なぁ春草 人類はどんなエネルギーを持ってしてもタービンを回して発電しようとするって本当か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:12:02

    あぁ
    割とロスの大きいタービン発電が今の人類の技術限界だぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:12:37

    タービンってロス大きいの?(変則ギ・モン)

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:13:30

    あー大丈夫よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:13:54

    >>2

    そりゃもう火力発電ですら55%ぐらいの効率ですよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:14:06

    お言葉ですが太陽光ではタービン回しませんよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:14:41

    >>5

    タービンより効率が悪いやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:14:55

    笑ってしまう
    原子力なんてとんでもないエネルギー使ってやることがお湯沸かすだけなんて

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:15:02

    インターネット上ではやたらと人類の叡智として持て囃されるタービン発電が死ぬほどロスが出るってネタじゃなかったんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:16:07

    >>8

    それなら他の技術を作ってくださいよォ

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:17:02

    ウム…
    というか現代の都市型消費文明がめっちゃ効率悪いんだなァ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:17:52

    電気エネルギーでタービンを回してやねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:18:12

    ひょっとして今各国が割と全力でやってる核融合も最終的にお湯になるタイプ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:19:58

    そこでだ…ガスタービンの効率の悪さを改善するために
    蒸気タービンを組み合わせて発電効率を上げることにした

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:20:10

    >>12

    理論的にはプラズマ型のほうが効率いいっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:21:02

    あくまでエネルギー効率なんだから実質無限の原発ならその辺置いて考えちゃダメなのん…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:25:29

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています