- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:57:52
例えばエンドゲーム後のMCU世界を考えてみろ……「あの紫のゴリラ……たった一回の指パッチンで宇宙の半分を消し去る圧倒的破壊力ッ!」……その事実がある限り、どんな敵が現れてもこう思っちまうんだ……
「お前、キャプテンたちが全力で頑張らなきゃ半々の確率で消されてた雑魚なんじゃねぇのか……?」ってな……!
結局のところ、敵キャラとして成り立つのは……あの指パッチンを超越する“超絶インフレキャラ”か、ただの“ヤンキー小悪党”みてぇな連中しかいねぇんじゃねぇのか?
もちろんだ……小悪党が敵でも面白い話は作れる。MCU版スパイダーマンみたいに、な……。だがな、それじゃあ読者はこう思っちまうんじゃねぇのか?
「これでいいのか?お前らの戦い、スケールがしょっぱくなってねぇか……?」ってなァッ!
未読蛆虫だからChatGPTにタフ語録翻訳してもらったんだァ
多少の粗さや口調のキツさは勘弁してもらおうかァ - 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 18:58:58
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:02:15
>> ChatGPTでタフ語録翻訳
いやちょっと待てよ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:15:20
トニー産の復讐系の敵が成り立ってるからどうにでもなると思ってるのが俺なんだよね
まあ典型的な黒幕系の敵とかにはどうしてもケチがつくんだけどね! - 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:28:55
超絶インフレキャラを出したらじゃあなんで紫ゴリラに何もしなかったんだと言われた…それがエターナルズです
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:38:25
犬はタフを読めよ