「最後まで」

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:03:04

    これってさ…やっぱりそういうことだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:03:49

    まぁ普通に殺されたんだろうな
    妥当

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:04:45

    まぁ当時の価値なら狼なんかと仲良くしている危ない人間はここで殺しておくだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:04:48

    時代は何時代なんだろうか?
    昔なら普通に殺されたんだろうが

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:05:55

    狂犬病にでもかかってると思われたのかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:06:01

    >>4

    100年前だっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:06:42

    おそらくガオウを殺された後に殺された
    ただ狼と一緒に埋葬?供養?はしてくれたみたいだしある程度は事情汲んでくれたっぽいよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:07:28

    >>4

    明治だよ

    日本は狼を大神って奉ってたけど白人が入って来るようになって狼は危険だから排除しろって概念と致死率90%の子供の犬科動物が感染しやすい病気が入って来た

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:07:49

    狂犬病、肉食、人間も襲える危険動物
    そりゃあ昔の人なら狼は殺すよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:08:06

    >>7

    殺したあとに「こいつ、可哀想だな…一緒に埋葬位はしてやるか」になったのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:08:21

    >>7

    同じ人達なのだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:08:31

    >>6

    1925年は大正14で次の年が昭和元年やぞ!? 昭和を大昔と申すか

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:09:13

    これで今のアニマルタウンの住民がその子孫で〜みたいな展開にしてたらニチアサで放送できなかったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:10:20

    >>13

    でも多分一部は子孫だろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:11:20

    >>13

    アニマルタウン自体はそのあとから出来ただろうからね

    恐らく第二次大戦とかのゴタゴタもあればね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:11:56

    殺されたか
    もしくは狂犬病にかかって死んだとかありそうだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:15:04

    >>3

    同じ人間達から見れば裏切り者にしか見えないだろうから、しゃーないと言えばしゃーない。

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:16:39

    >>10

    かわいそうというか埋葬くらいしないと祟られるかもって感じだったんじゃないか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:17:06

    >>12

    存命者がリアルでいっぱい居る時代だな

    百歳越えいっぱい居る日本もすげえな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:19:00

    >>6

    百年前はプリアラのだね


    昴の日記は約百五十年前だから明治5年(1872年)くらい?

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:19:52

    >>20

    てかプリアラのより昔なんだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:22:32

    >>20

    1853年が黒船来航だから、その20年くらい後か

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:22:34

    >>18 八つ墓村もそんな感じだったな

    祟られるの怖いから慌てて遺骨掘り返して丁重に埋葬したって

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:27:33

    >>12

    昭和が64年で平成が30年だから令和数年で100年前は昭和になるのか…


    >>13

    そもそも人間すべて滅ぼす!!!って言ってる時点で子孫もくそもないのでは

    むしろ子孫オンリー復讐対象絞ってて冷静になってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:31:02

    >>21

    プリアラは歴史だと第一次世界大戦終結1年前の話

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:31:19

    >>24

    怒りに囚われて暴走してるくせに街を穏やかに散歩するわ疲れたこむぎを介抱するわ失敗した部下に謝罪するわ最終決戦でとなんだかんだ人間も動物も眠らせるだけだわ……


    このラスボスの面汚しめ!

    お前なんかさっさと救われてしまえ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:34:24

    歴代一お労しいラスボスなんじゃないかガオウ(昴)

    復活した経緯も偶然みたいだし、あんなシチュエーションじゃ誰だって復讐に走りたくもなるよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:39:59

    >>27

    狼を弔う為に建てたであろう神社が鳥居が崩れるくらい放置されてボロボロなのに人間たちの街はキラキラ輝いてみんなの幸せそうな笑い声が響いてる…こら怒るわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:41:35

    それはそれとして、人間と共に暮らす動物たちにとって害でしかないことやりまくってるのを昴自身がどこまで重く受け止めてるんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:43:28

    >>29

    ザクロに謝罪してるあたりかなり気に病んでそう

    あの二頭を蘇らせたのはあくまで偵察目的だけだったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:34:37

    ガオウ(スバル) のここまでの行動がすごい納得できる
    だからこそお労しい…

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:10:59

    わんだふるぷりきゅあ! 第49話 予告「あなたの声」

    あの、公式チャンネルの次回予告映像に添えられた文章がとんでもなく重いんですけれども……

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:15:56

    『ダイヤモンドユニコーンと鏡石の力でガオウをよみがえらせようとするスバル。しかしそれが不可能だと知ると、ニコダイヤを取り込み、巨大なオオカミへと変身する。』

    お労しすぎるわ!!!ダークファンタジーに片足突っ込んでるじゃねえか!!!フクちゃんの手前、美しいとかふざけたこと言えねえよ!!!!!普通に辛いわ!!!!!

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:18:32

    なんで ここに来てなお行動原理が補強されるんだよこのボスは!

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:47:54

    これって鏡石伝説で独り占めしようとした人間ってのもオオカミを助けようとした昴だったりするのかね
    命を落としたのもその結果だったり

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:55:05

    ぎゅうぎゅうに詰めすぎだわ…朝から胃が痛いぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:05:22

    スバルの見た目なんか既視感あるとおもったら衛宮切嗣だ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:27:44

    今こそ全ての悪を被って気持ちよく退場してくれるハゲのような存在が必要だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:36:29

    動物が人間恨むとかは人間のエゴ丸出しであまり好きじゃなかったから納得。
    人間を一番憎めるのはそりゃ人間だよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:39:20

    >>39

    動物達が人間をどう思っているかは分からないけど、人間が滅ぶ事を望んでいるのが他でもない人間っていうのは、二次元三次元問わずよくあるからなあ。

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:40:02

    >>40

    同族だからこそ向ける憎悪が強くなるって言うのもあるあるだからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:23:58

    まぁニコ様に対しても、オオカミ助けてくれなかったのに、ニコガーデン作っているから多分なんでガオウ達を助けれる力あったのに助けてくれなかったんだの八つ当たりくさいよね。

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:33:45

    >>42

    何なら最悪ガオウの群に人間である自分がいたからニコはガオウたちを見捨てたのかもとか考えもありそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:35:12

    >>35

    昔話や伝承が後年になって事実とは異なる内容に変わってしまったパターンは他作品でもよくあったからな、その場合は真実を知る一部の人間が口達で子孫らに伝えていて【実はこの伝承は時の流れによって事実が書き換えられていた】と知った人がなんとかして真実を周りに伝えようとしたが誰にも信じてもらえず……って展開もある

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:13:53

    わんぷりは「種族」としての「動物」が「人間」をどう思ってるかはあえて描かれてないと思う
    「こむぎ」「ユキ」「大福」も「ザクロ」たちもあくまで彼ら彼女らが人間をどう思ってるかだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:17:10

    >>45

    あとどれだけ人間化して関わったとしても、根本的な倫理や価値観は人間とは異なっている事も徹底しているね(だからこそ人間への深い恨みという、人間らしい感情で動くガオウの正体が人間の昴だったという事を、逆説的に証明したが)

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:19:44

    元来生物ってのは気象変化や進化の過程でいろんな種が絶滅を繰り返してきた訳だからな
    死ぬのは怖いって思う動物はいても滅ぶのが許せないなんて思うのは今のところハッキリしてるのは人間だけだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:12:31

    動物が人間と同じように考えているみたいな描き方はしたくないみたいなことを放映開始前のインタビューで語っていたから納得
    まゆの猫屋敷ムーブと蟹江ちゃん人気以外は路線変更は無さそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています