undertaleのニンゲンのスペックが良くわからないのが俺なんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:44:03

    不意打ちで勝負が決した辺りモンスターとニンゲンにそこまで圧倒的な差は無いと思うんだ
    モンスター全員とニンゲン一人が等しいってのはタマシイのことだった気がするしね
    OPとかアズリエルの時の絵を見るにキャラ含め結構高いとこから落ちたニンゲン全員特に怪我も無さそうだし
    現実の人間とは結構スペックの差がありそうなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:44:56

    だいたいプレイヤーのプレイスキル=作中のニンゲンの強さだと思う、それが僕です

  • 3二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:48:21

    魔法使える奴もいるらしいし現実とは人間の強さがまったく違うと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:50:04

    >>2

    ガチれば不死身のアンダインをタイイチで殺せる奴が複数…も…もう地下に引きこもるしかない

  • 5二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:50:38

    >>4

    初見だと死にまくるやつも沢山いるだろうからそこら辺はバランスが取れてるんじゃないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:51:39

    ちなみにガキッ共は全員アズゴアが殺してるしリセット使えるフラウィもアズゴアには勝てなかったらしいよ
    アズゴア強くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:52:15

    現実の人間基準だとアンダインがメチャクチャ強そうに思うのが俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:53:07

    花畑がかなりふかふかなのかもしれないね

  • 9二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:53:32

    >>7

    おそらく地上の鍋をグチャグチャに出来る槍を無限に生成して投げてくるからね

  • 10二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:54:14

    >>8

    お言葉ですがCharaの時は確かまだ花畑ありませんよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:55:07

    >>8

    結構硬そうな地面なんだ生きてるのが不思議なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:56:52

    ぶっちゃけ治療魔法とかあるし多少バキバキでもトリエルがなんとかしてそうなんだ
    フリスクはシラナイ 土気色で無表情で初期装備が包帯で中にタマシイを失ったキャラの精神がいるけどシラナイ

  • 13二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 17:58:28

    >>12

    おそらく誰も中を見れてないほど高い場所から落ちたら即死だと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:00:17

    >>10

    >>11

    タフって言葉はCharaのためにある

  • 15二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 18:05:42

    とにかくあの世界のニンゲンは食べてすぐHPが回復したり画用紙で回復出来る危険な人間なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/01/12(日) 20:40:33

    >>12

    仮に下が見えなくなる高さである30mだとしても普通の人間は死ぬんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています