- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:20:00
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:22:39
無職転生
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:23:02
無職
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:23:56
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:24:25
2話の最初の方が良さそう
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:25:20
- 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:26:43
冬弥
- 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:28:31
- 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:28:58
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:30:04
- 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:30:27
2話はピッコマだと無料で届かない場合もあるから……
- 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:30:42
普通に正解!
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:31:28
俺も禁書かとは思ったけど、サムネがなろうだったからなあ
- 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:33:06
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:37:37
試しに四問目の2話目も
鬱蒼と茂る森の奥深く。そこで俺は身を潜め、獲物が油断する瞬間を待っていた。
少し離れた場所で餌を啄んでいた鳥がその行為を止め飛び立とうとした瞬間、手の中に魔力を発生させ風の刃を作り出し鳥に向かって放つ。
飛び立とうとしていた鳥は無防備に風の刃を喰らい、その首が落ちた。 - 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:49:07
このまま五問目
「全員揃ってますねーそれじゃあSHR(ショートホームルーム)をはじめますよー」
黒板の前でにっこりと微笑む女性副担任こと〇〇先生(さっき自己紹介をしていた)。
身長はやや低めで生徒のそれとほとんど変わらない。しかも服のサイズが合っていないのかだぼっとしていて、ますます本人が小さく見える。また、かけている黒縁眼鏡もやや大きめなのか、若干ずれている。 - 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:24
- 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:49
不正解
- 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:02:06
とりあえず第六問
——これは本気でヤバい。
固い地べたの感触を顔面に味わい、彼は自分がうつ伏せに倒れたのだと気づいた。
全身に力が入らず、手先の感覚はすでにない。ただ『熱』だけが全身を支配していた。 - 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:05:44
- 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:06:01
- 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:08:02
正解
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:08:22
- 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:25:28
四問目は思い当たる節がない
難しいなあ - 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:38:41
4問目は転生系っぽいよな
とりあえず転スラ? - 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:49:17
4問目は転生するまでが一話で二話が転生して狩りをするところからなのはかなりテンポ早いか一話が長いかって感じだからラノベ原作と推測……してるけどちょっと読んだ記憶ないな
- 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:49:45
不正解
- 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:15:56
四問目はとりあえず一話冒頭が社会人
二話目で風魔法使っていることはわかる
転生か転移かは不明ってところか
あとやっていることは狩猟だろうなあ - 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:34:16
4問目賢者の孫?
- 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:12:27
- 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:28:40
じゃあ第七問目、これは簡単だと思う。
神話の時代。
人の国を滅亡させ、精霊の森を焼き払い、神々すら殺して、魔王と恐れられた男がいた。
名を◯◯という。
「――というわけだが、どうだ?」
玉座に座り、両腕を組みながら、◯◯は言葉を発した。
それだけで並の人間ならば、畏怖を覚えそうな言霊だったが、今、彼の目の前にいる人物たちに限ってはその心配もないだろう。 - 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:30:50
- 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:31:30
>>32 正解、簡単過ぎたな。
- 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:34:08
じゃあ俺から。
一学期の期末試験も今日で終わりだ。
夏休みまで十日を切った金曜日の昼下がり、俺はあえて学校から離れた隣町のファミレスでドリンクバーと山盛りポテトを注文した。
ハンカチで額の汗を拭きながら、ゆったりと店内を見回す。 - 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:35:16
デスマくらいしか思いつかぬ……
- 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:40:08
俺からも問題
わかるやつにはわかる
子供のように、無邪気に奇跡を信じるのではなく
大人のように、ただ現実を受け入れるのではなく
この世に死があるを知り悲しみがあるを知り絶望があるを知り - 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:41:34
便乗出題。
昔、**郡でこんなことがあった。
村の子供たちが大勢で遊んでいた時のこと、ふと気が付くと、鬼ごっこをしていた男の子が一人いなくなってしまった。
夜になっても帰ってこず、山を、川を、村中総出で探し回ったが見つからなかった。 - 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:41:59
- 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:42:22
正解
- 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:50:20
んじゃ、こちらも便乗しようか
無限の蒼穹に浮かぶ巨大な石と鉄の城。
それがこの世界の全てだ。
職人クラスの酔狂な一団がひと月がかりで測量したところ、基部フロアの直径はおよそ十キロメートル、世田谷区がすっぽり入ってしまうほどもあったという。 - 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:53:36
- 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:54:48
- 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:25:19
- 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:28:31
負けヒロインが多すぎるで正解
- 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:36:37
こうやって見ると有名作のラノベって最初の三行でもけっこう特徴的なんやなーって
特徴的じゃなかったの賢者の孫ぐらいで、やっぱり他と比べると一段落ちるし
最初の掴みの部分だもんな - 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:37:38
- 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:39:08
自分も出してみよう
むかし、むかし、今よりも星の灯がずっと少なかった頃。
光と秩序と宿命の神々と、闇と混沌と偶然の神々の、どちらが世界を支配するのか。
戦いではなく、サイコロ勝負で決めることにしました。 - 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:40:01
- 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:40:16
- 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:40:24
賢者の孫ってそもそもWEB版と書籍版で冒頭全然違うからな……
読んでたけど書籍は一回しか読んでないから分からんかったわ - 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:40:57
- 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:42:11
便乗
どこまでも行くのだ、この果てしない旅路を。
愛と勇気の鎧と盾で。
夢と希望の銃と剣で。 - 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:42:17
- 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:44:01
- 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:44:31
サンタクロースをいつまで信じていたかなんてことはたわいもない世間話にもならないくらいのどうでもいいような話だが、それでも俺がいつまでサンタなどという想像上の赤服じーさんを信じていたかと言うとこれは確信を持って言えるが最初から信じてなどいなかった。
- 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:44:58
- 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:44:59
「サンタクロースをいつまで信じていたか」だけでハルヒって分かるだろこれは
- 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:45:48
- 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:47:03
正解!
- 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:49:11
>>56の書籍版は以下
自我が芽生えるに至って自身が正気か否かを第一に考える必要を認めるのは、中々に業が深いのではないかと思い始めた。 私の名前は○○○○。家名はない。 というのも○○○○○帝国の辺境における荘園に四男として生を受けたからだ。
- 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:49:32
これだけだと流石に答え出てこなさそうなのでピンときそうなところまで続き
---
それは不思議で特別なことが起きるプロローグ。
主人公は正義の味方にでもなって、大冒険が始まる。
ああ、だからまずは空から女の子が降ってきてほしい!
……なんて言うのは、浅はかってモンだぜ。
だってそんな子、普通の子なワケがない。
普通じゃない世界に連れ込まれ、正義の味方に仕立てられる。
現実のそれは危険で、面倒なことに決まってるんだ。
だから少なくとも俺、○○○○○は――
空から女の子なんて、降ってこなくていい。
俺はとにかく普通に、平凡な人生を送りたい。
だからまずは、転校してやるんだ。この、トチ狂った学校から……
- 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:49:57
でも小説版微妙だし一回しか読んだことないけどなぜかISだってすぐわかったぞ
- 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:51:13
- 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:52:10
バカテスの1巻冒頭は大化の改新っていつ?って会話やね
- 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:55:55
- 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:57:04
マイナーはやっぱり難しいっぽいね
これもマイナーだから難しいだろうな
~20××年、合衆国某市街にて~
その男は、ついにやってしまった。
「自由の女神ってよー、生で見ると思ったより緑色なんだな」 - 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:57:23
- 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:02:38
マイナーかどうかってのは単純に回答可能な人の分母の話になるけども
作品知ってる上で冒頭3行に作品と紐づけられる情報が出てるかって部分も大きいんじゃないかと思う - 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:06:51
手持ちでメジャーなの探してみたら超メジャーなのにどう考えても特定無理な奴だった
わかる人いるのかな
↓
そして暗闇が生まれた。
まったく光のない。
月も星も見えない。 - 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:20:21
少年の頭を食い千切ろうと、犬に似た肉食獣が牙だらけの大口に力を込めている。地面に倒れている少年は、その肉食獣に上に乗られて押さえ付けられながらも、左手に持った瓦礫を相手の大口に渾身の力で押し当てて、何とか抗っていた。
- 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:33:08
呪術の神髄が何だかご存じだろうか?
答えは『嘘』です - 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:34:41
- 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:37:09
- 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:39:25
- 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:43:18
豚に人権を与えぬことを、非道と謗られた国家はない。
- 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:48:11
お気に入りから一つと思ったら、あまりにも分かりやすすぎて草
〇〇 〇〇、22歳。
わたしは本が好きだ。大好きだ。
三度のご飯より愛してる。 - 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:53:45
- 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:54:06
- 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:56:05
正解。むしろそれ以外どうやっても出てこないくらいにド直球だったので思わず書いた。
- 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:58:18
――これは本気でヤバい。
固い地べたの感触を顔面に味わい、彼は自分がうつ伏せに倒れたのだと気付いた。
全身に力が入らず、手先の感覚はすでにない。 - 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:59:23
- 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:59:48
- 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:01:41
リゼロは最近初履修したからこんな感じだった気がした。
- 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:02:14
D M M O R P G<Dive Massively Multiplayer Online Role Playing Game>『〇〇〇〇〇〇』。
2126年に日本のメーカーが満を持して発売した体感型MMOだ。
体感型というのは専用コンソールを利用して、外装に五感を投入し、仮想の世界で現実にいるかのように遊べるゲーム一般を指す言葉である。
- 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:02:48
お気に入り出そうと思ったら、本好きに続きまた分かりやすくて草なんだが。
赤い、燃えるように赤い夕日が視界を焼く。
帝都名物の大広場に設営された断頭台。錆の浮いた無骨な刃が、陽の光を受けてギラリと輝きを放っていた。
その前に立ち、〇〇帝国第一皇女、□□・△△・〇〇は、呆然と周りを見回していた。 - 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:06:20
- 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:07:25
あたしは追われていた。
……いや、だからどーしたといわれると、とても困るんですけど……
確かにこんなことは、世間様一般でもさして珍しいことではないわけだし、あたしにしてみればそれこそ日常茶飯事である。 - 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:07:28
- 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:08:36
- 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:08:44
- 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:09:17
- 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:09:48
- 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:11:18
正解。せめて帝国第一皇女消せなけりゃ名前伏せても意味がないうえ、初手からマスコット登場だものなあ。
- 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:12:11
- 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:15:56
――闇に目を凝らし、沈黙に耳を澄まし、死に思いを馳せよ。
――光は闇の、言葉は沈黙の、生は死のうちにこそ、あるべければ。
『灯火の神〇〇〇〇〇〇〇〇の箴言』 - 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:16:53
- 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:17:36
- 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:18:15
- 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:19:37
- 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:20:14
正解。ついこないだまでアニメやっていたからトレジャーハンターの単語だけでクリティカルか。
- 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:21:49
色々見て思うけど、無職転生とこのすばと禁書目録固有名詞まったくないのにすぐわかってすごいな
いや、無職はもはや固有名詞というか代名詞かもしれないけど
文章や台詞の特徴がすごい - 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:24:49
禁書の不幸もある意味代名詞じゃない?
主人公が不幸と叫ぶラノベ作品で最初に出てくるの禁書だし - 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:25:28
これ文章覚えている人じゃないと絶対分からないと思うw
世界中の精霊達を捕らえていた邪神グラトーニエが斃れる。
その巨躯の内側から爆ぜるようにして色取り取りの光が世界中に散らばっていく。
その様子を涙を流しながら見つめていた少女が喜びの涙と笑顔でこちらへと振り向く。 - 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:26:28
- 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:27:19
- 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:29:30
- 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:29:31
誰もが息を詰め、漏らしてしまいそうになる恐怖を喉の奥に封じ込めていた。
「……」
○○○もそれは同じだった。 - 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:29:48
正解
- 109二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:31:03
- 110二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:31:37
- 111二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:32:07
- 112二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:32:37
転スラ
- 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:32:51
- 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:33:12
- 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:33:16
すげえ 正解
- 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:34:05
- 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:35:03
防振り小説読んだことないのになぜか冒頭で分かったのすごくない?
アニメの三話ぐらいまでしか見てないはずなんだが
ゲーム、主人公女の子、ゲーム初めて、他の友達に誘われて始めたでなぜかピンときた - 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:36:55
これ三行って縛りが絶妙だな
一行だけだとわからんのがけっこー多い - 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:38:17
- 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:40:10
(死のう……)
〇〇〇〇〇。二十歳。
高校卒業後、就職のために上京するも面接を申し込んだ三十四社全てに書類段階で不合格。
〇の部分は主人公の名前 - 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:41:15
- 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:41:18
- 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:42:03
- 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:42:31
- 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:42:48
- 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:43:12
- 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:44:04
正解。Vtuberものはまだアニメ化が少ないからなあ。
- 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:45:29
最終巻の勝利宣言カッコいいよね
- 129二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:45:54
(露店の串焼きが食べたいなぁ)
曇天を見上げながら○○はため息をついた。
周りは最も美しくきらびやかな世界、そして瘴気蠢く濁った澱の中だった。 - 130二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:47:42
- 131二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:48:23
- 132二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:50:04
- 133二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:50:29
一応アニメ化はしてるしこの掲示板でもたまにネタにされてた作品な
向き合う事さえままならずに、ずっと罪だけを背負って。
それでも生き続ける事で、誰かを守る事ができるというなら。 - 134二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:51:13
あれ・・・何かこれ見覚えがある気がするけど思い出せない
- 135二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:52:00
- 136二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:52:03
- 137二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:52:18
正解
- 138二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:52:20
- 139二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:52:48
- 140二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:53:55
- 141二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:54:44
𓏸𓏸𓏸𓏸はキャラ名
心地よい安寧は甲高い音により終わりを告げる。𓏸𓏸𓏸𓏸は固く閉ざされた重い目蓋を嫌々と開いた。抱き枕が誕塗れとなり、タオルケットは捻じ曲がり、もはや裏表の判別すら付かない。騒音の原因は未だ枕元で鳴り続けている。 - 142二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:55:12
正解できたのでこちらからも。典型的なトラック転生案件。
△△△子爵家長女、□□・フォン・△△△△は、10歳になったある日、強烈な頭痛と共に全てを思い出した。
自分が以前、〇〇〇〇という名の18歳の日本人であったこと、幼い少女を助けようとして命を落としたこと、そして、神様に出会ったことを……。
少々出来が良過ぎたために周りの期待が大きく、思うように生きることができなかった海里は、望みを尋ねる神様にこうお願いしたのであった。 - 143二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:56:21
- 144二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:56:27
- 145二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:57:10
- 146二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:57:26
- 147二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:58:42
なんか能力高すぎたから平均値にしてもらったってのだけ覚えてたから当てずっぽうだったけど当たりだったか
- 148二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:00:38
- 149二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:02:12
- 150二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:03:34
この村では、見事に実った麦穂(むぎほ)が風に揺られると、狼(オオカミ)が走るという。
風に揺られる様子が、麦畑の中を狼が走っているように見えるからだ。
また、風が強すぎて麦穂が倒れることを狼に踏まれたといい、不作の時は狼に食われたという - 151二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:04:09
- 152二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:05:30
- 153二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:06:15
このレスは削除されています
- 154二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:07:18
- 155二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:08:47
- 156二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:16:30
「あんた誰(だれ)?」
抜けるような青空をバックに、○○の顔をまじまじと覗(のぞ)き込んでいる女の子が言った。○○と年はあまり変わらない。 - 157二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:21:41
- 158二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:24:34
>>155、すごい見覚えあるのに何だったか出てこなくてもやもやする……
- 159二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:28:30
- 160二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:29:30
- 161二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:31:52
- 162二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:32:00
正解!この世界がゲームのほうと違っていつものトラック転生だから出だしの印象が残りづらいんだよね。
- 163二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:40:05
- 164二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:40:52
- 165二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:59:53
- 166二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:09:52
- 167二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:12:46
- 168二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:31:15
いぶそう?
- 169二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:34:53
じゃあこれとか
これは、一人目の話だ。
遠い鉤爪のユノにとってのそれは、同窓の友人、リュセルスの記憶から始まる。
リュセルスは美しい少女だった。陽光に流れる銀の髪。整った睫から覗く、切れ長の碧の瞳。人間なのに森人や血鬼よりも魅力的で、同じ女のユノが見てもそう思えるほど、養成校の中で───それどころか彼女の住むナガン市の中で、誰よりも輝いて見えた。 - 170二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:14:22
異修羅ですか?
- 171二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:36:32
- 172二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:56:47
GOSICK?
- 173二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:01:11
- 174二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:04:35
正解
- 175二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:18:24
読んでれば一発でわかるやつ
クリック?
クラック!
さあ、今日は『シンデレラ』のお話をしましょう。 - 176二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:30:31
- 177二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:36:53
情報少ないなこれ
俺の名は〇〇〇〇。
大学卒業後に就職した会社がブラックで身体を酷使して二十代を終え、三十代は病院で暮らした。
男性。
享年、39歳。 - 178二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:03:32
スマン反応遅れた 正解!
- 179二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:05:29
- 180二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:44:29
気がつくと中世ヨーロッパみたいな剣と魔法のファンタジー世界にいた。
俺の名前は◯◯◯◯。
27歳独身、日本の地方都市に住むしがないサラリーマンだった。
連載版と書籍版で少し違うけどこっちは単行本の方。 - 181二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:58:06
- 182二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:00:23
- 183二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:30:57
----
余命いくばくもなかった。
極端に悪くなることも、良くなることもない不治の死病に侵されながら、ゆらりゆらりと迫ってくる死神を迎えるべく、真っ白な病院の一室でいつもぼうっと空を眺めていた。
そんなある日、最後の心遣いとばかりに一度だけ外出が許されたことがあった。
----
Web版から
書籍版はあまりにも作品の内容を表しすぎていた…… - 184二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:33:51
正解
- 185二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:35:19
- 186二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:36:48
- 187二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:38:18
早いな
正解です
ちなみに書籍版がこれ
----
霊山の頂にいたのは魔王だった。
「お前らは、英雄なんかじゃない」
白い髪に赤い瞳。超俗的な容姿を宿すその魔王は、武骨な岩の上から眼下へと声を飛ばしていた。
----
- 188二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:44:00
Web版と書籍版でだいぶ違うので併記
Web版
突然ですが、皆さま。貴方はFPSと呼ばれるゲームジャンルをご存じでしょうか。
これは、いわゆる一人称視点のシューティングゲームジャンルの総称です。
一人称視点というのは、非常に難しいです。
書籍版
世界大戦の爪痕は、まだそこかしこに残っていた。
夏野真っ盛り、私は国境沿いの〇〇の田舎町まで旅行に来ていた。
そこは田舎の良いところを集めたような場所で、煩わしい都会の喧騒もなければ空を覆う工場の排煙もない。 - 189二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:56:03
- 190二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:57:29
思ったより情報量少なくてびっくりした
「行く所がないんなら、うちに来ないか?」
降りしきる雨の中、男はそう言って手を差し出した。
今も思い出す。 - 191二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:59:09
- 192二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:59:43
- 193二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:03:53
- 194二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:04:36
次スレ立てます?
- 195二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:04:39
- 196二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:06:31
次スレお願いします。割と面白い。
- 197二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:52:20
正解。これは簡単だったと思う
- 198二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:53:46
正解
- 199二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:03:57
正解
- 200二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:46:09