不思議やな…めっちゃ昔の作品のはずやのに読んでても絵柄に違和感がない

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:39:50

    むしろ今のジャンプ本誌で連載されててもそこそこの順位とれてそうと思ってしまうのはなんでや

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:40:34

    今やったら愚弄の嵐だと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:41:11

    >>2

    (読者コメント)

    戦いは見やすいけどそれはそれとして此のべジータってやつ話になんねーよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:41:57

    ブルマとベジータが結婚!?

    荒れそう伝タフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:43:02

    ハッキリ言って昔の作品特有のガバガバを超えたガバガバ設定は今の読者には通用しないから
    お前死ぬよ
    あっ今「じゃあ今もアニメ・映画が続いてるのおかしいだろ」って思ったでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:44:08

    逆に今の読者が整合性求めすぎなんじゃねえかってのも思うんだ
    昔はふうんそういうことかみたいな雰囲気で乗り切れたでしょう

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:48:30

    >>5

    >>6

    その理論には致命的な弱点がある

    今でも彼岸島とかゆで理論的作品が当たり前のように受け入れられてる事や


    どっちかというと先人達が築いてきた漫画文法(ガバガバ展開の作法も含めて)の様式と比較して浮いてる展開が叩かれてるんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:49:57

    >>7

    彼岸島とか一部のマニアしか読んでませんよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:51:13

    >>7

    お言葉ですが先生ェもゆでもそういう漫画だという認識が根底にあるから流されてるだけですよ

    仮にジャンプの看板辺りがいきなりゆでと似たような事やったら確実に愚弄の嵐が吹き荒れるんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:54:05

    ハッキリ言って昔の方が遥かに展開に対してのバッシングがヤバかったんだよね
    見てみぃタッチのカズヤを
    (当時はないとは言え)ネットの書き込みなんて生優しいものじゃなくて編集部への抗議の電話が殺到したんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:55:19

    昔は好きなキャラが死んだらカミソリが送られてくることがあるってネタじゃなかったんですか

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:57:05

    少なくとも今ドラゴンボールが続いてるのは権威と積み重ねのお陰な部分もあるんだよね 
    今の時代で一から始めたら死ぬよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています