死んだ方がいいぞ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:26:55

    こんなおっさん本当にいるのか教えてくれや

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:28:24

    サムネイルの時点でセリフ過多なのが分かって見る気が失せるんだよね すごくない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:28:57

    …いっぱいいますね🍞

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:29:07

    連載当時の時点で「老害がめんどくさい事言ってる」扱いなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:29:58

    この作者ってスレ画以外にも漫画描いてたことにビックリしましたよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:15

    そんなに文字書くのが好きなら小説でも書けばいいじやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:30

    ちなみにおっさんに絞らなくてもいるらしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:33

    >>1

    山形先生で一番笑っちゃうのって2コマ目みたいな表情なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:38

    >>5

    えっ只野仁って原作この人だったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:48

    残念ながらこの画像にも映ってるような「明確に正しい価値観」が存在して、自分はその側に立ってると思い込み過激化する人間なんて掃いて捨てるほど居るんだ
    マネモブはそう言う人間沢山このカテで見てきたはずや

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:30:50

    マネモブ…運転中に水を飲む画像を頼む…

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:31:12

    どうして友達が出てこなくなるの?
    山形先生がだらだら喋るのつまらないのに何故…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:31:49

    >>12

    現実で友達が訪ねてこなくなったからやん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:34:18

    >>9

    ちなみに原作の只野仁は(流石にここまで喋ってるだけの漫画ではないけど)

    俺はもう老いて死んでいくだけの中年なのか…俺の人生はなんだったんだ→性に溺れるのワンパターンばっかりで超説教漫画っス

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:35:57
  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:36:31

    とにかくこんな漫画とも言えないようなゴミを読む奴は死んだ方がいいぞ!!
    物好きを越えた物好きならしょうがないが

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:37:51

    >>1

    猿先生も関西弁って品がなくて頭悪そう

    とかディスらせてたし昔の作家は関西=下品って固定観念がやたら強いんスかね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:39:43

    >>16

    分かりました⋯ 代わりに“翔んだカップル”を読みます

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:40:43

    >作中時間が進むにつれて状況は変わってくる。過剰なほどだった女性関係の精力が消え、自分の人生を見つけ始めた若者とは会話がなくなる。

    >外出が減り、無茶な出費が増え、同じ中年男性と酒を交えた世間への愚痴がページの大半を占めるようになる。

    >シリーズが進み、キャラクターであるはずの山形が作者のアバターとなり独り部屋で現実の著名人を延々と口撃する頃…

    >一部ネットで有名な"毒おじ"の姿がある。そしてそれすら老境の終着点ではない。 老いを楽しむ心身が劣化すること。

    >楽しみを感じる感性が摩耗すること。「老い」の無情な力に枯れていく、かつて一時代を築いた漫画家の姿がある。

    >時折蘇る作者の才覚を砂漠の井戸のように楽しめる人におすすめ。

    伝タフ

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:41:25

    死んだ方がいいだと?そのエビデンスは?

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:44:29

    >>19

    もしかして「大市民」は感性が衰え老害と貼り果てた自分自身を赤裸々に描く事で老いの恐ろしさを表現した名作なんじゃないっスか

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:48:42

    実際大市民の最初の方読んだら割とイイ感じの雰囲気がある漫画だったんスよね
    ◇このひたすら作者の思想と愚痴を垂れ流すクソ漫画は…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:49:56

    ワンピースみたいなもんや長く続くとカビ生える

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:52:37

    "世間への愚痴"
    って大市民を一言で表した超名フレーズだと思うんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:55:37

    >>19

    >時折蘇る作者の才覚を砂漠の井戸のように楽しめる人におすすめ。

    なんじゃあこのキレッキレの比喩は

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:02:37

    >>1

    わし例のコマしか知らなかったけど

    でもまさかここまで糞漫画とは思わなんだ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:06:10

    アルツハイマーの画家の描く自画像が病状の進行とともに歪んでいく画像みたいっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 13:39:48

    でもオレ ここまで酷いと流石に作者も自分が垂れ流してるのが老害を煮詰めたクソであることに自覚的な可能性も実際あるんじゃないかと思っちゃうんだよね
    流石に酷すぎるでしょう?

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:26:18

    >>23

    すみません 今まで出したことない属性のキャラにチャレンジしたり進化してる要素もあるワンピとただただ老害化してるだけのスレ画とでは雲泥の差があるんです

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:32:26

    >>29

    でも最近は不評なの隠せなくなってきましたよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:34:43

    あーっ 左ページの左端が読みづれぇよ

    フキダシが下のコマに被りまくるせいで視線があっちゃこっちゃ行くんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:37:26

    >>1

    俺はさあそれなりに漫画の悪意ある切り抜きを見かけるけど多分見たことないんだよ

    切り抜き前の方が問題ある奴

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:38:42

    こんなのどう回避したらいいのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:42:08

    才能あった人間でも拗れるとこうなるっていうやっぱ自分の思想を信じて疑わない姿勢は怖いスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:42:15

    >>1

    これさりげなく演歌歌手まで愚弄してないスか

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:43:32

    >>33

    紅白に…呼ばれない…

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:44:03
  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:44:24

    ところでこのオッサンは誰と話してるんスか?
    まさかデカい独り言を延々呟いてるお変クってわけじゃないでしょう

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:49:59

    >>36

    和田アキ子…神

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:50:58

    ああスレ画のキャラの古いオッサンか
    あんた時代についていけてないからもう要らない

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:08:11

    >>1

    「俺は変だと思うぞ」から始めてるのにいつの間にか「永遠の真理」滑りして、典型的老害の語り口みたいでやんした

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:16:24

    雑超雑に描かれた酒を注がれるグラスファンスレ

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:46:39

    まあ描いてる本人だけは気持ちよさそうだよね 描いてる本人だけはね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています