- 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:45:47
- 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:47:52
天才ですよ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:48:08
ベジータで考えれば10年間の自己流トレーニングして追いついて追い越したとも
- 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:48:46
多分フリーザ一族の寿命も長いだろうし、サイヤ人は不利すぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:49:39
ミノムシ状態でやったイメトレで燃費が良くなるってなんだよ!?
- 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:49:55
瞑想です
- 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:49:59
素のフィジカルが月とスッポン並みだったのを努力でなんとか追い越しただけなんだ
月まで修行し始めたらスッポンに勝ち目がねぇ - 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:51:03
しかも宇宙空間のような過酷な環境でも生存可能
- 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:52:41
- 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:54:54
天使は中立なんだしフリーザが美味しい料理でも差し出せばウィスは修行してくれるんだろうな
フリーザは誰かに教えを請うような真似はしないだろうけど - 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:55:26
生まれた時からナメック星編で見せた力使える状態で突然変異でも格が違うからな
復活後は4か月猛特訓してパワーだけは追いついてきて
死後はイメトレで燃費改善させてまた自分以上のパワーのジレン、ブロリーやゴジータを見たから
それを超える目標で10年トレーニングした結果がブラックフリーザ - 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:56:11
基本のポテンシャルが違いすぎるからフリーザが努力しだしたら負けるのは自然なんだ
- 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:56:49
超版のブロリーだって潜在能力はすごいけど初期値は流石にフリーザレベルではなかったからな
あっちもあっという間にとんでもないパワー出したから伸びしろは十分あるけど - 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:57:41
- 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:58:46
アニメの方だとトレーニング相手させられたタゴマもメッチャパワーアップしてるからフリーザが強くなるとフリーザ軍の強化とかもありそうだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 19:59:04
- 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:00:18
- 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:00:33
- 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:01:14
実際その数年が立ってもう肉体的にはほぼ限界まで鍛えぬいたからってイメージトレーニングの方に転換してるしなベジータ
- 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:01:19
- 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:03:20
ジレンは歳いくつで種族的なピークってどのくらいなんだろうな。あれでまだまだ伸びるとかだったらいよいよ化け物だけど
- 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:03:41
悪党じゃないじゃなくて犯罪者じゃない、やぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:07:30
漫画版の設定だとジレンの師匠とベルモッドが親友でベルモッドが破壊神になったのは師匠の考え方が気に入らなかったからで
その破壊神になってから最低でもブウが界王神界襲撃前にビルスに迷惑かけられてるって考えると
普通にヒットとかより長命種族で下手をすれば数百万年生きてることになる
- 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 20:17:34
体が半分になっても宇宙空間で生存可能とか生物学的にも強すぎる
サイヤ人は宇宙空間には適応できないってのに - 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:19:33
- 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:11:23
あと一回何としてでも追い抜いて破壊しとくしかないやろこんなやつ……
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:18:37
- 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:52:55
- 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:32:24
- 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:34:04
赤ちゃんを転ばすのにトレーニングなんてするか?って言われたらフリーザ様の気持ちがわかる
- 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:37:27
生半可な宇宙人たちの星なら上級兵士や幹部でも単独制圧できるし
その中のナンバー2ですらようやく戦闘力十万台で片腕にも値しない強さだからな - 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:39:01
- 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:40:38
- 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:45:54
- 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:58:58
- 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:34:47
本来鍛錬すら必要ない上位種族が真面目にトレーニングしたら勝てるわけないだろ! という鳥山先生の身も蓋もない回答
まぁその通りなんだが…… - 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:09:55
身勝手、我儘の2人をまとめて倒したブラックが暫定最強だけど、あの時すでに2人は満身創痍だったから万全の状態で戦えば一方的になるほどの差はないんじゃないかと思ってる
ガスを瞬殺できたのも宇宙一条件の例外と相手の寿命の限界みたいだったし - 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:59:57
結局才能あるやつが努力した上とかつまんねー漫画だな
- 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:17:39
ナメック星のドラゴンボール全部集めてついにフリーザが不老不死になれるぞー!ってときも
こいつに永遠に支配され続けるのかよ…とか用無しになって処分されるんじゃ…とか一切思わず
よろしければ喜びのダンスを踊りましょうか!って全力で祝福してたからな
そりゃフリーザ様もそれはまた次の機会に…ってやんわりと流す
- 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:50:04
それを差し引いてもあの時点でのブロリーも含めて最強になったグラノラやそれを超えたガスよりはるかに強いってことは確かだからあの二人相手にも普通に苦戦してた悟空ベジータじゃ勝負にはならない程度の差はある
- 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:04:01