最後まで勘違いや誤解が解ける事なく終わる漫画あげてけ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:15:18

    人々が誤解なく分かり合える事のなんと難しい事か

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:47:28

    >>1

    これ、結構見かけるけどタイトルはなんなんだ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:51:01

    お??thisコミュのこと言ってんのか?
    この最後は沁みた…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:51:28

    >>2

    空が灰色だから

    チャンピオンで連載してた短編集で鬱やホラーオチの回もあれば明るいコメディの回もある感じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:54:40

    >>1

    まあ、事情を聞かされていなかったとはいえ精神的に落ち込んでいる人間に対して罵倒(本人は愛の叱咤の認識)繰り返してりゃ、誤解されて嫌われて当然だわな

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:56:51

    >>1

    支えてた女子生徒が「アイツは球投げさせれば絶対プロになれるんだから尽くすに決まってるだろ」と肩壊したスレ画生徒を1年間支え続けたからな…


    いやお前青春の1年を復活できるかわからない選手に全ベットってもう純愛だろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:03

    >>1

    なんかこの女子いじめられてる少年に対しても「それはお前が弱いからだぞ」とか言ってなかった?


    あにまんで「おねショタ」で単語検索してたらそんな画像が出てきた気がする

    それとも同作者の別の子かな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 22:59:40

    >>1

    コレ彼女の子悪者風に描かれてるけど普通にいい子だしスレ画の女は悲劇的に描かれてるけど普通にクズよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:00:25

    >>5

    ちなみに1番手厳しい考察では「時間的な意味での付き合いは確かに長いが、男子生徒からは詳細な事情を話してやるほど親しいと思われてなかった」というのもあったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:01:09

    空灰ってこの回しか語られないよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:05:03

    >>7

    才能と意思の強さを信じてるって事だからな、その上で口先だけじゃ無く行動として献身的なサポートしてた

    スレ画女は復活するって信じ切ってなかったしマジで叱責(罵倒)するだけで行動自体は何もしてなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:06:29

    これ確か他の話でこの後一回戦負けしたとかさらっと書かれてた気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:07:06

    同作者のこれも表紙の子の友達とクラスのギャルっぽい子が和解せず終わったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:07:30

    >>10

    大好きだったお兄ちゃんがガチで頭のおかしい人になってたとかもっと語られてほしいよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:09:18

    >>13

    これ最終的に自分側に引きずり込むの最悪で好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:09:24

    なんかよくわかんないけど>>1以外のマンガについても語ってくれ…自分のthisコミュのレス浮いてて悲しいから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:14:26

    >>7

    それは全然違う子だよ

    そもそも空灰って1話完結のオムニバス形式の話なんで

    この子が出てくるのはこの1話限り

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:19:21

    「かぐや様は告らせたい」の石上に関する大友京子からの誤解も解けなかったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:26:04

    この話クソみたいな野球ファン思い出して好き
    それはそれとしてこの投手も大したことなかったっぽいのも救いようがない
    誤解したまま終わったやつといえばジョジョのナランチャとジョルミスのアレ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:39:12

    >>19

    こいつ大したことないどころか超高校級のエースよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:51:16

    >>17

    あ、やっぱそうなのか

    作風的にその女子もなんかやらかすのかね


    いじめられてる子に対して「お前が弱いからだぞ」とか言っている時点でスレ画の子と同類くさいが

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:59:31

    >>20

    治ったあと甲子園普通に負けてるんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:01:03

    >>22

    甲子園までは行ったのか…

    何故か地区とかだと思ってた

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:03:07

    >>22

    それが通じるなら>>17のオムニバスだから別人って言うのは通じないんじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:21:20

    カメレオンも主人公の性根が糞野郎な事に周囲は気付かず完結だっけ?
    相沢とかは感付いてただろうけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:25:55

    短編もありだったら続・夏目友人帳の最終回が原作だと妖の誤解解けてなかった筈

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:35:11

    >>22

    甲子園に出れてるだけで充分すげーわ!

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:36:41

    >>22

    甲子園優勝できなかったプロ野球選手なんていくらでもいるんですが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:50:48

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:53:07

    >>24

    世界観はどうも共通のようだからオムニバスでも登場人物のその後を仄めかされることもあるんよ

    でも涼(スレ画の男)と違って若葉(スレ画の女)の方は一切その後が仄めかされてないというだけの話

    涼にしても「初戦で敗退した地元の高校のエース」というだけで本当に涼本人のことかは明言されてないしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:54:19

    ツンデレみたいな二次元特有の属性に対してわざわざリアルな反応だとこうなるみたいなのを示されてもなんかモヤるからスレ画のエピソードあんまり好きじゃないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:03:08

    空灰はまさにそのモヤモヤする後味を狙って書いてる漫画だからな…
    このエピソードが一番知名度ありそうってだけで、他のエピソードもクセのあるのが揃ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:03:55

    当時は酷い話だと思ったけど改めて見ると主人公のコミュニケーションってずっとこういう素直に好意を表現せずキツく当たる感じで今回のこれが決定打になっただけで元々うっすら嫌われてたのかもな…って思った
    仲良いと思ってる相手に愛ゆえのイジりとか雑な対応みたいなのしてたら実は嫌われてたみたいな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:05:45

    読んだらわかるけどこの男の方もほんとに野球しかない奴だからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:12:16

    >>32

    最後のページを捲るまで結末がどっちに転ぶかわからんのが多いのよね…

    序盤のシングルマザーの母子家庭の子とか最後のプレゼントの反応を変えるだけで天地ほど結末かわるだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:13:01

    宝石の国、月人になった時アンタークに金剛がフォスにお前さえいなければ 壊れろって言われたって説明してたけど多分そうなるまでのあれこれを知ることなく無に行ったよな…誤解解くというかもうフォスどうでも良い感じになっちゃったしフォス側もそういう次元じゃなくなっちゃったんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:31:17

    まだ終わってない作品だけど異世界おじさんかな
    現代パートでもツンデレエルフさんのツンデレ誤解したままだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:38:41

    >>37

    作品としては過去回想をずっとやってるだけだからオジさんの評価は現代パートでゴールしてるからね

    ただこの漫画にはイキュラス・キュオラという記憶を忘れる魔法が頻出してるからワンチャンの可能性だけはある

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:18:35

    何故おじさんはドリームキャストに触れない?という謎があったからな……
    あれのオチを考えれば本当におじさんは信用ならない語り手だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:04:38

    >>27

    >>28

    十分凄いんだけどスレ画の比較対象になってる子が友人にあいつはかなりの野球バカだけど今のうちに健気装って付き合えばあいつ復帰したら甲子園優勝だろうし美味しいのよwって言ってるからね

    実際は優勝できなかったどころか初戦負けだから関係どうなってるのかわからんという

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:14:10

    スレ画は「そうだとしてもお前が嫌いだ(意訳)」となって誤解自体は解けるんじゃなかったっけ
    胃もたれするから1回しか読んでないから間違ってるかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:24:23

    >>21

    実はそいつも女子グループにイジメられてて、その鬱憤と自己嫌悪?してるのを同類な自分慕う子にぶつけてただけで、最終的にそいつがイジメられてる現場見た子は引いて会うのやめたってオチだったはず。


    ただ暴言放ちながらも鍛えてくれたからアドバイス通りにしたから子供の方はしっかりイジメられっ子から卒業できたという事実はあるからモヤモヤがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:30:06

    >>41

    スレ画の男子が反論開始してからはずっと黙って聞いてて最終的に特に否定もせずに泣くの我慢した笑い浮かべながら逃げたから多分誤解とけてないよ。

    見下してたくせに好成績だした途端掌返ししたクズって印象のまま

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:55:19

    >>25

    相沢とかは『矢沢は弱いへっぽこだけど無理して虚勢で乗り切ってるハッタリ野郎』と認識してるとは思う、それなら一緒にいて面白れー奴って扱いに留まるだろうし


    が、『矢沢は己の保身の為なら仲間すら平然と売り飛ばす屑野郎』とは気付いてないような気はする

    それに気付いてたら激怒してるだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:59:33

    作中の殆どのキャラから「とんでもなく恐ろしい不良」と誤解されたまま終わりました

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:01:48

    >>21

    空灰ばっかりになって悪いが一応空灰はモヤモヤ系、ざまあ系、青春系日常コメディ系、ホラー系って作風バラバラなんだ

    あにまんだとスレ画ばっかりだし実際これ系が多いのも否定できないが正確にはジャンルはバラバラなんだ


    キツい中にたまに爽やかなのが挟まるからよりタチ悪いんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:12:16

    確かエム×ゼロもそうだったはず
    魔法学校で魔法使えない主人公が天才魔法使いと勘違いされ機転とM0プレートの効果で乗り切っていく異能学園もので
    最終的に学校内ではばれないまま他の魔法学校へ留学して一からちゃんと学びなおすというオチだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:53:45

    漫画は終わってないがweb版原作では愛国心たっぷりの戦争狂って誤解は最後まで解けなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:52:47

    ここにもちらほら挙がってるけど、いわゆる勘違いものは最後まで周りの勘違いが解けないまま終わるってパターンも多い印象

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:54:49

    マリア様がみてるの番外編 不器用姫
    「高等部2年生の寛美は、幼馴染で学年が1つ下のミケを昔から可愛がり、気の弱い彼女をいじめから守ってきた。リリアン女学園で再会した寛美は、かつてのようにミケの世話を焼きはじめる。」
    があらすじだけどあんまりにも悲しい勘違いで忘れられない
    本編が綺麗に整えられた世界なだけに印象的

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:05:05

    デトロイドメタルシティとか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:34:59

    >>45

    それ一応は誤解が解けてるぞ

    心酔してる子分キャラはケンカが嫌いな人って気付いたし

    周囲のクラスメイトも「あれ、北野くんて怖い人じゃない…?」ってなってる

    最後まで気付いてないのは一部の大人連中みたいな偏見まみれの奴だけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:24:39

    >>47

    勘違い物ではあるけど意識的に勘違いがバレないように頑張って最後までやりきったのは凄いと思った作品だ

    キャラもいいし面白かったよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:02:46

    >>52

    北野くんは転校前の学校ではちゃんと理解されてたもんね

    校長とかの親父世代が異常なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:16:32

    >>10

    グロ系大好きな変わり者の私がガチの怪異に遭遇して泣きながら逃げる回も結構語られてないか?

    まぁスレタイとは関係ないけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:45:38

    >>45

    一応ちらほらまだびびってるけどモブ生徒たちが普通に一緒に体育の授業出てたり教室で完全に委縮して静かになってたのが緩和してるくらいには態度軟化してるとは読んでて思った

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:51:50

    多分最後までなんか勘違いしたまま終わるんじゃないかと思われる作品
    もちろん主人公の方が

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:17:38

    >>51

    あれ、言うほど勘違いかなぁ……

    根岸というナチュラルボーンモンスターの本性でしかなく

    むしろクラウザーさんモードの方がまともにすらなってて

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:20:33

    >>44

    だってあいつ、やるときはやるからね

    内心なんて思ってようとほんとにやっちゃうから

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:28:47

    >>37

    あのエルフの事だから、そのうちおじさんを追って日本に来るかもしれない…

    というか、来い!

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:43:42

    ネタだけどここの誤解解けたのか気になる

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:43:52

    >>26

    逆パターン?あったよなで思い出したけど、金色のガッシュベル!!(アニメ化範囲は最終章の一つ前まで)のラスボスは原作だと主人公との誤解解けた後に力を託してくれるのに、こっちだと嫌がらせしてくるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:51:59

    なろう系って実質全部そうじゃねーの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:54:02

    >>63

    一口になろう系と言ってももはや多種多様過ぎて実質が何なのかよく分からんのよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:56:22

    >>58

    社長の「根岸がここまでクズなのは育てた親や環境が悪かったからだろうな」って誤解はとけてなかったはず

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:12:25

    保安官エヴァンスの嘘
    主人公のエヴァンスが女好きでモテたくて保安官やってるのをひた隠しにして全20巻分を『クールで硬派で仕事一筋』なキャラで乗り切ってた
    メインキャラも一部を除いて主人公のことを硬派だと信じ切っていて、主人公がモテたくてとった行動が、仕事の為、市民の為にやった事だと周りに思われる展開が多々あった

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:36:00

    >>66

    素の部分が善性の人間なんやな

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:55:00

    >>65

    確かに、あの人を見る目確かな社長が唯一見誤ったままの箇所だ

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:02:58

    完結はしてないがアインズ様

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 02:05:43

    >>57

    さすがにジオルドがかわいそうすぎるw

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 05:04:21

    >>52

    いや「堅気には手を出さないし気さくなところもある番長」と見られてるだけで

    結局不良だと誤解されたままなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:59:44

    ワンパンマンのキングはどう転ぶんだろう・・・
    正体バレから迫害はもう別のキャラでやったからまた違う展開かミスター・サタンルートになるのか

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:55:10

    >>72

    道場破りでのバンボン兄弟の反応が全てじゃない?

    イメージがデカくなり過ぎたのとヒーローとしてやるべき事はしっかりやってたのとで本当の事を話しても誰にも信じてもらえない

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:13:49

    漫画じゃないからスレチで申し訳ないが
    ダレンシャンが凄い浮かぶ

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:28:52

    俺様ティーチャーの早坂は
    ・作品の2、3番手ポジション
    ・他の主人公の変装姿を見たことのあるメインキャラは最初から正体を知っているor途中で気づく
    ・夏男にもウサちゃんマンにも特別な感情を抱いてる
    っていう条件下で結局最後まで主人公=変装姿って事実を知ることなく作品が終わったの珍しいなと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:39:04

    >>74

    漫画版あったからセーフ

    ‥‥‥タイニーを騙したこと?

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:48:06

    >>76

    おそらくスティーブの事では?


    自分がヴァンパイアになる筈だったのに、ダレンが抜け駆けしたと最期まで誤解したままだったはず

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:11:56

    >>77

    そうそれ

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:35:44

    逆に幸せな勘違いをしたままだったデスノートの夜神総一郎。
    最後に息子はキラじゃないって確信しつつ側で看取ってもらえた

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:52:52

    >>22

    実はプロで大成する選手って優勝校以外から出ること割と多いんや

    選手としてのピークを若い頃に迎えるために酷使し過ぎて選手の寿命が短かったりする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています