- 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:07:54
- 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:10:07
今の自分はかなり幸せで恵まれた人生送ってると思うが9割がた運と言われてもけっこう同意する
- 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:10:35
別にいいんじゃない?
それを言い訳にしなければ - 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:12:05
実際9割運だと思うし良いことは運がいいと思ってたほうが幸せになれそう
- 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:13:24
人生上手くいってる人が「運が良かった」と言ってるのはなんか好感持てる
人生ダメな奴が「運が悪かった」と言ってるのはただの負け犬の遠吠え - 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:13:51
- 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:14:19
だが何事も行動しなければ運も働かないぞ
宝くじだって買わないと当たらないんだから - 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:14:28
9割は過言じゃないな
マジで運が悪かった事故も多々あるしな(多少不注意もあるが) - 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:15:20
そうかもね
要らんところで運任せしたくないから自分でできるところはするけど - 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:15:51
20割運だよ
自分が運が良いかが10割で自分の周囲の人の運が良いかがもう10割 - 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:16:17
- 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:17:05
- 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:17:10
- 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:17:33
100割運
- 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:18:05
- 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:19:07
まあ生まれでかなり変わることも加味すると9割でいい気がする
- 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:19:42
- 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:19:45
- 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:19:51
努力と生まれ持っての恵まれた環境すべてをひっくるめたものが運だと思う
絶対なんてものはないんだし - 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:21:08
それはもう運が殆どと言いたいがために拡大解釈し過ぎじゃないですかね
- 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:22:48
100振り切れてたらってのがそもそも極論だろ
- 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:24:00
- 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:24:08
同じ事されてもそこまで怒らないけど
お前メッチャ怒るやん… - 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:24:29
自分が恵まれてたり幸せである要素は幸運だと思うしランダムエンカウントの嫌なことも運が悪かったとは思う
それはそれとして自分の意思で選べることに関しては運は関係ないとも思うな - 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:27:04
9割運だが失敗する奴の大半は運ではない残り1割の方を疎かにして失敗するよ。
- 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:27:14
ほぼすべて運だけど行動で変えられることもあるとは思ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:28:45
9割運だけどこうやって匿名掲示板で無駄な時間を過ごせるような環境の人間はどちらかというと運ゲーに勝った側の人間なのでそれで不幸なら残りの1割を全く活かさなかっただけですね
- 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:29:13
人格形成と人に恵まれた点で9割運だなあ
おかげでクソ上司に当たった時期も無事耐え切れたし
1割くらいは電車に飛び込むのを耐え切った自分を褒めてあげたい - 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:31:27
自分以外のNPCが80億も居るのに10割運じゃないと思えるの自分の行動の影響力高く見積もり過ぎじゃね?
- 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:32:50
- 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:34:36
そもそも運ってのがふわふわしすぎてて話にならん
- 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:35:27
まず、生まれの運によるスタートラインの違いは人生における運の割合の話からちょっとズレる気もするんだよな
金持ちなら金持ち、貧乏なら貧乏の奴の中でどれくらいの努力と運でその後の人生が変わるかを考えないとあまり意味なくない? - 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:36:15
生まれる時代とかは完全に運かな
- 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:38:34
生命体ガチャで人間引き当てて時代ガチャで平成以降引き当て国ガチャで日本引き当ててるからまあマクロでみたら運がいいんだろうなーってなる
- 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:40:37
割と運良く生まれたなと思う
努力できる家で良かったねって言われてもそうやなって思うし - 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:40:43
そもそも運とは何なのか
偶発的なものは全部運? - 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:43:11
パチみたいに運が上から落ちてきてて努力でその受け口が広がるくらいの話だと思ってる
元からの広さとかは生まれの問題とか - 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:44:08
すごい家が恵まれてる生徒に良かったね親が良くてって言ったら
そうですねって笑顔で返された私が通るよなんか負けた気がした… - 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:44:12
日本に生まれた時点でマクロでみた幸福度上位5%くらいになりうるからな、余程な毒親でもない限り
中学までは無償で教育受けれて最悪生活保護を受けれるし健康保険がある - 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:45:04
- 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:45:44
金持ちには金持ちなりの苦労があるってのは貧乏人の望みとか長いから生まれた言説のようには思う
- 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:46:07
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:46:53
生まれついての身体とかあるスポーツとかはまだしも勉強を全力ですればいい仕事つけてそれなりに幸せになれるしそこは努力
そういう国に産まれれるかは運
こんな感じ - 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:48:08
スレ画なんか気持ち悪い
- 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:48:11
- 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:57:10
10割運
人間が意思と名付けたものも超複雑なピタゴラスイッチみたいなもので、結局生まれる前から決まった動きをするように組み立てられたものだと思ってる - 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:58:28
- 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:59:45
上手く伝えられなくてごめん
- 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:15:43
- 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:24:13
10割運
体格も知性も運動神経も人格も全部生まれと育ちの結果だし
せっかく生まれたからには運の良い人生が良いので頑張ってスキルアップして人に好まれる行動心掛けてるわ - 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:31:30
- 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:35:15
自分の人生が現在あまりよろしくないことになってる理由に関しては自業自得な面も相当に大きいとは思って自戒してる
ただ経済学の研究とか科学資金の分配方法をシミュレーションした結果を見る限り実際には運のほうが圧倒的ってのはすでに明らかっぽいらしいから面倒
成功を決めるのは「才能」でなく「運」 驚きの研究結果発表 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米野球選手のレフティ・ゴメスが、「優秀な選手ではなく運のいい選手になりたい」と言ったのは有名な話だ。しかし、成功する上で運が果たす役割はいまだに社会で軽視されており、成功は努力と才能のたまものだとする考え方が主流だ。世界中で収入格差が広がる...forbesjapan.com - 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:36:29
人によりすぎる
- 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:43:24
こういう時10割運って言わないとぶっ叩かれるんだよな
- 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:45:38
全部偶然だって物理学者が言ってた
- 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:46:27
生まれる時代も国も地域も家柄も性別も能力も何もかも人によって違うし自分では選べないのに運じゃないと思う方が不思議
自分は間違いなく恵まれた側の人間だと思ってるけどだからこそ100%運だと断言する - 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:48:35
・性格・能力・身体は人事を尽くせるほど優れたものを天から与えられたのか
・人事を尽くせるほど家庭環境に恵まれていたのか
これを何割の運と捉えるか - 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:52:45
10割もいれば0割もいるし
- 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:54:43
一軒家の小金持ちくらいがちょうどいいって
そんなのですら高望みだけどな - 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:28:51
自身の生まれ持った能力値とか家庭環境とかを運と言うかで変わってくると思う
- 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:36:29
いや確定的なものなら運じゃないだろ
- 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:37:37
まず1/3億ってクソ運ゲやんなきゃだし10割運でええやろ
- 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:42:10
自分もかなり運は大きいと思うな
親戚は皆身内に愛がそれなりにあるし、奨学金も無しに行きたい高校大学と全部行かせて貰えたし、すげえ大事だと思える友人にも恵まれたのは生まれた場所が良かったのだと思う - 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:44:37
運が10割だと思う
災害で死ぬとか赤ん坊の内に死ぬとか、努力で回避しようがないケースがある以上は - 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:48:35
- 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:50:29
まず日本に生まれてアニマンできる時点で全人類からみたら上澄だってことを理解しなさい
- 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:56:27
少なくとも親がちゃんとした人だったっていうのは自分には選びようがないからだいぶ運だと思うわ
- 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:59:03
社会や他人と比較してどの位置に立つかは運だと思うわ
同時に、自分が今よりも一歩前にいるか、後にいるかの比較で考えたらそれは努力だと思うわ
人生の「何を見るか」でそれが運かどうかは変わってくる - 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:06:24
前も同じような話題あったけど運が9割だとしても
何かをやらねぇ理由にならないからなぁ
ある意味考えても無駄な話だと思うわ - 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:09:30
努力するかどうかもDNAで生まれつき決まっているんだと思う
どういう環境でどういう性格に生まれるかを運だとすると10割決まってると思う - 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:10:20
マックで後ろに並んだ奴が基地外だったら人生終了だからな
10割運です - 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:19:08
運というか、現実的に自分の意志なんてもんは
時代と環境によってほぼ決まるようなもんだからな
徳川家康が現代で天下統一を為そうとか、ましてや為すことなんてありえないし
誰だって無意識に、あるいは意識的に今が許す自分の意志を選んでいる
そして選べる意志の選択肢なんて、結局は運で決まるようなもんだ - 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:34:52
でもどんなに運が良くても自分が大谷翔平になれる気はしないからな
- 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:41:41
意思が介在する余地が全くない運10割ってのは受け入れたくはないが大部分は運だろうな
- 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:52:23
この時代の日本の一般家庭という歴史の中でも有数の超恵まれた環境に産まれてる時点でお前が今面白おかしくやれてるのは9割運が良かったからだぞって言われてもそうですねとしか言えんわ
- 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:29:06
ぶっちゃけ運とか才能とかぶつくさ文句言ってる奴の思考って「楽して平均点が取りたい」なんじゃね?
自分の運と才能が通用するギリギリのラインまで上を目指す気はないでしょ - 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:31:34
あにまんで愚痴れる環境があるというだけで相当運がいい
- 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:31:39
自分の実力でどうにか出来ない部分を何割と思うかでしかない
- 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:33:36
ある意味幸運やチャンスを引きつけたり不運を遠のけるために努力や才能というのは存在するようなもん
だけど一発で人生が大きく変わるレベルの幸運や不運って、人間一人の努力や才能程度じゃどうにもならんもんが多いから運9割も割と間違ってないかもしれない - 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:33:47
- 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:35:08
実力も運の内
- 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:38:04
1000年後の超文明に生まれられなかったのは不運となる可能性もある
- 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:41:19
でも実際はその「日本の一般家庭という歴史の中でも有数の超恵まれた環境」に周りの大半の競争相手がいるということが大前提の上で更にそれぞれの家庭環境とか持って生まれた才能がどうとかで競り合ってくからのう…海外のいろんな国の人とやり合うならともかく
- 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:41:56
こういうのってよく議論してるけど
生まれる時代、国、場所、両親、兄弟、親戚、学校、友達、テストの山勘、職場、同僚、災害、天候、体調
どこまで含めて運? - 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:43:47
大富豪で厳しくない親だったら働かなくても良いしな
- 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:47:24
うちの周りの友達、家貧乏で苦労して何浪かしてようやく大学入って奨学金とかバイトとかしつつヒーコラ大学生やってる友達と、元々家が普通の農家だったけど持ってる土地の上にめちゃくちゃデケえショッピングモールができてその土地貸しでほぼ働かずいい暮らしができてる友達がいるからこの辺はマジで運やなぁって
- 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:54:58
本人の気質や趣味趣向に至るまで全部運
- 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:55:57
努力以外のすべてが運だと思う
ただその努力にしても
報われる場面が巡ってくるかすら運次第だと思う - 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:58:01
間違いなく日本に生まれてあにまんやれてるのは運
なので俺も9割運と思うわ
残り1割で色々変わるんだろうなって - 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:59:12
100%運って考えたほうが幸せになれるならそう考えたらいいし、運もあるけど自分の努力で自分の人生は変えられると考えたほうが幸せに結びつくならそう考えたらいいよ
- 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:01:29
全部が運だぞ
生きてるだけで奇跡 もっと言えば生まれてきたこと自体が奇跡だからね
それが幸せとは限らないが
道を歩いてるだけで車に跳ねられて死ぬ人もいるし、生まれつき病気を抱えて短命に終わる人もいる
そういう風に死ぬ人は1年間で何千、何万といるけど、彼らが悪いわけではなく、ただただ運が悪かっただけ - 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:02:46
9割運だけど運を掴めるチャンスの幅を広げるには実力が要る
- 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:03:22
それなりに努力できる性格と報われる環境に恵まれた幸運に感謝
- 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:03:29
思ったんだけど何故こういう努力と才能と運どれが一番大切?みたいな話題ってみんな答えがバラバラなんだろうね
価値観や生きてきた人生の内容がそれぞれ違うからか? - 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:04:14
- 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:05:11
- 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:06:43
この手の話水掛け論にしかならんのによく続けるな
- 98二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:08:26
- 99二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:08:36
だから学問の分野では人間に厳密な意味で自己決定などできないと言われてるんだろ
ブッダみたいに赤ん坊の頃から唯我独尊なんて言えるはずもなく
遺伝的な運以外も人格形成される間は他者に依存しなければならないからどうやったって運が絡む
- 100二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:13:09
運が絡まないことが人生に存在しない
努力したって必ず上手くいくとは限らないのは運が絡むから
だからこそ面白いとも言えるけどね 先が見えていて能力や努力で完全に人生が決まってたら世の中には絶望しかないだろう
運でよくもなるし悪くもなるから希望はある - 101二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:27:23
- 102二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:54:02
- 103二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:00:05
1%
機会を作るのに必要なのは自分に巡ってくるように状況をコントロールすることでが99%で最後に巡ってくる為の運を祈るモノ
そして巡ってき機会を十全に活かすのは努力という名の事前準備 - 104二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:03:09
- 105二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:08:27
結果だけを見るなら10割
ただ、そんな事言っても始まられねえから配られた手札を極限まで鍛えるんだよ - 106二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:11:24
要は運命の奴隷って事
つまり運が100%よ - 107二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:16:46
行動に対する結末が予め決まっている運命と
行動に対する結末がランダムな運って
わりと正反対の概念だと思うの
だから俺は運は信じるけど運命は信じない派 - 108二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:22:05
- 109二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:22:11
- 110二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:35:34
人生スタートの時点で国や家庭の環境がランダムに決まる以上かなり運に左右されるので9割だとマジで思ってる
なんで環境はあったのに学生時代真面目に勉学をせずに落ちこぼれた自分はホントもったいないことしてる - 111二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:42:10
- 112二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:43:51
- 113二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:43:58
まぁ9割は運だと思うが、運で努力ができる環境を掴めたならあとは残り1割次第で大きく変わると思う
- 114二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:50:26
人生のヒヤリハットポイントって多すぎるからな
まず生まれてくる時に障害持ってるかどうか、家庭環境、学校環境などは自分では選べない
事故や病気なんかでお陀仏のリスクは常に抱えてるし、何か一歩間違えば簡単に死ぬ
去年能登で大勢死んだけどあんな災害も5〜10年単位で定期的にあるわけで - 115二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:53:37
おれは成功したら自分の努力のおかげだと考えるし
失敗したら運が悪かったと考えるし
成功を周りに説明するときは運のおかげと言うし
失敗を周りに弁明するときは自分の努力不足と言うよ - 116二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:55:04
なるほど。個人的には一瞬の閃きとか発想の転換って、そこに至るまでどれだけの知識や経験をインプット(努力)できたかだと思うのでその点は運に対する見解の違いやね
- 117二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:56:10
被災してから運要素はデカいな…と感じるようになったな
- 118二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:11:04
運が悪かったら何もしないかリセマラでもするんですかって
- 119二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:20:37
生きていろんな学生を見てると立地ガチャもでかすぎるなと思うわ
まずこれだけ高校進学にかなり影響を与える
本当はもっといい高校にいけたのに通学のことを考えてちょっとレベルを下げた高校にいっちゃう子もいるし - 120二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:22:32
どちらかというと運の良し悪しでしかないことに過度の意味付けをしないようにしよう、ってこととして捉えてるな
落ち度がなくても場合によっては取り返しのつかないことも起こるし、それはもう不運としか言いようがない
逆に良い事であっても運が良かった話でしかないことを再現性のあることとして扱うのは不適当 - 121二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:24:35
フルパワー100%中の100%
- 122二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:27:18
父親が蒸発して、進学費用出してくれる人がいなかったから、バイトで稼いだ
その時のバイト先は汚いし、きついし、朝は早かったけど、給料が良かった
それでも給付奨学金に通らなかったら進学は無理だったから、運もよかった
努力すればある程度まではやっていけるし、運が良ければ自分がやりたいこともできる
運はいつ良い方向に転ぶか分からないから、日ごろから自分にできる努力はした方が良いとは思う - 123二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:29:33
結局環境に恵まれ才能もあってその上で死ぬほど努力できて、さらに特に人生が激変するレベルの不幸にも巡り合わないやつが最強では?
- 124二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:32:32
確率で言うと無勉で東大入る並のラッキーが転がり込んできたことがある
そして同じ境遇の人らが鼻高々で凄まじい増上慢になってるのも見たことがある…
全ての結果が自分の力だけに依存するって考え方も危ういね - 125二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:34:34
5分後に大地震が来てぺちゃんこになるかもしれなくても一生懸命生きなくていい理由にはならないしな
それはそれとして、地震みたいな避けようのない出来事まで自分のせいだって思いつめないで欲しいな…と言いたくなる場面も多い - 126二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:35:30
- 127二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:42:08
いくら努力できるかも運だぞ
生まれつき目が見えない不運な人はまず一般人と同じ努力絶対できないし
五体満足で産まれてきてる時点で「努力できる才能」が備わってる
これだけだとパッと分からないかもしれんがスポーツでよく「身長高いのは才能」っていうだろ
それを広く捉えるとこうなる
- 128二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:43:40
その才能があるかどうかがわかるのも運だよ
まあ学問の才能があるなら学校教育で明らかになりやすいし、単純に足がすごく速いなら体育の授業でわかるだろうけど、そうじゃない才能も多い
天才的に何らかのスポーツの才能があったとしても体育でやらない授業も多い
大人になってからやろうと思うと間に合わないことも多いからね
成長期の学習環境はその後人生を大きく左右しやすいけど、この期間は他人に育ててもらわないとどうにもならん
大谷クラスに野球の才能持っててもまるで野球に触れない環境で育ったら生まれちゃうわけで
- 129二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:53:26
転がり込んできた幸運を自分の能力で勝ち取ったって思っちゃうとやべー
- 130二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:54:39
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:55:42
- 132二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:04:31
10割運
生まれたときの状態とその後の確率判定の積み重ねで全てが決まる - 133二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:07:31
20歳で京大受かったのに癌掛かって死んだ子いるしな
これメッチャ美化されてるけど20歳で死んでるんだから大半の人間より下 - 134二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:07:47
- 135二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:12:39
- 136二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:14:02
そりゃ「アンタは運がわるかったのよ」なんて言ったら発狂して人生リセマラしかねんやん
- 137二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:16:02
去年大事故起こしかけたから生きるか死ぬかって運次第だなって改めて実感はしたけど
人生良くなるかどうかは自分の言動次第だなと痛感した年でもあるから、どっちの比率が大きいかよりもどっちも大事なもんだと思うことにした - 138二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:16:47
他人からすればお前の能力不足・努力不足ってことにした方が都合いいこと多いからね
- 139二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:27:38
「運が悪いからー環境が悪いからー」ってデモデモダッテする奴もいるからなんとも
- 140二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:32:37
9割運なのはガチだけど残り1割は自分で埋めないといけないんだよな
- 141二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:36:03
1割自分の力でなんとかできると思ってるの思い上がりすぎだろ
- 142二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:41:30
- 143二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:42:57
そりゃ成果は出てないけど頑張りは認めてください!が通用するのは学生までだろ
- 144二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:43:58
- 145二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:45:26
- 146二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:45:30
- 147二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:46:14
- 148二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:46:46
- 149二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:48:17
幸せな人の9割が運良かっただけやろ
なのか
1人の人間が成功するときの要素は9割運
どっちや - 150二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:50:42
まあ長年努力を積み重ねて何かを成し遂げた人間に「お前は運が良かっただけだ」とか
ほざいたら半殺しにされても文句言えんけどな… - 151二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:52:19
- 152二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:52:54
- 153二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:57:47
- 154二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:59:19
- 155二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:00:32
- 156二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:02:07
- 157二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:02:11
- 158二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:04:10
お前がクズで無能なのは親ガチャでも才能ガチャでも無くて「性格」ガチャ失敗したからだぞ
- 159二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:05:07
例えが上げられただけでムキになって人格批判はよくないぞ
- 160二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:05:47
- 161二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:06:03
- 162二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:07:08
- 163二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:07:12
運は10割派
努力は運命判定を出来る回数が初期値から増やして可能性を底上げするだけで究極的には運 - 164二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:08:55
10割運で生涯塞翁が馬
少なくとも自分は生まれ持った運に感謝するだけよ - 165二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:10:38
どんな素体に生まれてくるかも運に入れるんなら10割やろうな
- 166二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:10:51
「人生の何割が運に左右されるか」すら運で決まる
運良く運に左右されにくい人生を歩めてる可能性に賭けて努力する - 167二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:13:08
- 168二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:15:44
地方の集落で産まれた子と東京で産まれた子で運が同じなワケないからな(2人とも健常者である前提)
地方の集落出身で這い上がった人は最初から東京で産まれてたらもっと上に行けてた - 169二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:24:51
そういうのは今際の暇潰しにでもとっとけ
運が何割でも自分で弄れる所弄るしかできることねえんだから関係ないだろ
それとも運が何割か分かれば運弄れんのか? - 170二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:26:42
- 171二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:33:19
そもそも運の定義ってなんやろな
災害にあって亡くなったとか、宝くじ一等に当たったとか
試験のヤマが外れたとかそういうの端からあげてったらキリないわ - 172二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:34:44
どんなに才能ある奴がその分野で努力しても想像もしないような不運に襲われたらどうしようもないから
才能ある奴が努力を積み重ねれば99%成功するところまでは可能性を高められてもごく僅かにでも失敗の可能性が残ってしまって運が絡んで来るって考え方なんだ
- 173二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:35:07
麻雀と同じでツキがあるときは格上にも勝つことは普通にあるけど
試行回数が増えると強い奴が勝つ確率が上がっていくのと同じようなもんじゃない - 174二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:50:34
- 175二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:53:09
生存者バイアスなんて言葉もあるくらいやしな
- 176二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:58:03
- 177二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:01:26
- 178二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:54:14
人生の何割が運とか何割が努力とか考えるのは好きにやっていいと思うけど、他人の運や努力を否定しようと書き込んだ事は間違いなく自分自身の選択だからな
- 179二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:59:18
持病のてんかんがうっかり道歩いてる中ででかい発作→車道にダイブとか無い訳じゃないから今生きてるってことは幸運の中に居るなぁって割と思える
- 180二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:23:19
運だけでどうにかならないことはあったりするので10割ではないなあ
まあでもそもそも心身ともに健常で産まれるかそういつづけられるかどうかがそもそも半分くらいは運なわけで - 181二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:26:05
努力しても届かないなら運だし努力しない選択なら自分の意思だし
まあそれによる成功失敗体験ががどう響くかは自分の無意識の選択かもしれないし運次第な面もある
人には分からんよ - 182二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:42:13
テスト勉強に限ってかつ家庭環境とか本人の資質無視しても
・勉強する時間があるか
・勉強したところがテストに出るか
とかいくらでも運要素思いつく
俺は自分が学生時代やってたのは努力じゃなくてゲン担ぎなんじゃねえかと思うんだ - 183二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 03:24:16
決定論に則れば十割運
些細な判断一つを取っても連鎖的に個人の力量が遠く及びつかないほど多くの事象が絡み合った理由と説明がある
自分がこうしてレスしてる理由も辿れば宇宙が生まれたことに起因する - 184二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:45:36
イグノーベル賞で人生で成功するのは才能がある人よりも運がいい人って研究あったな
だから9割以上運と言われたらわりと納得 - 185二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:48:57
俺の親は施設育ちで
就職が決まっても親に就職先に電話して就職取り消されたりしてた
唯一仲良かった弟も自殺した
そのせいでちょっと変わってて人間としては変なとこあるけど
でもすっごく優しくて俺の親としては100点
運は大きいけどそれだけじゃないとも思う - 186二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 07:33:30
- 187二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:42:52
運の比率は大きいだろうね
それはそうとチャンスが来たことに気づけるか・それを掴めるかってなると運オンリーじゃ無理
多大な努力を前提とした運ゲーかねぇ
よほど運に自信がある人間でもない限りは努力で当たり率を引き上げたほうが確実 - 188二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 08:58:48
運と努力が対立的に語られるが、努力しようと思えた根源、努力した根源、努力できた根源、努力が成果を出した根源、とにかく努力の概念がどこから形成されてなぜ実行できたのかを突き詰めれば最早運以外に言いようがない
外的要因によるものならもちろん内的要因による能動的活動であったとしても、肉体が機能以上のことを果たさないのであれば、それはそれでそのように肉体が設計される家系の下でそのように生まれついたからだと説明できる - 189二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:01:23
こんなもん曖昧な要素を全部運に含めて「ほとんど運」って言いたいだけじゃねえか!
- 190二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:04:01
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:09:26
エビデンスやロジックを突き詰めれば人間の自由意志なんてものは存在しないというか存在できないので…もし自由意志を真に保持する人間は因果関係を超越して宇宙の変化を支配できる神のような存在になる
- 192二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 09:11:20
そもそも運って何なんだよ
起こる事象には全て原因がある時点で運なんて人間が考え出しただけの存在しないものだろ - 193二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:26:51
- 194二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:04:22
お前みたいに頭ごなしに全否定すんのが一番アカンわ
- 195二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:17:25
お前みたいなのに思いあがんなよと言う意味もあるかもね
- 196二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:22:00
- 197二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:23:55
運要素はあるけどそれが言い訳にはならんのが人生おもろいよな
- 198二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:25:25
「運=自分の意思が介在しないもの」という感じならそりゃそうだろ、世界はほぼほぼ自分以外のもので構成されてるんだから…
端から運が殆ど!運が全て!って言うために用意した前提条件
1=1!って言ってドヤ顔してるようなもん - 199二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:25:33
- 200二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 11:25:52
人生ほとんど運!だのドヤ顔で言い訳してないでさっさとやるべきことをやれ