85二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:39:17
推しはヴェルティ
プレイアブル化ずっと待ってる
せめて戦闘中指揮棒みたいなの持ったヴェルティのミニキャラをスーツケースの横とかに表示して欲しい - 86二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:46:34
- 87二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:09:28
武器(心相)が無料でゲットできるのも強みだと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:22:56
- 89二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:29:22
- 90二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:33:02
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:36:51
- 92二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:39:03
アークナイツ・スタレ・ドルフロ・fgoってやってたけどマジで序盤のストーリー何もわかんなかったんだよね
誰が主人公…?えっこのソネットちゃんって女の子はどういう役割…?あれっいなくなった…えっこの海賊?みたいな子は……???えっえっえっなんか急に世界の終わりみたいな雰囲気に??? - 93二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:39:55
- 94二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:45:59
- 95二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:51:25
- 96二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:53:51
- 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:01:35
このゲーム百合要素あったのね...
初期の初期にシュナイダーが好きになってやってたけど追加されないのが分かったらモチベめちゃくちゃ下がって辞めちゃった...でも百合ゲーならば早いうちに辞められたからプラスにはなるな - 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:03:10
- 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:07:46
百合つっても友情とかの関係でガチなものはなかったと思うが
- 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:23:12
- 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:47:43
自分は2章までがかなり興味わかなくてキツかったけど、3章から世界観がわかってきて面白くなってきたと思ったから人それぞれかな
百合要素も個人的には2章以外はそこまであからさまに感じなかったし読みやすくはなっていってる気がするな - 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:54:45
ソシャゲあんまやらんから分からんけどストーリーそんなに質いい方なのかな…?
初手からコンスタントに固有用語が入ってくるし世界観の説明も少なくて物語に入り込みにくいしで雰囲気ゲーだと思ってた
一応言っとくと本編だと黄金食い発覚、シュナイダー銃殺、ヴェルティの友達消滅、平衡傘作成辺りは好き
ただそれも平衡傘以外はストーリー票というよりも衝撃展開とか雰囲気票が大きくて… - 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:57:07
俺のニッチな部分の性癖埋めてくれるから好き
- 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:59:45
好きなキャラがいる それで充分
- 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:41:36
まあ総合芸術的に楽しんでるよ
なんかわからんが引き込まれる - 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:59:01
このスレ見て懐かしくなって再開した
今の限定キャラは引いておいた方がいい感じ? - 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:11:02
雰囲気もキャラもストーリーもすごい好き
固有名詞とかが多いのはあっちのゲームだとままあるから気にしたことなかったけどまあ話が難しいよな
あとキャラの育成が大変なのは本当にそう
マジで刺さる人にぶっ刺さる感じのゲーム - 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:36:12
- 109二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:43:43
- 110二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:03:20
- 111二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:03:32
>>109 ごく一部除いてすり抜け枠及び恒常に入るけど単体狙いはキツいからそのキャラも復刻待つのが吉だと思う
私も最近復帰したから間違ってたらごめん
- 112二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:33:28
まずスレタイに関してはそもそも雰囲気重視ゲームで元からホヨバゲーみたいに全世界で跳ねるのは狙ってなくて本国のマネーで稼ぎつつ好き勝手やらせてもらうスタンスなんじゃない?
- 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:33:42
本編フルボイスなのが見るかあってモチベに繋がってるのもある 主要キャラだけじゃなくモブもちゃんと喋るのが良いんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:55:55
それと上でも言われてたけど初期と比べて実装ペースがどんどん落ちてるのはある 先行版見るに実装する気があるのかも正直怪しい 実装の目がありそうなキャラもいるんだけどね
- 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:15:21
今ガチャ石いっぱい配っててランダムだけど未所持星6配布してたりするから始めやすいタイミングだと思う
限定キャラ以外は3バージョンあとくらいから恒常入りするからすり抜けで来る可能性もあるし定期的に復刻PUもあるよ
- 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:15:28
とは言え結局最高レアの男性とか人外とかの実装ペースがどんどん落ちてるってことは企業データ的にも女性キャラのがガチャ回るって事だろうしソシャゲとしては女性主人公固定はやっぱり痛い感じはする
主人公の設定の練り方的にコンシューマーゲームの方が向いてたかも - 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:23:59
- 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:27:32
自分もやってたけどUIが分かりづらいし戦闘も慣れないと何をしたらいいのか分からないのがキツかったな
あとしっかりストーリー進めてかないと全然ガチャ引けないのも - 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:30:21
どんどん恒常に追加されてくからすり抜けで持ってないキャラ来ることザラにあるし広く育成してる人は素材重いと思うわ
でもPU中の新キャラに使える高級素材をイベントショップで買えるのは助かる - 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:30:51
エロ方面の二次が多いことがいいとも思わないかな
そういうのが苦手で全体的に露出控えめなリバース好きって自分みたいな人も結構いると思う
流行のソシャゲみたいなバズ狙ったゲームと思ってないから二次創作規模も今くらいで自分は全然満足してる、純粋なファンアートとかCP絵は結構見るし
- 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:37:06
サ終は大丈夫だとは思うけどローカライズもボランティアじゃないしな…
中国でも次から次へ魅力的なゲームが出てることを考えるとずっと売れ続けるってわけじゃないから先に日本配信切るみたいなのは発生しないとは言い切れない - 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:42:07
- 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:44:31
37で思ったけどキャラの検索性もあるんじゃね?
- 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:00:56
Bluebochはローカライズも韓国と台湾以外自社でやってるぽいから収益ハードルは緩めだろうけどね
今はリバース一本でやってるし
訴求層と尖り具合が近くて運営状況も似てる無期迷途とか参考になると思う
- 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:12:30
- 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:17:11
- 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:21:25
- 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:25:10
- 129二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:25:44
喋るよ
- 130二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:26:39
こういうのは「意識覚醒者」ってカテゴライズやね
- 131二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:39:57
明らかにニッチ需要に振り切ってるから跳ねるとかそういう問題ではないと思う…このデザインやシナリオで受けのいいエッな美少女だけを推しても他ゲーの劣化版にしかならないし、路線は間違ってないんじゃないかな
ちなみにリーリャの健康的な乳と太ももはとても工ッチだと思います - 132二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:42:45
- 133二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:50:14
ワイが辞めたのは単純に戦闘に時間がかかりすぎることと、結局「ヴェルティ」って皮被ってのプレイヤーハーレムっていう他のソシャゲとなんら変わらない作風になっていったシナリオ
こんなんいったらアレだけどリリース時のシナリオが一番良い出来だったしイベストは本編キャラを出すべきじゃなかった - 134二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:52:35
復帰者募るキャンペーン悪手だと思ってる
なぜ離れたか理解できてないやん - 135二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:56:21
一度辞めて復帰したけれど、ログボだけ貰い続けるより破格の石貰えた。多分ユーザーとして見てるのはデイリー満了+ほえほえ課金を最低ラインと見てると思う
「それなら数カ月後に再開するわ」(そして忘れる)人もいるだろう
今回のはそういう対象に向けての復帰キャンペーンなのでは - 136二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:00:02
今やってるアンジョナナってキャラはめっちゃ強い限定キャラだから回しといた方がいいと思う(復刻するにしても相当時間かかると思う)
- 137二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:07:49
どこででも起きる問題ではあるけどファン層が合わなかった
それでいて生放送なりでファンの意見を拾い上げたりしてたからなぁ…
硬派を謳うけど、初回スーツケースパレードで新規実装キャラの自己紹介よりエロボイス要望したファンの声(多数決)を忘れてねーからな - 138二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:13:12
こういう世界観好きなタイプの人に大体アークナイツとリバースどっちも勧めるけど全員アークナイツの方にハマっていったな・・・
- 139二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:17:37
- 140二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:18:26
アークナイツユーザー装った荒らしなんかもいたねぇ
こちらも人少なすきて去っていったが - 141二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:25:20
- 142二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:25:54
シナリオや攻略のネタバレ回避も含めてここの総合には行かないようにしてたが、やっぱり同様に表に出ないだけで触ってたプレイヤーそれなりにいたのってね
- 143二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:28:36
- 144二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:32:06
嫌ヴェルティの人にはセンメルワイスっちゅー別軸のゲームもあるよオススメ
こっちのヴァレンティーナとの関係性もほんのり百合…いや、吸血の意味合い考えたらレズ…? - 145二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:37:21
- 146二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:38:40
ガチャの順番前後しただけで扱い雑とかあるか?
それなら大陸版と進度合わせるために短縮されてるバージョンも雑扱いなの? - 147二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:48:09
- 148二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:50:29
数字イベ辺りでいつの間に辞めちゃったけど、キツかったポイントは
・本編はギリギリ理解出来るけど小道の人達が本当に何を言ってるのか分からない
・閃光集会が重い(20までクリアを目標にしてたけど毎回難しかった)
・数字イベ辺りで実装された恒常コンテンツのすごろく?みたいなゲームが楽しくない
・個人的な嗜好としてメインキャラのレグルスがあまり好きになれなかった
かな - 149二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:53:26
- 150二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:59:48
- 151二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:02:22
- 152二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:04:24
なんか動画広告でストームで消えるのは物質的な死ではないとか言い出してるしそのうち復活するのでは?
- 153二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:06:26
いやキャラの好き嫌いの話は一言もしてない、シナリオの受け取り方と感性が違うって話をしてる
あなたが水を差されたと思ったようにこちらはあれこそイベストで描写したかった事なんだと受け取ったということ
これはもう分かり合えないから良い、喧嘩したい訳ではないしとにかく雑な扱いという評価には反論したいってだけ
- 154二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:10:39
なんか課金してることを免罪符に暴言はいてるようにしか見えない。どちらに理があるかは一目瞭然に思われる。
- 155二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:11:38
水と油でDD論にしようとするの卑劣で草
- 156二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:50:42
けんかやめーや
- 157二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:00:57
多分少数派かもしれないけど、キャラのビジュアルが分かりづらくて描くの苦労するのが二次跳ねない理由の一つでは
ゲーム画面やpv見て頑張ったけど頓挫しちゃったよほのちゃん。髪型どーなってんだ
初期はdiscardで誰かの三面図出してたと思うけどなぁ - 158二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:09:07
アークナイツやホヨバゲーも大概描きにくいけどね
個人的にはリバースの方が理由不明金具少なめなのと本家が厚塗りだから多少雑でも誤魔化しが効く - 159二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:11:40
- 160二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:15:39
- 161二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:18:42
自分が古いスマホ使ってるのもあるんだけど字がちっっちゃくて読みづらい
- 162二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:19:45
重ねることでの性能向上と無凸の使い勝手を悪意ある解釈に言い換えたソシャゲによくいる煽りしぐさ。返信で完凸画像出して煽ってくるぞ!
- 163二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:20:45
リバース1999はなんかおすすめ表示されたセルラン動画で日本での売り上げは微妙だけどめっちゃ良いゲーム!と紹介されててやり始めた。
はじめは主人公の性別が女の子だし、かなり性格ができててソシャゲってより自分で動かせる漫画を読んでる気持ちだった。
メインストーリーは特にハマらず、とにかく全てにおいて言語と音のこだわりが心地よくてBGMにしてた。
ん?ってなったのがシュナイダーのところで、あっこのゲーム好きだ…ってなったのがカーラボナーとシャーマインのイベント。
シャーマイン姉とカーラのシスターフッド的な関係がめちゃくちゃ良かったしラストが切なかった…。
そして音楽があまりに美しかった。 - 164二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:24:42
そんで、そこからヴェルティの過去編やって心折れてしまいメインストーリーは手をつけないままイベントと育成とガチャだけやってる。
全然それだけでも満足。
まぁアークナイツも本編心折れてからイベント・ガチャ・育成しかやってない人間なので… - 165二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:30:16
雰囲気とアップルとかナイトとかの無機物人外系に惹かれて始めたんだけど、スタミナシステムのソシャゲってどうしても義務感とか面倒さが出てきてやめてしまった
アークナイツとか無期迷途も同じ理由で続けられなかった - 166二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:35:03
美少女キャラと主人公のイチャイチャがソシャゲの大きな魅力なのは否定できないからね
- 167二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:35:42
ルーシーやギベオンズ・アイとかの無機物達に釣られて始めた人間だが、確かに最近のソシャゲの中では色々癖がすごい
ガチャで来たジョン・タイターのセリフに度肝抜かれたのはいい思い出
好みにすんごい刺さったので続けてるけど、百合要素、青みかんあたりのグロ、ウィーンの息苦しさ、アペイロン教団と、篩にかけられる要素はちょくちょくある印象 - 168二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 03:04:22
まだやり始めて少しだけど主人公がプレイヤーの分身じゃないゲームを求めてたからめっちゃ好き
ゲームで小説を見てる感じがいい
ストーリー何回も見返してやっと理解してるけど雰囲気が刺さった、現代の人たち思い描く近未来って感じじゃなくて一昔前の人たちが思い描く近未来感がものすごく好き - 169二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:40:10
最新ストーリーでそれに関係しそうな情報出たよ
- 170二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:48:17
- 171二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:17:00
良いゲームと売れるゲームってまた違う話だからね
これに関しては時代、タイミング、認知度諸々が噛み合わなかったら売れない時売れないからマジで博打
任天堂っていう結果出してる会社が天に任せるという名前にする位ある種の博打 - 172二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:04:45
俺にとってはサ終するまで続けたいと思えるゲームやで
- 173二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:35:27
アートワークもストーリーも含めて自分にとって唯一無二の作品だと思ってる
けどそれはそれとして求められる物が多いから某テックオタクみたいに跳ねないのも道理だと思う
跳ねてくれたら嬉しいけどね
- 174二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:35:26
作品は神
すぐ百合やら恋愛に結びつけるファン達は苦手 - 175二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:43:26
体感2023年くらいからビジュアルのクオリティ高いし宣伝よく見るからヒットしそうだなって思ってたソシャゲが始まってみてもひっそりしてたのが結構ある気がする
- 176二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:54:51
- 177二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:51:10
どっかのスレでも見たけど「ゲームで映画をやる」っていう表現がしっくりくるというか
- 178二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:18:44
- 179二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:21:29
- 180二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 03:37:14
ぼかして書くけど、ある章の宴のシーンは泣いたし最早芸術だと思った。残酷で美しい芸術
映画をゲームでやってるっていうのもそうだけど、生きた芸術の鑑賞をゲームでやってる感じが凄くある
で、一部のミニゲームは鑑賞のノイズになってるからそこでちょっとめんどくさくなっちゃうところはある
最近始まった魔精社もそうかな、個人的には
ゆったりのんびりなウィルダネスで魔精を育てて図鑑を埋めるミニゲーム追加くらいなら良かったかもしれない - 181二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 03:44:25
スマホ版リリースした時に触ってみたけど戦闘が爽快感なさ過ぎてやめちゃった
- 182二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:11:50
10月末に始めたけど、そこから無課金1ヶ月で当時のストーリー終端だった7章終わりまでたどり着いたよ
難易度はノーマルのまま、星6引いたのはルーシーとJのみ
当時は周年って事でかなりスタミナ石を貰えて、そのブーストで必要な強化(洞察3LV1)が割とサクっと終わってた
現在のストーリー攻略に関してはコンシューマーに近い難易度と個人的には感じた、鍛えてる内にその期間が長過ぎて萎えるってことがない
他に5本ソシャゲ(ヘブバン、ブルアカ、ニケ、スタレ、鳴潮)やってるけど、ストーリー攻略に必要な最高レアキャラ数と育成状況・必要時間は多分一番
- 183二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:23:07
個人的にはそろそろ広告の出し方は改善が必要だと思う、既にプレイ済みなのはともかくあの手の広告でやり始めた作品は一つとして無い
- 184二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 09:30:11
1周年の時に始めたけど、ストーリーで詰まって進めないってのはあんま感じなかったな
ちょくちょくボス戦とかで一発クリア出来ないとかはあったけど、編成弄って推奨レベルよりちょい高くすれば
割とすんなり通った記憶。
途中からはメルヘンモードとかでとりあえず進めておいて後からレベル上げてノーマル以上に挑戦できるしね。
一番困ったのはルート77のボス戦で、メタになる人が居なくてどうしようもなかった。
後半から実装されたアルゴスとすり抜けで来たアウグストが居なかったら多分クリアできてない - 185二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:46:47
ストーリーよりシステムの方が問題じゃないかな
ストーリーが人を選ぶうえに刺さった人も育成のキツさやサブコンテンツとかで篩にかけられてそう - 186二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:58:40
これも地味にあるね
友人にも概ね楽しんでプレイしてるけどとにかく字が小さいのがしんどいと言ってる人がいる
全キャラ収集に近いくらいやってる自分もスキルとかボスの説明読むのしんどい時あるからライトなプレイヤーにはより厳しいだろうなと思うことある
- 187二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:06:00
サービス開始からやってるけどシナリオは好きだし、システムも昔から続いてるようなゲームに比べたら割とすぐ改善してくれるからそんな気にならない
ただ、確かに字が細かくて読みづらいのはあるわ
画面が狭いスマホとかだと誤タッチもまあまああるし、その辺はもうちょい画面の情報量減らすなりして対策してくれると嬉しいんだけどね
引いたキャラ全部育てますとかじゃないから、忙しい時はデイリーだけぱっとやって、やれるときに1~2キャラ育てて、くらいのサイクルで今のとこ楽しめてる
イベント期間1ヵ月くらいとってくれてるのもせわしなくなくて助かってるよ - 188二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:19:25
昔に2章くらいまでやって脱落したけど時間をかけて進めた割にはストーリーの盛り上がりにかけてる印象だったな
主人公の目的意識が見えないというか流されるままというか
主人公達にとっての壁となる敵が出てくるわけでもなくタイムリミットで章が終わった記憶
あとぽっと出のキャラが意味深なことだけ言って退場とかかな?
今は違うのかな - 189二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:23:30
2章終わりまでは割と自分もダラダラ読んでたな
そこまでだとストームって何?とかリバース世界は大体こんな世界っていう基本部分の提示と説明だけで終わる
その時点での自分が乗り切れなかったのは、主人公がなんで自分の所属してる組織「財団」に懐疑的でまるで信頼していないかのような行動を取っているのか?
コレがわからないので主人公とプレイヤーがイコールではないゲームというのを加味したとしても、行動の理由がわからないので、ひたすら情報を詰め込まれるだけで感情移入出来るポイントがないって所だった(2章ラストは流石にちょっとおお…ってなったけどね)
3章が幼少時代編でその理由がわかる話になる、財団が運営する全寮制人材養成校での話
読了後はこういった経験を持てば所属組織に100%の信を置かなくなるのも至極当然って感じだった、この辺からただオサレなだけのゲームじゃないな、構成しっかりしてるな、っていうので読むのが苦にならなくなっていった
(内容はオチは読めるがディストピアものに於ける全寮制学校で期待されるイベントが期待した通りそのままに出てくる感じで、自分はかなり好みだった)
構成がしっかりしてると感じたのはここだけじゃなくて、1~4章までと6章、この両者の読む順番が逆になると財団に対する印象が180度変わるように設計されてて、これは本当に良く出来てて巧みだなと思った
ちなみに6章は全く別の人物が主人公を務める話になってて、エンタメ的にも盛り上がる話、作中でも1,2を争うくらい好き - 190二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:09:36
ヴェルティが動かないって意見もあるけど、謎解き担当の印象が強いからそこまで気にしてなかったな
あとちょいちょいイケメンムーブしてくれるのもツボ
ドルーヴィスを救ったあの時の旦那は本当にイケメンだったよ……その後の章でヴェルティのためにドルーヴィスが大暴れする展開も吹っ切れてて良かった - 191二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:58:07
キャラクターのプロフィール見たら芸術作品扱いされてて「???」ってなったな
翻訳だからかストーリーの文章が回りくどい感じがあって、色んな意味でこの世界の雰囲気に入り込めなくて一旦やめてた時期がある
自分の好きそうなキャラがこの先実装されるらしいと聞いてとりあえず復帰したが - 192二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:01:28
あなたのその形、反比例しているよ!頂点が(x=4,y=19)なのが不思議……
でもあなたの数字は整数で、比例しているはずだから……そうだ!わたしがあなたの原点に溜まっている10の12乗を10の5乗まで減らせれば、あなたのそれは頂点が(x=8,y=-5)の比例定数になるはずだよ!
- 193二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:08:05
辞めた側の人間だけど儲の意見は生存バイアスすぎる
肯定できる人間だけが残ってるって至極当たり前の話だけどな
せめてゲーム内で辞書なり解説でもあれば良いのだろうけどどこまでいっても雰囲気ゲーすぎる - 194二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:14:32
大陸ソシャゲ複数やっているけれど、プレイヤーキャラ(ここではヴェルティ)以外の関係性をなるべく伏せるってのは潮流なのだろうか
イベストで関わった者同士ならプレイヤーキャラよりよっぽど親しいだろうにほぼ名前出ない
上にもあるけど如何にプレイヤーキャラに好意をアピールするかになってる
鞄の中の閉じられた関係性ってのはそれはそれで面白いけど一応セットでガチャ引く特典もっとあれば良かったのになぁ - 195二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:35:54
若年層向け風俗の色合いが強い今のソシャゲ界隈と合ってないと思う
各国の文化描写とか細かいことしてるけどユーザー層のニーズに合ってないのもったいない。アンケートで不満点項目の文化圏描写ってあるけどそこまで読んでるユーザーがどれほどいるのか
せっかくのフルボイス、そして朗読中心の文章なのだから変なネット広告流すよりイベストをラジオ配信(notインターネット)でもすればいいのにと思っちゃう - 196二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:47:01
- 197二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:05:35
まさに言ったように「交友関係広そう」といったイメージを膨らませるしかないのが問題点と思ってる
オリバーとナイトのようにそのキャラのコミュニティ、プレイヤーキャラとは違った視点が足りない
鞄やトップページで他キャラへの言及って大体一キャラにつき0〜2個はあまりにも少ないと思う
- 198二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:15:08
別に嫌いじゃないし何なら雰囲気は大好きだがこれが今のご時世に跳ねてたら俺は別世界線に迷い込んだ事を疑う
- 199二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:41:26
ヴェルティのそばかすを消していく改悪を重ねてるからでしょ😡
- 200二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 23:45:37
ずっと続いてくれ リバース1999