- 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:57:33
- 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:59:01
シンのまつ毛バシバシ
- 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 00:59:04
やめたれ
- 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:06:57
アニメーターの愚痴大会(n回目)は始まりそうなんだよな・・・
- 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:16:03
やっぱあの会社異常では?呪術や忘却バッテリーに力入れるのはわかるが、売れるか怪しいオリジナルアニメにもあれだけ力入れるの控えめに言って恐ろしい
- 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:23:11
MAPPAでも地獄楽とか作画微妙なアニメはあるで
- 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:25:41
(正直サカモトはMAPPAよりボンズでは…)
- 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:43:20
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 01:44:47
監督選びに失敗
- 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:03:48
OPだけクオリティ高い
- 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:06:38
南雲の目がキラキラになる
- 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:08:06
作画オナ二ー確定👎
- 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:09:18
何やってるかわからないけどなんか凄いアクションシーン
- 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:46:27
アクション盛る分どこか解釈違いおこしそう
というか地獄楽の例もあるから必ずMAPPAが正解とは限らん
呪術3期はいつになることやら - 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:49:14
そもそも序盤のめちゃくちゃ平凡な内容を3~4話で跳ねるようにまとめないと作画だけ良くても盛り上がらなくね
- 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:50:18
ボンズだろうがMAPPAだろうが最初の数話がつまらんのは変わらないと思うよ
- 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:51:35
MAPPAはまじで監督の善し悪しあると思う
- 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:53:36
地獄楽の監督はどうだったん
無難な感じ? - 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:53:44
- 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:58:06
面白い要素何もないもんな
- 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 02:58:47
無難。普通に見れるけど作画が呪術基準になってしまってるので時間を掛けた割には微妙という評価になった
- 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:00:50
序盤全カット
- 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:01:59
売れる
- 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:02:24
- 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:04:23
- 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:07:04
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:11:52
- 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:22:21
でも発端のアニメーターは最近「思い返すとあの現場楽しかったな〜」って思い出振り返ってぶっちゃけているんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:28:30
- 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:30:06
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 03:54:51
言っちゃなんだけどMAPPAでヒットしてる作品ってアクション以外にストーリーとかでキャッチーなところがあってそれにアニメの高作画のアクションが掛け合わさって人気を掴んでる
だからサカモトのアニメに関する話でよくあるアクション・作画が良ければ〜って話は片手落ちに思える
そりゃ作画は超大事だけどそれだけでヒットするなら脚本はいらないし
まぁあくまで個人的な見解で実際なにがヒットするのか分からないのが世の常だから断言は出来ないけど - 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:50:19
原作はアクションが魅力なのはわかるけどアニメでそれを成立させるには途方もない手間とコストがかかるから端から無理だったんじゃない?
作画枚数も話数単価も当たる前提で社運かけるギャンブルにしないと成り立たない
トムスな時点でハードル下げて過度な期待はするべきじゃなかった - 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 05:59:12
まずアニメの制作にどれだけ時間かかるか調べてから言え
- 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 06:17:53
呪術1期から0のスパンがおかしいだけでチェンソーマンは割と順当なペースなんだよなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 07:55:38
「MAPPA」は抱えがちと言われるがこれだけのアニPがいる。
長谷川P(ヴィンランド・サガ、忘却バッテリー、らんま制作統括)
小川P(ゾンサガ、賭ケグルイ、とんスキ、全修。)
川越P(進撃final season~、地獄楽)
瀬下P(呪術、チェンソー)
岡村P(忘却バッテリー、らんまP)
スコット・ドルフP(マーベル フューチャー・アベンジャーズ)
とりあえず現状は6つのラインがある。ここからPからアニPに昇格してくる人もいるだろうからその都度増えていく。
地獄楽がここまで時間かかるのは2クールの可能性(完結)があるのと、進撃が完結し、本来の川越班が参加できるから。それに地獄楽の制作地獄はツインエンジンの単独出資による短期制作が原因。
ちなみに今のMAPPAの制作状況はすごくいいよ。LAZARUSも全修。もらんまも完パケ済み。
よくMAPPAは制作云々をネタにされるけど、大型作品を抱えてない瀬下班以外は基本的に安定。逆に瀬下班は今MAPPAが何とかしようとしてるのが関わってる上妻さんによって判明してる。 - 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:14:18
お前キモすぎだろw
- 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:15:57
平成だとよくあったこと。2話以降もっと良くなるのを願う
- 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:16:33
サカモトの話をしな