円堂のじいちゃんが生きてるっていつから考えてたのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:12:02

    無印1期も2期も墓参りや葬式のシーンもなかったってことは割と序盤から構想はあったのかな?
    (それらのシーンを入れるほど尺とタイミングがなかったのもあるかもだけど)

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:13:04

    FFIはこれがあるから好きなんだよな
    ホントに生きてて良かったよ・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:15:20

    最初からだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:40:08

    夏未が説得しに行かなきゃ正体隠したままリトルギガントの監督やり続けててたんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:09:21

    円堂シリーズ最後の試合が何の陰謀も無く世界の命運を賭けることも無くただ純粋にサッカーの試合をするってのが好き
    その為に円堂大介取っておいた感じある

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:17:18

    守のママは父親がこっそり生きてたのを知ってどう思ったのか・・・

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:19:43

    漫画版では墓参りのシーンがある
    そこまで監修してないだけかもしれないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:22:26

    ボンバー版でロココと出会いサッカーチーム作って育て上げてくのクソ楽しかったろうなこの人

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:35:15

    2までは影山の仕業と言われてたけどよくよく考えたら事件当時影山は中学生だから割と無理があると思って3で黒幕の種明かしよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:36:25

    >>9

    普通にイナズマイレブンの試合参加妨害でさえ当時の影山でも無理だよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:38:44

    >>7

    お墓建てといて生きてましたはコロコロあるあるなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:40:21

    冷静に考えると40年前のイナズマイレブン全滅とか影山の単独で出来っこないが
    超次元サッカーだから自然と受け入れてた感覚

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:40:28

    1の2年後には3発売だから1考えてる時には3の構想もあったと思うよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:29:58

    >>6

    生きてて良かった。それしか無いと思う

    怒ろうにも自分達を守る為に雲隠れしてたわけだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:55:34

    >>12

    当日小学生だったのもあって

    3の作中で言われて初めて気づいたもん

    当時影山も中学生やんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:56:12

    >>7

    なんなら葬式っぽいシーンもあるしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:22:08

    改めて中学生の影山に犯罪の片棒を担がせたガルシルドはヤバいな
    しかも自分の利益の為に中学生の試合妨害してるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:23:25

    最終回で若い頃の大介の写真の隣に守と一緒に笑顔で撮ってる写真が飾られてるんだけどアレめっちゃ良かったし涙腺にくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:25:20

    >>8

    アニメ版ではガルシルドの黒幕の証拠を探しながらチーム結成したり人々と交流してたけど

    その交流が大介にとって良い影響を与えてたと思うとなんかくるものがある

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:27:29

    影山の推定弟に全く触れられてないのはレベルファイブのやりたい事を優先する影響だなって感じる

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:04:51

    1あたりは流石に想定してなかったけど
    2の陽花戸中に居たって設定辺りから考慮されてる気がする影山も偽装撃沈で行方眩ませてたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:17:53

    夏未が説得したおかげで出会えたってなるとアニメ版がくっつくのもなんかわかる気がするな

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:30:19

    >>5

    一応ラスボスが主人公の父親展開ながらどちらのチームもサッカーが大好きなだけなのいいよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:06:53

    影山いくらなんでもサッカーの為だけにやりすきだろ、とか、なんで宇宙人攻めてきてるのに中学生が戦ってるんだとか、40年もいるなら1度くらい手紙で連絡する余裕あっただろとか、今思い返せば全体的にツッコミどころは多いんだけど、でもやっぱりそれ忘れちゃうくらいストーリー熱いのよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:55:55

    中学サッカーで全てが回ってるところが如何にも小学生向けのノリなんだけど、成人しても懐かしくなるんだよなぁ本当に

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:44:19

    遺したノートが40年誰も解読できない程の悪筆で 中学校のサッカーチームのコーチをやっていた男

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:12:25

    本当に生きててよかったよ
    サッカーの実力も凄い辺り、本当にヤベェ人だったんだろうな

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:41:37

    GO開始時点では本当に亡くなってるのよね...
    円堂が監督やるって報告しに行ったシーンはあるから1〜2ヶ月前ぐらいに亡くなったんかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:44:56

    当時は円堂大介にしかできないと言われていたマジン・ザ・ハンドを雷門に関わった色んな選手が大きな成長の起点として乗り越えていくのいいよね。

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:11:10

    作品だとでてこないけど奥さんとかマジで心配したと思うから落ち着いたら色々話してあげてほしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:13:02

    >>28

    なお今度はクロノ・ストーンとして天馬達に同行するというやつ

    死ぬ前としてはデカい経験なの草

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:19:58

    >>26

    悪筆が回り回って200年後の未来で「聖典を巡っての争いを危惧してその記述は暗号化されたのだ…」って壮大な美化されてたの面白すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:46:39

    >>28

    大介さんが亡くなったのって本編中だと思ってた

    久遠監督が後任を引き受けてほしいと故障で帰国中の円堂に頼んだ流れだから、天馬が入ったことで勝敗指示無視と自身の解任を悟った久遠が根回ししたのかと

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:51:28

    >>32

    敵のトップが真面目な顔で「誰も解読出来なかった暗号だぞ?」って言ったの

    ツッコミ不在の恐怖を感じた。

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:10:21

    字が汚すぎたおかげで暗号化したと思われたのは本当に草
    ゲームやってて爆笑してしまったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:25:29

    大介さんのノートって、頑張れば結構読めるよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:32:26

    >>36

    いや無理

    200年後の未来でも解読できない説得力よ...

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:55:26

    >>36

    左ページ

    技を生みだす根源にアシュの?

    右ページ

    新しき技を生みだすには折れない~?と

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:57:42

    >>38

    アシュじゃなくて『心』じゃないかこれ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:01:37

    これだけの悪筆で良く社会人になれたな

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:55:32

    >>40

    サッカー関連以外の文章はまともにかけるのかもしれない

    サッカーだと情熱が爆発しちゃうだけで

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:58:45

    まあこのノート人に見せるために作ったわけじゃなさそうだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 23:59:18

    そういえば普通だったらじいちゃんの墓とか設定されそうなのに
    それ以外で突っ切ってたな
    あるとすれば稲妻町のどこかか

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 00:55:24

    >>22

    フユッペも大介さん絡みで色々あったし、大介さん関係きっかけで深い仲になっていったって所はありそうって思った

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 01:01:08

    >>36

    例え読めたとしてもマジン・ザ・ハンド、正義の鉄拳、ムゲン・ザ・ハンドは特訓ノート+αの閃きがないと完成に持っていけなかったからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:19:06

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 08:39:47

    ギュッと開いてバーンとかそういう単語ばっかりだったな

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:44:02

    >>39

    なるほどありがとう

    アシュなんて普通文章にでてこないもんな

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 20:37:53

    >>44

    大介さんが完全に死亡したアレオリでは両親生存で影も形も無いのを見るとマジで大介さんが生きてたから結ばれたルートが出来たよなフユッペ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:08:46

    >>49

    そう思うとアレオリは上手い設定ばかり潰して作ってあるんだよなぁ 

    せめてエイリアはあった代わりにFFIごなかった世界線にして欲しかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:12:49

    こんなバイタリティ溢れるじいちゃんも10年後のGOでは流石にもう故人になってて仕方ないと分かりながらも寂しかったなぁ
    …オイなんでGO2で石になりながらピンピン監督やってる…

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 01:30:51

    >>49

    >>50

    大介さんが生きてるとフユッペの実の両親は亡くなってしまうというかなりお辛い設定

    アレオリでは小野冬花として幸せになってるだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています