キヴォトス購買部事情

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:17:28

    シャーレにはテナント?でエンジェル24が入ってるけど高校や大学とかでありがちな購買部って各学校だとどうなってるのか妄想OKで語ってみよう
    アビドスは会話で現在も購買部あるらしいけど複数の学園跨いで売店をやる生協みたいな存在があるのか、それとも物資だけ補充してもらってる自販機的なのか等

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:20:31

    百鬼夜行や山海経は昼休みとかに屋台みたいなのが大量に出てそばとか点心とか売ってそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:22:52

    多分ミレニアムは無人コンビニみたいになってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:27:46

    ゲヘナに購買部があるかはだいぶ悩ましいな、強奪されそうだし

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:30:20

    お嬢様向けのためか外商のいるデパートみたいな感じのトリニティ購買店

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:31:50

    ゲヘナは逆に不良がリアカー引いて割高で売ってそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:32:18

    >>5

    なんかなかったっけ

    スイーツ部の絆ストにあったような気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:33:11

    (品揃えの割に高いと悪名高いカイザーテナントの購買部)

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:35:34

    ミレニアムは案外メリケンなノリでホットドックやハンバーガーの屋台が出たりするのかも

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:53:18

    大学なんかだと最近はコンビニに購買業務委託しちゃってるケースも多いしエンジェル24が覇権握ってたりして

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 15:58:54

    ミレニアムはクソでかいガソリンスタンドとコンビニが合体してるのが点在してそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:27:58

    購買部がネットショップ限定でドローン宅配の可能性

    >ミレニアム

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:39:19

    アビ夏のミニアニメみたいななんかでデパート来ててゲヘナもトリニティもいたけどあれどこなんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:08:01

    銃弾の注文は番号でお願いします!

    オイ口径だけ言うんじゃねえよ論外だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 19:14:07

    >>13

    D.U.あたりなんじゃないの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています