- 1二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:50:27
- 2二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:51:46
世代じゃないからこいつの悪行を教えてくれ
- 3二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:54:01
- 4二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:55:38
こいつアサリちゃんのママだっけ?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:57:24
毒親どころか毒人間だろそんなもん
- 6二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:57:58
- 7二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 17:58:39
- 8二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:06:45
ギャグ描写だし昔の知識で書かれてるからしゃーないが、自分と娘二人が太った話でダイエットとして断食させてたよね
三人とも腹が減りすぎてお互いが食べ物に見えたせいでリアルファイトに発展してたけど - 9二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:07:57
罰として台風の中放置するやつもあったな
- 10二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:08:38
割と自分勝手な時もあるけど、子供達もアレだからね。
ちびまる子ちゃんの家と大差ないよ。 - 11二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:11:32
- 12二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:14:24
息子?
- 13二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:17:12
誰か何て漫画に出てくるのか教えてよ
- 14二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:18:32
- 15二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:19:22
まあ作者のツイとか見てるとあっ(察し)ってなるよね
- 16二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:19:39
- 17二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:55:27
- 18二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 18:56:49
- 19二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 20:26:53
何巻収録か忘れたけど「鬼婆の一週間」っていう読者から投稿されたネタが載ってて、テンポがよすぎてめっちゃ笑った思い出。「月曜日に雷落とし、火曜日にげんこつ落とす。水曜日に往復ビンタ、木曜日に怒り爆発」って感じの歌詞だった
- 20二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:44:14
体育と図工以外はほぼ2なあさりの成績が少し上がったのにほとんど誉めず、座学系はオール5だけど体育と図工の成績が下がったタタミは、満面の笑顔で「はい、よし!」って態度だったの、いまでもめちゃくちゃ不快。
挙句の果てにこの話のオチ、「ママが悪かったからママをぶっていい」と言っておきながら、「ママをぶつなんて、そんなひどいことできない」とかあさりが言うと思い込んで、あさりは普通にムカついてからビンタしたら、逆ギレしてぶん殴ろうと追いかけ回すからな。
…今思うと、あさりの問題児ぶりはみごとに育てた通りに育っただけだな。むしろ、いい子に育った方だよ。 - 21二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:47:21
育て方を間違えてるなと思う
タタミばっかり褒めてたらそりゃああさりの方があんな性格になるよな
だから二人が協力する回は結構好きでした - 22二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:51:41
ていうかあさり、描写通りなら少なくとも作画のセンス天才レベルあるんだよな…
小4レベルとかに落とさないで作者がガチの技量で少女漫画風の絵柄であさりの描く漫画を描くから文字通りプロ級
アレで全く褒められないの嘘だよ… - 23二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:55:01
あさりの問題児っぷりは確実にこのお母さんのせいだと思う
本人も悪い時はあるけどあんなガミガミ叱られてる家じゃ窮屈すぎる - 24二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 21:59:22
まあ小学生レベルで体育と図工以外ほぼ2な娘に辛く当たるなってのも難しくはある
- 25二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:02:29
全巻は読んでないが、70巻ぐらいまで読んでた。
そんだけ話があって、あさり・タタミ・パパの株が上がる話は一つくらいは思い出せるのに、ママの株が上がる話はマジで何も思い出せない。
イヤミや煽り抜きで、さんごママをいいお母さんじゃんと思えるエピソードがあったら教えてほしい。
今、改めて思い返して「マジでか…」って戦慄してるから。 - 26二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:12:43
そんな子が、一番苦手な算数が3に上がったのに褒めるどころか「つぎは4を目指しましょうね」で終わらせんだよ、こいつ…
成績が下がったら往復ビンタ、上がっても3くらいなら誉めない、あさりが抗議したら「下がったと言ってもあさりよりずっと良い成績だし…」と最低な言い訳、パパに「そんな躾があるか!」と叱られて反省したかと思ったら、あのオチなんだよ……
マジでこんな母親でよくあさりは、喧嘩っ早いけど女の子に暴力を振るわない主義になったよ。
いや、この辺りの設定はかなり後期で、その頃のママは暴力描写が薄まる代わりに、空気か別方向のダメ親化してた気がするけど。
- 27二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 22:34:19
暴力性以外だと金に対する意地汚さは確実にサンゴママ譲りだからなあ
婆ちゃんから寄せ木細工の秘密箱を授けられてイワシパパのおかげで何とか開封できたものの、中からできたのはスケールダウンした秘密箱と「サンゴちゃんは無駄遣いの人だから~」というくだりで始まる注意書きの手紙だったという話があった - 28二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:05:00
あさりが100点を取ったらご褒美に帽子を買ってあげたけど、タタミの100点は珍しくないからご褒美なしって笑って言い放った回もあったな
結局これはご褒美じゃなくて、元々買い替えるつもりだった物をご褒美と称することで、あさりの勉強へのモチベをあげようとしてたって、これ自体は割と真っ当な方法だけど、それをタタミに教えるの、タタミがキレてわざと0点取ろうとした騒動後だったのが本当に毒親つーかダメ親
自分の言動に無責任で無頓着ってところだけ、最初期くら一貫してるな - 29二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:12:51
- 30二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:17:45
- 31二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:19:06
作者が姉妹の共同名義だから、自分たちの過去が元ネタもあるかもしれんが、少女漫画のこち亀みたいなもんで、普通の架空のキャラクターを描いたギャグ漫画だよ
- 32二次元好きの匿名さん22/03/11(金) 23:31:20
家族の中で一番自分勝手だと思う
家族で報連相を強要したのに、自分に都合の悪い話を聞き出されそうになったら即座に報連相を破棄してた回とか、いい子ノートいい姉ノートみたいなものを作って姉妹にその内容を強要してだけど、自分のいい母ノートは見た目だけ中身白紙だった回とかあったし
まさに蛙の子は蛙だけど、姉妹揃って反面教師にしてる方だと思えてきた
- 33二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 00:56:50
正月早々小銭入れをスラれたのでこの世の終わりかと思うほどの絶望顔
尚、イワシパパとタタミは小銭入れとは知らなかったため「財布スられた」発言を聞いて大慌てでカード会社への連絡等を提案したものの真相を知ってすさまじいモヤモヤを感じたオチの話があった - 34二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:08:56
タタミは愛玩、あさりはサンドバッグみたいな扱いをしてる訳じゃないよね
特定の話を抜き出せばそれっぽいところはあっても、全体で見れば割と姉妹平等
けど叱り方も可愛がり方も、問題あるやり方ばっかりなんだよなあ
叱るのも褒めるのも姉妹を比べてばかりだし、娘の欠点はほぼ自分のトレースなのに、自分の都合が悪くなればすぐ誤魔化して逃げるし
そりゃ姉妹共通の敵になりますわ
- 35二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 08:15:23
小学生の頃読んでた記憶はあるけど当時はそんなに気にならなかったな
今調べたら連載開始1978年だったから現代の価値観で読むと違和感ある部分も多いのかも - 36二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:00:50
のび太のママは毒親言う意見は多いけどサンゴに比べたらマシって思う
まずいきなり増えたドラえもんも家族の一員として認めているし、のび太が本気で落ち込んでたら慰めてる
サンゴは姉妹比べて褒めたり叱ったり、騙したりするからな
そりゃあ二人とも暴れますわ - 37二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:04:48
子供向けの教育ママ()はなんでクソババア多いのか…
- 38二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:50:20
- 39二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 09:58:18
ギャグ漫画の場合キャラがポンコツだったり問題ある方が話動かしやすいっていうのもあると思う
- 40二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:08:36
- 41二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:13:54
読者投稿「うちの娘をタタミちゃんみたいな子に育てるにはどうしたらいいでしょうか」
ママ「こ、これはイヤミを言われているのかしら…」 - 42二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:21:24
- 43二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:30:15
パパいたっけ?ってなるくらいパパの記憶なかったな
漫画もアニメもちらほら程度しか目にしてないから仕方ないけどそれにしても存在感無い - 44二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 10:35:15
- 45二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:02:32
作者のツイート見てると香ばしいのが多くて笑う
触れると規約違反で規制されるのでここでは書かないが - 46二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:08:04
90〜100巻は読んだんだが、そんなに毒親だと感じなかった
母は昔読んでたらしいんだが、毒が抜けてるってびっくりしてたわ
多分時代に合わせて変わってるぞ
そういう時代だったんだろうな - 47二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:13:11
- 48二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:16:12
両津が両津扱いされてもまあ笑えるが
さすがに小学生の子供が親から両津扱いはちょっと引くみたいな事象に近いのではないだろうか - 49二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:16:16
- 50二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:23:38
「昔のギャグマンガだから」叩いたり吊るしたりはまあ普通にやってた ギャグだからね
連載が長期化するにつれ描写がマイルドになる感じはあった
クレヨンしんちゃんやこち亀と同じ変化だね - 51二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:27:19
主人公が喧嘩したり物壊したりするうえに勉強ができん
元気すぎるのび太君みたいな設定だからな 親は怒るなと言われても無理 - 52二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:29:17
- 53二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:30:27
そんなにヒドイ事はしていないよ
モーニングスター持って追いかけまわしたり逆さ吊りにしたくらい・・・
「食事抜き」は口だけでやった事は無いと作中で言ってるし - 54二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:37:38
あさりちゃんは登場キャラの性格の悪さにゲラゲラ笑うタイプの漫画なので...
塾講師?の容姿に点数つけて「学歴あっても顔がね…」するエピソードクッソすき - 55二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 11:47:49
あさりが片付けないから散らかってた物を全部捨てたら捨てた中にあさりが友人から借りた本(高額)が混ざってて、それをタタミが回収してお金に変えてたので、古本屋に話して事なきを得た。みたいな話あったなぁ、原因こそあさりだけど、捨てた母親にも非があるし、挙句売るためとはいえ回収してたタタミに補填なしってのは引っかかったわ
- 56二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:28:03
- 57二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 20:32:20
しかも実は大して怪我してなくて単にサボリたかったというオチだったような。
- 58二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 21:52:01
この漫画は登場人物の性格の悪さ、意地の悪さを笑うギャグ漫画だからなあ
性格いい人を探すのが難しいかと - 59二次元好きの匿名さん22/03/12(土) 22:55:14
拾った底辺校の学生手帳にあった写真を持ち主の写真と勘違いして直接返そうとしたけども
それは持ち主の想い人の写真であさり達がドン引きする回あったけども
子供の頃はいくらブサイクな人物でもボーイッシュな女の子好きになっても良いじゃん・・・って思ってた
年取ってからやっと分かるという