ケンシロウ→悟空→ルフィ→炭治郎=主人公の中性化

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:51:59

    社会現象を起こす作品の主人公が中性化しとるという事は次の超大ヒット作は男の娘が主人公の作品なんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:53:55

    もしかして次の時代を作る大ヒット作品はアニメ化で跳ねた魔弾のイチなんじゃないんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:54:53

    あれっ変なブサイク→キー坊→長髪龍星のタフシリーズは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:54:57

    このそこそこウケたけど爆発的には流行らなかった逃げ若は…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:56:01

    あれっ?暗号は?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:56:42

    えっ炭治郎って小柄だけど男らしい部類ですよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:56:53

    ダメだろ>>1

    都合悪いからって虎杖を無視したら

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:57:37

    炭治郎先生ゴリゴリの男らしさ求めて来るタイプですよね
    マネモブが対峙したら正論による説教で荼毘に付すと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:58:12

    >>7

    呪術は鬼滅時代の一つだと思うんだよね 同時期に終わったヒロアカはワンピ時代のギリギリ最後って感じなのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:58:49

    >>7

    今考えると虎杖ってめちゃくちゃ従来のジャンプ主人公だよねパパ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 17:59:08

    >>4

    中性的主人公は暗殺教室が大ヒットしたからまあええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:01:09

    >>7

    >>9

    大まかな立ち位置はワンピに対するナルトが鬼滅に対する呪術だと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:01:23

    中性的かどうかはわかんないけどドラゴンボールみたいなヒロイックなデザインの主人公は減ってる感じがするんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:01:31

    ひばりくん→剣心→ボーボボ→アンディ
    ジャンプ主人公のマッチョイズム化…糞

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:02:19

    >>13

    ヒロイックで勝負したらドラゴンボールに勝てないからね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:02:57

    >>14

    ◇このアンディと何の繋がりもない面子は…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:10:05

    >>3

    やばっ 変なブサイクが誰かわからない

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:21:20

    >>17

    なんか目に泣き黒子がついてるチンピラ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:04:34

    >>5

    社会現象👈トントン

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:14:01

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:16:56

    この分類だとトリコはケンシロウから直で矢印延びてそうっスね
    個人的なイメージってやつっス

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:18:11

    炭治郎を中性的って言うのってガチのホモやバイっぽくて怖いスね

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:24:27

    >>20

    漢らしい…漢らしすぎる…単純に人間としての強度が強すぎる

    変な血縁がどうたら特殊能力がどうたらの小細工なんて一切不要な強さの説得力を感じますね 本気でね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:31:58

    中身はともかく見た目は割と中性的じゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:36:20

    >>24

    腹筋他バキバキなんスけど…顔も十代中盤のガキッなんだしそりゃそんなに大人じゃないやろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:39:19

    えっ 炭治郎ってむしろ少年漫画なのに男男してない女性的な気遣いとか優しさがウケたキャラですよね

    ジャンプで最も優しい主人公として女子に人気とか当時のニュースとかネットでも結構言われてたんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:40:13

    男の娘なんて一部のマニアしか好みませんよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:49

    なんかこの流れだとルフィが特異な気がするんだよね
    動機が夢を叶えるために海賊王を目指すって奪われたものを取り戻すとかじゃないからぶっちゃけ自分の為の野望でしょう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:02:27

    >>28

    悟空も強い奴と闘うのが一番の目的でその過程で世界を救ってるだけだから自分の為じゃないスか?


    炭治郎も妹を救うっていう個人的な目標の為で人間の為に鬼を滅するのは二次的な目標なんだよね


    ケンシロウは知らない ぶっちゃけ見てないから分からない

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:47:46

    >>29

    ケン坊はどっちかというと人助け寄りだけど、元親友とか兄弟が起こした騒動の尻拭いも含まれると思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:17:32

    中世化よりはマシだからなんでもいいですよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています