苦手な食材をサンジに料理してもらってそれでも

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:16:25

    やっぱり苦手で食べられなかったらそれはもう諦めるしかないよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:16:43

    お残しはゆるしまへんで~!

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:17:29

    パクチーをなんとかできますか?
    できないか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:20:29

    見捨てないでくれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:22:17

    まずはわからないように細かく刻んで食べさせて欲しい
    徐々に慣れさせてくれ
    初っ端から丸ごとは無理なんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:25:21

    せっかく作ってもらったのにルフィに食べてもらうしかない

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:25:58

    ただサンジは諦めないと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:27:06

    ゼフはお残しする女性にはどんな対応取るんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:27:20

    食材の良さを活かす&食材の存在感を隠す
    そんな無理難題いくらサンジでも

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:27:53

    >>8

    その辺バラティエならあとで厨房でみんなで食べるから

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:30:59

    >>5

    ピーマンは細かく刻むことで苦味と風味が強くなるぞ

    こういう野菜は他にもあり丸ごとグリルや揚げが苦手克服に良かったりするんだ

    味覚の話だから視覚でマズイと思うと覆すの難しいけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:32:54

    これなにか元ネタみたいなものあるスレだったりする?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:33:08

    にんじんピーマン玉ねぎ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:36:18

    ネギ系のシャリシャリというかキュリキュリみたいなのやキノコのグニグニみたいな食感が苦手な場合どうすれば…
    特にキノコはどの料理でもグニグニする

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:36:52

    >>8

    残し方によるんじゃない?

    端のほうにちょこっと付け合わせが残されてるとかなら苦手は仕方ないなってなるだろうし嫌いだってわかってるのにそれがメインのやつを残してグダグダ言ってるなら手は上げなくても追い出すんじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:42:51

    ウソップのキノコみたいに味の主張が激しくないやつならいけそうだけど
    パクチーやゴーヤは無理か…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:58:14

    好き嫌いVS一流コックの技術
    ファイッ

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:12:24

    ウソップはキノコ嫌い克服したんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:44:40

    >>18 細かく刻んでハンバーグとかに混ぜたのは気付かないで食べてそう

    そんで後から知って「おのれ策士めー!」って叫んでたりして

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:49:07

    >>19

    なんてほのぼのする光景なんだ

  • 21125/01/12(日) 11:58:43

    >>12

    ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:27:33

    苦手な食べ物:サンジ以外が作った〇〇料理
    になりそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:28:44

    >>19

    まんま子供の教育やわ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:47:44

    ヒント💡空腹は最高のスパイス

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:31:41

    んまあサンジが料理してくれるなら食えると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:04:57

    セロリと春菊とパクチーがダメです!パクチーはカメムシ味なのによく食べれますね!!無理無理!!

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:13:38

    >>26

    カメムシ食べたんか

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:24:11

    >>27

    田舎だとそういう事故は起きる

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:37:05

    うげぇぇ……

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:39:10

    調理過程で加熱したら失われるとか、茹でまくって栄養なくなるとか
    そんな栄養とか考えずに食べられるように誤魔化し調理するのはサンジ的にどうなんだろ?
    船旅中だったら栄養管理重要だろうし

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:45:13

    >>26

    コンソメスープが飲めてるんならセロリは実は大丈夫だと思うぞ

    春菊は生で食べられる柔らかいやつをゴマダレとかごま油1+醤油2+酢2+鰹節でいくと匂いはキツくないし食感が楽しい

    パクチーはレモンと混ぜご飯にしたり、カレーの仕上がり前に少々入れたり


    あとカメムシ事故で食ったことあるけどパクチーとはだいぶ味違ったぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:47:51

    パクチー食える人ってカメムシの臭い平気なんか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:48:28

    お願いだイカを克服させてくれ…
    煮ても焼いても揚げても干しても生で食っても
    だめなんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:50:57

    >>31

    そうなのかセロリいけるかも

    カメムシ辛くない?あと何よりも臭いがダメなんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:52:36

    カメムシ食ったことあるまん民来てて草
    スレチになるけど味詳しく聞きたい

    サンジと同じもの嫌いだとしても苦手克服させにくるかな
    こんにゃくあんまり好きじゃないんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:57:11

    サンジ虫嫌いな描写はあるが食材としてイナゴはどうだ
    佃煮にすればエビとおなじだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:16:54

    そんなことよりピーマンの断面がナニカの顔に見えて思考が停止しそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:33:00

    トマトと貝類ときのこ類が食べられません!!
    マイタケとエノキタケとキクラゲは好きです!!
    トマトはケチャップも苦手なレベルです!!
    助けてサンジ!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:45:08

    >>35

    痛い

    臭いとかじゃなく痛い

    臭いを感じる前に不快という本能が先走って何の臭いかなんて理解できない

    あとカメムシの臭いって種類によって違うんだけどおそらくツヤアオカメムシかチャバネアオカメムシと仮定して、パクチーの香りを抽出してアホほど凝縮したらようやくってくらいかなと思う

    カレー平気で食べてるのにパクチー無理ってのが欺瞞だよ(カレーの香りは大半コリアンダー(パクチー))

    どんないい香りでも強すぎたら臭いんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:18:57

    >>39

    可哀想だけど草

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:21:59

    苦手なものは苦手でどうしようもないのではないか

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:24:52

    努力はするが本当に無理なら多分そいつには出さないタイプだとは思うサンジは
    あいつあれで目玉焼きの焼き方とか全員の好みに合わせてるし
    ただみんなが一斉に食べるタイプの料理ではそんなことはしてくれないとも思う、シチューとか鍋とか

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:36:11

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:12:33

    シチューとか鍋でも嫌いなものは入れないようにしてそう
    もしくは入れるだけ入れるけどその部分を避けて皿に盛るとか

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:21:32

    麦わらの一味はあたったことがあるとか甘すぎるとか飲み込めないからとかで苦手な食べ物はほぼ攻略可能な気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:22:29

    子供の頃から海藻が食えん
    特にワカメと昆布が無理でヒジキでギリ食える
    ワカメごはんくらい砕いてあればそれもなんとか食えるが味噌汁や酢の物やおでんの昆布みたいな黒い塊のままだともうだめ
    出汁は美味しいのになんでだろうな〜味噌汁好きなのに外で頼むと大抵ワカメだから避けるしかない
    サンジ助けてくれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:42:54

    >>46

    わかめごはんとか出汁がいけるなら食感が原因?

    薄っぺらいけどちょっとヌルっとして独特だよね

    乾燥したやつなら大丈夫かな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:25:02

    >>47

    根本は給食のぬるっと肉厚な生わかめが嫌いの始まりでそこから乾燥もだめになってしまった

    あの独特の薄いのにハツッと切れる歯ごたえもゾワッとするので食感があるともう無理…

    出てきたらほとんど噛まずに汁と飲み込むか他のものと一緒に無理やり噛み砕いてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:38:03

    パクチーとせりがダメなんです
    実家暮らしでおじいちゃんがせり好きだからたまに鍋とか味噌汁に入るけど、あの苦味がどうにも好きになれないんです

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:17:57

    生姜が食えません
    一緒に食事した相手が齧った時に出る匂いも駄目です
    市販のジンジャエールは美味しく飲めるのでなんとか克服出来ませんか

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:33:47

    サンジの苦手克服レシピ集とか出たらちょっと欲しいな
    一味+αの苦手食材を美味しく食べやすく調理したやつとか載ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:06:13

    >>51

    子持ちの奥様方に重宝されそうでいいね

    自分の克服にも使えるだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:30:11

    ずっと生の千切りキャベツが苦手なんだ、トンカツの付け合わせとかにあるようなあれ
    食うとパサパサして少し辛いのが嫌だ
    最近は割と食べられるようになったけど出来れば食べたく無い

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:42:44

    刺身とか生の魚やイカ、甘エビ、貝類が食べられない
    マグロやサーモンなら食べれるがそれ以外はなんか嫌なんだ…
    なんか、食感が嫌なのかもしれない…まあ、出されたら食べるが苦手なんだよな…他のおかずや水、お茶で流し込むこともしばしばある
    火が一通り通されれば食べれる

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:00:13

    大人になったら自動的に食えるだろと思ってたワサビがずっと食べられない
    ワサビーフやワサビ味のふりかけもダメだ
    克服レシピあるのかなワサビ

  • 56二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:11:00

    キノコはポタージュスープが美味かった
    セロリは生はまだ駄目だが浅漬けで美味さに目覚めた

    肉全般好きなのにラム肉だけ駄目
    ジンギスカンパーティーではもやし食ってた
    子羊はクセが無いというが実際どうなの

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:52:10

    私…えびとかにお願いしたい
    なんか体質的にダメだけどサンジなら…

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:56:08

    アレルギーならサンジは細心の注意払って一欠片も食わさないタイプじゃないかな

    それでもどうしても食べたいってレディがお願いしたらほぼエビとかほぼかにみたいなの作ってくれそう

    >>57

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 07:37:03

    好き嫌いじゃなくアレルギーで食えない相手なら
    ガチの蟹に寄せまくってるカニカマみたいなののエビバージョン
    エビ一切使わず作ってくれそうだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 14:02:49

    ちょいちょい解答されてて為になるなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/14(火) 22:30:31

    ウソップにキノコ食わせてるんだっけサンジ
    自分もしいたけ克服させてくれ
    エリンギやマイタケは好きで他の大体のキノコ食えるけどしいたけだけはなんか苦手なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 08:42:26

    >>59

    これの高級海老verサンジなら作ってくれるきっと

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 17:21:09

    >>53

    良かったな今キャベツくそ高いから無理に食わなくていいぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 19:05:43

    >>59

    分かんないけどおえってなることがある

    甲殻類アレルギー…なのかな…?

    でもこの前かに食べたと思ったけど…あれカニカマだった?

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 21:15:20

    うへーじゃなくておえっならやめた方がいいと思う
    甲殻類アレルギーって一纏めに言ってもいけるのといけないの細かく別れてるだろうし偶々セーフだったのかも?
    人によって症状の重い軽いもあるし
    最近の食材すごいしカニとカニカマの区別つかんよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/15(水) 23:46:43

    >>65

    わ…ありがとう

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 00:35:56

    生トマトだからサンジさんが料理する瞬間が無い……

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 01:30:22

    >>3

    パテをパンに塗ったのに乗せる

    フォー

    とか

    無理して食べ無くても良い

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:05:43

    >>67

    カプレーゼ用に飛び切り美味いチーズとソースを作ってくれるかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:06:48

    子持ちししゃもがどうしてもダメなんだよ
    中の卵の苦味が苦手なのもあるけど初めてししゃも齧った時に中の卵があまりにも集合体すぎてほぼトラウマになってからあんまり見たくもないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:12:43

    どうしてもカースマルツウが食べられないんです
    あの蛆虫がぐちゃぐちゃしてるチーズが

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:52:31

    >>71

    販売禁止されてるものをどこで食べてんだお前…

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:54:24

    >>72

    いやー棚の中にあってつい

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:56:56

    >>73

    腐らせただけじゃねーか!!!!!

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 11:56:59

    食料を管理不届きで無駄にするのはサンジがブチ切れる奴だな
    おまけに虫嫌いだから怒りは怒髪天に達すると見た

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 12:50:15

    ピーマンって苦手な野菜の代表格になってるけど
    細切りにしたピーマンとしそ昆布合わせるだけで抜群の米のお供になる

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 13:00:53

    キャベツとかレタスとか葉物の野菜をドレッシング等の味付けなしで食べるとオエッてなる
    火を通したりがっつり味付ければ大丈夫なんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 14:53:32

    自分は逆にドレッシング無理だ
    なんでだろ?
    意外と油入ってるからかな

  • 79二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 15:39:44

    >>67

    生トマト別に克服しなくていいんじゃないの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 16:39:20

    >>76

    ピーマン大人になってから食べるようになったけど

    薄切りにしてごま油とお塩と一緒にレンチンするだけでオカズになるから今は大好物という…

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/16(木) 17:38:08

    なんか野菜の匂いが苦手だな
    青臭いのが無理
    人参の葉っぱとか揚げ物の側に置いてあるやつとか
    匂い消しの方法とかあるのかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 04:58:15

    >>78

    自分もノンオイルドレッシング派なんだけど

    スペイン旅行した時に自分好みにオリーブオイルと酢と塩かけてサラダ食べる形式だったらバクバク食べれた

    オリーブオイルの本場だったから油の質が良かったのかも

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 07:43:38

    虫が大の苦手すぎて
    虫が野菜を食ってるのを畑で見てから植物性の食べ物(野菜、果物、豆類、きのこ類)が食べれなくなった
    どう克服すれば良いのだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 09:59:49

    >>83

    その概念嫌悪で植物全般が嫌いなのって突き詰めると油も砂糖も小麦も米も

    餌に使われるから畜産もダメだろうからどうやって生きてるか単純に気になる

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 10:23:46

    >>83

    概念的に野菜嫌いになってる人初めて見た

    おれも虫は大の苦手だけどそこまでいかんわ

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:37:19

    >>84

    凄く小さい時だったもんで多分その時に米とか小麦とかを植物として認識していなかったんだと思う

    野菜、果物、豆類、きのこ類らへんを当時は全部まとめて野菜と認識してた結果野菜についてる虫を見てここら辺全部が無理になっちゃった

    肉、魚も寄生虫とかがいるってのを知ってしばらく食べられなくなったけど

    知ったのが中学生とかだったから実際に虫が食べた所を食べる訳でもないし衛生管理とかもされてるって分かってたから普通に食べれるようになった

    植物類ももちろん衛生管理とかはされてると分かってはいるんだけどね・・・

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:39:40

    >>86

    肉も魚も植物も食えなかったときって何喰って生きてたんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 11:43:46

    >>86

    理解したうえで食べたいと苦しんでいるなら多分一番効くのは催眠術で記憶からトラウマを消してもらうことだな

    知り合いが閉所恐怖症で乗り物乗れなかったけど催眠療法で治してもらってたよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 15:12:21

    >>31

    セロリって本体の食感が一番マイナスじゃない?

    臭いも臭いけどあればっかりはどうしようもない気がする


    >>53

    キャベツは千切りの具合と時期で味が結構変わるけどスライサー変えて目の細い千切りにできるようになったらボソボソ感消えてソースとか無しに食べれるようになったから克服したかったらオススメ

    バカ高いから今買うのは個人の判断だけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/17(金) 20:03:52

    ドレッシングかけたら俺は大体の葉物うまく感じる
    白菜は鍋で

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:49:16

    生野菜系は大体マヨが解決してくれる

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 07:50:14

    小さい頃は野菜嫌いになりがちだが大人になってからは野菜こそ旨味の宝庫だと感じてる
    今ではネギトマト玉ねぎ系が大好きだあいつら出汁が出るのすごい

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:01:08

    調理された野菜苦手だ…
    小学生くらいから野菜スティック何もつけず貪ってた

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 12:20:41

    サンジのお悩み相談受付スレだと思って読んでる

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:01:15

    >>81

    人参の葉をあまり食べたことがないから参考にならないかもしれないが

    一般的な青臭さをとる方法だと塩でもんだ後熱湯をかけると薄れたりする

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/18(土) 19:09:44

    >>95

    田舎だと人参の葉とかわさび菜とかの自家製の葉っぱがよく出てくる

    今度試してみようかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています