【バリ報】ハヤテノフクノスケの次走

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:56:31
  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:57:22

    今二勝クラスまではクリアしたんだっけ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:57:46

    通ればって感じかねえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:59:40

    距離短縮して勝ったのにまた延長するんか

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 14:59:55

    そんな長距離行きたい馬なんか

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:00:04

    >>2

    そうだね

    個人的にはまず着実に自己条件突破して欲しいけどこの二択だと両方ハンデ戦だから格上挑戦もありなのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:01:03

    確かに長距離重賞ならばフルゲート少ないから出れるわな

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:02:33

    1勝2勝クラスでも2400以上そんななのに謎の長距離信仰はなんぞや
    気性が成長したとかか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:02:34

    >>7

    あーそっか、長距離路線に舵切ってるというより確実に出れるとこ選んでる感じなのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:03:50

    そんな慌てて実績積まなアカン馬でも無いだろうにどうして格上したがるのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:05:26

    有識者さんワラワラやんけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:05:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:05:38

    >>8

    単純に出れる確率が上がるからかなあ…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:05:54

    阪神大賞典と同コースはタフだぞ
    下手すると上半期休養になりかねん

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:06:55

    というかこれ松籟ステークスか

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:06:58

    せっかく大幅距離短縮で一発回答出したのにまた延ばすんか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:07:04

    前走2勝クラス勝ちだから自己条件なら確実に出られる
    この2択が事実なら長い距離がいいという判断で選んだだけでしょ
    向いてるかは知らん

  • 18二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:07:21

    2000前後で強い勝ち方してるだけに2400以上惨敗しとるこの馬で長距離狙うのはう〜ん
    まあ4歳になって成長したと思うか

  • 19二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:08:09

    隙あらば格上相手にたのもー!してる子だな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:08:57

    まだ4歳で10戦3勝だし、芝2000~2200mで連対してるからなぁ。
    3000m以上の長距離重賞に突っ込まなくてもいい気はするけど、やるなら応援に徹するのみ。

  • 21二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:09:31

    >>19

    キャラストのウラランティヌスかな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:09:55

    札幌は間隔詰め詰めだったし菊は展開不利あったしまだ長距離無理と断じるには早いかなとは思う
    次もダメなら秋の中距離に向けて仕切り直すくらいでもいいけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:11:06

    ガチで長距離じゃないと距離が足りんとかなら格上挑戦もわかるけど…

  • 24二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:12:23

    菊の時点では距離長い方が良さそう、って鞍上コメントあったがどうなるかな
    まあどの道応援するけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:12:34

    札幌日刊スポーツ杯は鞍上笹川が最大の敗因、菊見ても長距離の可能性捨てることはないって感じではあったからな

    >>6の言うようにハンデ戦なのもあるし、もっと言えば行けるようなら追い追い春天出走させたいからこの二択なんやろ

    古馬王道で一番狙いやすいタイトルやろうし


    ただ向いてないならあんまり無駄に走らせたくもないので成長した今改めて見ておきたい、そういう感じじゃないか

    俺は歓迎する

  • 26二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:26:47

    菊は距離というよりメンバーレベル上がって通用せんかっただけじゃねーかな
    むしろようやってた方だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:31:36

    春天狙ってるのはありそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:37:39

    厩舎も若手だし馬主も大手じゃない個人だから色々探り探りでやってる部分は感じる

  • 29二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:39:55

    まぁ長距離も走れるならレースの選択肢も広がるしありじゃない
    菊花賞は展開がカオスすぎてなんの参考にもならんし

  • 30二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:13:40

    前走の内容からOPレベルの能力を有していると信じるなら、軽ハンデでの出走が見込めるダイヤモンドSになるのでは?
    レース選択から大目標は春天だろうし、賞金を稼がないと出走スケジュールが厳しくなりそうだしね

  • 31二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:16:00

    >>26

    このスレでもちょこちょこ言われてるけどカオス展開と、デサイルほどじゃなかったかもしれんが似たような不利受けてたのもあるから良くも悪くもメンバーレベルを語る次元になくて何もわからんよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:24:50

    長距離路線ならメンツ固まってる上にいつメンが欠けてる時期だし飛び級枠入りワンチャン行けるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:28:31

    これはもう【主な勝ち鞍:阪神競馬場リニューアルオープン記念】を狙うしかないでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:36:23

    中距離と長距離の層の違いを考えれば長距離に適性を見出だそうとするのも理解が出来るわね
    なんなら前走で左回り・直線の坂の適性を確認したことも布石だったともとれる
    狙うならダイヤモンドステークスでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:39:03

    >>33

    金杯出てから言え余

  • 36二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:40:27

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:43:39

    長距離層って中距離ほどではないにしろ
    いきなり強くなるみたいな子とかも出るし
    経験つんで覚醒する可能性もゼロではないから
    メンツ薄いしいけるやろという甘い考えでいると痛い目を見そうとは思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 16:53:21

    2/2 八坂特別 3勝 京都 2200定量
    2/8 早生特別 3勝 東京 2400ハンデ
    2/9 小倉日経 OP 小倉 2000別定
    2/15 飛鳥S 3勝 京都 2000定量
    2/16 京都記念 G2 京都 2200別定
    2/22 ダイヤモンドS G3 東京 3400ハンデ
    2/23 アメジストS 3勝 東京 2000ハンデ
    3/1 リニューアル 3勝 阪神 3000ハンデ
    3/2 関門橋S 3勝 小倉 2000定量
    3/9 湾岸S 3勝 中山 2500定量
    3/16 金鯱賞 G2 中京 2000別定

  • 39二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:02:44

    >>38

    こう見るとやっぱこの二択になるわな

    ただでさえ長距離の番組なんか多くはない上にハンデ戦とかいう絶好のレース

    春天目指して長距離使うならここしかない

  • 40二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:29:42

    もしダイヤモンドステークス行って勝ったらミライヘノツバサ以来の青森県産馬の重賞制覇になるわけだけど
    そのミライヘノツバサが勝ったのもダイヤモンドステークスだったなそういえば

  • 41二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:27:56

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 23:33:48

    長距離はいつでも出られるほどレース数ないしやってる時期に試せるだけ試したっていいんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 03:55:29

    タップダンスシチーの勝ち鞍に燦然と輝く東京競馬場リニューアル記念
    リニューアル記念の方が目立てる!

  • 44二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:00:10

    長距離ってなんかなめられてる雰囲気あるけど適正あるのがずっと上位にへばりついてるイメージ

  • 45二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 04:02:16

    長距離でいきなり強くなるってそれこそ最初に本質がわかってなかったやつが多くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 13:10:50

    >>44

    そりゃ(衰えても適性だけで上位にへばりつけるなら)そう(いう雰囲気があっても仕方ない)よ

  • 47二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:37:18

    東京の岩田息子はちょっと不安だけどね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 14:41:36

    バリの戦績とかで長距離っぽく見られるけど、ぶっちゃけ2000あたりがベストな馬だと思うんよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/01/13(月) 20:19:37

    >>48

    いうて春のうちにワンチャンGI目指すならこのローテしかないんじゃないか

    大阪杯なんて賞金足りるわけもなく


    秋はそれこそ秋天狙ってほしくはあるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています