モンハンで最も影が薄いモンスターは誰か

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:31:33

    ただし武具方面で

    スレ画はゴゴゴやらマグニチュードやらギザミZやらが強力で何だかんだでお世話になった人が多いやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:48:38

    ボルボロス亜種

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:51:20

    クルペッコ亜種

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:54:31

    武器強化で原種から途中亜種になる武器のモンスターはまだ知名度ある気がする
    属性違えどプケプケ亜種とか
    あと強化じゃないと武器が出てこないとかストーリー上狩らなくてもいいモンスターとかの武器や小型のえっ お前武器あったの?とかも影薄そう

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/11(土) 23:55:40

    武具のスペックがシナリオのどの段階でも輝かないやつは影薄そうだがさて
    でも悪い意味で突出して使い物にならなくても影濃くなるしなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:04:46

    割とガチで上位狙えそうなやつ
    性能自体は悪くないけどラスボス武具らしい尖り具合が控え目だからあまり語られない気がする(強いて言えば割とメタい理由で付いてる謎の睡眠属性くらい)
    武器の銘も地味(当社比)だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:15:38

    コルトス装備

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:17:44

    MHP2Gにしか登場していないというドドブランゴ亜種

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:29:51

    ある程度の数があってだとコンガ(バハコンガ)武器とか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:37:20

    ドスランポスは最初に戦うボスモンスターということもあってその武具にお世話になった人も多いはず
    ドスゲネポスには伝家の宝刀デスパライズがある
    じゃあドスイーオスは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:37:56

    ズワロポス

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:38:29

    >>11

    これは逆に存在感あるタイプだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:41:52

    防具はヒプノックじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:44:12

    キングチャチャブーとかクイーンランゴスタは逆に影が濃いよな

    ヤマツカミ亜種とかどうよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:47:29

    >>14

    呼ばれた気がした

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:57:30

    朧隠ホロロホルル
    XXからの追加組なのに影薄い 武具弱い上に作りにくい
    誰が作るねん オンラインで朧隠つけてる人見たことないわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:45:22

    >>16

    これはマジで知らんな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:45:26

    モンハンブームの火付け役のP2G出身で
    そいつの素材から最強クラスの太刀を作れて
    防具は当時猛威を振るった自動装填のスキルも発動する
    そんなモンスターが人気ないわけないやろ…

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:35:08

    ギギネブラ亜種

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:41:40

    モガピスカの素材ってことでひとつ

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:46:12

    シェンガオレン

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 04:25:50

    2G3G4Gはそれぞれ1作品しか出てないモンスターが結構居るからそのモンスターだけでも両手の指埋まりそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:03:33

    作品単位でいいならワールドヴォルガノス

    終盤での登場ではあるけど武器防具共にいまいち光るものが無くて影が薄い………その結果がこれだよ!
    2Gの頃は人気(特に防具が根性絡みで)だったのにどうしてこうなった
    あと火属性の武器は大手のレウス武器と競合することになるのが悩ましい

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:20:36

    >>23

    競合作品だと

    炎戈竜→属性特化

    火竜→属性寄りのバランス

    溶岩竜→かなり物理寄り

    鎧竜→物理特化

    って棲み分けは出来て入るんだけどね

    特にワールド(IB)だと火竜武器が金銀まで発展するせいかかなりハイレベルなバランス型になっちゃうしね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:23:02

    >>19

    あいつのガンナー装備は弓にちょうど良くて結構重宝したと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:08:53

    亜ネブラは初作の3rdでは笛が貴重な橙音色持ちで全状態異常無効と状態異常攻撃強化吹ける麻痺笛って事でかなり拘束・補助役として強かったからそこそこ記憶に残ってるわ
    ついでに3Gで橙没収されて凡庸な青緑?かになったせいでゴミみたいな旋律に変わったせいでブラッドデスクライを捩ってブラッドデスワライって揶揄されてたけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:21:11

    逆に小型モンスターなのに強烈すぎるインパクトを残したやつ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:34:38

    メインシリーズで一番知名度なさそうなのは凍地の翼竜と城塞高地の羊と鳥竜雑魚
    おそらくこの3匹の名前言える人そんないないんじゃねえかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:20:40

    >>13

    ヒプノック装備はエロ装備…もとい一部界隈では人気だから…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:43:12

    ウルクスス武器
    本家でも作成段階でも目にした覚えないしNowでも性能がクソ雑魚だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:01:43

    >>30

    一応双剣とヘビィはかなり優秀だったからこの使い手は結構お世話にはなったんだけどね

    ベリオ双剣は3rdには無かったし、ヘビィは簡単に作れる割に貫通ヘビィとしては攻略はもちろん最上位貫通ヘビィ出来るまでの繋ぎで十分活躍してたし

    防具も回距やモコモコな見た目需要に大雪主版で本家では割と人気はあった方よ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:43:12

    >>8

    ドドブランゴ亜種はかの有名なラオートを実現するための自動装填がつくのでP2Gプレイヤーはお世話になった人多いよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:08:18

    >>30

    サンブレスラアク…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:15:00

    名前も出してもらえないFの面々

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:34:19

    >>21

    P2Gでアーティラートに隠れていはたがガオレンズトゥーカもなかなか強い大剣で愛用してた大剣使いは割といたんだ

    溜めると刀身が赤くなるギミックも良い

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:38:04

    ドスガレオスの武具が輝いたことある?

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:00:40

    ドスバギィ
    ドスフロギィのインパクトが強すぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:08:37

    >>36

    ライトボウガンがMHXの頃に豊富な装填可能弾とそこから来るオールラウンダーさと総火力の高さから物理銃として頂点に立ってたらしい

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:15:05

    >>30

    ウルク装備は女装備が見た目の可愛さで有名だろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:22:27

    龍結晶の地の空気トリオ

    ガンキンはシリーズスキルでガード強化があるからまだ需要はあるほうだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:33:27

    >>16

    こんな派手な見た目で影薄いってなんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:49:51

    瘴気の谷の麻痺させてくるアイツ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:53:46

    >>41

    防具が弱い

    二つ名だから強いし大変

    武器も物理寄り睡眠武器と需要がない

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:11:51

    その点レウスはいいよな!
    単純に出番が多いのもあるけど武器はバランスのとれた優秀な性能だし防具は強力なスキルが付いてることが多いからみんなに作ってもらえて!

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:34:40

    >>43

    武器は攻撃力はそれなりにあるんだけどね…二つ名武器だから狩技回転率上がってるからそれなりに楽しく使えるくらいには性能はあるよ

    問題は睡眠値が低すぎるから良くて2回眠ればいいかな?な事と素で切れ味が青でそれなり攻撃力なせいでほぼ匠が必須(幸い匠は発動しやすくなったのと増加分全て白ではある)な事と二つ名武器で作成難度が馬鹿高い事

    それでも他の終わってる武器よりマシなんだけどね…二つ名武器ってマジで作るのが大変なのよね…


    一番終わってる防具の弱さなんだけど

    XXの二つ名防具は基本一式で装備することがほぼ大前提(ハイレベルなお守りで1部位くらい減らせる)

    そしてこいつは高耳、業物、心眼、装填速度+3、罠師、隠密、明鏡止水と火力に繋がるスキルは1つもない

    明鏡止水は狩り技SP貯まりやすくなる効果はあるから半分火力スキルって言えなくないけどこのスキルなくても十分回転率はある狩技が多いし大抵滅茶苦茶軽い絶対回避が1つ固定されてるから腐りやすい


    X系の防具環境による向かい風ではあるけど突出したスキル効率の部位はない、所謂重ね着にするにも超特殊個体って最高レベルの朧隠を討伐しなければならない、そして武器の需要も微妙なので朧隠が不人気で人もあつまりにくいときた

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:06:07

    あれだけ暴力的なティガの防具が早食いとか耳栓なの納得いかんわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:16:11

    ドボルベルク亜種も中々……

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:26:47

    狩るのがめんどくさいのにスキルが死んでるやつ
    尚且つシリーズでそんな出番がないやつ
    見た目がしょうもないやつ
    これを全部満たすやつが優勝か

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:28:44

    >>10

    初代~Pだとクックですら厳しかった初心者狩人が防具でお世話になってた

    あとはグライメデューサとかで意外と覚えてる人いるんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:32:50

    リモセトス

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:56:09

    草食獣や中型モンスターの防具武器は攻略では普通に有用なやつあるから案外影が薄くなかったりするよね
    ケルビ武器とかガチ向けなやつもたまにあるが

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:13:04

    >>50

    リモセトスはあの刺激的な大剣があるから…

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:25:08

    こいつの武器

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:48:51

    >>40

    ガンス使いとしては足腰に砲術と砲弾装填数UPがついてるガマル装備には一時期お世話になった

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:35:37

    >>3

    P3だとジンオウガ武器が優遇されて3Gは3Gで爆破全盛期だし武器の印象は確かにない

    逆に不遇で印象に残る人もいるんかね

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:08:21

    真面目に防具は
    作成難度が高い、一定以上強化しないとスキルが進化しない、重ね着まで長いし難しい、基本一式前提な平坦なSP配分で突出したSPの部位がなく混成防具にも使いにくい、スロットも貧弱で遊びの幅も狭い

    って感じで複数の要素が結構致命的な二つ名防具のどれかが頭1つ抜けて知名度なさそう
    特に火力のグギグギグ派生、汎用性特大カマキリ、前者2つとちがい雷に強く刀匠で火力のでるルーツ一式がほとんどだったから火力に寄与するスキルが乏しくて追加スキルも増やしにくい二つ名はマジで見なかったし

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 18:56:12

    ある武器種使いにとっては無用の長物だけど別の武器種使いにとっては垂涎ものだったりしてどの武器種をメインにしてるかで印象が全然違うモンスターが結構いそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:04:13

    明らかに魚の見た目のせいでずっと復活できないチャナガブル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています