- 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:30:01
- 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:30:28
うんまあ…
- 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:30:39
- 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:30:42
- 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:31:24
- 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:31:26
呆れるほど何もできないのび太さんサイドにも非がある
- 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:31:27
まあほぼのび太のコピーだから
- 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:31:37
勝手に息子の持ち物を捨てるのは控え目に言って最低
しかも人から借りた漫画とかも知らずに捨てるし - 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:32:29
いつも家計簿赤字なのどうなんよ
- 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:32:53
毒親ネタ見ただけでシュバってくるのかわいいね♡
- 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:32:54
子供向けアニメなのにあの言動毒親だよなって議論する意味あるか?のび太は別に気にしてないんだし
- 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:33:05
そして始まるあにまん民特有の毒親自慢
- 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:33:08
のび太の性格的に頭ごなしに叱って自信喪失させるのは非常に良くない対応よ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:33:10
- 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:33:50
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:34:36
- 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:35:14
- 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:35:18
ぶっちゃけ子供がのび太だったら多少言いたくもなるわ
- 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:36:07
- 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:36:08
この鉄屑はさ…
- 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:38:20
雲の王国ではある意味ノア計画を実行させてる
まあ実際はのび太達がノア計画の存在を知るきっかけになったんだよな… - 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:38:48
叱るだけで勉強見る素振りないし
- 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:39:11
- 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:39:35
- 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:40:08
強いて言えば毒息子だろむしろ
- 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:40:15
Twitterでも毒親芸は大好評よ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:40:18
あにまんだけじゃないけど大体こういう話題て父親の存在は透明化されるよね
やっぱ子供育てる事に関しては母に責任が重いし母親の方が色々と気持ちよく叩けるっていう深層心理なのかね〜2人で子供作った以上どっちにも責任はあるのにね(そういう話ではないか) - 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:40:27
そもそも昔の作品の母親像と今の母親像がずれてるから毒親に見えるんじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:40:33
そこはドラえもんの仕事だろ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:40:34
息子の部屋の見慣れないものを即捨てるせいで色々騒動を起こすクソっぷり
- 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:40:44
息子がヤバい以上普通の親だと対応できないだろ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:42:15
そもそもフィクションに現実性を求める必要ある?今のところドラえもんは子供に人気だし
- 33二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:42:34
でもロボット王国ラストの「ドラちゃんだって私の子よ?」って名言があるから嫌いになれない
- 34二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:44:17
まさかこれらの才能全てが優秀なガンマンとして費やされるとはね
- 35二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:45:06
利用者の年齢層がよくわかるスレ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:45:17
19のコマは2巻の話だから最初期故の設定ブレかと
- 37二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:45:21
のび太射撃の才能に関しては宇宙でも凄腕の殺し屋にも勝てるレベルだからな
- 38二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:46:08
ギャグにいちいちあれは変だからこうすべきって指摘するのって変じゃない?
- 39二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:46:26
>>19は二人ともお互いを美化してるっていうギャグシーンだと思ってた
- 40二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:46:40
比較対象がみさえ、すみれ、フネだからなあ
- 41二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:46:59
のび太が割りと真面目にやれば褒めるし、映画でも半分徹夜で勉強していたらうっすら泣くぐらい喜ぶ辺りこの人かなり良い母親していない?
のび太パパが厳しくしようとしたらやり過ぎだってのび太を庇う回が漫画にあったはず - 42二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:47:05
初期の甘やかし親路線のままでも毒親言ってそう
- 43二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:48:01
劇場版の出来杉ハブや怨み屋や善悪の屑みたいな私刑モノをやるには警察が無能でないと成立しないみたいに
のび太とドラえもんで話を進めるにはのび太ママが有能過ぎると話が成立しないからああなってるだけだよな
- 44二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:48:03
今の常識に当てはめたらヤバいよね〜って話じゃないの?
誰も発禁にしろ修正しろなんて言ってないし - 45二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:49:44
のび犬の普段の生活態度がアレ過ぎるからガミガミ言ってるだけで普通の親だと思うよ
まあ息子の私物勝手に捨てるのはどうかと思うけどそれも時代背景考えたら割とどこの家庭もやってそうだし - 46二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:49:57
- 47二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:51:11
パパが車の運転出来ない話で「パパは僕に似て運動神経が鈍いんだ」って言ってるからそのせいじゃない?
- 48二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:51:33
- 49二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:53:07
- 50二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:53:41
- 51二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:53:53
- 52二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:55:47
小学生女児の入浴をあらゆる手段で覗こうとする変態だぞ
当然の対応 - 53二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:56:17
- 54二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:57:57
クリスマスプレゼントに辞書とか渡されたら俺だったら泣くと思う
- 55二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:58:43
- 56二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:59:37
あにまんって毒親の話題になるとガチ勢様が湧いてくるね
- 57二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:00:17
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:00:34
- 59二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:01:28
- 60二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:04:41
- 61二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:05:46
- 62二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:07:33
アニオリかもしれんが
のび太って普通に環境系の企業に就職して良い感じの大人になるよね
マトモになるかならないかの分岐点がこの時で、だからドラえもんがやってきた
あまり毒親要素関係ないのでは? - 63二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:08:18
- 64二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:11:11
親として至らない点はあるだろうが、だからといって毒親というのは早計だよ。
むしろドラがのび太を甘やかすから、厳しく接してるんじゃないの。
ドラが来るまでは、のび太には優しく接していたみたいだし。 - 65二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:14:05
描写がマイルドになってるけどのび太ってギリ健だしな…眠りの深さから考えても脳に障害ある可能性が高い
- 66二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:14:52
「かえってきたドラえもん」のアニメ版で、のび太がドラえもんに抱きついて大泣きしてた時に、無言でハンバーグをもう一皿用意するのがとても心に残ったなあ。
- 67二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:15:09
むしろ甘やかされすぎてこうなっちゃった感じあるよね、のび太
子供の頃からおばあちゃんにたくさん甘やかされて、お父さんも叱るの苦手
甘やかしすぎるのを毒親っていうのなら、スレ主の指摘も間違いではないと思う - 68二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:16:51
- 69二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:25:28
実際勉強ができるようになった状態で小さい頃に戻った話じゃ褒めてくれてたし親バカになってたからな
それで結局変わらず過ごして元の時期になって成績下がったら「何やってるの!」って怒られるようになるけど - 70二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:26:57
しずかちゃんとかの普通の子に対してではなく、小学校で常に0点レベルの運動オンチで努力嫌いな子だからなぁ。叱るところしかない
- 71二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:27:52
少なくとも高校出て一郎の補欠入学とは言え大学もしっかり卒業して妻と子供をしっかり養ってマンション暮らしな時点でマトモだからな
- 72二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:28:43
- 73二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:37:24
- 74二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:40:14
ならんな
- 75二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:44:13
- 76二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:49:18
叱られるポイントで運動オンチは除いてやってくれ
- 77二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:10:37
- 78二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:18:08
たま子みたいな専業主婦なら父親の何倍も子供に触れる立場だからだろ
あと、この時代の家族の形だと夫が家族を支えるだけ稼ぐのが家族内の役割なら
専業主婦は家事と子育てが役割になる、お互い違うステージで責任を持って努力する必要がある
まぁコレ言うと子育ては家族の~とか言う奴が湧いたりするんだけど、
二人合わせて48時間しかない一日の役割分担の話で、その上でお互い歩み寄るってのがこの時代の家族の形だから
- 79二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:20:18
- 80二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 19:21:59
母親も人間だからそりゃキレるよなって