みんな残業って嫌い?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:48:43

    残業するの死ぬほど苦手なんだけど意外と残業すること気にしない人多いのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:49:45

    残業嫌いって珍しいね
    ほとんどの人は残業好きだよ
    みんな残業大好きだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:50:59

    マジで死ぬほど嫌いだけど終わらないんだから残業するしかない

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:52:23

    >>1

    残業はたのしいよ

    残業はすごいよ

    残業はけだかいよ

    残業はてきじゃないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:53:30

    >>4

    じ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:54:23

    >>4

    き…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:55:03

    残業代いっぱいくれるなら好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:55:13

    >>4

    ゃ…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:55:49

    >>4

    は…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:56:00

    言うて終業1時間前とかに仕事を見つけたらしゃーない
    繁忙期でも無いのに毎日1時間以上残業してるとかは流石に険悪感を覚えるべきだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:56:05

    >>4

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:56:33

    >>4

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:56:40

    >>4

    業…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:57:16

    >>4

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:57:30

    >>4


  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:57:39

    >>4


    な…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:57:58

    業務状況と気分によりけり。

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:58:27

    俺は残業が嫌いだから自分で仕事量管理できる立場まで登った

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:58:28

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:58:39

    嫌い

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:59:01
  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 21:59:55

    1時間ぐらいの残業ならいいよ
    それ以上はゴミ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:00:57

    残業代に糸目をつけないのなら用事ない限りいくらでも残ってやるよ
    固定残業代制度と裁量労働制はくたばれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:03:27

    毎日2Hもやりたくねぇよ家族の元に帰りてえよ
    残業代出るからとか言われてもそんなの当たり前だろ
    でも腹立ててバッくれる歳でも立場でもないのよ
    ゴネても残業が減るわけでもないし心象悪くなるだけだからやるしかないのよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:03:33

    今日回らないから頼むって上司に言われるのは嬉しくもある
    全体で残業命令出てるのは会社終わってるから潰れろって思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:51:55

    常時とか残業したくないタイミングじゃなければ全然気にならん
    それも含めて仕事だ

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:52:57

    好きとか嫌いとかじゃなく必要な残業ならやる
    意味のない残業はやりたくない

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:58:51

    昔は残業のおかげで月25万が基本だった給料が50万になってたから嫌いじゃなかったよ
    今はもう若くないから嫌いだよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:00:59

    やらなきゃいけない仕事があるならいくらでも残業するよ
    くだらないことでダラダラするなら帰りたい

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:01:27

    >>28

    上司が若手だと給料少ないから皆残業したいだろうし・・・って話しててドン引きしたんだが今の中年クラスはマジでそういう思考なのか?

    俺は給料が低くても早く帰りたいと思うんだが・・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:01:46

    残業には明確に法律で定められてるルールが存在する
    それは就業規則よりも上位なのでキチンと調べておかないと騙されてタダ働きさせられてることもあるぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:02:15

    仕事が長引くのはギリ許せるけどプライベートの時間が削れるのが許せないから嫌

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:02:34

    みなし残業以上に残業してたのに残業代出なかったから残業は嫌い

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:04:54

    早く買いたい物あるから残業しまくって稼ぎたいって人はいる

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:05:24

    ノルマ制の会社なんだけど客先常駐の人は客先単価で仕事してて効率を上げようが下げようが時給換算になるからノルマが上がらなくてノルマ達成できるように残業しろって命令が下る
    仕事終わってるのに残業できないんですがって言うとゆっくり仕事してでもいいから椅子に座ってろと
    当然客先からはまだ残ってるのかと言われて詰められる始末 アホらしくて辞めたわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:20:44

    >>31

    こういうスレで話聞いてるとちょいちょい「それ36協定違反じゃね……?」っていうのあるよね

    具体的には2.5時間以上の残業が1ヵ月続いてるとか、1.5時間以上の残業が1年間続いてるとか

    週に40時間超えるとその分は残業扱いだから週休1日なら更に許容ライン下がるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:51:05

    その日残業するチャンスはその日にしか無いんだぞ
    社会人なら終電を逃してもチャンスは逃すな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:15:55

    >>36

    管理職や業務委託者には36協定関係ないからヘーキヘーキ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:19:26

    >>37

    その日帰れるチャンスもその日しかないんだよなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:28:34

    現場次第で変わるけどまぁまぁ残業当たり前
    でも労基とか守るために今月もう残業出来ないってなったときまだ月の半ばだったときはヤベェーなとは思った
    金ちゃんとくれるので残業好きだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:34:43

    体力が人一倍ないので業務時間中に脇目振らず黙々と処理して定時で上がる
    残業は必要なら対応するが心身が摩耗したら帰る

    残業代出るのは当たり前だからそこは前提なんだよなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:40:23

    >>30

    人それぞれに決まってるだろハゲ!と言いたいところだけど今の若者は贅沢や結婚や老後のこと考えなければ手取り15万もあれば十分楽しめるから中年の気持ちは分からんよな

    スマホ、ネット社会最高や

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:46:44

    仕事があったら渋々嫌々残るけどなければ定時で速攻で帰る
    上司が残ってようがお先に失礼する
    新人が残ってる場合は「なんで残ってるの?それ今日じゃなきゃダメ?」とネチネチ絡んで本気でダメなら手伝う
    2年目以降は基本は頑張ってねーって帰るがヤバそうなら手伝う

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:51:52

    終わらなかったから残業…それでも終わらなかったら早朝出勤…それでも終わらないので残業のループ
    専門職で2人部署だから誰も手伝えない

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:07:42

    うちの部署は20時が定時だと思ってる節がある
    36協定なんか無限に残業させられる魔法の言葉として認識してるよ
    年間残業時間は360時間が限界って名目だけど7月にリセットされるから早々突破する事は無いし
    毎日4時間は残業させるくせに1ヶ月間一度も定時帰宅していない人数記録を増やしたくないから月1だけ定時退社させる小賢しい真似もしてくる

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:15:47

    残業代はしっかり払われるのは大前提として
    年がら年中残業がデフォで予定立てられないとかはクソクソのクソだと思う
    逆に年に何回か繁忙期があってその時期は2週間ずっとてっぺん近くだけどそれ以外は定時とかだとすきすき大好きだわ
    両方経験したけど前者は残業になったということ自体がストレスになるし、就業後に映画とか病院とか気軽に予約できない
    後者はその時期は稼ぐぞーってメンタルになるし予定も立てやすいから体はつかれてもストレスは軽微よ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:43:41

    きらい

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:52:14

    仕事しなくていい残業は好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:53:54

    >>4


  • 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:56:46

    定時でやっと何とかついていけるくらいだから残業は極力避けたい
    残業あるとゲームとかしてリフレッシュする時間マジで確保できないんだけど皆んなどうしてるんだ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:00:34

    1分単位で残業代が出る
    こんなもん「自由に残業して良いよ」って言ってるようなもんだよな

    だから「退勤ボタン押しなさい😡」と社用スマホ差し出して業務止めさせるのやめろや(鼻ホジ)

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:11:10

    テレワークになってから午前中遊んでその分定時後にやる事でお金がもらえるボーナスだと思えるようになった
    それでいて緊急時は午前中から始めると仕事が早いと査定も上がるバグ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:12:09

    >>50

    朝まで飲んで仕事行く

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:18:31

    別に残業好きではないけど
    残業して帰っても定時で帰っても
    その後やることがあんまり変わらない、、
    何か予定いれたいけど突発的に忙しくなるので
    仕事の日に予定いれにくいんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:35:37

    >>53

    睡眠時間が‼︎

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:54:53

    大学生なんですが「残業して一人前!」みたいな風潮は会社に未だあるんですか?その会社次第ですかね?

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:57:09

    >>49

    なわけw

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:57:16

    >>56

    残業して一人前っていうのは本来残業させても良いくらい仕事が出来るって意味なんや

    残業すると残業代が出るやろ?それは人件費になるから会社としてはマイナスなんや

    そのマイナスをペイ出来るくらい仕事が出来る奴って意味なんやで

    無能に残業させても会社としては不利益しか被らない

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:57:42

    あの人全然仕事しないよねって陰口言ってる人の
    やり散らかした仕事のやり直しで残業になった時は無能な働き者って言葉を痛感した
    中途半端にやるならやらない方がマシだわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:57:57

    >>56

    もちろん会社やその業務、部署次第

    嫌なら古臭い業界や営業は避けるべきだね

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:00:42

    新人に残業させるのはクソだと思う
    ぶっちゃけ大した仕事出来ないし、残業中なのに指導やミスのリカバリの仕事増えたりで何もいい事が無い

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:01:03

    毎日残業してる
    もう通常業務になってる
    労基に訴えたら勝てる

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:02:06

    >>62

    労基違反するくらいに残業してんのか?

    日記でもなんでもいいから記録を残しておいて退職する決意が固まったら爆弾投下してやれ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:03:00

    >>50

    通勤が片道40分ですんでるから8時20分に家出て22時40分に家帰って23時から2時までポテチ食って友達とディスコードしながらゲームしてる

    睡眠は家で6時間は取ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:04:34

    父が教師やってたんだけど、残業代出ないし残業時間長いせいで家に帰るたび死んだ様な顔していたのが印象に残ってる

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:04:55

    俺は残業が好きなんじゃねぇんだ…
    お金が好きなんだよォォッ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:07:01

    お金が好きだから残業好き
    サービス残業は帰れ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:07:25

    >>62

    体壊さないでね

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:13:56

    どう考えても残業なしで勤務時間内に仕事を片付けられる人間の方が褒められるべきなのに
    残業してる人の方が褒められるのが理解できない

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:15:04

    給料5万減らして良いから残業消えねえかな

    職変えろ?それはそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:16:20

    >>69

    仕事量が同じならその通り

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:17:25

    >>69

    内心残業が辛いものだと思ってるから

    辛い事をしている人は偉いという風潮がある

    でなきゃ24時間テレビで意味もなく100キロ走ったりするようなことが感動的だと受け入れられたりはしない

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:19:05

    頑張ってる人見るの好きだもんね
    できる人より
    サバ番とか見てても思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:19:38

    >>69

    仕事の分量が同じなら生産性が高いってことだからその通り

    ところで生産性の高い人にはもっと仕事を振って定時後もたくさん仕事してもらった方が儲かるよね?

    逆に生産性低い人はとっとと定時で帰ってもらった方がいいよね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:20:16

    業務内容的に毎日残業が2時間以上確定であるしいつ帰れるのかも出社した当日にボードにかかれてるその日の業務内容見ないとわからないから仕事ある日は何も予定が立てれない

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:21:46

    残業して仕事もっとできるようになりたい人とかもいるしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:24:51

    >>76

    その心意気や良し

    じゃあタイムカード切ってきてね 今から勉強会しようか

    これが弊社です。グループワークも勉強会も部会も全部定時後タイムカードを切ってからです。

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:24:54

    お金貰えるから好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:28:16

    >>77

    酷くて草

    お金ください

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:30:13

    なんで転職しないんだろって会社の自虐系自慢してる人には思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:36:12

    >>80

    基礎給とボーナスだけで他の会社より十分お金もらえてはいるからかな…

    それはそれとしてサービス残業分も残業代よこせ

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:42:34

    >>64

    風呂、晩飯、朝食はいつ摂ってる(入ってる)の?

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:45:50

    >>77

    病院とかそんな感じよね

    看護師の姉が家で勉強会の準備とかで大変そう

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:53:15

    >>82

    夕飯 17時40分〜18時20分(夕休憩+社食)

    風呂 22時40分〜23時

    晩飯 23時〜2時(ゲームしながらポテチとチーズとポップコーンと梅酒)

    朝飯 8時10分〜8時20分(バナナと牛乳、たまに白米と味噌汁)


    今気づいたが夕方の社食提供してる時点でうちの会社残業前提だなこれ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:54:05

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:54:26

    残業代なんて1円も出ないし残業すると家に帰れないから宿泊費自腹で出さないといけないしデメリットしかない

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:55:13

    >>84

    朝の支度(朝食含めて)は何分くらいかけるん?

    2時に寝て6時間寝てるとしたら20分くらいしか無さそうだけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:27:28

    電話がかかることを気にせずに集中できるから好き
    毎日1時間残業するくらいが仕事量的にも一番ちょうどいい

    毎日3時間がずっと続くとなると勘弁って感じ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:44:41

    >>87

    朝食含めてだいたい20分だな

    実家にいた学生時代は起きて10分で菓子パンつかんで飛び出して走りながら食べてたんで社会人で一人暮らしになってからはちょっと余裕持ってる


    8時 目覚ましを叩きつける

    8時1〜5分 トイレ・洗面・うがい・化粧水・乳液

    8時5〜12分 机の上にあるバナナ・冷蔵庫の牛乳をそのまま食べる+ラッパ飲み・白米と味噌汁を2分レンチン

    8時12〜15分 着替え

    8時15〜20分 歯磨き

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:46:55

    >>4

    よ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:51:37

    >>89

    めっちゃ素早いやん……朝食かなり少なそうだけど大丈夫なんだろうか?

    あと睡眠6時間も地味に短い気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:53:51

    たぶん30代だから体に無茶が効くだけで40代になったらこの時間ではやれないと思う

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:22:37

    在宅を経験すると出社自体が残業に思えてきた
    通勤時間が無駄すぎる

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:25:55

    残業嫌いじゃなかった
    周りに人がいないし電話もないから集中できる
    会社の方が働き方改革で週休三日になったし2時間以上残業すると注意が入るようになった
    ただし納期や仕事量自体は変わらない

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:46:27

    残業は嫌いだよ
    残業代は好き

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:49:04

    たまにある分にはそこまで苦ではない

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:46:37

    稼げるから好き
    管理職になったら自分が怒られるので嫌い

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:32:19

    残業代はちゃんと出る企業に勤めてるけど前の部署では毎日早出だった
    実質毎日2時間残業でさすがにキツかったから今は転属済み

    今の部署はあったりなかったりでまだマシ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています