宮城県に行きたいんだけど…

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 12:57:31

    伊達政宗公に会いに行きたいから宮城県へ旅行したいんだけどオススメの場所とかある?何でもOK

    季節は冬の方がいいかな?寒いけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:04:13

    伊達政宗像見に行くなら八木山方面だからちょっと足伸ばして動物園とかどうだ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:06:42

    仙台で観光とか正気か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:07:05

    >>2

    動物園もしばらく行ってないしいいかも。

    ありがとう、行ってみる。

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:07:24

    松島とか

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:07:29

    >>1

    無論松島海岸だね!美しいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:08:24

    そのまま八木山ベニーランドに行け

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:08:31

    >>3

    あっ…もしかして有名だけど実際に行ったら…みたいなパターン?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:09:27

    おぉっ、書き込みがたくさん。
    一つ一つ調べてプラン立てなければ。

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:09:30

    宮城県のどこかにもよる
    仙台から松島石巻などの沿岸地域は
    ほとんど雪は積もらないから一般的な防寒対策でも大丈夫
    蔵王他山間地域や温泉地域は積雪対策しっかりやっとけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:10:26

    夏だと仙台駅の近くで仙台七夕まつりやってる 駅で買える白松がモナカと玉澤総本店の黒糖まんじゅうおいしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:11:09

    >>10

    場所によって対策必須、と_φ(・_・


    蔵王と聞いてキツネ村思い出した

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:12:14

    牛タンは店の当たり外れ大きいからちゃんと調べてから入りな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:12:14

    >>11

    夏もイベントあっていいなぁ。

    宮城県たくさん美味しいものあるみたいだからチェックしてみるよ。

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:13:06

    >>13

    牛タン!

    当たり外れあるんだ…。ありがとう、調べてから行くようにするよ。

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:13:12

    蔵王鳴子と仙台は離れてるから気をつけろよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:14:00

    >>8

    仙台は暮らすのは便利だけど観光としてはかなり弱いし

    美味いものも多いけどこれは食っとけというほど強い名物もない

    牛タンは海外産のものも普通にあるしな

    何食ってもコンスタントに美味いって感じなので

    仙台観光を強化するより他の地域を回った方がいいかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:14:21

    温泉入るなら鳴子や秋保か

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:14:30

    >>16

    確かに離れ過ぎて移動が大変なのはちょっと…

    よく確認しないとね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:15:08

    観音様見るか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:15:59

    松島にはかなり強力な縁切り橋があるから
    恋人とかと行くなら注意しろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:16:19

    >>17

    なるほど…_φ(・_・

    一つの場所にこだわり過ぎないのも大事…

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:16:51

    >>18

    冬なら温泉もいいね。

    ありがとう、調べてみる。

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:16:53

    遠刈田温泉もあるか

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:17:38

    >>20

    今のところは考えておらずで…

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:18:09

    >>21

    恋人がいなくて…(;ω;)

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:18:47

    >>24

    チェックリストに入れて調べておくよ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:19:10

    チーズとか好きなら蔵王酪農センターに行こう

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:20:41

    美味い寿司食べるなら廻鮮寿司 塩釜港おすすめだけだめちゃくちゃ混むんだよねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:22:35

    冬の東北ならキツネ村行くのもいいかも
    冬毛のキツネはふっかふかで可愛いよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:23:41

    >>30

    狐村もあったな、ふれあいも出来るぞ!

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:24:07

    個人的に推したいのは陸前落合って駅の近くにあるみずさわ屋ってラーメン屋さん
    量がたっぷりで美味しいのよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:25:18

    一度でいいから狐村に行きたい

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:26:58

    ラーメンだと嘉一は有名店だな、中華亭 分店も美味いが

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:28:58

    仙台市内だとチーズを山みたいになるまでかけられるボロネーゼシカネーゼって店も美味しいよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:30:38

    呑助なら
    作並温泉駅から出てるシャトルバスで
    ニッカウヰスキー仙台工場の見学と試飲をした後温泉でダラダラしたり
    結構仙台市街地からアクセスの良いキリンビール工場で試飲したり

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:31:42

    石巻なら石ノ森萬画館とかあるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:33:15

    買い物なら杜の市場もあるね

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:33:31

    石巻市は市内のいろんなとこに仮面ライダーとかサイボーグ009の像があるからおすすめ

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:34:27

    半田屋行こう
    安くお腹いっぱいにできる

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:34:48

    気仙沼はめちゃくちゃ遠いからきついぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:34:49

    >>28

    酪農センターかぁ、こういう場所も行った事ないしせっかくだから行くのもアリかも!

    ありがとう。

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:36:22

    ちょっと目を離していたスキに書き込みがたくさん…!
    皆さんありがとう、一つ一つ調べます。

    個別に返信出来なくて申し訳ない。

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:36:35

    八木山橋は有名な心霊スポットだぜ!俺は普通に通るだけだから何か見たことはないけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:37:25

    ハイキューと呪術を読んで
    聖地巡り

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:37:54

    >>44

    し、心霊スポット…:(;゙゚'ω゚'):

    夏に行くなら盛り上がりそう…

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:38:23

    >>45

    なるほど!確かに聖地巡りも出来る!

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:39:12

    スレ主です。
    ちょっと離れます。たくさんの書き込みありがたいです!

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:39:55

    >>46

    宮城の最恐心霊スポットと言われる場所ではある、昼間通る分には大したことはないさ

  • 50二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:39:56

    >>40

    半田屋は24時間営業だから、深夜や明け方で店閉まってるタイミングで腹減った時に便利なんよな

    仙台駅東口からすぐの所にあるのもヨシ

  • 51二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:49:23

    >>49

    夜中に通ったことあるが別に何もなかったな

    ただ地形の妙であの周辺はちょっと霧が出やすい

  • 52二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:50:25

    松島ってあの崖ダンジョンみたいな神社?はやっぱ壊れてなくなったんだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:58:42

    ひょうたん揚げ(かまぼこを使ったアメリカンドッグ)美味しいよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:18:16

    仙台は山も海もほどほどに近いので何食べてもだいたい美味しいよ
    寿司勘っていうローカルのやや高級路線の回転ずしチェーンがあるんだけど
    仙台駅近辺にはこれの回らないバージョンの店舗がいくつかある
    かなり気軽に入れるんでここもおすすめ

  • 55二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:31:11

    >>46

    呪術廻戦の八十八橋の元ネタだぞ、橋を通るバスもあるはずだから興味があれば調べるといい

    スレ画のは八木山でるーぷる仙台って仙台駅から近郊の名所的なところをぐるっと案内してくれるバスで行ける

    牡蠣が好きなら牡蠣小屋っていう食べ放題のやつあるよ、基本沿岸部だから車かバスかなあ

    政宗公関係だと仙台市博物館に慶長遣欧使節っていう政宗公がスペインへ出した使節団の所蔵品がある


    モデルコースあるからよければどうぞ

    モデルコース|仙台市観光シティループバス「るーぷる仙台」loople-sendai.jp
  • 56二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:38:50

    水族館好きならうみの杜水族館も良き

  • 57二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:39:08

    ネットでたまに見るデカさバグってる観音様は仙台駅周辺の高いビルとか登れば見れるよ

    中に入っても面白いけど交通の便が悪いからおすすめはしない


    https://www.sentabi.jp/guidebook/attractions/76/

  • 58二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:40:09

    >>56

    いいよね

    節分シーズンに行けば太巻きに入ってるリアル穴子見れるかも

  • 59二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:40:14

    >>55

    元地元民だがあそこより怖いと言われるスポットはある

    ただしビジュアルが地味すぎて全く映えないので知名度が低い

  • 60二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:43:29

    仙台駅で売ってるずんだシェイクめっちゃ美味いからおすすめ

  • 61二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:51:05

    政宗公会いにいくなら青葉山からの眺めはいいよね
    そこの資料館は正直イマイチ……
    それなら仙台市博物館行って常設展示じっくり見たほうが楽しい
    支倉常長関連は国宝だらけだし、館の庭には昔の政宗公の像とか魯迅の像とかある
    オタク目線ならジャンプSHOPやポケモンセンターやガンダムベースやキン肉マンショップや魚臭いメロンブックスが駅前に常設であるからそこ巡るだけでも楽しいけどね

  • 62二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:07:33

    スレ主がどこの人かは知らないけど宮城は他の東北に比べると雪無いし寒くもないよ
    平野部だと今だってほぼ雪無い

  • 63二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:30:56

    今の時期ならせり鍋食べとけ
    根っこも沢山入ってるやつ

  • 64二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:37:32

    牛タン定食も話のタネに一回くらい食べるのは全然アリだと思う
    ちなみに成立経緯(※)からして外国産の牛タンなのが正式まであるから、
    素材が仙台牛かどうかはそこまで気にしなくていいよ、
    それなりの店なら産地はどうあれ質は確かなものを使ってるから

    (※:進駐軍が食べたステーキ肉の副産物を調理したのが最初)

  • 65二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:45:05

    定義山の油揚げを食いに行け
    マジで美味いから

  • 66二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:37:09

    仙台市には現存する日本最古のハンバーガー店がある

  • 67二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:39:08

    スレ主です。戻って来たらまたまたたくさん書き込みが!皆んな優しい…ありがとう!



    >>53

    美味しそう( ´∀`)

    見かけたら買ってみるよ。


    >>54

    寿司勘かぁ、調べてみるよ。

    お寿司も好きだからありがたい。


    >>55

    モデルコースありがたい!

    見てみるよ。

  • 68二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:42:33

    >>56

    水族館もずっと行ってないなぁ…

    ありがとう、調べてみるよ。


    >>57

    真っ白かつデカい!

    遠くからでも見られるのはいいね。


    >>59

    地味だからこそ怖いのパターンかもしれない…

  • 69二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:55:05

    仙台にあるHACHIっていう洋食屋さんのナポリタンがめちゃくちゃおいしい

  • 70二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:56:10

    仙台駅周辺ならジョジョ4部の聖地でもあるな

  • 71二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:04:02

    >>60

    ずんだシェイク!美味しそう✨僕も飲むのだ!(ずんだもん)


    >>61

    博物館か!歴史を辿れるものは面白いね。

    ポケモンセンターもあるんだね、その他にも色々あるみたいだから調べてみるよ。


    >>62

    あっ、東北だから勝手に豪雪地帯だと思ってた。

    冬だと雪で交通機関停まったりするかなって思ってたけど、そこまで気にしなくて良さそうかな。

  • 72二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:09:31

    >>63

    冬にピッタリなお鍋!

    せり鍋かぁ、調べてみるよ。


    >>64

    宮城の牛タン有名だから一度食べてみたいって思ってたんだ。

    豆知識までありがとう。現地に行って食べるのが楽しみだよ✨


    >>65

    油揚げも美味しそうだね。

    定義山の油揚げかぁ…メモメモ_φ(・_・

  • 73二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:11:40

    JOJOなら花京院って地名もある
    ちなみに乙骨が戦ってたのは地下鉄の泉中央駅付近で最後の方に虎杖と小沢ちゃんが会ってたのは仙台駅付近のアーケード街
    0巻で狗巻先輩と乙骨が閉じ込められてたハピナも仙台駅付近のアーケード街

  • 74二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:13:09

    >>66

    日本最古…気になる…

    仙台にあるんだね。調べてみるよ。


    >>69

    ナポリタンとかのパスタ系好きだからありがたい。

    HACHIだね、調べてみるよ。


    >>70

    ジョジョの聖地でもあるんだ!

    初めて知った。

  • 75二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:15:41

    >>73

    宮城県って有名な漫画でよく出てくるんだなぁ…_φ(・_・

    せっかく行くんだし、聖地巡りもいいよね。ありがとう!

  • 76二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:18:07

    杜王町のモデルが宮城県仙台市だからな
    広瀬通とか勾当台公園とか定禅寺通りとか花京院とか聞き覚えのある地名がいっぱいある

    ジョジョ好きなら四部に登場した靴屋のモデルになった「むかでや」とかおすすめスポットだね
    吉良吉影名義で領収書を切ってもらったりする人もいるらしい

  • 77二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:21:41

    >>76

    こんなにモデルにされて政宗公も喜んでいる筈…。

    むかでやかぁ、キャラの名前で領収書なんて凄いなぁ。

  • 78二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:31:14

    >>71

    仙台を含む三陸沿岸は

    西側に奥羽山脈というクソデカい壁があるからあんま雪積もらない

    全く積もらないわけではないが

    その代わり風が強くて乾燥するので男でもスキンケアは必要

    冗談抜きで耳の付け根とか頬の辺りが乾燥で切れる

    冬の宮城といったら牡蠣とたらの白子じゃねえかな

    冬の松島は牡蠣鍋を食べながら松島クルーズをするという船がある

    かき鍋クルーズ|松島観光の遊覧船は丸文松島汽船かき鍋を囲みながら松島湾を遊覧する冬の人気観光プランです。宮城県産の新鮮な牡蠣をふんだんに使い、仙台味噌仕立ての土手鍋に、ご飯は宮城のササニシキと素材も厳選しております。寒い冬に松島観光を楽しむなら丸文松島汽船におまかせください。www.marubun-kisen.com
  • 79二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:36:56

    政宗公の霊廟の瑞鳳殿もるーぷる仙台で行けるぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:41:10

    >>78

    旅行の際は乾燥に注意、と…_φ(・_・

    乾燥肌だから教えてくれてありがとう。牡蠣鍋のクルーズかぁ…豪華✨


    >>79

    政宗公が眠る瑞鳳殿!

    過去もるーぷる仙台で行けるんだ。情報ありがとう。

  • 81二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:46:49

    牡蠣と言えばちょっと前に仙台駅近くの仙台朝市で牡蠣1個100円で食べさせてくれるお店ができてたね

  • 82二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 21:57:01

    とても純粋にスレ主はどういう人なの?政宗公推しなの?
    クソ程マイナーだけど若林城っていう政宗公が一国一城令が出た後に作ったお城の跡があるよ、土塁と堀跡が見れる
    最寄りは地下鉄河原町駅で歩くのはちょっとダルい距離、近場のコンビニで電動自転車のレンタルするといい

    ちなみに現在は網走の次にヤバい人たちが来る(と噂)の刑務所でーーーす!!!
    死刑所もあるぞ!!!!!仙台藩は旧幕府側だったからね!!!!!!!
    土塁が塀を立てるのにちょうどよかったって話もあるけどね!!!!!!!!

    朝鮮出兵の時に政宗公が持って来た臥竜梅って梅の木が塀の中に生えてるよ!!!!!!!!

  • 83二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:02:44

    来月ちょっと仙台に行く予定だからスレ主ではないけど参考になる

  • 84二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:07:54

    土日に来て地下鉄乗るならフリー切符買った方が普通に乗るより安いかもしれないんでおすすめ(地下鉄初乗り210円でフリー切符620円)
    バスもフリー切符あるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:32:18

    東松島市の漁師さんがやってる民宿に泊まったことあるけど安くて美味かった(ただ政宗公とは関係ない)
    松島とそこにあって彼に縁がある瑞巌寺をスレ主にすすめる

  • 86二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 22:58:06

    >>81

    激安で牡蠣が食べられるって(゚ω゚)

    仙台駅の近くかぁ、調べてみるよ。



    >>82

    調べていく内に興味を持ったから一度会いに行ってみたいと思ったんだ。

    お城を刑務所とは凄い発想!是非調べてみるよ!


    >>83

    同じく皆んなのおかげで参考になってるよ_φ(・_・


    >>84

    フリー切符は考えてなかった!ありがとう!


    >>85

    いつか民泊にも泊まってみたいなぁ。

    瑞巌寺か…政宗公の菩提寺と聞いて…。ありがとう!行ってみるよ。

  • 87二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:03:19

    >>86

    (すごい発想というか新政府の嫌がらせ説が根強くてだな…)

  • 88二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:05:49

    >>87

    嫌がらせ(説)だった…(´Д` )ナンダッテ

  • 89二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:11:54

    めっちゃマイナーなのだと政宗の弟の政道の墓が登米市にある
    葛西大崎一揆の主戦場だった佐沼城や寺池城も登米市内
    佐沼城周辺は見る所あまりないけど寺池城の周辺は観光地

  • 90二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:12:37

    津波のときの震災遺構なんかも時間があれば

  • 91二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:14:51

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:14:59

    >>88

    仙台藩は賊軍だったからな…初代藩主の元居城に刑務所はやっぱりちょっと勘ぐっちゃう…

  • 93二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:17:30

    仙台朝市でお土産もありだが生ものだからなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:24:47

    >>89

    政宗公の兄弟には目を向けてなかったなぁ。

    登米市だね、調べてみるよ。ありがとう!


    >>90

    絶対に忘れちゃいけないね…。

    時間に余裕があれば是非行ってみるよ。


    >>92

    政宗公も嘆いている筈(´Д` )ナゼ… 化けて出て来ないといいけど…。

    網走刑務所もヤバいと有名だけど、此処も色々とヤバそうだね…。


    >>93

    生ものかぁ…。買うとしても最終日になる上に日持ちも怪しいから自分用になるかなぁ…。

    情報ありがとう!

  • 95二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:29:35

    ハイキュー聖地の一つの仙台カメイアリーナ(富沢)は春くらいから工事入って行けなくなるらしいから注意な

  • 96二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:32:43

    お土産ならお菓子でふじや千舟の支倉焼もおすすめしたいな
    ちょっとお高いけど洋菓子みたいな皮に胡桃の入った白餡が入っててお茶にもコーヒーにも牛乳にも合うし個人的には萩の月より好きなくらい
    賞味期限も常温で12日間とそこそこ長いよ!

  • 97二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:41:07

    萩の月はトースターで炙ると美味いって最近バズってたな…自分は冷凍が好き
    霜ばしらっていう細い飴を束ねたサクサクのお菓子も美味しいよ、4000円越えなので覚悟が必要だけど
    あと仙台まころんっていうマカロンを魔改造したお菓子も美味しい、ピーナッツバター好きならおすすめ
    しょっぱい系なら笹かまか牛タンジャーキーは外れない、個人的におすすめなのはほやたまご、全部仙台駅で買える
    あと東北のお土産もメジャーなお菓子は仙台駅で買える、秋田のバター餅が好き

  • 98二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:30:33

    駅前にも伊達政宗像と同じ敷地にも店舗があるちゅんちゅん堂ってまんじゅう屋があるんだけど、雀の形のお饅頭見た目も可愛いし味も美味しい

    特に伊達政宗像の近くで買える一個200円の揚げ饅頭、こってりしてるから人は選ぶけど飲むように食べられるくらいふわっふわに柔らかいので大丈夫そうならぜひ食べてみてほしい

  • 99二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:31:26

    ずんだシェイクやずんだ餅食べよう

  • 100二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 00:32:40

    >>99

    ずんだシェイクは無難に仙台駅で飲めるからね

    笹かまとかもそうだけどとりあえずつまんでみたい名産品大体仙台駅で食える…

  • 101二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:21:34

    >>95

    工事するのかー。間違えないようにしなければ…。

    情報ありがとう!


    >>96

    ふじや千舟だね_φ(・_・

    せっかくの旅行だから高めのお土産もいいね!ありがとう。


    >>97

    トースターも冷凍も美味しそう(´∀`)

    霜ばしら、仙台まころん、笹かま、牛タンジャーキー、ほやたまご、バター餅(秋田)…。

    たくさんのオススメありがとう!調べてみる!

  • 102二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 10:32:24

    >>98

    名前からして可愛いお店…( ´∀`)

    自分用にもお土産にもお饅頭はピッタリだね。揚げ饅頭も気になるなぁ。政宗公の像が目印、と_φ(・_・


    >>99

    やはり外せないずんだ!ずんだシェイクもずんだ餅も気になる!情報ありがとう。


    >>100

    大体のものは仙台駅に揃ってる、と_φ(・_・ メモメモ

    皆んながずんだシェイク勧めるから相当美味しいんだろうなぁ…ありがとう!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています