【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくに

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:07:07

    大豊穣期、終息……

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:07:43
  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:08:11

    >>2

    ネル「必ず読めよー? アタシとの約束だぜ?」

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:08:32

    ▼初代スレ

    【クロス】突如アビドス砂漠に現れたコイツ|あにまん掲示板の群れbbs.animanch.com

    ▼前スレ

    【クロス】コイツ in アビドス砂漠 そのにひゃくいち|あにまん掲示板大豊穣期、継続中!bbs.animanch.com

    ▼設定集リンク先

    設定集リンク先 まとめ | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード モンスターハンター アビドス 【モンスター・難易度・時系列・事件】 https://writening.net/page?UP3ryS モンスター…writening.net

    ▼別リンクSS集

    モンスターハンター アビドス SS保管庫&過去スレと出禁モンスター一覧 | Writening・英雄の称号 https://x.gd/snyF8 ・ハンターさん https://x.gd/nLL23 ・熱砂の激闘 https://writening.net/page?7WsJj6 ・美食を阻む翠の激流!? https://writening.net/page?pTMZ6T ・悪たれ小僧とマナー違…writening.net

    ▼モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター

    モンスターハンター アビドス 登場人物と一部モンスター | Writening編集パスワード アルファベット最初の四文字(大文字で) 他の設定集も共通のパスワード ▼キヴォトスの大人達。適当な概要 先生:ご存知我らが先生。アビドスの変化により原作とやや異なる道筋を辿っているが…writening.net

    ▼過去スレ一覧

    x.gd

    ▼まとめ表テンプレート

    テンプレート | Writening▼初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3422840/ ▼前スレ (ここに前スレリンクをコピー) ▼設定集リンク先 https://writening.net/page?GJjdUv ▼別リンクSS集 https://writening.net/page?wQ56Dd ▼出禁モ…writening.net
  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:18:36

    >>4

    並ぶとゲーミングジエンのインパクトすげぇな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:26:22

    (食べすぎて体重が増えてトリモブが)1乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:26:38

    食べ過ぎた連中が同時乙

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:26:47

    >>5

    イイだろ?

    1680万色だぜ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:28:07

    (満腹のディアブロス♂がその気になったディアブロス♀に無理矢理襲われて)2乙
    ある意味昇天

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:30:09

    (花粉対策が間に合わなかったミサキが)3乙

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:32:26

    クエストは失敗だ。装備を組み直して出直せ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:37:32

    >>10

    花粉症は辛いからな...

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:41:16

    もう花粉の季節か…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:42:28

    全員食べ過ぎだけど野菜や果物多めだったので体内の老廃物を出し切ったので
    肌はつやつや体は軽いし気分爽快空気も美味いと上機嫌で帰路に着いた

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:45:35

    ベジタブルスカイじゃねぇか!

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:46:08

    なお肉や魚を食べすぎて人達は後日体重計を前に崩れ落ちた

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:46:12

    トレーナー「ハッ!!我がディアブロスジムのッ!!フッ!!会員がッ!!増えたなッ!!ヤーーーー!!!」

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:59:02

    大豊穣祭は久しぶりに盛り上がりを見て感動した

    その後それくらい初期の盛り上がりが昔のことなんだなと振り返って今はちょっと寂しい

    ちょっと初期スレ見てくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:02:29

    シロコ「ライディング仲間が増えたからデカシロコも手伝って。……というか貴女も食べ過ぎたでしょ」
    クロコ「ん、まぁ手伝う分には全然良い。私達の容姿に突っ込まれたら適当に誤魔化しといて。……言うほど食べ過ぎてはいない、ダイエットを意識する程じゃない」

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:12:44

    >>18

    大馬鹿者達の祭典だった頃が懐かしいよな

    最近じゃビジネスやら食い物の話ばっかで正直野生味が足りない…

    組織が発展するってのはそういうことなんだろうし文句があるわけじゃないんだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:14:27

    >>19

    (実は少し食べ過ぎていてちょっとウエストが増えていることをヤックアイは知っている)

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:14:54

    ワイルズ発売したらまた流れ変わるでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:17:00

    モブ「いやぁ緩衝地帯付近にまで一時的とはいえ植物めっちゃ生えるとは思わなかったよ」
    モブ2「まぁそのお陰で木材が結構とれたよな」
    モブ3「特に自然公園あたりだと龍墓の木材レベルの木材が一時期だがわんさか生えてたけど龍墓の木はどうなってたんだろう?」
    モブ2「取り敢えず倒木した木は新しい植物の苗床になっていて全滅だったらしい」
    モブ「そういう意味だとプラマイゼロか?」
    モブ2「いや龍墓クラスの新鮮な木材が入手出来たらしいからプラス寄りだろう」

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:17:11

    過去スレでモーラン節とかいうアイデアあったわ

    ヤーレンモーランモーランモーランハイハイ♪
    とかって踊ってるのかね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:18:04

    覆面アビドスモブ「大豊穣期で体重が増えた者への特別メニューだ!
    まずは準備運動として5mのロープ登りを20往復、次にレスラーブリッジを1時間、ヒンズースクワット一万回、プッシュアップ1000回3セット そして失神するまでスパーリング これを毎日行う!
    これで立派なルチャドーラになれるぞ!」

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:18:57

    ワイルズ来たら禁足地の話になってまた盛り上がるさ

    >>20

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:20:04

    アリウスハンター「うわーい!黄金魚がこんなに沢山!冷凍して保存してー。燻製にしてもいいなー!蜂蜜もたっくさん採れたから料理につかおー!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:22:23

    過去スレ軽く見返してきたけど最初の数スレで今のアビドスの原型ほぼ出来てるのすごいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:25:31

    >>26

    だといいなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:28:28

    新規参入モンスターが居ないとモンスター関連の話題は食関連ぐらいだし...
    話題の為に龍墓の新エリアとオリジナル環境生物の作成解禁するべきかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:30:00

    >>30

    ワイルズのネタも尽きて世界観が煮詰まったら徐々にって感じじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:30:44

    >>28

    しかもちゃんと制限してそれが守られていたから戦闘関連のインフレがあんまり変動してないのが凄いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:30:57

    >>30

    ネタ自体はまだまだ作れるんだけど、文章には纏められてない…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:33:29

    >>32

    スレ民達がこのスレを大切にしてる証拠だな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:36:15

    そういや未踏破エリアは龍墓みたいな複数の環境がある場所にする?それともワイルズの砂漠だけにする?

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:36:25

    ワイルズからの新規モンスター参入するの議論の余地ありの新エリアは一つくらい出てきそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:39:33

    岩石砂漠の中心を一つどデカく開けてるのには理由があるとだけ言っておこう

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:42:10

    >>35

    発売前の現時点だとワイルズの砂漠と類似した環境くらいが無難な感じする

    ぶっちゃけると新規モンスターを未開域に存在していますの方が楽なのもある

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:44:03

    ドスヘラクレスの虫相撲とかあったなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:46:44

    ワイルズでモンスターの活動範囲が気になるな
    砂漠に出現するなら議論できる、新規でも既存でも

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:50:21

    ほんとに最初の頃はモンスターも探り探りやってたよね
    F産だのイビルだの…
    出禁ルールができて良かったと心底思うよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:51:15

    ゲリョス参戦でおぉ!って自分がなるとは思わなかったよ(だせるかどうかはまだ分からないけど)

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:52:12

    各エリアのベースキャンプを巡る旅 面白そうって思ったけどちょっと危険すぎるよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:52:34

    >>30

    食関連しか思いつかないってのが問題かも?色んな設定があるけど其れ等をまだ生かしきれてない感じかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:54:07

    >>44

    だって日本人だもの...

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:56:27

    食いもの関連は共感しやすいのと想像が付くのが強い

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:56:32

    >>44

    食関係以外でも設定集に書かれてて活かしきれてない設定たくさんあるしうまく利用していきたいね

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:57:22

    最初の龍墓の設定出てきたのパート5!?
    こんな早かったっけ…って驚いた
    思えば龍墓が出てから勢いが爆速で伸びた気がする(それまでも大概早かったけど)
    思いついた人ナイス過ぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:58:34

    >>42

    あと多分ゲリョス亜種も出れそうなんだよな(ゲリョスの突然変異だから)

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:46

    >>32

    本当に出すモンスターを厳しく制限したのと、ガレオスとかって実はすっごい儲かるんじゃね?と提唱したのが良かった。この二つが無かったらここまで話を広げられなかったか、或いは広がりすぎて収拾がつかなくなってた。

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:49

    別種のモーランでも登場したら最高に盛り上がるんだろうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:00:06

    設定集の発明品の欄とか見ると結構色々あったりするけど実際に使った時とかの使用例があまり無いからどう使えばいいか分からないとかもある

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:00:21

    新種のモーランはアツいな

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:02:24

    >>48

    しかも、環境を広げてなおモンスター規制が守られたからね。お蔭で話を程よく広げる事が出来た。

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:04:10

    ワイはブルアカとモンハンの更新がないと話題が思いつかないんや

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:04:59

    >>48

    あの頃は平和…平和?だったなぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:06:15

    >>50

    実際制限されたからこそモンスターの見方が変わったりした気がする、鶏肉枠兼卵取りやすく雷光虫を食ってくれるガーヴァ有用だなぁ→砂漠出身じゃないから出せねぇ…みたく小型モンスターに注目行くようになっている自分がいる

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:06:32

    折角のアビドス関連のイベントだし アビドスリゾート復旧対策委員会 も弄ってみたいんだけどなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:08:23

    龍墓煉獄の設定ができた頃は火山棲のモンスターも追加するかって意見もあったけど、
    砂漠設定だけでもここまで来れてるし、今にして思えばいらない心配だったな。
    個人的には本当に煮詰まったならそれもやむなしかとも思ってはいたけど、
    砂漠設定だけでもまだまだ十分行けそうだし。

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:08:58

    移動性という観点ではティガレックスがギリ許されるラインって感じだよね。アイツは本拠は砂漠地帯で餌の為に遠征してるタイプみたいだし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:15:55

    ヤックくんも(スレの番号的に)わりと早い段階で孵化してるのよね
    雛ヤックくんかわいい

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:16:09

    >>59

    当時絶対途中で煮詰まって火山モンスター追加されると思ってた

    まさか煮詰まらずにここまで来れるとは

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:16:31

    ゲームだとモンスターを倒してその素材を武器や防具以外でどう有効活用するになるけどこのスレだとそれ以外にも活用出来る話に広げられるのが強い

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:17:33

    >>62

    そもそも砂漠モンスの中で火山にも来るヤツ多いのよねん。バサルモスとかは兎も角、他は何の用で来てるんだろな……。

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:18:12

    食品以外のネタという事で、こういうのはどうかな?

    【イロドリ商会】
    アビドス市場前駅の近くに新設された土産物店。
    元々は【彩鳥の会】が主導となり、資金を出し合って開業した店舗であり、
    クルペッコを模したぬいぐるみや木彫り像などのグッズ、
    またはクルペッコの素材をベースとしたアイテムなどを扱う、いわば「クルペッコの専門店」だった。
    しかし開業から数週間ほど経ったある日、覆面を被りスク水を着込んだ不審人物数名が店舗に襲来し、
    「ひぃん…ジエンくんのグッズも取り扱ってください!」
    「ん、ヤックくんのグッズも取り扱うべき」
    「ペロロ様のグッズもお願いします!」
    という要求を突きつけるという事件が発生、これをきっかけに取り扱うグッズが大幅に増えた。
    ちなみに犯行グループは通報を受けたギルドナイトによって制圧……される前にほぼ全員が逃亡、
    唯一逃げ遅れた1名(上記の発言をした最初の人物)のみがアビドスの生徒会室へ直接連行されていったとの噂だが、
    その真偽や詳細な顛末については不明である。
    なお、結果的に犯人の要求は概ね通る形にはなったものの、
    ペロログッズはブランドの兼ね合いから取り扱いを断念せざるを得ず、
    あくまでアビドスのモンスターのグッズの専門店という形に収まった。

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:18:43

    リオス種を禁止したのは本当に英断。あれ生物として無法すぎる。

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:19:37

    エデン条約の改編もナイスだと思ってる
    アリウス生徒やミカを自由に使えるようになったのは大きい

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:21:45

    >>65

    ユメ、シロコ、ヒフミ コイツらホントさぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:22:08

    このスレがクロススレの中で長寿なのも最初に設けた出現モンスターの縛りの恩恵がデカいなと個人的に思った、

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:23:26

    でも個人的にもう少しブルアカ要素が欲しいかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:23:56

    出すのは基本砂漠モンスター。
    古龍はモーラン種以外出禁。
    フロンティア産モンスは基本出禁。
    拡散性の高すぎる種は出禁。

    ここまで縛ってここまで話広げられるの凄い。

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:26:12

    >>69

    制限が無いと戦闘関連がインフレしてスレが廃れるっていうのはよくあるからなぁ…

    逆に制限あるからこそ出来る発想もあったりする

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:30:21

    戦闘力インフレの上限が二つ名
    二つ名はキヴォトスの総戦力に匹敵する ってのは本当に良かったと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:38:12

    >>61

    シロコ「ん、今もかわいい」

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:41:00

    題材に出来そうなネームド生徒は沢山居るんだけど一人称、他称、喋り方まで調べて尚且つ文章に纏めるとなると熱量を要求される
    (カヤを書く際動画見て書いたけど大変だった)

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:48:27

    エミュって意外と難しいよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:55:14

    一応アビドスに観光に来たで様々なキャラを出す土壌自体はある
    例えばネル先輩が休暇でアビドスの旅館で日頃の癒してゲームコーナーで他の旅行客(トリティやゲヘナとか他校の生徒)と対戦ゲームで戦って苦戦しながら勝ったら、その対戦相手から自分よりゲーム強いゲームの古参達がレトロストリートに居るぞと教えて貰ったからゲーム開発部の面々と一緒にレトロストリートに向かってそこで古参ゲーマーの獣人やオートマタとゲーム対戦する流れ出来る
    中には昔の(衰退する前)のアビドスでゲームの腕で名を馳せた古参ゲーマーが居てその人から昔のアビドスの事を教えて貰って自分達が知らない昔のアビドスを思い馳せながらレトロストリートを満喫して帰ったみたいに締めるとかそんなの

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:28:27

    元理事がカイザーから追い出された時に退職金ついでに
    かっぱらってったか、
    ブラックマーケットに流れてたゴリアテを牧場の片隅の倉庫で
    ちまちま改造してる話とか。
    前のスレで出てたアビドスに潜入してたアリウス生がアビドス堕ちしてた
    話題から、アビドスでレジスタンス結成する話とか。
    鏖魔戦線でありそうなシチュとか頭の中にあるんだけど
    形にするのクむずい。

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:40:16

    数日来てなかったらなんかメッチャスレ進んでりゅ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:50:59

    >>78

    あとアビドスに来たてのネルが「対モンスター相手だと火力がたりねぇ!」、

    ってことでツイン・ドラゴンの使用弾薬変えたり、

    5.56mmクラスのアサルトカービン使ったり、

    行き詰ってMC51(G3ライフルをサブマシンガンサイズに短縮したやつ、モモイが使ってる)

    に手出ししてヒドイ目にあって、どうしたもんかなぁ~、って時に

    双剣みっけてコレ何?って聞いてアビドス生が説明して、こんな感じに!、で実演して

    コレだ!、で双剣使いになったネル。

    おもろいかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:59:14

    今思えばネームドモブ共に優秀な子が揃ってるこのスレのアビドスでもモンスターが来て砂漠の環境が変わるまでは借金に苦しんでた辺りやっぱり金の力はシャレにならんな

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:46:23

    >>58

    働きづめでたまには休暇でも取って来い+下にも上の仕事を任せて後進育成をしたいってヤトに言われた上層部と一部生徒が件のリゾート島に赴くっての流れで始まるとか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:38:47

    スレ199の時計の話を見て航空救難用の腕時計を思い出した

    https://www.garmin.co.jp/products/wearables/marq-commander-carbon-gen2/#featureTab

    ミリタリースペックを持つスマートウォッチ

    https://www.breitling.com/jp-ja/watches/professional/emergency/E76325221B1/?srsltid=AfmBOopHAjCUqd6wAUXoa0J3sA0yBff6PDt6b-8GjhXE3wC8P0M7mhH7

    パイロット免許を持ってないと買えない航空救難信号を出せる腕時計

    この二つを合わせたモデルならアビドスで流行しそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:20:00

    竜革の財布とかバッグとかあるんだろうなぁ
    軒並み派手になるが

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:43:56

    >>84

    ドスランポスとかドスゲネポスとかはデザイン次第では結構落ち着いた感じになるけどね。

    アイツらの装備って質素というか、機能性重視のミリタリーチックなデザインじゃん。

    逆にティガレックスとかは派手だよな。武器も防具も青と黄色でかなり喧しい色調だし。

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:16:19

    ガブラスの皮もシックな高級感のある色合いで価値が高そう

    ナンバリング作品で甲殻あるから皮素材ないの多いけど
    Fだとティガとか一部の強力な個体には皮素材追加されてたりするんだよな
    ハンターの武具や防具に使えないからアイテムになってないだけでちゃんと皮素材自体は存在してそうだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:40:10

    ガブラスの皮は渋くアウトローな雰囲気を醸し出すとして密かな人気があるらしいのでアルちゃんが気に入るかもしれない

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:42:28

    ガブラス、デザインがカッコいいんだからそのまま大きくしてドスガブラスみたいな大型モンスター出せば良いのに、と思いつつなんか語感がドスジャグラスに似てるなと書いてて思った。

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:52:24

    >>88

    まぁ世界観的にはいないことはないと思うけど

    常時空飛んでるゲーム的にめんどくさい敵にしかならんというね…遠距離武器ならともかく


    でもまぁ、ガブラス自身コバンザメみたいな生態だからデカくなっても本末転倒というか

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:00:27

    >>89

    そうなんだよねー。まぁただの無いものねだりだよ。

    というか大辞典で見直してそういえば食材にガブラスの肉があるのに驚いた。細身で食えるところ無さそうなのに可食部分があるんだ、あいつら。

    大型モンスターと戦ってる時に絶滅させてやりたいなと思ったことは数えきれないほどあるけど世界観的には意外と使える部分が多い生物らしい。

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:33:59

    >>90

    細く見えるけどモンスターって時点で充分デカいもの

    おこぼれ狙いとは言うが、そのおこぼれを作る飛竜や古龍から狙われないあたり自然界では不味い方なんだろうな


    やはり人間は悪食

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:37:13

    人間ってなんか毒物耐性高いんだよな
    トウガラシとかニンニクとかの他の生き物にとっては毒な食べ物を平気で食えるし、明確に毒を持っている生き物の毒を生成する部分を避けて捌いて食うし
    手先が器用だからそのまま食ったらヤバい奴も熱殺菌すれば食えるし
    悪食だな

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:49:02

    フグの卵巣の糠漬けなんか、どうしてそこまでして食いたいんだと突っ込みたくなるもんな……。

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:51:08

    フグは美味しい…だから卵巣も美味しいはず
    なのに毒があるから食べられないなんて納得できないっ
    だから頑張って食べられるようにしたぞ
    珍味すぎて人を選ぶようになったのは想定外

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:02:31

    >>94

    我々「どう考えても「あ、忘れてた」が2、3回くらい発生してるだろうという製造過程については?」

    我々「そして毒素が中和、霧散、消滅される理由、メカニズムが分かっていない件については?」

    石川県漁港の民草「…知らねぇけど食えるから良いだろ」

    我々「良い訳ねぇだろ…!」

    研究者「なんなの?なんで毒素消えるの?もうやだ…お家帰る……」

    国「まぁ食えるし、ええやろ。食品!」

    我々「舐めんな! あ、でも美味し…いや癖強っ?!まぁええか、日本酒で流しこも。焼酎も良いな、麦の濃い奴」


    これが現実。なんでこんなのが現実なん…

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:47:21

    今回の豊穣期で何気に類似例がなかったウルトラパンプキンに大量の類似例ができたのか。植物学者的には実例が出来て研究のし甲斐がありそうな

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:47:30

    >>66

    あの夫妻は生物として完璧過ぎんよ

    ·破綻した生態がない

    ·極限地ではなければ大体住める

    ·一度に5〜6個程卵を産む

    ·夫婦揃って子育てをする

    ·高い戦闘能力

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:49:39

    大抵の生物が避ける火を吐き、それだけでも十二分に脅威なのに毒の爪持ち。攻撃性能が高い、殺意も高い

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:51:24

    そこに付け加え亜種、希少種、二つ名とバリエーションも豊富と来たもんだから看板モンスターの名に恥じない潜在能力だ

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:02:50

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:03:49

    >>96

    処分するのもアレだから中身くり抜いてかぼちゃの家とかメルヘンチックな建造物にしてそう

    その為には大掛かりな工事が必要そうだが

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:05:18

    カボチャの馬車も作れそうだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:12:00

    かぼちゃの荷車を牽くヤックくん

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:48:21

    >>97

    これで空飛べるからな。もし通してたらキヴォトス中にリオレウスやリオレイアが拡散してる所だった。

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:49:42

    坂道を転がってくるウルトラパンプキン

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:51:03

    ミレニアムとか他の農業特化してる学園とか企業、確実にアビドスに研究所作ってるよな。植物類は下手に持ち出せないから。
    急成長のメカニズムを解き明かせれば農業革命だもんな。そら研究しない理由がない。

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:55:33

    たぶんミレニアムよりも早く研究施設をアビドスに設けてるクロレラ観察部

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:57:27

    急成長の理由がモーラン達の古龍エネルギーでやっぱりアビドスじゃないと無意味と分かったら肩を落とすのかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:58:16

    どうだろうな古龍以外のエネルギーや栄養素も多かろうし

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:58:36

    >>108

    むしろ古龍エネルギーでなぜ成長が加速するのかとか、古龍エネルギーって何なのかとか、別の研究するんじゃないかな。

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:01:37

    古龍エネルギー単体でも相当なもんだが
    それを宿してる古龍そのものの成分やらでだいぶ変わるしなぁ
    神秘とも異なるエネルギーぐらいは判明するかね

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:02:04

    そこら辺詳しく研究してると赤い雷が落ちてくる可能性が... 研究だけならギリセーフかな

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:06:54

    >>112

    研究するってことは解明して利用するつもりでもありそうだが…

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:09:40

    古龍の研究自体はモンハン世界でもやってるし
    未だに古龍の血の解明が進んでないけども

    というかミラは常識で計るのは人間の都合。結果だけ見た決めつけ、祖龍という名もぱっと見の印象で名付けられたものであって真実を解明した末ではない
    ぽいし

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:17:27

    仁王像の奥にいる大仏みたいなイメージで作ったらしいし>ミラルーツ

    大仏の手前にいる仁王像の方が筋骨隆々で目力あるし強そうだとか思うけど

    奥にいる大仏の方が圧倒的な存在感があって「敵わない」って印象を持たせるとかなんとか

    善にも見えるし力ある存在に見えるし怖くも見える。見た側の感じ方次第な造形を心がけたとのこと


    まぁつまり何もわからん。原生生物を捕まえて雄か雌か問うようなものなのだろう

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:18:28

    メタ的に言っちゃえばどうせ解明できないし赤い雷落ちないんじゃね(モンハン本編でさえよぐわがんねみたいだし)

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:20:58

    落ちるかもしれないし落ちないかもしれない

    まぁ鏖魔の件や虚妄のサンクトゥムと色彩ビナーに対して即ぶち殺しぶち壊しに移ったモンスター達知ってるなら組織としては安易なマネは控えるだろう

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:22:53

    じゃあなんすか?アビドスで植物の急成長の研究してる生徒連中は道化だってんですか
    ……否定はできねーな!

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:25:54

    メタ的な視点持ってるプレイヤーの側からすればそりゃね
    モンハン世界でおそらく数十年以上(下手すりゃ百年単位?)で研究してもわからんことがモーラン現れてたったの数年でわかりっこないし

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:26:19

    >>102

    劇で使えそうだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:44:27

    >>119

    モンハンの古代文明が万年どころか億年単位で昔の可能性があるっぽくて(考察の情報なんで真に受けない方が良い)、今の文明レベルにまで辿り着くのにも最低でも何万年もかかってるはずだからなー

    古龍研究に関しては最近になってようやく進んだらしい。謎が完全に解明されるのはもっと先だろうな。多分もう数万年は確実に要するはず

  • 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:45:07

    アビドスの植物は適応力が高いのと生地速度の早さによって世代交代による寒さ、暑さなどのによる耐性が早めにつきやすいから一年後には普通に適応して根付く、こに豊富な地脈などのエネルギーがあれば下手すると1ヶ月で適応する

  • 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:51:43

    回復薬の効能を知ったミネ団長が「多く患者を救うためにもアビドス外でも薬草とアオキノコの栽培をしたい」という気持ち「キヴォトス生態系が薬草とアオキノコに侵食されかねない」という危険性の板挟みになって最初は凄い顔してそう

  • 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:58:13

    >>119

    千年難題が7つから8つに増えたな

  • 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:59:48

    解明したところでメトシェラ星みたいに既存の概念と矛盾する事実に突き当たりそう

    メトシェラ星:年齢を計算した結果、宇宙の誕生より20億年ほど先に古く存在していることが判明している星

  • 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:29:30

    >>123

    ミネは理屈よりも自分の意志と救護を優先するバーサーカーだからその危険性に対しても

    だからなんですか、私はそう言う話はしていない。って返しそうななのが

  • 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:41:06

    そもそも回復薬必要なレベルで負傷しそうなのがそれこそアビドスぐらいじゃないの?

  • 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:42:33

    タンクローリーに希釈したの積載してホースでぶっかけるんでしょ
    これで鎮圧と救護を同時に行える

  • 129二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:45:50

    モンハンのモンスタークラスの攻撃ってなんかあったっけ
    巡航ミサイルはオーパーツみたいだからほぼ例外だろうけど

  • 130二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:54:49

    手軽に銃弾だの手榴弾買えて生徒も皆シャーレの先生(恐らく普通の人間)以上に頑丈な世界でぶっ倒れるレベルのダメージ負うって相当だよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:55:51

    >>126

    最終的にナイチンゲールみたいに体制を変える為に奮闘するんじゃね

  • 132二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:01:30

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:02:21

    このスレだと赤い雷落ちてくるやろうなと。白いドレスを着た少女という概念を取り入れた時点でミラに人間以上の知能と知恵とかある事になるだろうし。

  • 134二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:04:23

    >>127

    でもさ ほとんどの外傷を治療できるのは医療従事者にとって喉から手が出る程欲しい物だと思うよ

    描写してないだけで救護騎士団とかがあるってことはそれだけ怪我人は居るってことだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:05:22

    一時期ハチミツ入れた飲み物を○○グレート呼びするの流行ってたりして

  • 136二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:06:49

    もうアビドス内で飲むからこそあの回復量ってことにすりゃええやろ
    こう、自然エネルギー的なやつが活力に影響がうんたらで…みたいな
    よそで飲んでもただの飲み薬以上の効果にならないとか

  • 137二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:08:59

    >>136

    プラシーボ効果的な?

  • 138二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:10:13

    >>136

    理由も分からんのなら下手に限定化しない方がいいんちゃう?しかもちゃんと薬草使ってるんやから普通に薬じゃねぇの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:10:40

    まぁ驚異的な生命力と治癒力を持つプレイヤーハンターのようにはいくまいが

    即効性の治癒能力を持つ薬草と薬効を高めるキノコや虫とか医療に関わるものとして気になるわな
    蟹の殻に含まれてる成分は肥料にもダイエットにも外傷にも生活習慣病にも効くらしいし
    ダイミョウザザミにも期待が膨らむだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:11:32

    >>136

    そこまでのご都合主義はちょっと...

    対応策とかを考えるのもこのスレの醍醐味だと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:12:33

    >>138

    だから普通の飲み薬云々言うとるんやで

  • 142二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:15:25

    >>141

    すまない、ちゃんと読んでなかったわ。

  • 143二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:16:20

    まあアビドス製の薬がアビドスの外でどんな影響及ぼすかは正直未知数なとこあるよね
    回復薬の驚異的な回復力からアビドス頼みが加速してって徐々にアビドスに依存するようになったらヤバそうだし

  • 144二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:18:10

    アビドス外の製薬会社はまず反発しそうだよね
    市場とか利権とかそっちの意味で

  • 145二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:18:14

    そもアビドス以外の所でそんな頻繁に重度の怪我が起きるとは思えんのやが(アビドス砂漠が危険過ぎて)。

  • 146二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:20:40

    アビドスも特許は取ってるだろうね
    キヴォトスに特許庁があるかは知らんけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:21:58

    我らの団の団長が序盤にちょっとした怪我で回復薬グレートを頼んだからな。あの世界だと回復薬って結構身近な存在なんだろう

  • 148二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:22:12

    やばい!アオキノコが絶滅してしまう〜!

  • 149二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:24:46

    >>145

    げ、原作の至るところで重軽傷者多数なんですけど……というか軽症でも傷薬に使えるなら欲しいと思う人もいると思うよ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:24:57

    >>147

    でもキヴォトスじゃモンハン由来の素材はアビドスでしか取れないしなぁ…

  • 151二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:27:23

    開発された薬が一般に流通されるようになるまでかかる期間ってどんなもんなんだろう?コロナの時はワクチンがわりかし早めに出てきた記憶があるんだけど、ワクチンと薬剤は違うし…

  • 152二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:27:45

    >>149

    こうしてアビドスはキヴォトス中の医療機関に太いパイプが出来ました

    値段も供給も全てアビドス次第です


    めでたしめでたし

  • 153二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:29:19

    石油や鉱山の源泉や山脈抱えてる国家みたいな感じだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:45

    外傷に塗って傷口を治癒力を促進するでもなく、摂取して回復させる薬だからな。活力剤の自然治癒力上昇とはまた違うだろうから難しいな

  • 155二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:58

    なんか難しい話はじまってる…?

  • 156二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:31:08

    枯渇してた自治区だし良いんじゃね 資源を大量に抱えられて

  • 157二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:33:31

    トリニティのゲストハウスには温室あってそこで薬草等の栽培やケルビ飼育(角需要+アニマルセラピー)してるとかじゃなかった?

  • 158二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:36:06

    アビドス外で利用されていない理由にまだ連邦生徒会側からの公式の許可が降りていないってのも考えたけどなんかしっくりこない……なんでそんなものを使ってんだなりそうだし、それにまだアロナがいた頃の連邦生徒会がそんな原作時間軸の連邦生徒会みたいにもたつく理由がない

  • 159二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:36:48

    >>157

    医薬品の原材料をアビドス外でも育てたいってことだと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:36:52

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:39:34

    薬草とアオキノコは栽培可能な範疇だろうし、アビドスで育てたやつをアビドス自治区内で回復薬に調合して直で送る、ぐらいが今の最大効率だろう

  • 162二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:39:37

    >>160

    そうか?結構初期からいた記憶だから単純に招聘されたとかじゃない?

    知らんけど

  • 163二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:41:05

    >>162

    理由もなく呼ばれたから来たってのよりは面白いと思うぞ

  • 164二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:41:28

    >>162

    あらそうだったか?なら>>160消しとくわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:42:25

    ミネがアビドスに来た理由とかは特に決めてないはず

  • 166二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:43:20

    今ある設定の肉付けは考えたことなかったなー

  • 167二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:43:52

    何にでも理由を見出そうとするのはなぁ…
    下手にいじって設定矛盾とかしても嫌だし…

  • 168二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:44:10

    >>161

    その辺りがベストだろうね

    あの繁殖力があるモンハン植物が外部に定着したら目も当てられないし

  • 169二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:47:37

    >>161

    場合によってはある程度応急処置終えてからアビドスに搬送するパターンもありそう

    救急車ならぬ救急列車でアビドスまで搬送するとか

  • 170二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:48:03

    まぁゲームの話だから深く考えてもしゃあない部分はあるけど、できるだけ諦めずに詰めたい気持ちがある

  • 171二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:48:14

    初期ならまだしも200スレも積み上がった後にはな…

  • 172二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:48:38

    流石のミネも繁殖力がある植物を外部で育てるリスクは認識してるだろうし、諦めるとは思う
    医薬品の原料になるなら外来種をばらまいて良いってことにはならないし

  • 173二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:49:29

    薬草類の取引とミネや救護騎士団の出張を交換条件にしてるかもしれない

  • 174二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:51:34

    薬品と知識を交換してるぐらいがちょうど良いと思う
    あと農場を借りて栽培してるとか

  • 175二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:52:43

    そもそも話の発端になった>>123も歯痒さを覚えてるに留まってるからな。ミネ団長、薩摩バーサーカーな一面が表に出がちだけど、普通に良識と常識は備わってるし

  • 176二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:53:53

    ミネは馬鹿でも愚かでもねーしな
    でなきゃ組織の長なんて務まらないでしょ

  • 177二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:53:57

    少なくても最初の頃だとアビドス内で回復薬をよく使うから輸出まで手回らない無かったとかありそう
    そこでアビドス農業関連の部活の頑張りで安定供給出来る
    ようになり他にも農業やる生徒が沢山増えてようやく輸出向けの回復薬を揃えるようになったとか

  • 178二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:57:41

    >>174

    アビドスで土耕している救護騎士団モブも居るんだろうなぁ

  • 179二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:00:39

    ミネ「分かってはいるのです…!分かってはいるのですが……!! くぅぅうううう……!!!!」
    セイア「ミネ、落ち着きたまえ。淑女にあるまじき顔になっている。気持ちはわかるが、既に私の予知夢でアビドスの草木がキヴォトスに漏れ出た時の悪夢は伝えただろう」
    ミネ「…そう…ですね……流石にキヴォトス全域の生態系が変化すると言う事態は……避けねば…!なりませんっ!」
    セイア「そうだぞ。私はもうキノコだらけになったミレニアムの水没廃墟の光景なんて夢に見たくないんだ。正直アレのせいで向こう数日はキノコが喉に通らなかったくらいだ。身の丈の以上のキノコが当たり前に並んで、ものによっては高層ビルの中腹まで伸びていたんだぞ。久しぶりだったよ、これは夢だと明確に認識できた夢は」

  • 180二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:05:29

    >>179

    ババコンガが住み着きそうな夢やな

  • 181二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:09:44

    >>179

    セイアナイス

  • 182二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:53:18

    そういやトリニティの自警団とかって今何してんだっけ

  • 183二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:02:21

    現状出てない生徒もできれば出したいけどキャラエミュがむずいんだよね
    立場的になかなか来られない生徒もいるだろうし

  • 184二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:04:34

    >>182

    過去スレだとレイサはちょくちょくアビドス観光に来ている感じ

  • 185二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:11:35

    >>184

    そうだったっけ

    ありがと

  • 186二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:40:43

    問題起こす不良生徒達の大半はアビドスに行き
    トリニティ生徒も意識改革起きて自浄作用が働きつつあるから正義実行委員会や自警団も余裕が出てきているのよね
    正義実行委員会も風紀委員と同様その分ハンター活動や新人育成をしていそうである

  • 187二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:46:53

    初期スレで植生もモーランと共にやってきたらとしたらってスレしたけど、逆に脅威になるとは思いもしなかったな
    特にカラの実。どこにでも生えているな

  • 188二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:50:20

    >>187

    自生する薬莢だからな

    いつの間にか調合材料が薬莢のカラの実や骨より火薬の方にシフトしてたが

  • 189二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:33:50

    カラ骨とかカラの実の銃弾ってなんで触れなかったんだっけ
    それこそ特に火種になりそうでもなく無難で興味引きそうな話題になりそうな気がするけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:04:19

    >>189

    どんぐりや豚骨みたいなもんが銃弾の代わりになるなんて普通は考えないからだ

  • 191二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:20:54

    我らの団の出て来る作品でそういうの出てなかったっけ?
    出てたら少なくともホシノとかユメ先輩はハンターに教わってそうではあるけど

  • 192二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:28:46

    新種発見秘話とかあったなぁ…
    モンスターごとにどんな状況で見つかったのか考えるのも楽しそうな気がする

  • 193二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:38:35

    過去スレでカイザー勝手に傭兵派遣してジエン害そうとしてたっぽい?
    知っちゃいたけど最悪だな

  • 194二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:45:42

    >>193

    それ地下生活者じゃなかったっけ?

  • 195二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:53:22

    >>194

    なんかカイザーもやっとったぽいで

    ソースはパート7

  • 196二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:07:02

    これかな?
    まあこの頃はまだカイザーの土地だし自分たちの土地を荒らす怪物を討伐しようとするのは普通の考えだと思うわ

  • 197二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:23:59

    次スレ建ててくる

  • 198二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:26:15
  • 199二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:28:27

    建て乙

  • 200二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:31:37

    >>200ならヤックくんはじめてのおつかい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています