- 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:47:23
- 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:47:59
- 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:48:49
- 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:49:12
うごメモ…?
- 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:50:33
- 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:50:57
欺瞞だ
本編でパーカー着てる場面は殆ど無かったハズだ - 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:51:05
もうそれで良いですよ
- 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:52:21
曲だけ作ってろはちょっと言われすぎな気がしてるのは俺なんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:52:31
ブームが過ぎ去ってからハマったワシに悲しき過去の悪評…
- 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:53:37
- 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:55:55
- 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:57:40
- 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 09:57:47
しゃあけどどうしても分からんのです
あんな少しの違いだけの為に空想フォレストと想像フォレストにわけるなんて紛らわしい事をした理由が理解出来んのです - 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:00:07
- 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:02:55
- 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:03:45
不思議やな
世界最高級のコンテンツなのにストーリーを語れる奴が居ないのはなんでや - 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:06:08
嘘か真か…
メカアクアニメでボカロ曲としてのエモさの衣を纏えなくなったのが敗因という科学者も居る - 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:11:41
- 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:13:37
なんかわくわくする予感が味わえる楽曲群と聞いています
面白そうの衣を纏っていると - 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:14:06
漫画……神 もっと有名になってもいいくらいの出来なんや
小説……神 多少の猿展開はあるものの割と感動する結末なんや
アニメ……糞糞糞糞 - 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:14:46
- 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:22:53
- 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:24:13
作者が可哀想を超えた可哀想。当時半分素人みたいな立場だったのに短期間でミーハーのキッズファン層が爆増して制御不能に陥ったのは悲哀を感じますね…
- 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:26:16
- 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:26:25
大半の〇〇シリーズが放り投げられていった中で
原作者が完結まで書ききったことは純粋に凄いと思うんだよね
だからこそ権利が手元にない現状には悲哀を感じますね - 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:28:18
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:28:38
サンドリオンとアドレサンスみたいなモンかと思いきや伴奏の一部以外全く同じなんてアタシは聞いてないよッ
- 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:29:11
アクエリオンシリーズ ヒプノシスマイク 推しの子 そして俺(カゲロウデイズ)だ シナリオは何でもいい
- 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:32:30
ボカロの第一次黄金期の特緒の一つに企業と楽曲のコラボレーションがあります
しかしこのコラボは後のボカロシーンに大きな影を落とすことになりました伝タフ - 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:34:21
- 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:34:33
- 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:35:54
コミックアンソロジーからカゲプロに入った……それが僕です
本編では日常シーンが全く存在しないなんてワタシは聞いてないよっ - 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:42:24
かつて中高生を虜にした先人ボカロコンテンツを敬うのは好感が持てる
- 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:45:40
- 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:50:03
- 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:51:44
一時期のボカロ曲原作の小説群…謎
触れることもなかったけど触れたいとも思えなかったんや - 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:58:50
まあ、ぶっちゃけ曲は良いけどストーリーは稚拙だと思うけどな(大人目線)
- 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:01:43
- 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:05:02
- 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:10:47
パーカー被ってるだけでカゲプロ厨とかバカ言ってんじゃねーよ(原作者書き文字)
はーっカゲプロ厨よ タヒね!(原作者書き文字)
ブーム当時はかなり参っていたんじゃないかと思うのが俺なんだよね まだ22歳だったしな(ヌッ) - 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:17:46
- 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:19:44
アニメはOPとEDだけはよかったよね それだけはね
- 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:22:41
- 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:54:18
スレ画の二人に恋愛感情はないってネタじゃなかったんですか
小説でも漫画でも表紙は大体この二人なイメージがあるんだァ - 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:16:37
- 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:42:13
- 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:57:42
- 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:59:14
- 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:00:26
- 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:02:47
レイプッは流石に中高生向けにはマズかったから家が全焼して家族も付き人も死んだ元ボンボン滑りしたってマネモブから聞いたんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:04:56
- 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:06:50
- 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:07:55
- 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:09:07
- 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:10:49
二次創作でちゃんと三白眼で描いてくれる人が少なくて悲しかった……それがボクです
- 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:11:12
- 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:11:58
- 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:12:09
- 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:13:01
カゲプロの影響でボカロPになったけど色々やらかして曲全部消えた蛆虫もいるんだよね 怖くない?
- 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:13:57
- 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:15:11
- 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:15:54
そもそもエネはもともと明確に"あの男"に惚れてるからそっちが最大手なんだよね凄くない?
- 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:17:42
- 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:19:24
- 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:19:36
カゲロウデイズが14年前の曲ってネタじゃなかったんですか
- 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:19:45
- 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:20:22
誰…?トワプリのミドナ…?
- 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:23:07
- 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:25:17
- 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:28:14
- 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:28:54
やらせろ
- 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:29:43
処女作の電脳エネミーはまだ作品群の構想がなかった頃っぽいっスけど登場人物二人がお互い想い人がいる(死別)先輩後輩の関係だって分かってから見ると激エロじゃないスか?
- 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:30:32
- 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:30:49
- 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:31:05
- 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:32:07
- 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:33:53
オトン…カゲプロは確かに全く面白くないってワケじゃないけどあそこまでウケるぐらいの面白さはあったんかな?
- 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:36:38
- 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:37:32
カゲプロの後に作られた作品だから筋は通ってなくも無いのはルールで禁止っスよね
- 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:38:08
- 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:39:26
当時外野から見たらどう楽しんでるのか一切分からないコンテンツ…それがカゲプロです
- 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:39:34
グルル…脚本…シャフトのやる気…
- 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:41:53
- 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:43:06
やっぱダメっスね我らのカゲプロをパクるような蛆虫は
- 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:44:01
- 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:45:37
- 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:48:22
- 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:49:47
- 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:50:19
ボカロの二次創作…聞いたことがあります
初音ミクをモチーフの創作は複雑怪奇なことが起こっていたと - 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:50:57
- 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:51:40
- 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:52:06
ふぅん、ガキ向けボカロコンテンツの系譜という事か
- 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:52:59
- 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:53:02
シンアヤと遥貴が公式なのは知ってるんです
でもそれが前提の伸貴が好きなワシの気持ちも分かってください - 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:55:36
- 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:55:51
ムフフ 楽しめたならよかったのん
- 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:56:12
良いところも悪いところも結構アングラ感があってワクワクしたんだよねパパ
だが商業推し活…貴方は糞だ - 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:57:39
- 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:59:11
- 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:00:57
ファンの考察で保っているコンテンツの定石だ…
全容が語られて解釈違いを起こした時に一瞬で荼毘に付す - 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:02:42
それは暗殺教室の事を…
- 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:12:55
- 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:19:22
カゲプロにハマった時にはもうブームが過ぎ去ってたのが…俺なんだ!
自分の好きな作品が過去のオタクの影響で害悪扱いされているところを見ると悲哀を感じますね - 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:35:20
- 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:48:00
当時ガキっだったワシをおねショタに目覚めさせた曲としてお墨付きを与える
- 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:44:44
8月15日って…ま…まさか
- 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:50:25
おーカゲプロのアニメが今度やるらしいやん
曲しか知らないけど見てやりますよククク…
ううんどういうことだ - 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:51:23
正直dazeを生み出しただけでも価値があると思ってんだ
- 109二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:53:10
なんだかんだ名曲揃いなんだ
- 110二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:33:12
- 111二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:51:41
- 112二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:06:08
カゲプロ厨全盛期の頃にあにまんがあったら見てみたかったですね…本気(マジ)でね
どのカテもキッズが無邪気に荒らし回ってそうなんだよね - 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:32:46
- 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:34:17
「こういうものだよ」と定めることは「大人の仕事」なのでそれから目をそらし続けた結果どこにもたどり着けないまま老いて消えて行ったコンテンツ
ある意味らしい末路であった - 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:40:30
- 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:43:42
- 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:52:57
- 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:22:15
アディショナルメモリー...神...
- 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:29:17
- 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:44:34
だめだろ遥タフカテに居座っちゃ
- 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:09:25
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:39:54
当時好きだったなら新しいアルバムも聴け!と思ったら結構後に出た最新アルバムでも6年前だったんだあっ
- 123二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:21:38
- 124二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:43:16
- 125二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:57:00
- 126二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:06:49
全盛期当時はファンの蛆虫っぷりに眉を顰めていたけどこの世の誰よりも蛆虫ファンに苛ついていたのが原作者だったことを後で知ったのは…俺なんだ
そうか!貴方は…かわいそ… - 127二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:27:15
- 128二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:30:27
- 129二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:32:35
- 130二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 21:23:47
うまい事ガキッの時分を過ぎた辺りでコンテンツが跳ね始めたおかげで今でも思い出深く曲を聴ける、それがボクです
まいったな 未だにじんの反発心と諦観がほどほどに混ざった歌詞が好きになっちゃってる - 131二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 22:54:32
確かに近頃の夏場はクソ暑い上に社会人になってからは休みも取れなくて気が滅入るが…サマータイムレコードを最高のコンディションで聞けるのはキレてるぜ
- 132二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:30:55
でもね 俺マネモブはカゲプロ儲をバカにできる立場じゃないと思うんだよね
作中の語録を引用しまくるなんてまさしく似たような精神性じゃないですか - 133二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:42:11
- 134二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:51:27
ふぅん
エネに憧れてナルコレプシーを名乗ったようにシマ様に憧れてシンナー中毒者を名乗ったりするってことか - 135二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 10:55:01
わっ私はッ
コノハとの夢小説を読み漁ってた過去があるんだッ - 136二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 11:04:23
ボカロと言えばレイプッのメタファー上等だと思ってたからこの改変は意外なんだよね
- 137二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:30:53
恐らく油性ペンから吸っているぞ