- 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:10:12
- 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:11:02
ここからどう転ぶのかはまだわからないけどこの人の読み切りは割と好きなので楽しみだ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:12:05
怖いんすけど
- 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:13:05
- 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:13:29
こういう作風は嫌いじゃないんだが…長いわ! ページ数の割に内容薄いからなおさら!
これだけページあったなら何かもう一つ要素追加できたんじゃないかなぁ… - 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:13:58
読み辛い!
- 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:15:29
キモかった
- 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:15:46
これあのヤバい変身ヒロインの人か
- 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:16:38
つまらんやった
- 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:16:59
セーラー服タイプの男子学生服?って結構珍しい?
- 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:17:02
1話で蘇った後どうするかの話しないの!?と思った
まあ2話待ち - 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:18:23
なんかこういうひたすら重い話はもうお腹いっぱいっていうか…
- 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:19:46
読み切りは好きなんだけどなあ
1話としては間延びしてる感があってうーん - 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:22:14
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:26:59
なんかこんなんばっかりやな
- 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:28:50
見ずに評価したくないから読んだけど、
最初のカラーでもうだいぶキツかった
あと主人公のヘアスタイルが気になりすぎる - 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:30:09
オクトちゃんは可愛いと思いました。あとはちょっとまだ理解が追いつかない……
- 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:30:57
- 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:33:09
凝った漫画的表現って相当上手い人がやらないと微妙になる典型…
- 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:34:50
今週ハンマーの事件があった後にこの新連載ってタイミング悪すぎんか
- 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:35:05
自分も髪型気になりすぎて…あの謎結びモミアゲマジで何なんだろう…
- 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:36:26
ショタとロリのボーイミーツガール…うん?黒髪の子もショタ?あ、いや違うよねロリだよねあれ待ってそっちも女の子?ってなりながら読んでた
- 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:36:47
この手は弟が化け物の奴で腹一杯なんよ
- 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:39:54
- 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:40:04
とりあえず暫くは読もうと思う
そうしないと評価もできんしな - 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:41:38
う~ん申し訳ないけど1話切りだな…
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:43:35
- 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:50:15
重めの設定よりも、喋りとかキモいのが駄目だったわ・・・
- 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:51:34
まぁ引き算も大事だしな
- 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:52:08
この内容で理解できないって言ってる人はボクノセーフクと読んだほうがいいと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:52:11
ストーリー的には嫌いじゃないけど、
ごべええええええんでキッッツ…てなった - 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:56:07
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:56:52
色々と合わなかった
- 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:01:25
最初のカラーページで結構人選ぶ絵面が入るなら予めホラーチックとか前置きしてほしかった
ノーガードで目に入ったからぎょっとした - 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:03:42
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:04:20
日常を描いてから最後わけのわからんキモい異形が現れてヒェってなるとことか全体的な流れも弟を殺したやつに似てるんだけど、これはそれまでの話がとっ散らかりすぎてて弟を殺したやつは結構うまく書いてたんだなぁと今更感心した
- 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:05:20
- 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:08:45
- 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:09:36
願いを叶える奴がこの後も居座って他の願いも叶えていくパターンか、蘇った後のゴタゴタを描くのかでどういう展開にしていくか二話読まないとわからんな
オクトちゃんの願いのせいで超常現象発生しまくりというパターンでダンダダンとか都市伝説先輩の方に寄ってくる可能性もあるしさ - 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:10:53
本誌の金未来杯も意識高い系だったけど
これも中々香ばしいな - 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:16:26
キッツとはならなかったけど頭の中にウソップが
- 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:18:20
少なくとも制服で男女がわかるようにはしてくれ
性別を隠す為かもしれんがこの内容で男女ミスリードまで入れたら要素過多なんよ - 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:19:49
オクトに甦ってほしいと思える要素が無さすぎて、オクト甦んのかよってうんざりした
- 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:21:35
とりあえず3話までは読むけど、相当面白くない限りキモいバケモノ系はもうお腹いっぱいかなぁ…
- 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:23:48
独特な雰囲気で結構自分は好きだったが
キャラのノリとか色々ニッチすぎてジャンプラの読者層と絶望的に合ってない気がする
感情移入して読むタイプの漫画じゃなくて「なんだこれ…」ってなるのを楽しむタイプの漫画って印象 - 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:24:19
- 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:27:15
必要性のないキモさは要らん
- 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:29:17
読み切りの頃から自分の奇抜さを主張したいだけの作家だったから
まあ案の定な内容だったね - 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:30:16
具体的に何というわけではないんだけどどこかで見たようなもののパッチワーク感
全然奇を衒えてない - 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:32:17
- 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:39:40
読みきり読んできたけどグロいとキモいしか残らんな
- 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:41:10
自分はこういう独特なのを手軽にジャンプラで読めるの結構好きだからこういう連載自体があるのはいいと思うんだけど、絵を読みやすくする・話をもう少しわかりやすくする・要素を絞ってコンパクトにまとめる等その辺だけでもジャンプラナイズできるように編集が指導して練ってから連載しろよとは毎回思う
- 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:45:58
どんな作者なんだろと思って過去作読んできたけど過去作は割と面白かった
でもなんで新連載がこうなったのかはわからなかった - 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:47:29
ヒロイン美少女設定みたいだけどあんまり絵では伝わってこないな
- 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:47:40
作者浅野いにお好きそう
- 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:49:06
- 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:51:12
天井の崩落はただの事故?
- 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:53:59
- 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:56:20
よく確認しないで読み進めてって最後まで読んだとこで読み切りじゃないって気づいてびっくりした
- 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:57:22
- 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:58:38
連載物って主要キャラに愛着持ってナンボだと思うんだけどこれだと主人公とヒロインどっちにも好きになれなくてなあ…
- 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:00:00
- 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:00:09
- 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:02:35
話の内容とキャラは好きだったけど
読んでて疲れるのに読みごたえがあるという感じでも無いよな - 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:03:07
松井優征が読んだら1ページ目で舌打ちしそうな漫画
- 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:05:18
読者に分かりやすくを念頭に置いてそうな漫画家だよな
- 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:09:40
中性的な見た目のキャラもオレっ娘も嫌いじゃないんだけど作者のヘキ詰め込みすぎなのかな?何だか情報過多に感じて読むのがしんどかった
1話時点ではまだストーリーの方向性が分からんので3話くらいまでは様子見するつもり - 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:11:02
オカルトに傾倒してて学校でよく分からない儀式してたり、クラスメイトに話しかけられたら動物みたいに威嚇したり、頭に花の冠つけて登校してきたり
黒歴史メーカーでしかないヒロインがミステリアスで奔放で顔強くて隠れファンがいるって設定からしてもうかなりきつい - 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:15:03
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:17:30
良太は弟を殺したに続いて
よくわからん異星人だか謎生物ものがまた始まったのか
2匹目のタコピー追っとるんか? - 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:19:59
本当に申し訳ないけど主人公がキモい
オカマのふりして女にベタベタしてそうな雰囲気ある - 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:24:40
主人公もヒロインも足りない子っぽく見えて数ページで切っちゃった
絵もなんか気持ち悪いし - 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:27:28
弟のやつはその視点になってるキャラに感情移入できるシンプルな作りになってるからホラー現象除けばめちゃくちゃわかりやすいんだよな
- 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:33:12
なんかとりあえずダークにしとけばいいやろ的な風潮あるよな
変化球は直球があるから際立つんや - 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:35:32
ヒロインこんなに個性的なんだぜ〜みたいなパート要らない
あんな事してたらそりゃ死ぬだろって感想しか沸いてこなかった
あと葬式でヒロインの母親?が主人公に掴みかかろうとしたシーンあったけどあれなんなん?
もっと早い段階で止められるポイント幾らでもあったでしょ
「主人公がヒロインの親に詰められるシーンあればエモいでしょ」みたいな魂胆が見えて嫌 - 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:58:42
もともとヒス気味だったっぽいしエモっていうか八つ当たりだけど主人公が自責の念からオカルトに走る動機の補強じゃね
- 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 04:27:58
主人公とヒロインの馴れ初めとか惚れた理由とか丁寧に段階踏んでいきたいのはわかるがそれにしても冒頭のシーンまで行くのが長すぎたんじゃないかと思った
異形が可愛い顔いたくさんあるのとか擬音を自分達?で喋ってるのとかは碌なことにならなそうな感じ出てて結構好き - 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 04:47:18
1話読んだだけじゃ判断できないけど、まぁこういうのもう食傷気味なんだよなっていう印象しかない。
- 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 04:58:49
最近の日曜日は怪獣やらタコピーの二匹目を狙ってるんだなって分かりやすいね
- 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:02:38
マジでインディーズだと思ったわ
読みづらすぎ - 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:02:41
ジャンプ側がその3つを明確に掲げたことはない定期
- 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:07:17
男か女か混乱させる必要あった??
主人公の制服とオカルト友達の俺という一人称などで性別は実は逆ということをやりたいのはわかった
でもその後にまた性別逆に戻す??
どっちか混乱するだけだしこの辺の下りがストーリーに全く関与しないからノイズを増やしてるだけ - 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:37:01
何がしたい漫画なのかわからない…
2話待ちとは言うけれどもこのページ数で何もわからないは読み難いってレベルじゃないよ - 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:01:09
ハガレンみたいに死者蘇生失敗してキモい形になったのかと思ったら最後普通に蘇ってて意外だった
- 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:01:35
ひとでがキモい…
- 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:08:29
オクトがめちゃくちゃなことしてるだけで全然魅力を感じられない
唯一の友達っぽい主人公にすら盗聴器付けたりしてるし
あんなヤバい奴に隠れファンがいるっていうのが説得力ない - 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:10:14
星交o者の星交っていうのはあのヒトデと交信したことを指してるのかな
- 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:47:47
- 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:17:03
- 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:50:21
ヨイトピアの人か
相変わらず読みにくいなw
でも熱量はあるから刺さる奴には刺さりそうなのも変わらず
ちょい展開が遅い気はするが、俺は読める側だから楽しみに次回を期待 - 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:53:44
目が滑る
- 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:16:01
表紙のアオリをよく見たら超友「戦記」って書いてあるな…1話だけじゃ全然そういう系には見えなかったけどこれから戦闘とか増えてくのか?
- 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:30:45
- 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:47:43
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:51:24
俺はけ割と好きなんだが、ここの反応を見てるとどうやら俺は間違っているらしい
周りに馴染めない主人公にとってあのやべーヒロインが一種の救いになるのはわかるし、死んでしまったらああするのもわかる
ああいうヒロインが嫌われやすいのはわかるが、行動力が明後日の方向にかっ飛んでる奴がいると面白い話が作りやすいから俺は嫌いじゃない - 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:07:38
- 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:11:38
- 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:18:20
肯定的な感想を書く人はここに来ないよ
- 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:18:21
- 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:18:55
アンチスレお断り
- 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:19:11
規約読もうな
- 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:19:54
読切は良かったのでこれからの展開に期待……
- 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:22:58
言われてみれば確かにそうだわ
最近の新連載、つらい暗いしんどいみたいな世界観の話ばっかだな
既に96で挙げられてる作品もそうだし陽光ヲ待ツは別の意味で重くてしんどいやつだし
何も考えずに笑える作品は都市伝説先輩くらいか
- 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:23:11
遺骨盗むところと、よおたが本当はもう特撮ヒーローなんてそんなに好きじゃない普通のやつだって自覚してるけどそれでもオクトちゃんとの約束だかを覚えたし信じてたっぽいところは好き
読みにくいのは確かだし1話目にしては要らないパートが多い気がする……オクトちゃんが学内ではミステリアスオカルトヒロインとして扱われてるところとかは他者から見たオクトちゃんの説明描写としてやり過ぎかなと思うし、盗聴器云々のところはよおたのことが大好きなところを示すにしてはやりすぎだしそういうところこそセリフとか表情とか細かな描写で見せた方が良い気がする
あと普通によおたもオクトちゃんも最初男か女か混乱したからそういうのは主人公達でやるのはちょっと……せめてサブキャラでやって周りに突っ込ませるかもう少し分かりやすい作画というかあっさりした絵柄だったら見やすくて混乱しなかったかも - 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:23:55
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:28:17
ヒロインの死はそりゃ妥当だろとしか
永遠に運試しを繰り返してたらいずれ大ハズレを引くに決まってんじゃん
そこは親が止めようよ - 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:30:54
1話は説明やノイズを少なくしてなるべくシンプルに起承転結を進めるべきなんだって改めて実感した、男か女か分からなくさせるような描写は新人作家の初連載?の1話でやるべきじゃなかった
- 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:31:24
無言で通報しときゃいいのに無駄にスレ上げるバカいるけどもしかして>>37だったりする?
- 109二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:34:00
葬式で親がキレてくるところは訳わからんかったわ
迷惑かけてるのむしろ死んだ娘側だし止めずに高校生まで来たのに主人公に詰める理由ある?って感じ - 110二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:21:24
面白さに関しては1話で判断する話じゃないから置いておくけど
とにかく読みづらい - 111二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:24:17
えっごめん……
- 112二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:37:03
初期の鬼頭莫宏も好きそう
- 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:41:40
ジャンプが掲げたことあるのはアンケ主義と新人主義です
- 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:56:08
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:06:45
話の筋はわかるけど情報量が多すぎるのと、スレで言われてる男女わかりづらい問題で色々と混乱したが
読み切りは良かった系のレスもあったので読み切り2作ほど読んでからもう1周してみたら読み辛さがわりと軽減された
色々と描きたいものを詰め込みがちなうえにセンスが独特だから、(絵柄や癖に嫌悪感がなければ)読み慣れるとクセやらが掴めるようになってまあ普通に読めるようになると思う
慣れたら普通には読めるようになるとはいえ、構成要素が独特なだけで話の筋自体はそんなに真新しいものではないから
物語全体の目的を明示するとかヒキのための展開を1話でやってないので、このセンスが絶妙に刺さる人以外は「なんだこれ」や「読み辛い」で大量に離脱してしまうのではないかなという感じ - 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:16:08
そういう親だから娘がトンチキ大好きになってんじゃね?
- 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:19:39
表現方法は独特っちゃ独特だけど話の内容は読み切りの時から割とノーマル
- 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:23:42
これの前身っぽい読み切りは親友のいる世界を死守るヒーローとヒーローを死守る親友みたいな感じで応援できたけど
こっちはどうだろうな…上でも言われてたけど復活してほしいと思える要素が無いので微妙な感じ
これから復活した時に副作用的に手に入れた力で世界を守ったりする…のかな?無いか - 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:35:53
暗い作品が増えると、それに惹きつけられて才能が集まって名作が増えるらしい
- 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:37:07
- 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:53:28
長々と主人公とヒロインの関係性の掘り下げした割にどっちも魅力がないキャラなのがしんどい
- 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:03:05
- 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:24:29
- 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:28:13
ページ数が多いけど話の方向性がまったくわからんのよね
そして続きを読もう!って気分にはさせてくれない登場人物たち - 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:32
最終的に破滅に向かいます
ちょっとだけマシな破滅だけど
みたいなオチを目指している作品が多いように思える - 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:39:14
主人公の社会性が育ってきててオクトの陰口っぽいこと言われても強く否定せず合わせてる→オクトは疑心暗鬼になって盗聴器しかけてる
って感じなのがこれオクトが生きてても絶対将来的に関係性が歪んでくるな…と思った
頭おかしいのは事実ではあるんだけど馬鹿にされて平気なメンタルなわけではないし知恵は回るというのが…
今回は納得して仲直りしてたけどそのうち誤魔化しきかなくなりそうだなって - 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:43:03
だからこそガチの超常現象を二人で経験する必要がある訳ですね
- 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:48:06
なんか暗くてグロくすればいいみたいな感じがして嫌
- 129二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:58:12
男女の紛らわしさに頭が引っ張られてしまうし肝心な部分の情報が薄い
オクト死亡時の詳細を伏せてるのは今後の伏線なのかもしれないけどオクトの母親が主人公に怒るに足る理由があったのかどうかをもう少し見せてくれ - 130二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:17:06
- 131二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:07:51
- 132二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:10:54
- 133二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:12:20
- 134二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:15:38
- 135二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:18:54
5話目あたりで下の方常連になるやつだな
- 136二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:37:36
なんか既にダメそうな気配するけど、そういうコメントするタイプの読者が単行本たくさん買ってくれるといいね...
- 137二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:41:52
目を覆いたくなるようなことを剥き出しで描かないと
表現できないようなこと・ものがあるなら遠慮せずに描いてほしいけど
最近は物語としても表現としても破綻してるような作品が多いから
無理して読もうというモチベを維持できない。そこを疑ってかかってしまう - 138二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:43:25
- 139二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:55:26
小学生のときと高校生のときで顔の描き分けが全然されてないから読んでてちょっと混乱した
- 140二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:26:51
- 141二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:11:46
なんか変化球投げようとして暴投になっちゃった感じする
- 142二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:17:20
正直ヨオタが女だったら結構ぐっと来てた
- 143二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:19:19
- 144二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:32:32
「よおた」とか「特撮ヒーロ」とか恥ずかしくなる
普通にようた、ヒーローじゃダメだったの? - 145二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:30:50
ジャンプラのコメ欄で読み切りめっちゃ面白い才能あるってコメントあったから読み切り読んできたけどどれも出オチ感あってこの漫画も投げっぱなしエンドにならないか不安になった
- 146二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:57:25
自分も「よおた」って名前めっちゃむずむずするけど名前については本人は何も悪くねえ、有吉弘行(ひろいき)中川翔子(しようこ)みたいに親が間違えたか役所で手違いがあったと思って我慢するしかねえ…と思うことにする
何でフィクションの作品読むのにこんな心構えせにゃならんのかとは思うけど - 147二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:22:57
作中で「よおた」で統一されてたらそういうものとして受け入れようと思えるけど表記揺れ多発してるのはちょっと…
- 148二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:31:13
こんだけコメントされるんだから何の反応もないよりはいいんだろうけどもね