ようこそ、FEのネタキャラたち…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:33:56

    エイリークにカッコつけたいため敵に囲まれたヒーニアス…。
    紋章の謎で傷薬を残し消えたリフ…。
    グローメルの罠で落石につぶされ死んだグローメル…。
    なんでもない民家から現れた漆黒の騎士○○○○○…。
    色々と言動が面白い者たちをここへ導いた…。

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:39:21

    ヨーゼフが無い やり直し

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:40:55

    海外でカルト的人気を誇るドルカス

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:49:14

    ダミアンもアイオンもデニングもジュルメもいないじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:56:05

    グローメルは何があったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:56:07

    というかFEは公式が狙ってる奴も狙ってない奴もネタキャラ多すぎるんだ
    絶対4人じゃ足りないよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:56:52

    ワッカ、キマリ、エストシーモア、全てのFF10のミームをここに…

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:57:14

    今こそ悪しきネタキャラ多すぎて全然>>1に入りきらなかった非礼を詫びよう…

    そして君たちは好きなネタキャラを挙げるのだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 08:57:47

    FFのスレ画でFEスレを立てるの紛らわしすぎるだろ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:00:09

    >>4

    烈火とかいうネタキャラが多すぎる作品

    味方でも村人その3やドルカスや20000ゴールドや襟木や堀北真希にCMで殺される男がいるという

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:00:22

    キャラはFFなのにスレはFEなのか…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:01:03

    >>5

    「山の上に布陣すれば敵は山登りせざるを得ないから登山道に岩落とせば敵潰せるじゃん!」っていう作戦を立てた敵将が自分から山降りてきて部下に落とさせた岩で死んだりする

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:02:13

    なんなら各作品から四人選出できそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:03:07

    下手するとグローメルって呼ぶよりボルトアクスの方が通り良さそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:07:29

    >>12

    作戦自体は理にかなっているのよ

    何故かその落石は自軍にも敵軍にもヒットして本人が地形無視して山の上から移動できるドラゴンに乗っててピンチになったら力と技と速さ1.5倍になるスキルを持ってるのに魔法攻撃しか出来なくて火力が一切上がらないボルトアクスという武器を持っていて自分が頂上から移動した結果部下が放った落石の対象に自らもなった結果落石によってHPが0になるだけで

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:08:26

    >>15

    作戦が理に適ってても実態がアホすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:15:10

    >>2

    様式美から外れているといいたそうだね。だが、実際に落石の罠で死ぬキャラがいるのにスルーはできないのだよ。

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:19:31

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:19:56

    知名度が高そうなのだとスマブラの影響でクロムとか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:24:25

    >>19

    次作でなくはないです状態は解消されちゃったからなあ

    本編だとだいたい真面目な王様やってるし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:25:54

    >>20

    その次作も残念だったな!って言いながら高速で落下していくのがネタにされている模様

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:28:15

    ぶっちゃけヒーニアスはこの枠に入れるにはマトモすぎて無理やりネタキャラにしてる感がなあ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:39:53

    グローメルは何が酷いって最終盤の敵将なことだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:46:48

    「操作ミスで落石回避できないと上からボスキャラが追撃かましてきて味方潰してから即離脱する」って書くとだいぶ難所に聞こえるんだけどな…
    残念ながらFEはアクションゲーじゃないからしっかり反撃されるし敵ターンの前にタコ殴りできるし空飛んでも落石はかわせないという

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:48:02

    妹に一目合いたいと言いながらその妹に切りかかる元祖馬鹿兄貴マチス…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:50:13

    本人は特に失態犯してないのにいきなり現れた魔封じの者のせいでネタキャラ呼ばわりされるある意味一番可哀想な人

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:52:24

    >>12

    ボルトアクス将軍はネタキャラだけどあのマップ自体は結構難しいのよね

    狭い悪路で渋滞してるところに地形無視のドラゴンマスターの急襲+落石でダメージ計算も狂いやすいし

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:58:40

    >>22

    んなこと言ったらリフなんて本編じゃネタ要素全くない真面目な人…

    なんか一回2作品合体リメイクで容量足りずにリストラされて以降公式が狂っただけで…

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:06:45

    FEHはこの人が筆頭だと思う

    黒幕っぽい行動してて黒幕だったのにユニット化すらせずに消えた人

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:11:49
  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:14:50

    なんつうかスレ主の人選がネットで聞きかじって知った程度って感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:25:57

    タリスの詐欺師カシム……
    実はいい人ヒーニアス……
    なぜか分身する多クミ……
    乱世の定めで上下逆のクロード……
    ネタにされる弓兵をここに招いた……。

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:08:03

    >>31

    じゃあ玄人さんのためのネタキャラ1人でも挙げればいいじゃん…?

    >>8で言われてる通りマジでたくさんいるのがFEだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:15:00

    なんならラスボスでも浮かれポンチ邪竜扱いになったりするのがFEだ
    この間もクリスマスに魔王が頑張ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:32:55

    >>19

    というかスマブラは1人で10体くらい倒せば行けるかのマルス

    復活して同名キャラを倒しに行くロイ

    第4の選択肢の大乱闘に参戦するを選んだカムイ

    ボコボコになって帰ってくるとはそれでも男か!?と言われてベレスに変化したベレト/ベレス

    と、FEだけ異様にネタが濃いから……

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:39:15

    ダルシン
    山は越えられず置いてかれる通称「ダル捨て山」
    CCしても大盾貰えず
    敵軍が何故かハンマー持ちが多く帝国はダルシンを恐れている説すら囁かれる

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:46:04

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:47:46

    >>35

    原作の行動考えるとあの発言もおかしくなかったりするのがマルス

    基本的に争いを好まない穏やかな性格だが連戦続きの遠征軍でアカネイア本軍とやり合う気満々だったり覚悟がキマり過ぎてるタイプ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:50:09

    レベルが同時期に仲間になるトレックより3も高いくせにステータスはとんとんのノア殿

    ダメージ0でも発動すれば相手を倒せるという滅茶苦茶強力な瞬殺持ちのくせにそれが出ない装備や戦い方をするジュルメ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:57:48

    異常な成長率だった新暗黒竜ウルフ&ザガロ

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:37:40

    あっつ!!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:38:30

    ゲームシステムと相性が悪すぎた聖戦の系譜のアーダン
    顔グラも美形が強いと言われるFE界においてパイナップル頭の強面
    成長率も褒められたものではないし移動力も最低クラスな為に
    やたら広いマップについていけず本城の守備と言うなのお留守番が定番のお仕事

    そんな扱いの割に隠しイベントで激レアアイテムが手に入ったり
    スタッフもわかっててネタにしてた疑惑がある聖戦随一の愛されキャラ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:54:37

    SFC紋章の謎にてHP成長10%のマジ
    0を1つ付け忘れた説あり
    ちなみに10%とは言うがレベルアップにてHPが上昇する組み合わせがないため実際に上がることは無い
    これはwkbで有名だが当時のFEはステ上昇時の組み合わせが数パターン決まっていてそこから抽選される仕様のため
    ついでに相棒サジも速さ成長10%だが上昇する組み合わせを持たない

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:58:42

    >>28

    自レスだけど本編にネタ要素0は言い過ぎだったわ

    新紋章でマイユニをハゲにしてくるの忘れてた

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:02:15

    >>1

    まずスレ絵の皇帝がFF界隈のネタキャラ筆頭という罠

    まぁここFEスレだけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:59:28

    エンゲージのネタ枠...
    ちょっと多すぎて選出に困るな

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:01:51

    ダメですよ、あにまん民さん

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:22:15

    SFC版の顔グラが某いい男に似てるってだけでハックロムの主人公にもなったビラク…

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:26:29

    >>31

    今こそ、ネットで聞きかじったっぽい人選をした悪しき私の非礼を詫びよう

    そして、君は、自分の思うネタキャラを教えるのだ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:28:57

    ボルトアクス将軍はトマホーク将軍か勇者の斧将軍だったらちゃんとグローメルだったかもしれん

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:33:11

    なんて読み方なのかよくわからないミデェールさん

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:38:10

    ニョルおじの何が面白いって行動理念が老いたくないっていう神様にしては情けない理由でグルヴェイグ作ってよっしゃ永遠手に入れたぞってなったらお前許さんでグルヴェイグに真っ先に抹殺される点
    黒幕なのに軽すぎる扱いに正当性あるっていう点では中々お目にかかれない存在なこと

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:38:59

    >>51

    先日FEHで判明したよ

    「ミデール」でいいらしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:40:18

    >>10

    さらにニンテンドーミュージックの烈火のキャラロスト時のbgmのサムネでも抜擢されましたねぇ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:03:36

    勇将発動状態のボルトアクス将軍にうっかり狙われてマジでガトリーを殺られた俺が通るぜ!!!!!!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:22:29

    グローメルは終盤ボスの癖にキャラ的には単発モブ敵将でしかないのも笑う
    と思ったけど蒼炎は終盤でもそんな感じの敵将多いな

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:28:15

    >>46

    技22さんがブロディア王子のスタルークじゃない方呼ばわりされてたの好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:31:12

    エンゲージのネタ枠筆頭は誰になるんだ
    支援会話とか込みで考えると候補が多すぎるんだよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:52:09

    戦いを止める為に両軍の指揮官を殺す提案をしたアクア…。
    敵兵を単独で仕留めてこっちは片付いたわと言う踊り子アクア…。
    ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…。
    王への暗殺者として主人公たちに追われたのに着替えただけでスルーされたアクア…。
    色々と言動が面白いヒロインをここへ導いた…。

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:53:53

    >>58

    今んところ漫画版ですごい勢いでギャグ担当を突っ走ってるアイビー姉様とか

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:56:24

    >>59

    アクアは色々面白すぎて反則

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:57:59

    エンゲージのおもしれー女って言い方すると該当するやつが結構いるのがおかしい

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:00:21

    風花雪月のおもしれー女ベルナデッタと
    カエルの子はカエルを地でいくベルナデッタ父ことヴァーリ伯も頼むぜ!!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:25:25

    エンゲージは4国で1番ネタ要素が薄いのがフィレネな時点で……

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:25:53

    邪竜信仰の国で神竜信仰決めてるその胸で我々を誘惑しないでいただきたいアイビー王女
    大抵のやつからちょっと変わってるやつ扱いされるゴルドマリー

    の二強のイメージのエンゲージのおもしれー女

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:28:26

    >>58

    スタルークじゃない方だの、技22だの独り言か?などの迷言を残したディアマンド王子

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:32:36

    触りだとネタ成分に溢れているユナカがまとも側に行くからなエンゲージ

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:41:58

    >>59

    熱いヨーゼフフラグ回収

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:42:37

    主人公の有能描写と言うか、十五歳と思ぬほど一見有能だった(実際は超絶前のめり進軍する)将軍と敵対した為に無能扱いされた敵将ナーシェン

    作中ではパッと見る裏工作ばかりする卑怯者で最後に失脚して敗走する、みたいに描かれてるが
    ・リキア同盟軍が攻めて来たので対応した部下に聞いたら『新兵器置いて来たので』と言う反応
    ・普通に大失態なので『お前がその仕事をやり遂げろ』と指示
    ・でも新兵器を突破した敵軍は軽視出来ないので、リキア同盟軍撃破を第一目的として一時撤退
    と普通に真っ当な判断してるんだ。問題は結果
    ・王命である砂漠の隠れ里攻略を放置、どころか攻略部隊が壊滅
    ・更にリキア同盟軍が追い掛けるように進軍、対応策を纏めた頃に王宮まで逆に追い込まれる
    ・上記の結果により経緯を知らん王によって降格処分を受ける
    となった。多くの因縁を持つけど、細かく見ると結構可哀想になるんだナーシェン

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:46:31

    あらゆるカテに偏在する皇帝はなんなんだよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:50:21

    >>67

    ユナカはいつもの言動が生まれつきでない時点でだいぶ負けてるからな

    神竜軍は素でぶっ飛んだ人が多すぎる

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:52:52

    >>32

    ボウマージと呼ばれた男ロナンもお忘れなく…

    再行動を持っているし、ちからの成長を補正してやると対マージ用ユニットとしては優秀なんだけとね

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:53:57

    >>70

    まぁディシディアの後日談にあたるFFオリジンで次元を越える手段得ちゃったからね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:55:56

    >>71

    パネトネと一緒で家庭環境のせいでああならざる負えなかったって子だからね

    将来の妃候補としてアルフレッドの臣下になったら彼とは筋肉鍛錬仲間で恋愛関係には絶対ならんて言い切る名家侯爵家の娘とかいるし素でぶっとんだ人がいるのが神竜軍

    そもそも神竜様がロックすぎる生き方選んだ人だからな。隠れて神竜の子になろうとして認めてもらうために父親一人で殺しに行くぜ殺したぜやった人だし

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 01:23:19

    >>3

    なんでだよ!?

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:46:44

    >>75

    ⋯まあまあだから

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 06:50:42

    >>75

    海外版のCMで毒盛られて死んだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:54:26

    >>77

    なんで⋯?いやほんとになんで⋯?

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:36:50

    烈火初プレイ時の俺
    「このエフィデルとかいう奴憎たらしいなあ、早く戦えるマップで倒したいなあ」
    19章終了
    「戦うどころかなんか勝手に巻き込まれて倒れた…これで退場…?」

    なんだったんだろうこいつは本当に

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:39:51

    >>64

    むしろ支援進めていくと1番ぶっ飛んでるんじゃないかとなるフィレネ

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:55:27

    リーフく~ん…
    トラキアでマスターナイト使わせてくれよ(どうせパラメータ上限の20に引っかかるんだろうけど)

    紋章士の指輪で「救出」か「移動力+1」持ってきてくれよ…ダイムサンダほどぶっ壊れはしないだろうに…

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:50:02

    >>59

    踊り子役の癖に力の伸び率が高い

    ネタ武器の松の木を抱える歌姫がファンアートでよく見られたものだ

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:36:04

    >>79

    た…たぶん終盤リムステラみたく強化受けてなくて体力の上限が39以下だったんだよ…


    または対人能力(感情の機微を感じ取る能力?)に特化した交渉謀略系で戦闘能力皆無個体だったんだよ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:36:35
  • 85二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:48:18

    >>81

    もっと強欲に行こう、リーフよ幸運%でターン一発動する『再行動』を持って来いって

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:11:28

    ステータスはソードマスターの最低値だが唯一の値切り持ちシャナム!
    前作のチョイ役詐欺師がユニットとして登場
    その出身地の王子様と似た名前本名とは恐れ入った

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:13:31

    >>85

    移動力+1は絆の指輪でもいい…体格上がる指輪あるし

    贅沢を言えば

    絆の指輪でリフィス親分に「武器奪取」のスキル持ってきてほしかった


    成功率最大5%だったとして何度でも挑んでメティオをぶん奪ってやる…シグルド外伝の周回が始まるぜ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 12:20:54

    味方の増援のせいで得意魔法を封じられたいかずちさん

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:31:50

    風花雪月のネタキャラは>>47以外だとベルナデッタちゃんかソロンぐらいしか思いつかないな

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:57:22

    >>84

    ベルとかユナカ氏とかは明らかに狙ってるのがわかるけどこの儚げゴリラは狙ってできたのか本気で儚げヒロインにしたかったのか気になる

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:20:24

    >>88

    「よし結界消えた!サンダーストームをくらえ侵入者どもっ!」と

    気合を入れた詠唱してるようにも見えるよなこのセリフ

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 15:55:48

    FEHアリならやっぱ名前が一文字も掠らないバニキかな…
    いやまあif本編マニキの時点で鎧邪魔とかネタにはされてたけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:14:27

    あまりにも情けない断末魔で一部では有名な元祖魔法武器ネタボス
    新紋章ルナではお前が人◯しーだの言われまくるように

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 17:48:23

    >>77

    なに笑とんねん

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 19:40:28

    >>47

    遅すぎるよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:41:06

    ネタキャラにも数種類
    言動がネタキャラ
    ステータスがひどすぎてネタにしないと笑えもしないキャラ
    作中の役職考えると弱すぎor強すぎなキャラ
    色々おリます封印の剣

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 02:37:11

    まだ挙がってないネタキャラもいくらか覚えがあるし果たしてFE全キャラの何割がネタキャラなんだか…

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:54:19

    ネタキャラかと思ったらわりと内面はまともな人が多いエンゲージ
    性能的にもわりとこうぼんやりした性能のキャラが多い
    それでいてゲーム的に強い要素は基本的に紋章士担当なせいで本体が極端に弱すぎてネタ化するようなこともない
    強いていえば性能や機会で不遇寄りの人はいるけど全力でネタになるほどでもないのよね難しい

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 12:46:09

    >>98

    強いて挙げるならヴァンドレだな

    あの外見で40代だったりジェイガンポジと思えない序盤での頼りなさは中々に印象深い

    それでも杖振られ役や序盤の削り職人にはなってくれるけどね

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 17:47:55

    >>98

    クランくん…魔力伸びない魔道士…

    力成長率はあるからって物理職に回すにもHPが伸びないのは結構でかい弱点だし…


    いくら序盤から居る(前半紋章士からスキルをもらえる)と言っても

    限りあるプルフ(転職アイテム)を回すに値する仕事はあるのかい…

    (プルフを無限に購入できる頃にはもう一軍の面々に追いつけない)

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:44:44

    >>97

    こじつけていいならネタキャラの方が多い気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 18:49:38

    ネタキャラか分からんけど語り草になるのは烈火の剣のパント様

  • 103二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 19:54:15

    >>102

    パント様のせいでセシリアさんとエルクの扱いが更に酷くなった感がある


    先代はこんなにすごいのにこの体たらく、師匠はこんなにすごいのにこの体たらくって感じで


    封印のパント様は割と情けないところも多いんだけど、クレインの支援会話くらいでしか分からんから露呈もしないっていうね(闘技場で息子を失いかけるがディークがなんとか助ける。 皇子が息子を要求して青ざめるが息子自身が理屈で説得する)


    ルイーズ様だとクレイン妊娠してるのに火竜のブレスの直撃喰らおうが流産しないと言う別の意味でとんでもない耐久持ちだったりする

    というかクレイン色々と命の危機に晒されすぎでは

  • 104二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 21:50:01

    女神の器ベレトスの封印をするため命を落としたクロニエ…。

    孤立した筈のベレトスの反撃で死んだソロン…。

    タレスの罠で落石につぶされ死んだタレス…。

    出番が犠牲となった最後の魔道士クレオブロス…。

    女神の眷属との戦いで地下へ潜んだ人間たちをここへ導いた…。

  • 105二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:24:43

    >>29

    >>30

    これクッソ好き

  • 106二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:29:41

    >>17

    落石で死んだヨーゼフってFEのキャラだったのね

  • 107二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:13:46

    封印のバースさん
    ①HP成長率はなんと100%!
    だけど上級lv20の期待値がまさかの59で上限に1届かず
    その為バースさんに天使の衣を使って60にするMブレマーもいるとか

    ②魔防成長率がまさかの2%!
    他のキャラの成長率が5の倍数で統一されてるため設定ミスだと思われる
    本当は20%だったとの噂もあるが現在もわからず

    ③3ピン王
    同名の某虎球団の助っ人外人が三冠王を達成したようにバースはHP力守備の3つが安定して上がりやすいため「3ピン王」と呼ばれるようになった
    FEの配信や動画等ではHP力守備の3つのステが上がる事をバース成長と呼ぶ事も

    ④髪型がデッキブラシ
    そのまんま

    ⑤回避ゲーの封印において回避を捨てたステータス
    アーマーナイトの鑑の様な成長により技速さ幸運魔防の低さはあまりの潔さに気持ち良さすら覚えるレベル

  • 108二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 00:20:49

    ボルトアクス将軍はサイファで輝いてる

  • 109二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 02:12:17

    >>99

    ヴァンドレは神竜の章で唐突にヒントを喋りだした時点で面白かったのに邪竜の章EDのスチルが存在しない記憶すぎてネタキャラ扱いもやむなしだと思う

    DLCを抜きにしても、ソラネルで執事みたいな恰好なくせに料理の成功率は悪いし他のキャラが作った料理に対して辛口コメントなのがじわじわくる

  • 110二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 10:55:54

    ヴァンドレは「まあ初期パラディンだからしょうがないな」って納得しそうになると思いきや
    「いやジェイガン枠としても頼りなさすぎるだろ!」ってツッコミ待ったなしなのが逆にすごい
    序盤の斧自体が使いづらいしそのくせ個人スキルに無駄に必殺アップして経験値無駄にするのが印象悪い
    真面目に戦力としてもセリーヌ隊が加入するマップで初期位置付近の異形兵を殴って削るとこまでだからな
    (一応ここヴァンドレで削ることでぴったりセリーヌの重唱エンジェルの確殺範囲になる)

  • 111二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:22:47

    銀の槍を残して引退する本家ジェイガンやハード序盤の神マーカス、戦闘面でついていけなくなっても防陣でカムイの後衛として使っていけなくもないギュンターに比べるとマジで良いところがないなヴァンドレ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:54:32

    HP高いから序盤の動ける壁にはなるぞ
    武器は持たせないが

  • 113二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:02:52

    ここはFFスレでは無いのか…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:09:31

    Nintendo musicアプリの烈火の剣で出てくる画像がエリウッドVSダミアンなの絶対に分かってやってる
    なんなら味方戦死の曲の画像がヒースなのも、かなり悪質に理解してる

  • 115二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:25:29

    >>21

    道連れや崖つかみメテオ決めた時は煽りセリフになる諸刃の剣

  • 116二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:31:58

    >>90

    耐久は実際紙だから儚いのは事実。非力とは言われてないからセーフ

  • 117二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:49:44

    まぁ攻撃特化踊り子枠は他にも一応は居るが
    やっぱり言動が逞しいんだよな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:56:37

    >>90

    ヒロインなので成長率合計値は高いです!

    儚げな印象を反映してHPと守備は低めです!

    物理職なのでそれっぽい成長によせます!


    で出来たんじゃねーかと思ってる、アクアの成長率

  • 119二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:05:25

    >>113

    FFと略称は似ているが、ファイアーエンブレムという…

  • 120二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:18:01

    モブっぽさはあるがまあ可愛い寄りの容姿、しかし口を開けば出る言葉は常に「死を!死を!」
    死ぬ時まで塩女を貫く、体格11ゴリウーの使徒カヒタリーノ!

    なんか一部の界隈ではカヒたん呼びして可愛がられているらしいな

  • 121二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:22:38

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています