特撮ヒーローの敗北回を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:19:58

    今回は特撮ヒーロー史にも残るレベルのヒーロー完全敗北だった…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:20:41

    ゴーゴーファイブの『完全なる敗北』

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:22:20

    知名度で言ったら初代ウルトラマンの最終回が一番有名かな

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:22:52

    ガオレンジャーはウラが印象に残ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:22:56

    何話かは忘れたけどボウケンジャーのロボが負ける回。それまでロボ戦といえば勝確のイメージがあったから当時は本当に衝撃的だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:23:27

    >>5

    メルクリウスの器だっけ?

    アレはヤバかったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:24:09

    キョウリュウのトリン死亡、ダンテツの裏切り(作戦)などあってめっちゃ敗北感凄かったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:24:33

    一番有名なのはオーレンかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:25:15

    >>4

    自分は最終回手前のパワーアニマルが次々やられていくとこかな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:25:32

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:26:05

    ゴーオン終盤の正義解散の徐々に仲間達が消えていく絶望感がやばかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:26:10

    >>2

    ゴーゴーファイブの敗北回は単に戦闘で負けただけじゃなく信念まで否定される完全敗北なのがエグいよね…

    今回のブンブンもかなりそれに近い展開で、ここまでの大敗北は久しぶりに見た感じがする

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:26:18

    大体スーパー戦隊は1月、2月ぐらいはこんな回多いぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:28:29

    ガッチャードとかクリスマス回から20年間敗北回しかないからヤバいわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:30:46

    >>13

    ドンブラは異常だったしキングオージャーは壮大な総力戦なイメージが強かったから

    ブンブンジャーの敗北回は久々かも

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:30:54

    機動刑事ジバンの敗北回 パワーアップの前振りとはいえやり過ぎ トラウマなるわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:32:01

    >>14

    おは別世界線のあにまん民

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:37:33

    流石にこれを超える絶望回はないやろ……
    ヒーロー自身は負けてないが守りたかった人をほぼ全員殺されとる……

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:43:06

    ゾグにフルボッコにされる様子を民衆に晒されて敗北するガイアとアグル
    本当に“手も足も出ない”って感じが子供のころ衝撃的だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:44:33

    >>18

    この回ができた理由がオイルショックっての辛い

    オイルショックが起きなかったらどんな展開になってたんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 10:46:06

    リバイス35話
    赤石劇場だなんだって言われてるけど割と辛かったし光だろうがなんだろうがオーバーデモンズが来なかったらヤバかった

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:23:33

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:34:56

    恩人と恋人を殺された上に、本人も二対一で手も足も出せずになぶり殺され、最終的には磔にされ市中引き回しの刑でそのまま次回へ

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:36:08

    ウルトラセブンvsガッツ星人

    蹴り飛ばされた先にもう一人がいてまた蹴り飛ばされるというシチュエーションがなんだかとても好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:42:52

    >>7

    その1話前のデーボスの心が完全に蘇ってカオスの借りた状態ですら攻撃が全然効かなくてどうすんだコレになってたところに45話で蝶絶神デーボスにはスピードに翻弄されて攻撃を当てることすらほぼできずボコボコにされてソレだもんな

    ただ最後にダイゴにも地球のメロディが微かに聞こえて希望も見せていたので構成が上手かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:54:08

    >>15

    国を乗っ取られた時は五道化を倒せてないけどンコソパ以外は1話で奪還してるしキングオージャーは敗北らしい敗北ってデズナラク様にボコられた時くらいか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 11:58:40

    >>23

    ウルトラマンが拉致されて腹筋ボコボコにパンチ喰らう回が実在したのマジでビビった

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:22:36

    ゴーバスターズみたいにピンチになっても結局ハッピーにならないヤツって他にあったけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:49:21

    ドンブラ最終的に天丼みたいになってたけどタロウが負ける絶望感はすごかった
    特に45話

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:05:46

    ハリケンジャーは序盤でゴウライジャーにボコボコにされる回が続いた後、
    10話でダメ押しのようにロボまで破壊されて完全敗北するのかなり攻めた構成だなと思う

    GIF(Animated) / 4.42MB / 4560ms

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:09:07

    今週はアークがギルバグに負け、プリキュアは街が壊滅、ライダーはヴラムにやられ、ブンブンジャーは完全敗北と正義のヒーローがとにかく敗北する回が続いたな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:11:35

    敗北そのものが作品を終わらせるための手段という

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:15:09

    伝説のファイヤーヘッド回は血に塗れたタロウの死に様もえぐい

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:18:20

    バトルでコテンパンにされた訳ではないけど宝太郎達の視点で見れば完膚なきまでの敗北という構成
    クロスホッパーになって逃れられたかと思いきやそれすらも無意味でマルガムにされてしまうのが容赦なくて好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:13:59

    >>20

    防衛隊壊滅ウルトラ兄弟救援らしいけど

    真相は分からん

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:18:31

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:19:58

    80のザンドリアス回とかダイナのギガンテス回のように事態解決のためにわざと負ける話も好き
    絶望的な敗北とはまた違った味がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:43:19

    敗北回の中だとコスモスのカオスウルトラマンカラミティがすごい記憶に残ってるわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:52:09

    >>29

    敗北回となるとドンキラー回も当てはまるのかね

    話の雰囲気で中和されてるけどあそこまでタロウが何も出来ずフルボッコにされるってとんでもない絶望感だったよ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:52:39

    >>34

    バトル的には目に見えるキルスコアはむしろ上がってるんだよね冥黒マルガム戦 なんならホッパー1マルガム戦はアイアンガッチャードの現状最後の見せ場だし


    倒しちゃいけない敵を倒さざるを得ない状況に持ち込まれたのが焦点でそれは宝太郎達の信念で言えば敗北に等しいってのが問題で

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:55:20

    ネジレンジャー登場回は子供のころ本気で怖かったな
    思えばヒーローが負ける姿を見たのはこれが初めてだったかも

    GIF(Animated) / 4.92MB / 8300ms

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:36:27

    策に嵌った形の敗北ではあるけど過激化するタイガといいトレギアの台詞といい今でも恐ろしい回だった印象がある

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:38:02

    リュウケンドーは一発逆転にかけて静止を無視して未調整のサンダーキー使った結果負荷に耐えきれずに変身強制解除かつゲキリュウケン機能停止して敗北だったな。

    それで変身不能になったのが逆に落ち着くきっかけになって一回り成長に繋がったけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:41:50

    >>34

    よりにもやってアイアンで倒すっていう。あの状況だと一撃で倒せるのがアイアンしかなかったから仕方ないんだけど、アイアンの出自を考えるとすげぇ皮肉ってるんよなあれ。

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:05:27

    昭和ウルトラマンのちょっと投げやりなくらい残虐な負け方好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:07:10

    みっともない姿にさせられる敗北好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています